マサヤさんが回答したタイナン(台南)の質問

shopee 購入代行・転送のご相談

こんにちは。

shopee台湾で購入代行・日本へ転送して頂きたいキャンプ道具がございます。

https://shopee.tw/product/25240042/12708827959

商品価格:$4,950

この商品を日本(京都市)に追跡番号付で最も安く送って戴く場合、
総額いくらが必要でしょうか。

サイズ(おおよそ)69 x 32 x 4.5cm
重量:4.8kg

LOCOTABIのユーザーさんにお支払いする手数料等も
含めてお教え頂けましたら幸いです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

タイナン(台南)在住のロコ、マサヤさん

マサヤさんの回答

こんにちはマサヤです。こちらの商品代金は送料含め5050元となります。 急ぎでしょうか?1月初旬に私が一時帰国するのでハンドキャリーが最安だと思います。 大型になるので国際配送は高額です。 ...

こんにちはマサヤです。こちらの商品代金は送料含め5050元となります。
急ぎでしょうか?1月初旬に私が一時帰国するのでハンドキャリーが最安だと思います。
大型になるので国際配送は高額です。
大阪出身ですのでどこかで待ち合わせ手渡しが最も安全、最安かと。

手数料含め7000元でいかがでしょうか。

すべて読む

台湾でのフリマアプリ

台湾ではどのようなフリマアプリ・オークションが人気なのでしょうか?

タイナン(台南)在住のロコ、マサヤさん

マサヤさんの回答

蝦皮

蝦皮

すべて読む

台湾総選挙時期の観光について

こんにちは。1/12金午前着〜1/14日午後発の台北行きの航空券を予約したのですが、予約後に1/13が総選挙の日という事に気が付きました。

この日は台湾中の人が選挙のため移動するようで、、、

1 13日に台北郊外(候補は高雄、台中、基隆、北投などまだざっくりです)に行く予定です
選挙関係で注意すべき事や、避けた方が良い場所はありますでしょうか(高鉄は指定席を調べたところ午前の席が早朝しかもう無いようで大変驚きました..)

2 選挙で人の動きは活発になるようですが、選挙が原因で観光地が特別混むようなことはないですか?台北だと台北101、台北ポケセン、華山1914、南門市場、雙連朝市あたりに行く予定です。

台湾はこれで5回目なのですが、選挙時期、冬に行くのは初めてです。一部でももし分かる事があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

タイナン(台南)在住のロコ、マサヤさん

マサヤさんの回答

13日は公共交通機関を使用しての移動はお勧めしません。ホテルが台北でしたら周辺を先ず観光されてから13日以外で郊外へ向かうことをお勧めします。 観光地は比較的空いていると思いますがそもそも目的...

13日は公共交通機関を使用しての移動はお勧めしません。ホテルが台北でしたら周辺を先ず観光されてから13日以外で郊外へ向かうことをお勧めします。
観光地は比較的空いていると思いますがそもそも目的地に辿り着くまでにかなり苦労されると思います。

高鉄ではなく電車、一般道や高速道路もかなりの渋滞が予想され時間効率が悪くなると思います。

ちゃんみさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます!ちょうどコメント頂いた頃には現地におり、旅程の変化は叶わずですが、なんとかなりました。確かに当日の観光地で混みすぎて困る、と言ったことはなかったです!ありがとうございました

すべて読む

台湾のコロナウイルスの状況について

現在の台湾の様子についてご質問させて頂きます。

台湾は比較的感染者が少ないとお聞きいたしました。
現在、台湾(台北)の様子はどんな感じでしょうか?
日本のように観光地もしまっており、語学学校等も授業をしてない感じでしょうか?

また、11月.12月頃にはどの様な感じになっていると思われるでしょうか?おおよその予想で構いません(観光地再開等々)
もし渡航すると11月末〜12月ごろを予定してます。

観光ではなく留学目的のため2ヶ月以上滞在いたしますので、2週間隔離等々は大丈夫です。
現在20代で感染はしておりません。
宜しくお願い致します。

タイナン(台南)在住のロコ、マサヤさん

マサヤさんの回答

こんにちは、感染者は台湾国内57名、海外から帰国者などが400名。ほとんど隔離終わっています。なので国内の感染者はほぼいません。 しかし、マスク着用義務化、隔離期間GPS管理など厳しいです。破...

こんにちは、感染者は台湾国内57名、海外から帰国者などが400名。ほとんど隔離終わっています。なので国内の感染者はほぼいません。
しかし、マスク着用義務化、隔離期間GPS管理など厳しいです。破ると罰金が有ります。今日の新聞で来年1月からワクチン導入で量産は6月ごろになると予想されています。

TS3330さん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しいところご回答ありがとうございます。
ニュース等で見ましたが台湾は感染者が海外から戻ってきた方のみで国内感染は今のところほぼないとのことですね。

VISA随時確認致します。
12月頃には渡航できればと思う限りです。

すべて読む

台湾で北海道食材を使ったフードビジネスを展開する為のアドバイスをお願い致します

初めまして、日本で会社経営をしていますsuh_jamと申します。
現在コロナ禍ということもあり、進出するタイミングを見計らう必要はありますが、可能な限り早く台湾で事業をしたいと思っています。

私は北海道在住ということもあり、北海道内の名産品や食材はある程度安く手に入れることができる為、それらを使ったビジネスを考えています。
あえて、食材も販売手法も絞らず、真っ新な状態から企画をスタートしたいと思っています。

そこで台湾にお詳しい皆様からのアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。

北海道には海産物を初め、肉、野菜、乳製品など食材の宝庫です。
その食材を使ったラーメン、スープカレー、ジンギスカン、チーズ、スイーツなどもあります。
日本人にとっては魅力的なものが多いと思いますが、台湾の方にとってはどの様な食材が好まれるのか。
また扱う食材によって異なってきますが、販売手法はECサイト、実店舗、フードトラック、夜市など何が良いのか。

完全に丸投げな質問となり恐縮ですが、ロコタビさんをきっかけに将来的なビジネスパートナーとなり得るご縁を頂きたいとも思っています。

どんな些細なことでも構いませんので、皆様の知識をお借りしたく、何卒宜しくお願い申し上げます。

タイナン(台南)在住のロコ、マサヤさん

マサヤさんの回答

こんにちは、とにかく日本食が大好きです。 日本製、日本のオーナーが経営しているって言うだけで流行ります。 ラーメン、スープカレー、海鮮など。 特にウニは台湾にもありますがやはり日本産が美味...

こんにちは、とにかく日本食が大好きです。
日本製、日本のオーナーが経営しているって言うだけで流行ります。
ラーメン、スープカレー、海鮮など。
特にウニは台湾にもありますがやはり日本産が美味しいし台湾人も大好きです。
あまり的確に答えられていませんが先ずは一番自信があるもので挑戦して後で手広くするのが良いかもです。

suh_jamさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
現地でのサポートなどご依頼させて頂きたい場合には、直接ご依頼させて頂きます。
引き続き、宜しくお願い申し上げます。

すべて読む

ホテルでの隔離・検疫について

6/29より台湾への入境の緩和がなされますが、私はワーキングホリデーで台湾に行く予定です。
そこでいくつかの質問があります。

①在宅検疫対象者の検疫ホテルの予約は入境する本人が事前に予約するものなのか
②検疫期間の食事や生活必需品の調達は自分自身が行うのか
③マスクの配布について(台湾に入境時に配布されるのかどうか)
④PCR検査を事前に受けるべきか

これらについてどう思われますか?
台湾在住だからこその観点で良いので、少しでも情報を頂けると助かります(´;ω;`)
宜しくお願い致します。

タイナン(台南)在住のロコ、マサヤさん

マサヤさんの回答

①https://www.koryu.or.jp/tabid2169.html 上記を確認ください。 ②基本的に自分自身で行う。 ③マスクの配布は有りませんが薬局などで普通に買えます。一枚...

①https://www.koryu.or.jp/tabid2169.html
上記を確認ください。
②基本的に自分自身で行う。
③マスクの配布は有りませんが薬局などで普通に買えます。一枚5元程度です。
④現状日本出発3日前の検査必須です。
検査実施日が早すぎてもいけません。
①同様に確認ください。

以上、ワーキングホリデーで不安もあると思いますが、隔離期間さえ終わると台湾は本当に感染とは無縁の環境です。
楽しんでくださいね。

はなまるさん

★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます。参考にします。

すべて読む

新型肺炎に対する現状を教えて下さい。

すいません、旅のお手伝いをお願いするわけではないのですが
10日後に台湾、特に台中(3日間だけ)に旅する予定です。
新型肺炎を少々心配してますが、現地のそれに対する様子を教えて頂きたいです。
台湾の感染者数というのは信頼たる数字ですよね?
隠蔽するような国ではないですよね?
WHO の問題などもあり、対応が遅れてるような事はないですよね?
大好きな国なので信じていますが、マスクの着用率なども含め教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

タイナン(台南)在住のロコ、マサヤさん

マサヤさんの回答

こんばんは、台湾駐在5年の青二才です。 質問者様が心配するような環境ではございませんが、感染者がいる事も事実でございます。 日本と同様にマスク、手洗い、うがいなどの頻度を気をつければ感染する...

こんばんは、台湾駐在5年の青二才です。
質問者様が心配するような環境ではございませんが、感染者がいる事も事実でございます。
日本と同様にマスク、手洗い、うがいなどの頻度を気をつければ感染することも無いかと思います。
こちらで感染するようなら日本でも感染していた可能性もあるほど差はないです。
とはいえこの時期の出国は自己責任になります。特に空港などはお気をつけください。
ではでは。

トッシーさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。そうですね、気を引き締めないと。

すべて読む

台南の2月中旬の服装についてアドバイスください!

2月14日より台南旅行を予定しています。インターネットの天気情報を見ると、2月は毎日25度以上の日が続いているようですが、旅行サイトの服装情報を見ると、台南といっても1月2月は冬なので、長袖+ウルトラライトダウンくらいが適当と書いてあるものが多いです。実際、今年、今の時期、現地の方はどのくらいの服装をされているか、教えていただけると大変助かります。

タイナン(台南)在住のロコ、マサヤさん

マサヤさんの回答

こんばんは。 台南であれば昼間は半袖でも大丈夫なくらいです。しかし冬でも室内は冷房がある場合もありますのでダウンとは言いませんがジャケットを持参する事をお勧めします。 今現在ですが22:00...

こんばんは。
台南であれば昼間は半袖でも大丈夫なくらいです。しかし冬でも室内は冷房がある場合もありますのでダウンとは言いませんがジャケットを持参する事をお勧めします。
今現在ですが22:00で半袖、ジーパンの上に薄めのシャツ羽織っていますがちょうどいいです。

Yudegaeru さん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございます。具体的で助かりました!

すべて読む

日本語説明の中国語テキスト

台南で日本語で説明している中国語のテキストを購入したいのですがどこにありますか?また、オススメのテキストはありますか?

タイナン(台南)在住のロコ、マサヤさん

マサヤさんの回答

こんばんは。日本語で説明とは日本の本屋さんで売っている様なものですか? それなら高雄まで行くしかないです。それとすごく高いですよ。

こんばんは。日本語で説明とは日本の本屋さんで売っている様なものですか?
それなら高雄まで行くしかないです。それとすごく高いですよ。

チュニス在住のロコ、yuriさん

★★★★★
この回答のお礼

中国語教材で日本語で説明しているものを探しています。
そうなんですか!高雄まで(;_;)ありがとうございます!

タイナン(台南)在住のロコ、マサヤさん

マサヤさんの追記

中古で良ければ差し上げますよ。私はもう使わないので。

すべて読む