パリ在住のロコ、Miu さん

Miu

返信率

Miu さんが回答したパリの質問

様々な国でのビジネス調査 ※パリロコ様

世界の様々な国でのマーケティング調査にご興味がある方はいらっしゃいませんか?
旅行ついでに仕事をしていただければ構いません。
お住まいの地域から調査国までの渡航費と宿泊費はこちらが負担します。
また、調査費用として時給換算でお支払いいたします。

以下の条件が当てはまる方は是非ご連絡くださいませ。

「条件」
ビジネス英語が話せる方
2,3泊の海外出張ができる方
ワード、エクセルのビジネススキルがある方

パリ在住のロコ、Miu さん

Miu さんの回答

初めまして。 長年日本商社のフランス支社において勤務し、ブランド調査、紹介、報告に携わり、ヨーロッパ各国へのリーサーチへも度々出張、商社内のクライアントであったアパレルメーカーの駐在事務所とし...

初めまして。
長年日本商社のフランス支社において勤務し、ブランド調査、紹介、報告に携わり、ヨーロッパ各国へのリーサーチへも度々出張、商社内のクライアントであったアパレルメーカーの駐在事務所として同様の業務を経験してまいりましたが、今後は会社勤務形式とではなく、自身の時間を得ると共に、不定期で必要に応じて対応させていただける業務があれば、と願っていたところでしたので、この度、御社の応募を拝見しまして連絡させていただく次第です。ご依頼の市場調査の具体的内容詳細を伺わせていただけましたなら幸いです。
以上、宜しくお願い申し上げます。

すべて読む

パリ・またはパリ近郊での買い付け・問屋同行について

はじめまして。質問させていただきます。

15年以上インポートアパレルのセレクトショップを経営してます。常に安心して取引できる「日本の商社・代理店」を通じてのみ、有名なインポートアパレル品を扱ってきました。

当然代理店、商社が入るのでマージンがありますので仕入れ値は高くなりますが、その分、何か商品に問題があったり返品したいとか交換したいなどは、すべてその仲介者がやってくれたので安心でした。

そんなビジネススタイルを15年以上やってきましたが、ここ最近日本の商社や代理店が非常に元気がないのと、条件が厳しくなったり、きちんと品が入荷しなくなったり、倒産やクローズする取引先が増えたりなど、パッとしない印象をここ数年受けてます。随分と取引会社も減らしました。

そんな時ちょっとしたきっかけで中国や韓国での市場での買い付けをするようになりました。
近いのといつでも思い立ったら行けるので、ずっと中国と韓国でいいかと思っていたのですが、出来るなら今後、ヨーロッパ品を買い付け出来たら良いなと考えています。

イタリアや他でも同じ質問はするつもりです。

パリやパリ近郊で、「アパレル・服飾雑貨の問屋」はありますか。そこで現物を仕入れることはできますか。

ハイブランドとかそういうものではなくて、上質な中~やや高価格のフェミニンな品のあるお品などをブランドにこだわらず、仕入れたいと考えてます。

一から生産して貰うのではなくて、「その場で支払って完結する、既成品、問屋にある在庫・商品をそのまま買う」という形が希望。

歩いて、自分の目で見て、手に触れて、仕入れたいのでその問屋などに一緒に同行してくれて交渉などをしてくれる方がいればこの半年~1年くらいの間には一度お願いしたいと思ってます。

どなたかアドバイスいただけるとありがたいです。

*回答の際、このようなお願いには1日あたり、どのくらいの費用をロコ様にお支払いするのかも記載いただけると参考になります。

パリ在住のロコ、Miu さん

Miu さんの回答

初めまして。ご質問の内容を拝見致しました。私は、1991年より2007年まで日本の5大商社のうちの1社のフランス支社繊維部にて1991年よりファッションブランド(プレタウエア、アクセサリー)のご...

初めまして。ご質問の内容を拝見致しました。私は、1991年より2007年まで日本の5大商社のうちの1社のフランス支社繊維部にて1991年よりファッションブランド(プレタウエア、アクセサリー)のご紹介、展示会場訪問アテンドによる現地メーカーとの取引交渉、及びフォローを日本のインポート会社、アパレル会社、セレクトショップを取引先として仲介サポート後、2009年〜20018年3月まで同商社のクライアント先であったアパレルメーカーのパリ駐在事務所の任務を終了。今後は、自身の生活リズムに合わせて出来る範囲でビジネスをされる方のサポートを行いたいと思っていたところです。ご紹介する場合にはリサーチ等に費やす時間、メーカー訪問による買い付けの可能性を探る為の情報聴取等事前の準備が必要となりますので、ご紹介ブランド件数による金額設定、或いは買い付けに至った場合の成功報酬の設定。オーダー取引後のフォロー等、業務内容により金額が変わって来ると思いますが、例えば展示会会場数件を朝オープン時から閉館19:00まで会場内見て回り、値段やミニマム、支払い交渉等アテンドの場合は、2009年に1年間、商社〜アパレル駐在の業務転換による休止期間に日本のセレクトショップバイヤー様のアテンドをさせていただいた当時で、1日200EUをお支払いいただいた経験があります。その後10年近く経ちましたので、どの様な金額にしたものか、ご提案いただけましたなら幸いです。又、2003年頃のことですが、友人のインド人のインテリアーリネンを日本のインテリア系展示会で展示した機会に(2003年頃)、私がお手伝い出来なかった為、日本のフリーランスのファッションブランド業の友人に代わりに展示会場での日本語通訳をお願いした時には、1日4万円請求されまして、友人のインド人が手伝ってくれた友人へ支払っておりましたので、恐らくその位はするのものなのか、と思った次第です。。取り敢えず、9月と10月に一般的なプレタポルテの展示会があり、各メーカーが一挙にあらゆる種類の展示会場でブランドのプレゼンテーションと受注を行う時期ですので、百聞は1件にしかず、一度訪問されてみてはいかがでしょうか。この時期、手頃なホテルは今から予約で一杯になりますので、早めにご決断されることをお勧め致します。ただ、その場で現金買いされたい場合には、その様なエリアもありますが、素材グレード的にも、縫製上もご満足行くものかどうかと言う疑問がありますが、以前よりは完成度も高いものが多くなって来た様ですので、その様な地域へのご案内やアテンドも可能です。トラベロコのサイトは駐在業務停止後に偶然知りまして、まだ入会して1ヶ月も経っておらず、自身の情報も十分記載しておらず、コミュニケーションにも参加しておりませんが、ご質問ありましたら何なりとお問い合わせ下さい。又、貴ショップでのお取り扱いブランドの傾向、スタイル、対象年齢層もお知らせいただければ、相応しいブランド等思い浮かぶやも知れず、情報お知らせいただけましたなら幸いです。以上、引き続き宜しくお願い申し上げます。Miu

min375さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答と沢山の情報をありがとうございます。凄い経歴をお持ちでらつわしゃるので、私なんかには勿体なさ過ぎる気がします、汗。
イタリアに先に行くことになりそうですが、せっかく行くのならイタリア→パリと一度に視察をするのもありかな、と考え始めました。
いずれにしてもまた、個別にご相談させていただきます。本当にありがとうございました!

パリ在住のロコ、Miu さん

Miu さんの追記

早速お返事頂きまして有難うございます。偶々状況的に肩書きだけで、気が効かずおっちょこちょいでも何とか切り抜けて来ただけなので、お会いしたらガッカリされそうです。?現金買いの場合には買い付けされる時期にお気を付け頂き、商品が出揃う時期に渡欧されることをお勧めします。

すべて読む