ももさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

朱家角か七宝か迷っています。

上海の近場の水郷を探しており、朱家角か七宝に行きたいとおもっています。
朱家角の方が規模が大きく良さそうですが、夜景を見ながら夜市を楽しめるのは七宝の方でしょうか。
もし朱家角にも夜市があれば行ってみたいのですが、朱家角にも夜市はあるのでしょうか。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ももさん

ももさんの回答

朱家角と七宝老街は雰囲気が違います。 水郷に行きたいのであれば、朱家角の方が良いです。ゆっくり時が流れて、中国ならではの景色を楽しめます。中国のサイトで検索してみましたが、夜市のような屋台がで...

朱家角と七宝老街は雰囲気が違います。
水郷に行きたいのであれば、朱家角の方が良いです。ゆっくり時が流れて、中国ならではの景色を楽しめます。中国のサイトで検索してみましたが、夜市のような屋台がでるような所はないようです。
夜市なら七宝老街の方が活気があります。
もし、日程に余裕があるならどちらも体験してみるといいかもしれません。

すべて読む

上海のグルメ、観光など

来週12/18~25日の1週間家族5人で上海に旅行します。
質問ですが、
美味しいおすすめの屋台はありますか?
蘇州と杭州の方も考えておりますが、寒いこの時期だと庭園はやはりあまり見応えはないのでしょうか?
日数に余裕があるので、この時期に地元の方ならではのおすすめの事があれば色々と教えて頂ければ幸いです。宿泊は静安エリアです。英語は出来ますが中国語は話せません。
何卒どうぞ宜しくお願い致します。

シャンハイ(上海)在住のロコ、ももさん

ももさんの回答

こんにちは。 上海市内は今屋台はかなり少なくなっており、台湾の夜市のような雰囲気のところは少ないです。市内には現代版の夜市があります。市内から少し離れるといくつか夜市があります。上海近郊の古鎮...

こんにちは。
上海市内は今屋台はかなり少なくなっており、台湾の夜市のような雰囲気のところは少ないです。市内には現代版の夜市があります。市内から少し離れるといくつか夜市があります。上海近郊の古鎮も中国の雰囲気と屋台を楽しめるのでおすすめです。
例えば朱家角や七宝老街や南翔などがあります。いずれも地下鉄で行けるので交通は便利です。
市内のローカルの店以外、特に若い店員さんは大体簡単な英語は通じると思います。
今年は紅葉が遅いらしく、蘇州は今ちょうど見頃のようです、もしかしたら紅葉に間に合うかもしれません。

すべて読む