
モカさんが回答したフィレンツェの質問
日本から持って来てほしいものは?
- ★★★★★この回答のお礼
モカさん
素敵な回答 ありがとうございます。
沢山の方々から回答を頂きました。
乾麺等も喜ばれるのですね。すごい参考になりました。
ヴァザーリの回廊の見学
モカさんの回答
Monaco様 こんにちは。 はい、ヴァザーリの回廊は個人での見学はできません。一般公開時も現地のガイドと20名ほどのグループで回るツアー形式になります。 私も一般公開に参加したことが...- ★★★★★この回答のお礼
アドバイスありがとうございます!
ピッティ宮殿も興味ありますので、とても楽しみです!
半日アグリツーリズモ
モカさんの回答
sawaさま お問い合わせいただき、ありがとうございます。 フィレンツェ在住ロコの佐藤モカと申します。 半日でアグリ体験、十分に可能ですよ☆ 日程、参加人数を教えていただけると良...- ★★★★★この回答のお礼
とても詳しく書いていただいて、しかも急いでくださったのにこちらのお返事が遅くなってごめんなさい!
こちらは朝です^^後でもう一度読み直してご相談させていただくと思います!
フィレンツェ観光のアドバイスをください。
モカさんの回答
まるよしさん、こんにちは。 イタリアでも春は過ごしやすく、外歩きが楽しい季節♪ご夫婦で素敵な時間をお過ごしくださいね。 ①フィレンツェカード。実際使ってみた感想だと、使い勝手はなかな...- ★★★★★この回答のお礼
モカさんへ
早々のご回答ありがとうございます。
モカさんのご回答は、的を得ていてかつ丁寧でとても参考になりました。フィレンツェカードを有効に使えそうな気がしてきました。
「トイレ」
なるほど‼です(笑)「4月15日の日の入りは20時頃です」
晴れていることを祈って、夕焼けを見行くことにします。短いフィレンツェ滞在を十分楽しみたいと思います。
お力をお借りすることになりましたら、よろしくお願い致します。まるよしより
The MALLへの行き方など
モカさんの回答
こんにちは。 3月16日のTHE MALLの営業時間は10〜19時です。 何時頃からフリータイムがあるのかによりますが、可能だと思います。 THE MALL行きのバスはフィレンツェ中央駅の...- ★★★★★この回答のお礼
モカさん
お返事ありがとうございます?
ご丁寧にリンクまで貼っていただき感謝いたします。フィレンツェ駅の裏からのバス。駅で迷わないかドキドキですが行ってみます?
ありがとうございます!
輸入関税についての質問
モカさんの回答
はじめまして。 イタリアから、EU圏内の他の国のオンラインショップなどでお買い物をした場合は、関税はかからないと思います。 念の為に購入手続きの前にショップに問い合わせてみるのが良い...
代理購入を依頼したいです
モカさんの回答
whiteroseさん こんにちは。 海外公式サイトからしか購入できない商品があるとのこと。 代理購入は可能です。 商品をご指定いただき、 ・商品購入代金 ・国際送料 ・手数料...
アウトレットでのショッピング
モカさんの回答
こんにちは。 デパートなどではなく、アウトレットで取り扱いがあるかということでしょうか? 詳しくなくて本当に申し訳ないのですが、フィレンツェ近郊のアウトレットではチャーチ、JMウエストン...- ★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
調べてみます。
イタリアアウトレットの質問
モカさんの回答
こんにちは。 フィレンツェ近郊には、The MallやPRADAアウトレット、バルベリーノ・アウトレットなどのアウトレット・ショッピングモールが幾つかあります。 中でも取り扱いブランドの...
日曜日のフィレンツェ、空いているお店についてアドバイスお願いします
モカさんの回答
うさささん こんにちは。 2月のイタリア、観光オフシーズンで動きやすい時期ですね☆ ランチ、ディナーのオススメについては、詳しいご希望内容を教えていただけると、地元の人にも人気の「本当...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
食事について、もうちょっと詳細を決めてから、また質問させていただきますね。
そのときは、よろしくお願いします。
モカさんの回答
ヒロミさん
こんにちは。
遠くから運んできてくださるのですから、どんなお土産を頂いても嬉しいのはもちろん大前提として、個人的に頂いて嬉しいものを考えてみました。
・うどん、ラーメン、そうめん、ひやむぎ
ご当地ラーメンなどをいただくと、とても嬉しいです。乾麺はチャイナ系のお店で売っていますが値段が高く、日本産の美味しいものは選択肢が少ないです。
・スナック菓子
日持ちするため羊羹をよく頂くのですが、羊羹はこちらでも売っている&イタリア人は小豆が苦手な人が多いです。コンビニで手軽に買えるようなスナック菓子でも、こちらでは手に入らないのでとても嬉しいです!
・(女性なら)日焼け止め、フェイスパック
ビオレなどの安いもの、使いきりのフェイスパック、どれもとっても嬉しいです。イタリアの日焼け止めはベタベタするので、使用感がサラッとした日本の物を愛用しています。
・(イタリア人向けなら)緑茶
緑茶好きは多いですが、こちらで手に入る物は正直マズイです…。日本帰国時はスーパーで緑茶を買いだめします。
逆に、頂くと少し困るもの。
・インスタント味噌汁
現地で生活している方だと、お味噌は普通に家に常備されていると思います。インスタントを使う必要性はあまり感じません。
・羊羹
前述しましたが、よく余ってしまいます。
・お漬物
お漬物が好きな方なら喜ぶと思います。
好き嫌いが別れにくい、コンビニやスーパーで手軽に買えるもの、が特に嬉しいです!
少しでも参考になると幸いです☆