もーちゃんさんが回答したロンドンの質問

ロイヤルアルバートホールにアクセスの良い宿泊/交通手段

年明けにロイヤルアルバートホールの公演を見に行くことを検討しています。
終演時間が22時過ぎになりそうなので帰りの移動が心配です。
最寄り駅もだいぶ歩きそうですし、遅い時間だとバスも走っていない可能性もあるかと思い、
冬の遅い時間に女性一人歩くのは危険を感じます。
どのホテルに滞在するのが良いか、もしくはどのような交通手段をとったらよいか悩んでいます。
アドバイスありましたら頂けますと助かります。

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの回答

こんにちは。 周辺ホテルは多くありますが、 ご予算の関係で選ばれるといいと思います。 ロイヤルアルバートホールとハイドパークの間の通りをHigh Street Kensington の方面...

こんにちは。
周辺ホテルは多くありますが、 ご予算の関係で選ばれるといいと思います。
ロイヤルアルバートホールとハイドパークの間の通りをHigh Street Kensington の方面へあるいても コンサート後ですと人も沢山あるいていますし、ホテルもいろいろあります。最寄駅となっているSouth Kensington駅方面へ歩いている人はさらに多いです。ホール目の前にバス停もあるので 周辺ではない方がいい場合 バスや電車 1本で帰れ、そちらの最寄り駅から安全に宿泊先へ戻れることがいいとおもいます。 あとは予算でおすすめ場所やホテルは変わってきますが最近は色々調べられるとおもうので予算に合ったホテルが見つかるといいですね。
女性一人だとハイドパークの反対側へ歩こうっていうのはもしかするとやめた方がいいかもです。
何かありましたらご連絡ください😊

シドニー在住のロコ、アイさん

★★★★★
この回答のお礼

地図を見て公園の方向は怖いなと思っていました。
周辺だとなかなか高いホテルやあまり日本人女性一人向きではなさそうなホテルが多く、
かつ駅方面ではない場所を歩きそうなので
基本的に皆さんが移動する方向についていけるような立地で探すのがよさそうですね。
South Kensington駅の路線沿線、もしくはバス、検討してみます。
ご丁寧にありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの追記

South Kensingtonの駅だと そこから地下鉄( TUBE) だと2つ先、 バスだと74 かな の アールズコート駅は沢山 HotelやB&Bもあります。

個人的にはロイヤルアルバートホールだけだと High Street Kensingtonの方面に歩かれる方をお勧めしますが、 日本に帰る時とか中心部へ地下鉄でお出かけするならピカデリーラインの沿線が便利かな? とも思います。

ちなみに ロイヤルアルバートホール前のバスで “ 9 ” にのると 目の前の通りを真っ直ぐ西へ ハマースミスまでいきます。 その途中にあるホテルやB&Bもいろいろあります。
ハマースミスもピカデリーラインです。
9 というバスは中心部へもいくので交通費節約したい時にはバスの旅は楽しいですよ。

よければ参考にしてみてください。

すべて読む

ウインザー城への往復切符

ウインザー城へは、オイスターカードは使えないようなので、
切符の購入が必要になります。
パディントン駅からウインザー&イートンセントラルを往復します。
往復切符の存在はありますか。

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの回答

こんにちは 駅で往復( リターンチケット) を窓口でも、自販機でも購入できますよ。 日帰りなら電車のリターンも片道と数ポンドの差額なので日帰りなら絶対 リターンチケットを購入される方が...

こんにちは

駅で往復( リターンチケット) を窓口でも、自販機でも購入できますよ。
日帰りなら電車のリターンも片道と数ポンドの差額なので日帰りなら絶対 リターンチケットを購入される方がいいですよ。
紙のオレンジ線の色のが3枚
( 2枚はチケット 復路と間違えないように どっちが往路なのか出発する駅名が上に書いています。残り1枚はクレジットの控えで出てきますが よく1枚忘れている人も多いので気をつけてください)

入り口改札で入れたら反対側に紙の切符出てきます。
でも出口はでてこないときもあるので、 記念に欲しい時? は 駅員さんのところで出るともらえます😊

神田ゆりさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
オンラインで買うか。
当日紙で買うか。
値段を調べてみます。

円安なので大変です!

すべて読む

オイスターカードの使い道

ロンドンにZONE1の宿泊が8泊が決まっています。
LHR空港から到着して、9日目にユーロスターでパリに行きます。
オイスターカードの使い道に悩んでいます。
7日間トラベルカード(ZONE1-2)の購入を考えています。
しかしながら、このカードでLHR空港からZONE1まで行くことができますか。(追加料金が払えるか)
中日にZONE4にいきます。7日間トラベルカード(ZONE1-2)で追加料金を払っていくことができますか。
7日間をトラベルカードを使い、残りの2日間をコンタクトレスオイスターカード使用にしようと思っています。
この方法で正しいでしょうか。

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの回答

こんばんは 空港はゾーン6 です。 もし私が友人に提案するなら7日のうち2日はゾーン2以上のところに行くのならトラベルカードを購入するより、 毎日オイスターカードで 上限を上手に使うほ...

こんばんは

空港はゾーン6 です。
もし私が友人に提案するなら7日のうち2日はゾーン2以上のところに行くのならトラベルカードを購入するより、 毎日オイスターカードで 上限を上手に使うほうが良いと思います。
1週間の上限も確かあったはずですので7日のトラベルカードを購入しても結局は同じになるという理解ですが、最近アップデートしていないのでこちらは調べないと確実ではありません。

例えば 市内だけを歩いて回る日は交通費はかからないし、 バスだけしか乗らないなら バスだけの1日支払う上限もあるので( それ以上になると 乗っても追加されなく0ポンドです) なのでわざわざそんな日にZone1-2を買う必要がないと思うのです。
7日間の予定をうまく組めばトラベルカードよりオイスターカードで乗車するたびに ピッ とする方が良いと思います。
お金はチャージで入金する必要がありますが。。。 最近は返金もとても面倒なので 残高を駅で確認しながら最後は少しだけ残る程度にするとか。。。

質問とは少し違う答えかもしれませんが参考になりましたら。。。
ストも多いのでアプリを上手に使いながら予定を立てるのがおすすめです。

神田ゆりさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。なるほど。確かに市内を往復しかしない日もあり、郊外へ行く日もあり、コンタクトレスオイスターカードが便利なようですね。
えええ!ストも考慮に入れるのですね!
ロンドンパスも購入したので、スムーズに使えるよう、ストがないことを祈ります。

すべて読む

ヒースロー空港、2時間で預け直しはできますか。

ご覧いただきありがとうございます。
 2024年3月末にヒースロー経由パリに行きます。ヒースローまでは購入済みで、同じワンワールド系列でパリまで追加購入・スルーバゲージしようと思っていたのですが、今年6月に身内がヒースロー経由でスペインに行った際にオールロストバゲージ(6日ほど経ってから手元に、さらに一つはまだロスト中)にあったため、荷物のピックアップを勧めてきます。
 朝6時半ごろ着予定で、トランジット時間が2時間予定(1便遅らすとさらに4時間ほど空くため)ですが預け直しできますでしょうか。コロナ後をご存知の方教えて頂ければありがたいです。よろしくお願い申し上げます。
 難しそうであればユーロスターでの移動も考えています。

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの回答

こんにちは 追加で購入となると続きの航空券でないので、 万が一前便が遅れた場合次の乗り継ぎの補償がないので、日本から荷物をパリまでにしてくれない/できないケースも多いです。 同じワン...

こんにちは

追加で購入となると続きの航空券でないので、 万が一前便が遅れた場合次の乗り継ぎの補償がないので、日本から荷物をパリまでにしてくれない/できないケースも多いです。

同じワンワールドでもターミナルが違ってくると、 荷物が最終目的地までになれば、 同じターミナルの乗り継ぎルートですが乗り継ぎ保安検査が混み合ってなければ2時間だと間に合うと思いますが、ターミナル移動はバスで移動で保安検査。 荷物を一度引き取り、ターミナル移動し 再び荷物を預けるとなると初めてで2時間では難しいとおもいます。
できれば預け荷物がない状態にすると上記の問題点はすこし解消されますが。。。

私でしたら、 どちらになろうが4時間後の飛行機にするとおもいます。

参考になりましたら。。。。

traveloco2019さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
次の便は6時間ほど着陸から空いてしまいますので、ユーロスターで行こうと思います。ありがとうございました。

すべて読む

ロンドン市内での移動方法について

こんにちは。
近々、ひとり旅で、初めてロンドンへ行く予定です。
次の3点について、公共の乗り物でのおすすめの移動方法を教えていただければ、とても助かります。よろしくお願いいたします。
いずれも、日中の時間帯です。

①ヒースロー空港からハマースミス駅までの移動方法。(大きなスーツケースを持って移動します)

②ハマースミス駅からビクトリア駅への移動方法。(身軽に移動します)

また、下記の③について、もし、ご存知の方がいらしたら、教えて頂ければ有難いのですが、この住所は、公共のバス停でしょうか?Googleマップでもはっきりわからないので、もし、ご存知の方がいらしたら、目印や、ビクトリア駅からの歩いての行き方をお教え頂ければとても助かります。

③「ロンドン SW1W 0BD の Grosvenor Gardens にある Z6 停留所」へのヴィクトリア駅からの徒歩での行き方。

よろしくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの回答

こんばんは。 ① 空港から乗り換えがなく地下鉄1本 エレベータ( こちらではLiftと言います) も両方の駅にある ピカデリーライン( 地図では青色) がスーツケースをお持ちだと良いと思います...

こんばんは。
① 空港から乗り換えがなく地下鉄1本 エレベータ( こちらではLiftと言います) も両方の駅にある ピカデリーライン( 地図では青色) がスーツケースをお持ちだと良いと思いますが、 週末は運休していたりします。 ご注意ください。
② ハマースミスからビクトリアは今度は緑色のディストリクトラインが乗り換えなく1本で行けますよ。 ホームさえ間違えなければ簡単ですよ。

③ Grosvenor Gardens の
Taipei Representative Office ( とGoogleで打つと出てくる場所) のビルの前がそのバス停だと思います。
ヴィクトリアは 出口がいろいろありますが わからなくなったらM&Sという緑色のスーパーを背中に向け (目の前バスがたくさん ) 左手に進み道を渡るとGrosvenor Gardensです。

参考になりましたら。

ユウコさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。ランドマークを具体的に教えて頂き分かりやすいです。
ありがとうございました。

すべて読む

ウィズリーガーデンへのアクセスについて

初夏に10年ぶりでロンドンに行けることになりました。
今まで行ったことのない場所を訪ねてみようと思い調べていたところ、ウィズリーガーデンはどうだろうかと思い至りました。
以前よりアクセスが良くなったとTwitterに記事があり、今回チャレンジしてみようと考えています。
アールズコートから比較的行きやすいようですがガイドブックに小さな記事しかなく、Twitterにはウォーキング駅からバスが出ているとあります。
詳しくご存知の方がおられましたら教えていただけると助かります。

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの回答

こんにちは。 現在周辺道路が大掛かりの工事をしていますので周辺道路は混み合いますが、現在 Woking Stationから1時間ごとのシャトルバスが出ています。 Woking Tra...

こんにちは。

現在周辺道路が大掛かりの工事をしていますので周辺道路は混み合いますが、現在 Woking Stationから1時間ごとのシャトルバスが出ています。

Woking Train Station 出発:
9am, 10am, 11am, 12noon, 3pm, 4pm, 5pm

帰りの RHS Garden Wisley 出発:
9.30am, 10.30am, 11.30am, 2.30pm, 3.30pm, 4.30pm, 5.30pm

現在の時刻表です。
バスはすこし小さめのバスになり無料ではありません。
ローカルの Wisley近くに停車するバスも別の駅から運行していますが、残念ながらロンドンの地下鉄駅から出ているバスはありません。時間をかけてもよければRichmondからバスを乗り継いで行けなくもありませんが。。。

Wisley Gardenに1番近い駅は
West Byfleet の駅になります。そちらの駅からタクシー という方法もあります。 10分ぐらいだと思います。 帰りはタクシー会社へ電話で迎えにきてもらうかWisleyの方が手伝ってタクシーを呼んでくれるかもしれません。

別の駅からになりますが、送迎付きでご案内したことがあり、良い季節になればご案内をこちらのサイトでも出してみようかなと思っています。

私はKew GardenよりWisleyの方が気に入っています。
もしご興味ありましたらご連絡いただければと。。。
10年ぶりの旅 楽しんでください。

ロンドン在住のロコ、犬娘さん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます。
キューガーデンは2度行ったことがあるので違うガーデンに行きたいと思っていました。
ウォーキング駅からではなくても行けるのですね。
宿泊先からのアクセスをもう少し調べてみます。
ありがとうございました。

すべて読む

便利な現金引出し方法を教えていただけますでしょうか。

こんにちは。
娘がロンドンに1年間留学いたします。
クレジットカードは、アメックスとVISAを用意しておりますが、
ATMから現金を引出すには、デビットカードが便利で安心でしょうか。
WISEやキャッシュパスポートなど多くのカード会社の選択肢があり、手数料の
ことなどは記載されていますが、実際利用するにあたり、ATMがあちこちにあり、
どこででも簡単に引き出しができるのか、ATMが少なく探さないといけないか、
教えていただきたくご相談させていただきました。
使いやすく便利なデビットカードがあれば、ご教授いただけましたら幸いです。

宜しくお願いいたします。

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの回答

こんにちは。 こちらではあまり現金を使う習慣がもうありません。 通常のスーパーであれば 1ポンドやそれ以下でもカードで支払えますし、 街中の小さなお店とかでは カードを読み取られたりす...

こんにちは。

こちらではあまり現金を使う習慣がもうありません。
通常のスーパーであれば 1ポンドやそれ以下でもカードで支払えますし、 街中の小さなお店とかでは カードを読み取られたりするのでお店を利用することをおすすめしない場所もあります。 大手のスーパーの街角バージョンの小さな支店も増えてきましたし。

留学の内容にもよりますが、 学校経由でこちらの銀行口座を作ってペイパルで日本から入れてもらって受け取ったあと登録してあるこちらの銀行へお金を入金し引き出す という方法もありますが、 滞在期間が短いと口座が作れない可能性もありますが 現金がどういう時に必要と思っているのかでも本当に必要なのかも考えることができると思います。

こちらは クレジットカードでもタップ&ゴー という 暗証番号を入れない支払い( 現在上限100ポンドまで) が主流です。
カードに扇のマークがありますか?

ただ日本のカードの手数料はよくわかりませんが、 バス1回乗るたびに手数料を取られるのもですよね。

デビットカードであればスーパーでお買い物支払いのの際に 商品プラス20ポンドCashという方法で、引き出せる方法があるのでATMだけではなく ( ATMは場所によって危険とかもあるでしょうから)
商品と一緒に最後に20ポンドを現金でもらう方法があったり郵便局でもデビットカードですと引き出せますよ。
ただどちらのデビットカードで可能かなどは 正直なところ明確ではありません。

クレジットカードでもできるのかもしれませんが経験がないので定かではありませんし現金引き出しは手数料が高かった様な。。。

学校に銀行口座を作ってもらうことは可能かを聞いてみるのもいいかと思います。
通常はLetterを学校からもらい、 Letterとパスポートをもって銀行へ行くと作ってくれて銀行の デビットカードも 1、2週間で送られてきます。 1年の留学ですから通常学校はLetterを発行してくれるはずです。

なにか留学中にお手伝いができることがありましたらお知らせください。

ホストファミリー宅であればいいご家庭であります様に。

ご参考になりましたら。。。

Reoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返信いただき、ありがとうございました。
日本よりずっとキャッシュレス化が進んでいるのですね。
現金を持ち歩くことに不安を感じておりましたので、安心いたしました。
VISAカードには、扇マーク(スマホの電波マーク?)がついていました。
現地で口座を作るのが、手数料や利便性を含め便利そうですね。

学校にも相談してみます。

大好きなイギリスへ留学出来ることを心より楽しみにしております。

ありがとうございました。

すべて読む

ヒースロー空港での乗り継ぎ時間について

JL0041便で朝6時25分にヒースロー空港第3ターミナルに到着した後、同日朝7時50分のBA1434便にて第5ターミナルからエジンバラに向かうのは、時間的に可能でしょうか?幸いJALからBAなので、羽田で登場する際にBAのフライトチケットを見せれば最終のエジンバラまで預け荷物を運んでもらえるようなのですが、ターミナル3から5の移動に加えて、イミグレーションをどこで受けるのかで乗り継ぎに要する時間が変わってくるので心配しています。最終目的地のエジンバラでイミグレーションであっていますか?

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの回答

こんにちは。 航空券の予定表はJALとBA一緒ですか? ヒースローの乗り継ぎでターミナル移動するときは移動した先のターミナルで保安検査がありますから その混み具合がポイントに。 混...

こんにちは。

航空券の予定表はJALとBA一緒ですか?
ヒースローの乗り継ぎでターミナル移動するときは移動した先のターミナルで保安検査がありますから その混み具合がポイントに。
混んでいればそこで声を上げて乗り継ぎの時間を主張をするべきと思います。
乗り継ぎルート( 紫色サイン) を辿ってバスで乗り継ぎの移動になり保安検査です。
バスは10分から15分間隔でした。
ヒースローのWebでもターミナルの地図があるのでこんな感じかな? と予習もいいかもしれません。
以前の経験では、ターミナル5に着いた時に国内の乗り継ぎになるので写真を撮られ その後保安検査でした。
荷物が直接エジンバラまで行くのであれば、間違えてもターミナル3で入国審査の方へ行かないように気をつけてください。

参考になれば。。。

ロンドン在住のロコ、テッドさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。航空券はJALとBAを」別々に購入したのですが、JALに確認すると搭乗のチェックインをする際、BAのチケットを見せると受託手荷物は最終目的地まで運んでくれるとのことでした。ヒースロー空港のターミナル地図をWEBで予習して、スムーズにT3からT5に移動できるように予習しておきます !ポイントを分かりやすく教えて下さり、有難うございまいた(^^)/

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの追記

カバン大丈夫なんですね🥹
補足ですが、
別々にご購入の場合、万が一 前の飛行機( この場合JAL)が遅れてしまい、乗り過ごした場合、乗り継ぎの飛行機は基本自腹で買い直しになりますのでお気をつけください。
対策としては 乗り継ぎのBAをオンラインで チェックインして搭乗券を持っていると待ってはくれませんが早めにダメとならないことも。。。 🤞🏻

すべて読む

ロンドンの語学学校について

7月24日〜8月13日ロンドンに滞在します。その間、1〜2週間ほど子供(11歳と14歳)をロンドン、もしくは近郊の語学学校に通わせたいと考えております。現地の語学学校事情にお詳しい、またはおすすめの学校をご存知のロコさんがいらっしゃいましたらぜひご相談をさせて下さい。よろしくお願いします。

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの回答

おはようございます。 夏休み時期には17歳以下でも受け付けてくれる年齢別の子供向けのコースがありますのでまずそちらのコースに申し込むことがよいとおもいます、時期は7月中頃から始まるとこが...

おはようございます。

夏休み時期には17歳以下でも受け付けてくれる年齢別の子供向けのコースがありますのでまずそちらのコースに申し込むことがよいとおもいます、時期は7月中頃から始まるとこが多かった様な、おそらく通常の語学学校と同じで毎月曜日入学できるコースで1週間単位の申し込みが多いと思います 学校のレッスン以外にある年齢以上になると学校外の行事も追加料金で可能。どちらに滞在するかやエリアによって学校選びが限られてくるとおもいますし、年齢によって送り迎えが必要となりこちらも学校にお願いできるところだと料金が追加でとられます。

こちらの夏休みと重なればホームステイで同じ年齢の子供がいるご家庭も旅行へいったりで限られてきたりしますのでホームステイは考えていらっしゃらなければそちらは問題なし、
ロンドン市内では子供向けのイベントも週末にありますのでご家族皆さんで参加してみたりも楽しいと思います。

子供さんのイギリス入国も親御さんと一緒なら問題ありませんから、 あとは滞在先近くにサマースクールの学校があるといいですね。

フランクフルト在住のロコ、Sakuraさん

★★★★★
この回答のお礼

もーちゃん様

ご回答をいただきありがとうございます!
夏休み時期には17歳以下でも受け付けてくれる年齢別の子供向けのコースがあるのですね、探してみます。

また市内でのイベントについてのお話しもありがとうございます。
現地の方たちとの交流も楽しそうですね。

状況に合わせた提案をして下さり、本当にありがとうございます。とても助かりました!

すべて読む

1週間の短期留学について

はじめまして。たそ と申します。
質問失礼いたします。

今年の7月から8月にかけての1週間ほど
ロンドンにて行われるクラシックバレエのサマースクールに申し込みをしました。

現在高校三年生(17歳)(渡航時は18歳)です。
初めての海外で一人で行くことになっています。

英語力にも不安があり、現地でサポートをしてくださる方がいると良いとバレエの先生や親から言われ、探している際にこちらのサイトを見つけました。

サマースクールの行われる学校近くのホテルについて調べてはあるのですが、可能ならばホームステイなどをしたいと考えております。
また、空港からの送迎や、ホテルを利用することになった時のチェックインなどのお手伝い等して頂ける方にお願いしたいと考えております。

右も左も分からない状態で大変不安なので、
些細なアドバイスでも頂けたら幸いです。

長文をお読みいただきありがとうございました。

ロンドン在住のロコ、もーちゃんさん

もーちゃんさんの回答

こんにちは 高校生の留学でこちらの語学学校やホームステイ先を手配をしたことがあります。 7月8月ですが、日によってはできない日もありますが、 到着時、 スクールが始まる日、 最終日や 日...

こんにちは

高校生の留学でこちらの語学学校やホームステイ先を手配をしたことがあります。
7月8月ですが、日によってはできない日もありますが、 到着時、 スクールが始まる日、 最終日や 日本帰国日にご案内できる日程であれば、毎日でなくてもスクールまでの行き方や1週間の過ごし方などご案内できると思っています。

バレエのサマースクールは、 ロイヤルバレエですか? それともイングリッシュナショナルバレエですか?
ホームステイは学校から手配してくれるのでしょうか?
ロイヤルバレエのサマースクールのWhiteロッジであれば近辺でいろいろご案内可能です。

お日にちがもう少し詳しくわかれば、スケジュールや ご案内やホームステイの値段などご相談させていただくことできます。
ただしこちらの夏休みの時期と重なれば子供がいる生粋のイギリス人ご家庭のホームステイは休暇に出かけたりで難しいかもです。

取り急ぎもうお決まりかもしれませんが回答してみました。
夏の時期はとてもいい時期なので滞在が安全で楽しくなるといいですね。

すべて読む