もーちゃんさんが回答したロンドンの質問

トランジットでロンドン滞在の過ごし方

こんにちは。

2023年の5月上旬にトランジットでロンドンヒースロー空港に滞在します。当方、家族大人2人に子ども(高学年)2人計4人です。

物理的には滞在が9時間あり半日観光もできる時間ですが、その日はチャールズ国王の戴冠式があり、ロンドンの交通機関が乱れる可能性があると旅行会社から言われました。
全く状況が分からないので、ロコの皆様に現地の状況を鑑み、アドバイスいただければ幸いです。
例えば、以下の可能性があると思います。
①空港にそのまま滞在し、空港内で過ごす
②ロンドン市内で行きたいとろをピンポイントに行く
③ロンドン市内を避けた観光でおススメな場所

ヒースロー空港も初めてなので、過ごし方、見どころなどありましたら、よろしくお願い申し上げます。

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの回答

こんばんは。 記念の日なのでちらりとでもみてみたいですよね。 まずイギリスは飛行機が到着し入国審査へ行き、荷物を受け取るまでの時間がよめません。 すごくスムーズな時もあれば 2時間以...

こんばんは。

記念の日なのでちらりとでもみてみたいですよね。

まずイギリスは飛行機が到着し入国審査へ行き、荷物を受け取るまでの時間がよめません。 すごくスムーズな時もあれば 2時間以上かかる時も。
外に出るまでどれくらいかかったか? で当日プランを決める方がいいと思います。
ただ9時間もありますが戻りの空港へは余裕をもって3時間前には戻って来れる時間で計画しておく方がよろしいかと思います。

市内へ移動されるのであれば道路は通行止めや渋滞もあるのでタクシーなどは使わない方がいいと思います。出来るだけ地下鉄や電車。
空港からはヒースローエキスプレスが15分と早い電車で市内へ
(故障がない限りわりと他の交通手段に比べおすすめですが 料金が高いです)
メインの観光地へはピカデリーラインでの移動が便利ですが 当日は混み合うと。

今回はエリザベス女王の葬儀に比べて規制エリアが中心部に固まっていると思います。
アプリもあり運休やどの駅が閉鎖など次の地下鉄がいつというのもわかる便利なものもありますので時間に限りがあるのであれば是非。

人がとても多いということはスリも多いのでパスポートなど 後々フライトに影響がでないよう気をつけてください。

時間があるようであれば 空港で留まらずお出かけされてはと思います。 郊外であれば逆に道が空いてそうな気もしますし。。。 どういうものにご興味があるかでもおすすめは違ってきます。ハイドパークより西側だと空港へも戻りやすく比較的いろんなところへ行けるのではと。 東側にある タワーブリッジだと空港からは青色ピカデリーライン地下鉄で 早めに緑色のディストリクトラインに乗り継ぐとパレードのエリアを通過すればいいので タワーブリッジへも座って行けるのでは?時間的にも運航さえしてれば行けなくもないと思いますが。。。

当日お店や博物館がどれくらいopenしているのか そこもポイントでしょうか。

9時間の乗り継ぎ せっかくですので楽しんでください。
ウィンザー城も空港からさらに西側で近いですよ。

渋谷区在住のロコ、チナさん

★★★★★
この回答のお礼

もーちゃん様

詳しく教えて頂きまして、ありがとうございました。
家族で海外に慣れておらず、右往左往しそうですが、何とか短い時間だけでもロンドンの街並みに触れたいと思います。

3時間前に戻る事を提示して下さりありがとうございました。シュミレーションだけしておいて、当日の判断でもいいのかなと思います。

すべて読む

10年前のオイスターカード

今年10年ぶりにロンドンへ行きたいと計画中です。
10年前に英国観光庁でネット購入したカラフルなオイスターカードがあるのですがチャージすれば使用できるかどなたかご存知ありませんか?

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの回答

こんにちは。 その時カード代ってお支払いされましたか? (以前は5ポンドで返却時にデポジットも戻ってくる感じでした。 それより前はビジターOyster Cardは無料でした) そうであれ...

こんにちは。
その時カード代ってお支払いされましたか?
(以前は5ポンドで返却時にデポジットも戻ってくる感じでした。 それより前はビジターOyster Cardは無料でした)
そうであれば大丈夫なはずですが、 試してみないとと言うのが正直な答えです。
メール登録とかレジスターしていれば残金も確認できるはずです。
記憶が確かであればカードの前か後ろのTUBEマークがたぶん赤?だったらもう使えないので新しいのに以前は無料で交換してもらうことが出来ましたが 今は新しいのを購入して(7ポンドで返却時に戻ってこない) 古いカードのお金がまだ残っていたら移行だとおもいます。
あまり参考にはならないですが念の為回答してみました。

すべて読む

おすすめの園芸店を教えてください

大・小かかわらずロンドン近郊でおすすめの園芸店があったら教えていただけますか。
おすすめポイントはなんでも構いません。
よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの回答

Kew GardenのShopもですが、そちらより広めなWisley GardenのShopエリアはいかがですか? 日本へは種や植物は持って帰れませんが、入場しなくても、大人子供問わず沢山のG...

Kew GardenのShopもですが、そちらより広めなWisley GardenのShopエリアはいかがですか?
日本へは種や植物は持って帰れませんが、入場しなくても、大人子供問わず沢山のGardenの本やポストカード、植木鉢や小物類など楽しいです。薔薇もいろんな種類が販売されていて見て香りだけでも楽しいです。
入場するのなら、 温室や博物館みたいなエリアも野菜のガーデンもあります。図書館もありお花やガーデンの事もいろいろゆっくり調べられます。

これからは季節が良くなりお花も沢山咲くのでおすすめです。

Wisleyに行くのであれば車で、それほど遠くないGarsonsもおすすめです。

すべて読む

オイスターカードの代わりにクレカ

初めまして。
日頃日本で使用しているタッチ決済のできるクレカがオイスターカードの機能を有していると聞きました。
本当にそのままピッとタッチして地下鉄やバスに乗れるのですか。何か特別な設定とかが必要ですか。
使用予定のクレカは銀行口座とつながっていて、〇△ペイなどにはつなげていません。
ご多用のところ恐縮ですがご教示いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの回答

おはようございます。 クレジットカードに扇のマークがあれば使用できるはずで、 そうするとイギリスではバス以外 スーパーでもどんなに少額から100ポンドまでは暗証番号が必要なく タッチするだ...

おはようございます。

クレジットカードに扇のマークがあれば使用できるはずで、 そうするとイギリスではバス以外 スーパーでもどんなに少額から100ポンドまでは暗証番号が必要なく タッチするだけで購入できます。 ただ時々お買い物でもタップする方法ではなく、4桁のピンナンバー入力を求められ( 何回かタップで使用した後安全上そうなる仕組みなのかわかりませんが。。。) 差し込まないとエラーになる時があります。
最初に一度イギリスのスーパーで差し込んでからコードをいれた後、バスなどで使用された方が、そう言ったエラーも避けられるかとおもっています。
アメックスはそう言ったエラーが比較的少ない様な。。。 ただ最近アメックスがダメというお店増えて来ています。

ロンドン在住のロコ、ふたふれさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。暗証番号が必要になる場面があるかもなんですね。落ち着いて対応したいと思います。

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの追記

ちなみに補足ですが、 バスや電車はタップのみなので暗証番号を押す機能がないのでエラーになるのみです。

すべて読む

ロンドンから湖水地方のアクセス、観光について

初めまして。
5月下旬に
①鉄道にてユーストン駅→ウィンダミア駅 駅近隣泊
②10湖巡り日帰りツアー参加 駅近隣泊
③ウィンダミア駅→ユーストン駅→ヒースロー空港19:50 発のフライト
を予定しています。

以下の質問をさせてください。
①鉄道予約に関して
・鉄道はWEBサイトで予約するとそれが乗車券代わりとなるのでしょうか?それとも駅で乗車券に引き換えが必要でしょうか?
・座席指定はWEBサイトでできるのでしょうか?
・キャリーバックを置くスペースはあるのでしょうか?
・駅での乗車や乗り換えは日本と同じ感覚で簡単でしょうか?

②湖水地方の気温について
5月下旬は気候的に寒いでしょうか?

③ウィンダミアの駅近隣について
駅近隣に宿泊予定ですが駅周辺から湖にかけては街並みを見たり徒歩散策できるような感じでしょうか?

④帰国便に間に合うかについて
 ホテルチェックアウト後、お昼前の鉄道で16時ごろユーストン着、ヒースロー空港に向かいたいと思います。 
 鉄道の着時間は正確なのでしょうか?

以上です。
他にこうした方がいいよ、みたいなアドバイス等ありましたよろしくお願いします。
 

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの回答

こんばんは 湖水地方には車で行くのでわかるところだけお知らせしますので参考になれば。。。。 まず 電車は アプリがあり 今この電車はどの駅を通過してるっていうのがありますので便利で...

こんばんは
湖水地方には車で行くのでわかるところだけお知らせしますので参考になれば。。。。

まず
電車は アプリがあり 今この電車はどの駅を通過してるっていうのがありますので便利です。 チケットもそこから購入できますし、 料金も乗り換え回数も時刻によって違いがアプリからわかり便利です。

駅から左手に進みウィンダミア湖までは坂道を下る感じで いろんなお店やレストランがあります。( 途中お店は途切れるけれど 景色は良いですのでお天気よければ 徒歩で湖までは30 - 40分ぐらいだったと でもバスも出ています。

駅の裏っ側、 駅を出て右手には 駐車場があってその奥 LakeLandという広いキッチン用品店があります。 2階にはカフェがあるのでちょっとした待ち時間に。
( でもごく普通の新しい建物のショップなので 電車の待ち時間つぶし的な感じで利用されると イギリスっぽい感じではありません カフェやレストランは坂道のお店通りの方へ)

気温は雨が降るとぐんと寒くなりますし、5月でも日本人には寒く感じます。夜はだんだん日が長くなりますが寒く感じる日も多いです。

最近のイギリスはストライキが多かったり電車のキャンセルも多いので、飛行機に乗る日は出来るだけ早くロンドンに戻る予定がよろしいかと。。。
ロンドンで観光やお買い物をするつもりの時間になさった方がいいと思います。
ロンドン市内から空港へも土日は運休が多かったりしますので。。。

何かあればまたどうぞ

YOTCHさん

★★★★★
この回答のお礼

もーちゃん様、詳細なアドバイスありがとうございます。
アプリDLしてみます。ウィンダミア湖の散策も参考にします。

すべて読む

オイスターカードのチャージ金額について

はじめまして。
パリとロンドン旅行を計画しており、事前勉強しています。
オイスターカードについて調べているのですが難しく、教えていただけますと幸いです。

旅程としてはパリディズニーに3泊し、夕方にユーロスターでセント・パンクラス駅へ向かいオイスターカードを購入予定です。
(クレジットカードの使用も検討しましたが、スリや紛失が怖いのと旅行の記念品になりそうなので購入することにしました)
そこからパディントン駅のホテルに移動し、3泊でロンドン市内の観光をする予定です。
帰国日はエリザベス線でヒースロー空港に向かう予定です。

質問①4日間の滞在のため、オイスターカード購入時£35チャージしようと思います。こちらの計算で正しいでしょうか?
質問②パディントン駅からヒースロー空港まで移動する際、追加でチャージが必要でしょうか?

観光は基本的にZone1-2内を計画しているのですが、ヒースロー空港はZone6にあるようです。
Zoneやオイスターカードの概念がいまいちつかめず、教えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの回答

こんばんは。 おそらく他の方も返信されているかもしれないので重複するかもですが。。。 Oyster Card は 駅の自販機で購入でき、カード代として7ポンド必要で、 現在はカード返...

こんばんは。

おそらく他の方も返信されているかもしれないので重複するかもですが。。。

Oyster Card は 駅の自販機で購入でき、カード代として7ポンド必要で、 現在はカード返却でもこの7ポンドは戻ってきません。

購入後 オンラインで登録をすると 万が一紛失した際にトップアップしたお金はもどってきます。

トップアップも残り10ポンド以下ですとおそらく駅で返金してもらえると思いますが、 地下鉄の駅などで簡単に追加できるのでこまめに追加するのも一つの方法です。( ちなみに乗車する際料金が全額足りなくても一回分のみはマイナスになっても大丈夫ですが降りた際に追加することをお勧めします)
返金してもらう額が( 多分10ポンドか20ポンド?) 超えてしまうとWeb上で手続きしないといけなくて前回友人の返金2万円ぐらいは( 日本の銀行へ振り込み) には6ヶ月以上やり取りにかかってしまいました。

すごくお安くとお考えなら、 最後の日以外は、 市内でずーっとバスだけを乗るとバスの1日上限が5ポンド以下だったので 4回以上乗ると ピッ とかざさないといけませんが上限を超えると料金は0ポンド

ただ1日のうち1度でも地下鉄や電車に乗ると 地下鉄を含んだZoneの上限に変わってしまいますので気を付けてください。

観光バス( 2階の屋根がないもの) 以外 の赤いバスはどれに乗っても大丈夫です。
バスは乗車時に基本運転手のとこから乗り Oysterカードをピッ
降りる際は必要ありません。

地下鉄や電車は乗る時と降りる時 駅で必ずピッとしてください。

アプリで残高がわかったり、 駅の自動機でも乗車履歴や残高も簡単に見ることができ日本語にも駅の自動機は対応しているはずです。

1週間や1日パスなどをOysterカードの設定で購入せず、 必ずトップアップで入金してください。

2階建てのバスも景色が見え楽しいですし 駅でバスマップももらえます。 便利なバスや電車のアプリもありますよ 😊

すべて読む

ロンドンでのチケットの買い方について

こんにちは
私は大学4年生で卒業旅行にロンドンへ行こうとしています。
今、オイスターカードかトラベルカード買うべきなのか困っていて、
1日目はヒースロー空港からPurfleetのホテルまで移動して10日間ロンドンで市内観光をする予定です。
その場合、オイスターカードかトラベルカードのどちらを買った方がオススメでしょうか?
10日とも鉄道は多く使う予定です!

返信いただければ幸いです!!

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの回答

こんばんは。 オイスターカードは7ポンド発行に必要で現在は返却の際も7ポンドは戻ってこないですが、 万が一紛失した際 登録さえ最初にしていればトップアップで入金したお金は戻ってきます。 ...

こんばんは。

オイスターカードは7ポンド発行に必要で現在は返却の際も7ポンドは戻ってこないですが、 万が一紛失した際 登録さえ最初にしていればトップアップで入金したお金は戻ってきます。

トラベルカードは紙のチケットのことですよね。
オイスターカードでも 1週間の定期? みたいなのも登録できますが自動でも1週間の上限が超えたら切り替わるはず。

ただ日によって 今日はバスだけとか今日はすごく遠出するからZoneが増える( 地下鉄や電車のMapでわかります) 広がる場合 1日の料金 上限も変わってくるので オイスターカードだと上限も含めて計算するので便利かな? と思います。

空港の最寄りの地下鉄の駅ですぐオイスターカードは発行購入できますし、 トップアップも簡単です( トップアップ入れすぎ注意です ある程度の金額以上になるとメールで返金手続きになりとても面倒でした)

Purfleet という場所はわかりませんが、LondonのZone内ですか? その場所がオイスターカード可能なのかも確認ください。

そして 鉄道というのはどちらへですか? LondonのZone外の郊外遠くへの鉄道になるとオイスターカードが使えないところもありますのでその場合は紙の往復券を購入したりが1番お得だと思います。 ( 行く場所によって。。) 何かあれば聞いてくださいね

すべて読む

ロンドンから日本へのPCR検査について

明日か明後日にロンドンから日本へ帰国する予定でその際PCRが必要なのですが、ヒースロー空港では当日3〜4時間で検査結果がでるpcr検査をまだ実地しているのでしょうか?
調べたところ取りやめになったなどいろいろな情報がでてきて困惑しています。

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの回答

こんばんは。 ヒースロー空港のターミナル3で 4時間後に結果が出るPCRがありますよ。 https://www.expresstest.co.uk/ 場所はこちらのみ、時間も夕...

こんばんは。

ヒースロー空港のターミナル3で 4時間後に結果が出るPCRがありますよ。
https://www.expresstest.co.uk/

場所はこちらのみ、時間も夕方までに変わってると。

私の周りでは、すごく早く結果が届いたり、時々遅れたりすることもあるみたいですので。。。
Fit To Fly PCR の英文証明書はそのまま航空会社に提示して大丈夫なタイプです。

すべて読む

イギリスでの留学生活について

私は今18歳の高校生です。
2月25日からイギリスのロンドン中心部の語学学校に4週間ほど通いホームステイをする予定です。

今留学への準備をしているのですが、日本から持っていく電化製品のコンセントは100~240Vであれば問題なく使用出来るのでしょうか?

また、イギリスではキャッシュレス化が進んでいると調べて知ったため、現金は少なめでデビットカードを持ち留学しようと思っています。その時、VISAのデビットカードは問題なく使えますでしょうか?(クレジットカードは働いていないため作ることが出来ません)

また、留学期間中ロンドンにある交通博物館に行きたいと思っています。他に自動車系の博物館があれば教えて欲しいです。

最後に、ホームステイ先で生活する上で気をつけていた方が良い事などあれば教えて欲しいです。

初めての留学で不安なことが多く、質問ばかりになってしまいましたが、お答えいただけると嬉しいです!

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの回答

こんばんは。 少し質問まとめてみますね。 1)電気製品 100-240v だと電圧は大丈夫ですが差し込みが違います。 差し込みを変えるものを( 電圧を変えるものではないのでそれほど高...

こんばんは。

少し質問まとめてみますね。
1)電気製品
100-240v だと電圧は大丈夫ですが差し込みが違います。 差し込みを変えるものを( 電圧を変えるものではないのでそれほど高くは無いと思います)BFタイプだと。。。日本から購入して持ってくるのも良いとおもいます。 ホストファミリーが持ってる場合もありますが。。。あとiPhoneなどUSBだとそこまで気にしなくても。。。USBの差し込みのものこちらにもありますし😊

2) デビットカード 大丈夫ですよ。 あとカードがコンタクトレス( チップの横に扇のマークがありますか? ) ですと4ケタのピンナンバーを押さなくてもどこでも100ポンドまでお買い物できます。地下鉄やバスもそちらで乗ることが可能です。 でもコンタクトレスではなければお買い物で4桁の番号忘れないように( そして押す時は番号が見えない様、手で隠して押してください)

3) ロンドンの交通博物館はコベントガーデンのところですね。 あとはBrooklandsミュージアムも郊外ですがあります。以前はコースを走れたりも。。。 ここ数年行っていませんが。。。
アクトンにもあるようですが毎日開いているわけではなかったと。。。こちらは行ったことがありませんので詳しくはわかりません。
ナショナルレールミュージアムという電車の博物館はヨークにあり(日本の古い新幹線があります) ロンドンからだと少し遠いですね。
市内には多くの博物館があるので興味のある博物館へたくさん行ってみてください。 学校からも課外授業という形でみんなで行く行事が色々あるとおもいます。入学したらリストみたいなのもらってみてください。

4) ホームステイは恥ずかしがらずです。 うまく喋れなくても いろいろ積極的に話してみて4週間楽しんでください。 でも食事も含めて家族構成とか合う合わないもあるとおもうので我慢せず何かあれば学校等に相談してください。 あとお金や貴重品などは念のためスーツケースの中に入れてからお部屋からお出かけください。

でも日本人はホストファミリーから人気です。
もしお土産をと思っているのなら、ヨックモックとか、ハッピーターン、歌舞伎揚 の様なスーパーの日本のお菓子も大人気です。 ホストファミリーの家族構成とかもうわかっていますか?
きっと日本食も恋しくなったら。電子レンジのご飯とか日本の美味しいカップヌードルとか。。 この辺りはもう好みですが。。。

後は、イギリス入国の際、
18歳なので自動ゲートで入国すると質問もされず簡単ですが、 万が一の時用で、 学校からの入学証明のLetterを見せることが出来る様にしておく方がいいと思います。

もうすぐですね。 風邪だけひかない様に。
いつも飲んでる風邪薬とか塗り薬とかだけ1つ持ってくるのも。
ごちゃごちゃ書いてしまいました。 わかりにくければお知らせくださいね。

何かあればこちらでもどーぞ😊

すべて読む

ヒースロー空港から市内へ行くバスについて

ヒースロー空港からセントラルバスを使って、ロンドン市内へ行こうと考えています。
そこで、一部の区間は、乗車料金が無料だという情報を見ました。
もし、無料であればどこからどこまでの区間が無料であるかを知りたいです。

目的地は空港近くの、「Nene road」というバス停です。
また、有料の場合オイスターカードでいくらほどかかるかを知りたいです。

お手数をおかけしますが、ご回答いただけるとありがたいです。

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの回答

こんばんは。 現在 ヒースロー周辺のバスの無料区間は終了してしまいましたので、どんなに短くても、1.65ポンドになりますが、 乗車してから乗り換え等で乗り降りがあっても最初に乗車してから1時間...

こんばんは。
現在 ヒースロー周辺のバスの無料区間は終了してしまいましたので、どんなに短くても、1.65ポンドになりますが、 乗車してから乗り換え等で乗り降りがあっても最初に乗車してから1時間以内だと追加料金はかかりません。( ピッとかざしてもカードから引かれません) 。1時間を過ぎてしまうと次、乗る時に料金がまた発生します。

空港のセントラルバスステーション出発で、
Nene Roadに1番近い バス停はibisホテル前のバス停になるので 105, 111, 278, 285などバスも多くあります。
ただターミナル4や5からですとまたバスが違ってきます。

ロンドン市内( 中心部という意味でしょうか?) も時間はとてもかかりますがバスを乗り継いでいけないわけではありません。 赤いバスしか乗らないのであれば 1日の料金の上限が4ポンド95。それ以上の交通費はかかりません。 でも時間帯や曜日も考えて決めるべきだと思います。
( 途中一度でも地下鉄などに乗ってしまうと上限が電車を含んだ上限に変更になりますので気をつけてください)

takkentaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

イビススタイルズロンドンのホテルに宿泊するので、
最寄りのバス停までいくらで行けるかを知りたくて、質問いたしました。
料金がわからなかったので、教えていただき助かりました。
ありがとうございます。
「市内」という、あいまいな表記のため、混乱させてしまいすみませんでした。

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの追記

追記ですが、
空港のセントラルバスステーションの真下( 地下鉄の真上 と言った方が。。。) が地下鉄(TUBE) の Heathrow2&3 駅です。 こちらでOysterカード購入やTopupもできます。
ただ現在Oysterカードを返却した際、カード購入代7ポンド?は戻ってこないということも聞きましたので、 ApplePay でも支払いはできますので参考までに。。。

すべて読む