一期一会さんが回答したマニラの質問

深夜到着でも遊びたいです

夜中の2:00にニノイ・アキノ空港に到着するのですが、朝まで飲める場所はありますか?クラブでもKTVでもバーでも構いません。楽しいところがあれば教えて欲しいです。

マニラ在住のロコ、一期一会さん

一期一会さんの回答

ロコカンボジア 様  こんばんは。ご連絡ありがとうございます。 KTV(マラテエリア)5時まで営業 カプリコーン ハイライト さくら(旧花水木) Hello Fox Soyou...

ロコカンボジア 様
 こんばんは。ご連絡ありがとうございます。

KTV(マラテエリア)5時まで営業
カプリコーン
ハイライト
さくら(旧花水木)
Hello Fox
Soyoung

クラブ(マラテエリア)6時または8時まで営業
ZZYZX
Exklusiv
Zero Point

空港からマラテエリアまで深夜ですと車で20分程度で到着できると思います。
マップは下記URLをご参考にされるとよいと思います。
http://ktvmanila.com/wp-content/uploads/f2bde5f3f093762798ce2f660fddf7c7.pdf

プノンペン在住のロコ、ロコカンボジアさん

★★★★★
この回答のお礼

具体的な店名まで教えていただき、誠にありがとうございます。行ってみます。

マニラ在住のロコ、一期一会さん

一期一会さんの追記

ご連絡ありがとうございます。
深夜ですので、ご移動および滞在に十分ご注意頂き、楽しんで下さい。

一期一会

すべて読む

マニラの拘置所について

はじめまして。マスコミで働いておりますものです。

マニラの拘置所
http://www.afpbb.com/articles/-/3095807
に行き、撮影なり取材をする場合、許可をどのようにしたらいいのか、その際の予算などお伺いできれば幸いです。

追記
もし可能で有れば、手配と当日のコーディネートなどをできる方を探しております。

マニラ在住のロコ、一期一会さん

一期一会さんの回答

zyunnさん ご質問ありがとうございます。 ご返答遅くなりました。 このようなケースの取材の場合。 通常に許可を取ろうとしてもほぼ出来ない可能性が高いです。 ここフィリピンでは撮影に...

zyunnさん
ご質問ありがとうございます。
ご返答遅くなりました。
このようなケースの取材の場合。
通常に許可を取ろうとしてもほぼ出来ない可能性が高いです。
ここフィリピンでは撮影に関する許可はとても難しいのが現状です。
このようなケースの場合。正攻法では難しく、マニラでTVカメラ回そうと思うとあっちこっちの許可が要ります。それをすり抜けてギャング撮影するプロもいらっしゃいます。当然、お金はかなり掛かります。
最低50万円程度はかかると思います。
もしそれでも取材をご希望の場合、相談してみますので、ご連絡ください。

すべて読む

マニラでのトランジット

こんにちは。NYのトラベロコBrooklynです。今度マニラ経由の国際便を使いますが、国際便同士の接続時間が5時間40分ほどあります。マニラには行ったことがないので、もし十分な時間があれば市街地に行ってみたいのですが、5時間40分の間にMNLから市街地往復は可能なことでしょうか、それとも無謀でしょうか?

マニラ在住のロコ、一期一会さん

一期一会さんの回答

Brooklyさん はじめまして、こんにちは。一期一会です。 ご連絡ありがとうございます。ご質問にお答え致します。 空港から市街地までの距離はさほど離れておりません。 しかしマニラは...

Brooklyさん
はじめまして、こんにちは。一期一会です。
ご連絡ありがとうございます。ご質問にお答え致します。

空港から市街地までの距離はさほど離れておりません。
しかしマニラは時間帯により渋滞が激しい事が特徴です。ですので到着の時間により移動時間が異なります。
ちなみに渋滞の激しい時間帯。
朝のラッシュアワー7:30〜9:30位まで
夕方のラッシュアワー5:00から20:00位まで。

特に月曜日の朝と金曜日と土曜日の夕方から夜の渋滞は激しいです。
また日曜日は渋滞少なくとてもスムーズ。

空港から市街地までの移動について。
下記をご参考にして下さい。

❶マニラ空港から市街地まで。(ご利用ターミナルで多少時間は異なります。)
距離は8kmから10km程度。

片道車での移動15分から20分(渋滞がない場合)

片道車での移動40分から1時間(渋滞の場合)

*どちらも高速道路(スカイウェイ)を使用した場合の目安時間です。
高速料金はとても安いので、ご利用をお勧めします。高速を使わない場合。渋滞時は1時間半ほどかかる場合もございます。

また移動の場合は携帯配車アプリのgrabの使用をお勧め致します。通常のタクシーはぼったくりが多いので、はじめての場合はgrabを使用される事が決まった表示価格でご移動できるので安心です。

または車を事前にチャーターされ移動すれば乗り物を捕まえる待ち時間を軽減出来安心です。少し割高にはなりますがトータルでバランスが良いです。
チャーターが必要な場合は私もご案内出来ますので、ご遠慮なくお伝えください。

❷ベイエリア 7km程度

大型カジノや大型ショッピングモールがある新しい開発エリア

車で片道15分から20分(渋滞がない場合)
車で片道30分から40分(渋滞の場合)

❸マニラ市 イントラムロス(スペイン統治時代の街並みが残る観光エリア)12km程度

車で片道30分から40分
(渋滞のない場合)

車で片道1時間から1時間10分(渋滞の場合)

以上参考になりましたら幸いです。
はじめてとのことですので、是非マニラにお立ち寄り下さい。

一期一会

ニューヨーク在住のロコ、Brooklynさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しいご説明ありがとうございます!国際線に到着するのは木曜の朝9時で、再び国際線の出発が午後2時40分ですので、一般的な渋滞の時間にはかからなさそうですね!

フィリピンではuberではなく、grabが便利なのですね。初めて聞きましたがぜひ利用してみたいと思います。

ちなみに、市街地というのはマカティあたりという意味でよろしかったでしょうか?

マニラ在住のロコ、一期一会さん

一期一会さんの追記

ご連絡ありがとうございます。

木曜日の9時の到着との事ですので、空港を出る頃には渋滞は落ち着き出した頃と思います。

再び出発が2:40pmという事ですので、1:40pm迄には空港に戻っておく方が良いですね。

フィリピンではこのほどuberがgrabと一緒になり現在はgrabです。
下記がgrabです。使い方はuberとさほど変わりないです。
下記使い方
https://apse.asia/grab-taxi

1番の市街地がマカティです。東京でいう新宿のような位置付けですね。

マニラは安全に考慮され移動や持ち物の管理や不審人物からの接触に注意するなど、事前情報を得られて、楽しく安全にお過ごし下さいね。

それではまた何かありましたらご連絡くださいませ。

一期一会

すべて読む

フィリピンの現地情報調査にあたってのご相談

ロコの皆様

現在、現地のことを詳しく知りたいと考えており、以下のことについて出来る範囲で回答お願いできますでしょうか。結果次第では、今後継続的にトラベロコ経由で依頼をさせて頂く予定です。
※Q&A機能は公開ですので、具体的な相談は回答者の中から別途させていただきたいと思います。

1.フィリピンで、オススメの旅行会社(名前、サイトURLなど)を教えてください。また、その理由もお願いします。
 ※日本人向けのサービスである必要はありません。

2.フィリピンで日本の旅行業協会のような業界組織はありますでしょうか。ない場合の、理由もわかればお願いします。

3.現地調査などをお願いするにあたっての、ロコの現在のお仕事や業界などを出せる範囲で教えて頂けないでしょうか(Q&Aは公開されます)
−現在のお仕事

−過去経験されたお仕事やスキル、経験など

−ITリテラシーや情報収集能力など自己評価

−ご自身のアピールポイントなどあれば

どうぞよろしくお願い致します。

マニラ在住のロコ、一期一会さん

一期一会さんの回答

ご質問ありがとうございます。 はじめまして、一期一会と申します。 早速ご質問へのご回答致します。 1.フィリピンで、オススメの旅行会社(名前、サイトURLなど)を教えてください。また、...

ご質問ありがとうございます。
はじめまして、一期一会と申します。
早速ご質問へのご回答致します。

1.フィリピンで、オススメの旅行会社(名前、サイトURLなど)を教えてください。また、その理由もお願いします。
 ※日本人向けのサービスである必要はありません。

A.
❶ネモトトラベルさん
こちらはインターネットや直接問い合わせからの予約がメインの旅行代理店です。価格は他旅行代理店に比べて安価で販売されています。日本人向けの旅行代理店で、ホームページはマニラの情報独自の目線でレーポトされておりファンも多い。
http://nemototravel.com

❷フレンドシップツアーさん
日系旅行代理店。フィリピンで古く営業され安定した運営。日本人スタッフを在中し経験値も豊富なので、日本人向けのサービスは安心して任せられる。
https://friendshipmanila.com

❸ディスカバリーツアーさん
日系旅行代理店。visa発行はもちろん日本人向けの旅行サービス全般しっかりと対応してくれます。日本人スタッフも複数おられ、安心対応。
http://www.discoverytour.ph

ローカルエージェントについては目的別で異なるので、詳しくご要望が分かりましたら情報提供可能です。
ローカルエージェント情報を所有しています。

2.フィリピンで日本の旅行業協会のような業界組織はありますでしょうか。ない場合の、理由もわかればお願いします。
A.
❶マニラ日本人観光協議会
JAMTA (ジャムタ)

フィリピンの日系旅行代理店やホテルや銀行、大使館、情報誌、新聞社などが集まり、フィリピンの旅行や情報交換や新たな政策などをすすめている。

❷日本政府観光局 JNTO
フィリピンでのインバウンド政策やプロモーション活動など近年マニラでもトラベルエキスポや様々な活動を活発に行っている。東京オリンピックに向けその活動は益々盛んに。

https://www.jnto.go.jp/jpn/inbound_market/index.html

3.現地調査などをお願いするにあたっての、ロコの現在のお仕事や業界などを出せる範囲で教えて頂けないでしょうか(Q&Aは公開されます)
−現在のお仕事
送迎、レンタカー配車、ガイド手配、通訳手配、各種視察のアシスト、visa発行アシスト、市場調査など
その他ビジネスの総合コンサルティングや小規模飲食業のコンサルティング。

−過去経験されたお仕事やスキル、経験など

ホテル、レストラン、百貨店ショップのマネジメント、コンサルティング。
旅行代理店のマネジメント。

−ITリテラシーや情報収集能力など自己評価

ITリテラシーはこちらでの業務的にも通常レベル以上ではないかと思います。
こちらフィリピンでは様々な繋がりがあり、私が持ち得ない専門外の情報収集の場合。現地スタッフのコネクション又は日本人コネクションを活用し、情報を収集致します。

−ご自身のアピールポイントなどあれば

私のプロフィールをご覧いただけましたら人物像は多少ご理解頂けるかと思いますが、一つ一つの出会いを大切にその出会いからさらにお互いに喜びが増えればと日々精進しております。何よりここフィリピンは日本と異なることが沢山あり日本で何かを行うのとは異なる状況や環境がございます。それを理解しながらこちらのトラベロコ様からのお客様にもっとマニラをご理解いただき、そしてマニラを好きになって頂けたらとの思いです。

以上簡単ではございますが、ご回答とさせて頂きます。
お役に立ちましたら幸いです。

一期一会

バクー在住のロコ、ロコタビ管理人さん

★★★★★
この回答のお礼

大変詳しく回答有り難うございます。
参考にさせていただきます

マニラ在住のロコ、一期一会さん

一期一会さんの追記

ご連絡ありがとうござます。
お役に立ちましたら。

一期一会

すべて読む

PHDOという会社について。

今日は。
PHDOという人材派遣会社についてですが
1・マニラの会社でしょうか?
2・日本側にフィリピン人を派遣する事は容易(手続き・他)なのでしょうか?
その他、詳細を知っている方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?

マニラ在住のロコ、一期一会さん

一期一会さんの回答

TJloveさん こんにちは。 はじめまして、一期一会です。ご連絡ありがとうございます。 PHDOについて。 1.直接関係者の方や利用者の面識はありません。聞いたことがある程度です。こち...

TJloveさん
こんにちは。
はじめまして、一期一会です。ご連絡ありがとうございます。
PHDOについて。
1.直接関係者の方や利用者の面識はありません。聞いたことがある程度です。こちらは日本の企業さんだと言う認識です。もしかしたら合同会社やタイアップなどで、フィリピンに会社を作らせているか、フィリピン企業と提携して派遣を行っているのではないかなと思います。
こちらの会社さんの詳しい内容は私は知識がないので、この程度の回答で申し訳ございません。

2.フィリピン人を日本へ派遣の場合。
主には技能研修生の制度を元に行われます。
通常は日本の受け入れ先や派遣元等で組合を作るケースが多く、フィリピン側のエージェントや日本語学校との連携により行うケースが一般的です。

以上簡単にですがご質問へのご回答とさせていただきます。
その他ご質問あります場合はお気軽にご連絡下さいませ。

一期一会

TJloveさん

★★★★★
この回答のお礼

詳細な回答を迅速に頂き感謝致します。
有難う御座います。

マニラ在住のロコ、一期一会さん

一期一会さんの追記

早速のお返事ありがとうございます。
ちょうど先程も類似案件のご要望があり、現地にて打ち合わせしていたところでした。なのでご質問を見て驚いた次第です。

すべて読む

マニラでボクシングの修行

マニラでボクシングの修行をしたいと考えています。私は日本のジムの練習生でボクシング歴は15年程あります。ボクシングジムの練習の交渉、宿舎などのサポートして頂ける方宜しくお願い致します。

マニラ在住のロコ、一期一会さん

一期一会さんの回答

おはようございます。 koizmixさん はじめまして、一期一会です。 マニラでボクシングの修業!ワクワクしますね。私自身、ボクシング好きで少しだけですが以前やってました。 こちらマニラ...

おはようございます。
koizmixさん
はじめまして、一期一会です。
マニラでボクシングの修業!ワクワクしますね。私自身、ボクシング好きで少しだけですが以前やってました。
こちらマニラでは亀田兄弟が合宿を行っていたジムがあります。
そちらで宿舎のサポートを行えるのかはなんともですが、ちなみにこのサポートとは宿舎の提供という意味でしょうか?または宿舎の紹介や手配のサポートという意味でしょうか?

すべて読む

日本語学校を紹介してください。

フィリピン人の彼女を日本に呼ぶよていですが、その前に日本語を勉強してほしいと思っています。
一般のフィリピン人に日本語を教えてくれる学校があれば教えてください。

マニラ在住のロコ、一期一会さん

一期一会さんの回答

ブッシー様 こんにちは、はじめまして一期一会です。 ご連絡ありがとうございます。 日本語学校のご紹介、可能でございます。 彼女を日本に呼ばれるとの事で、日本語学校のスタイルはいくつかござ...

ブッシー様
こんにちは、はじめまして一期一会です。
ご連絡ありがとうございます。
日本語学校のご紹介、可能でございます。
彼女を日本に呼ばれるとの事で、日本語学校のスタイルはいくつかございます。
❶日本に仕事で行くために必要な日本語を学ぶ日本語学校
(研修生として)

❷日本語を学ぶ日本語学校

今回はブッシー様が彼女を日本へ短期間招聘するということでその前に日本語を学んで欲しいという事でよろしかったでしょうか?
❷でお考えかなとは思いますが、念のためご確認です。

以下をご参考にして下さい。
http://www.nihongocenter.com/makati-campus.php

http://yuno.ph/

https://unmei-ph.com/

https://www.edukasyon.ph/schools/sunrise-nihongo-training-center-inc

一期一会

すべて読む

フィリピンでインプラント治療は可能でしょうか?

フィリピンへ行く機会があり、ある程度の期間滞在します。
そこで質問なのですが、フィリピンでインプラントをしてくれる歯科はあるのでしょうか?
日本国内では費用が高いので、もしフィリピンで日本より安くしてもらえるのならと考え質問しました。
やはりフィリピンでも保険適用外で高額になってしまうのでしょうか?

マニラ在住のロコ、一期一会さん

一期一会さんの回答

ノリさん こんにちは。ご連絡ありがとうございます。 フィリピンでは歯の矯正などとても多くの方が行なっています。ですので、街には沢山のデンタルクリニックがあり、歩いていてもよく見かける...

ノリさん
こんにちは。ご連絡ありがとうございます。

フィリピンでは歯の矯正などとても多くの方が行なっています。ですので、街には沢山のデンタルクリニックがあり、歩いていてもよく見かける事があります。
価格は大体日本の半分くらいの値段と聞きます。

しかしインプラントについては正直私自身知識がなく、保険の適用が可能なのかは分かりません。
またフィリピンで病院や歯科医に行く際の不安事項として言葉です。
何でもそうですが、特に体に関わる事は細かいニュアンスなどが正しく伝わる事が重要だと思います。ですので、日本語対応が可能なクリニックを探した方が良いと思います。
セラミックの歯や歯列矯正だと保険なしでも日本よりずっと安いと聞いたことがあります。
具体のクリニックなどは知識不足でお伝え出来ずすいません。
上記ご参考になりましたら。

すべて読む

語学留学に関してです!通学で行ける英語の語学学校はフィリピンにはないのでしょうか?

英語の語学留学について質問です。
ほとんどのフィリピンの英語学校は寮や提携しているホテル暮らしになっていますが、通学で通えるスタイルの英語学校はないのでしょうか?

マニラ在住のロコ、一期一会さん

一期一会さんの回答

ノリさん こんばんは。一期一会です。 ご連絡ありがとうございます。 私はマニラ在住です。お探しのエリアとしてはマニラでしょうか?マニラで在住の方が通われる英語学校ございます。どちらのエリア...

ノリさん
こんばんは。一期一会です。
ご連絡ありがとうございます。
私はマニラ在住です。お探しのエリアとしてはマニラでしょうか?マニラで在住の方が通われる英語学校ございます。どちらのエリアでお探しで、どこから通われるかによりますが。差し支えなければ、具体的な検討内容を教えて頂きましたら。
下記ご参考に

マカティ エリア
PJ Link Language Center

マニラシティ
ウェクセル

他にもあります。
エリアわかりましたら

すべて読む

マニラの治安、滞在について

30代の男2人で4/28-5/6までマニラに滞在予定です。
飛行機のチケットを取ったあとに、友人達に治安が悪いのでSPをつけたほうがよいなど怖い事を言われております。
そこで皆さんに質問したいです。

1
ボディガードをつけるほど治安は悪いですか?
ネットで調べたのですが警戒さえしていればSPなしでも大丈夫じゃないかと思っております。
移動はウーバー、グラブなどを使う予定で今のところ電車レンタカーは考えていません。

2
ホテルの手配がまだなのですが、どこか安めでセキュリティがよいホテルはありますか?
今のところ、マカティ地区かマラテエルミタ地区で検討しております。

3
1と関連するのですが、ナイトスポットに行ってみたいです。
夜は出歩くなというのもネットで見かけまして治安はどんなもんだろうかと。
プーケットのナイトスポットは行ったことあるのですが、あんな感じでしょうか。

お手数おかけしますが、どうぞよろしくおねがいします。

マニラ在住のロコ、一期一会さん

一期一会さんの回答

こんにちは。ryousuke tanaka san. はじめまして、一期一会です。 ご連絡いただいた件について。 1 ボディガードをつけるほど治安は悪いですか? ネットで調べた...

こんにちは。ryousuke tanaka san.
はじめまして、一期一会です。
ご連絡いただいた件について。

1
ボディガードをつけるほど治安は悪いですか?
ネットで調べたのですが警戒さえしていればSPなしでも大丈夫じゃないかと思っております。
移動はウーバー、グラブなどを使う予定で今のところ電車レンタカーは考えていません。

A.ボディガードまでは必要ないかと思います。おっしゃるとおりで、きちんと情報を得て、危険な場所には行かず、おっしゃるとおり警戒しておられたら良いかなと。治安は場所により状況も異なります。しかし、状況は改善傾向にあります。
移動についてはウーバーやグラブ、良いと思います。タクシーはぼったくりが頻繁にあり、タクシー強盗も時折起きています。もしご利用の際は複数人で。電車はスリが多いのでご注意を。レンタカーは基本ドライバー付きが多いです、またご自身で運転することは道路状況も日本とは大きく異なるので、オススメしません。もっとも安全なのは、事前に車両を手配することかなと思います。特にご到着時の空港からホテルまで、しかし通常より高額になってしまうので、ご予算によるかなと思います。安全をお金でカバーするイメージがここフィリピンです。

2
ホテルの手配がまだなのですが、どこか安めでセキュリティがよいホテルはありますか?
今のところ、マカティ地区かマラテエルミタ地区で検討しております。

A.マラテ、エルミタエリアでしたら、日本人の方が多く使うホテルとして、大きいホテルではパンパシフィクホテル、ニューワールドホテルマニラベイ、ダイヤモンドホテル。この3つがもっとも安全で最高レベルです。

ランクを下げれば、パールガーデンホテル、エグゼクティブプラザがオススメです。こちらは日本人の利用も多くセキュリティも心配ないです。ただしエグゼクティブプラザは部屋にセキュリティボックスがないので、フロント横のロッカーに貴重品を預ける形です。この2ホテルは価格も比較的安価でトータル良いかなと、イメージとしては複数マニラに来て慣れて来た方がチョイスされています。

3
1と関連するのですが、ナイトスポットに行ってみたいです。
夜は出歩くなというのもネットで見かけまして治安はどんなもんだろうかと。
プーケットのナイトスポットは行ったことあるのですが、あんな感じでしょうか。

一番ベストは慣れた方と回られる事が一番と思います。なぜならお店も沢山あり、それらに詳しい人と一緒の場合スムーズかつ無駄なく状況や良いスポットを理解でき、2日目以降更に楽しめると思います。しかしこちらも予算やお知り合いがあるかなどによると思います。
夜間の外出は複数名で危険エリアや人気の少ない場所や暗い場所には行かないようにすることがベスト。特にホールドアッパーやスリに注意して頂き、荷物は必要最低限にされ斜めがけバッグを体の前にして持つことが防止策。また、歩きながらの携帯電話の使用は避け、現金は分けて待つなど工夫される事をオススメします。
イメージはプーケットの繁華街とは少し異なります。プーケットの場合はゴーゴーバーが多くオープンバーが道沿いに沢山あり音楽ガンガンの雰囲気ですが、マラテやエルミタはオープンバーが沢山という感じではなく建物はドアがありビルが立ち並ぶイメージです。プーケット同様道沿いに女の子が沢山いる点では似ている部分もございます。

最後にマニラはただしい情報を持って行動すれば安全に楽しく過ごすことができる場所だと思っております。
是非安全に良い時間を楽しんで頂き、マニラのイメージが一新されましたら嬉しく思います。

すべて読む