
susumu さんが回答したチョンブリの質問
【買付・購入代行依頼】タイのいろんな雑貨を探しています。
- ★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございました。次回、機会がありましたらよろしくお願いします。
ヤンリパオバッグについて
susumu さんの回答
セントラルとか伊勢丹とか有名デパートで売ってる製品はマージンが高く、地元に居る人は 買いません。安くてよい物は一般の商店やお寺の商店で売ってるものを購入します。 デパートや貿易センター等で市...- ★★★★この回答のお礼
内容はわかりましたが、具体的にはオススメのお店はありますか?
susumu さんの追記
お寺です。
お寺でも大きなお寺。ワットヤイチャイ(アユタヤ)
ワットポー(バンコク) 等
ガイドブックに載ってるお寺内で販売しているところがよいでしょう
タイへの電化製品持ち込みについて
susumu さんの回答
家電品には税関の関税がかかります。 どのくらいかかるかわかりませんが、こちらで調達できないもの に関しましては税金はさほどかかりません。 しかしこちらで購入できるもには中古でもかなり徴収さ...- ★★この回答のお礼
上記すべての電化製品は240Vに対応しているので変圧器は不要です。
また、タイに旅行される方、ほぼ皆さんスマートフォンやタブレット、パソコンを持ち込んでいると思いますが、関税を払っている方を空港で見たことがない気がします。私自身タイには10か月の滞在と旅行を複数回したことがありますが、関税を払ったことがありませんでした。
こちらのサイトの他の質問や別サイトで調べたところパソコン2台持ち込みという点が一番関税を取られそうだと危惧しています。
申告せずに税関で止められた場合、言われた関税を払えば済みますか?
または関税を払っても申告漏れのためパソコン没収等になりますでしょうか。先に上記の内容を質問に記載しておらず、後出しになってしまい申し訳ありません。
引き続き回答お待ちしております。 susumu さんの追記
PC等は使っていれば、課税対象にはなりません。
ですので大丈夫です。
240Vに変換してるのなら大丈夫です。
今はご存知のように軍事政権で、関税等は結構厳しくなっております。
ですが、混載で持ち込む分には問題ないと思います。
特にコンテナ関係は気をつけないといけません。パソコン2台持ち込みは新品とみなされていたのではないでしょうか?
新品だとかなりの税金がかかります。
中古(使用品)であれば関税は0です。手荷物等は日本からだとほとんどフリーパスです。
しかし、ハンドキャリー品(会社関係は)は厳しく取り立てられます。
役2時間ほど拘束されて1000B以上の罰金が着ます。
私も以前つかまりました。
タイの観光や送迎について
susumu さんの回答
キャットセンターは遠いです。 サムットサコーン県にあります。王室や色々な珍しい猫がいます。(調べられてると思いますが?)この猫の中にオッドアイの猫が人気です。 売ってますが、10万Bから30...
タイの猫繁殖所について
susumu さんの回答
純血種を飼育してます。 後はオッドアイの猫を飼って売っています。 高いですよ タイの物価からすると高い だから飼育しているのかもしれない。
バンコクで自動車免許の取得
susumu さんの回答
チョっと遅れたようですが、聞いてください。 タイの免許は、日本の免許のコピーと健康診断書と写真が2枚「パスポートサイズ」 後は、パスポートのコピーとパスポートが有れば、取れます。 何...- ★★★★★この回答のお礼
有難うございます。
susumu さんの追記
追記
免許書センターは、込み合いますので、大きな免許書センターより
小さな免許書センターをお勧めします。
パタヤは大きいので、厳しいかもしれません。
レムチャバンかチョンブリ市内の免許所センターが良いと思います。小さなところだとしきもう検査と視力検査だけです。
大きな免許書センターですとシュミレーション検査「ブレーキ判定検査」と視力検査と
しきもう検査と視野の検査があり、日本人はこの視野の検査でよく落とされます。
180度近く見れないと不合格です。ダンボールの箱のような物に顔全体を入れ、180度付近に色の着いた紙が表示されます。
それを見て判断します。目は真っ直ぐな位置で見なくてはいけなくて、試験管は前より
目の位置を見ていて、少しで目が動きずれると落とされます。厳しいです。
慣れてない人や日本人が落とされてます。「日本にはこのような検査は存在しないので、なれなくて落とされます。
気をつけてください。
小さな免許書センターに案内してもらうのが良いですね。ほとんど何も無い。
何時でも、誰でも取れますよ。
軍事政権になってから、警察も厳しくなりました。
私はちなみに昔取ったので永久免許です。
タイの都市部やビーチリゾートのハロウィン
susumu さんの回答
ハロウィンは無いですね。 仏教国ですから。特区のパタヤやプーケットなら有るかも。? でも、どちらもハロウィンは聞いた事が無い。 イベントとしては4月のソンクラーンです。後は11月のルイガト...
ピピ島・バンブー島のおすすめツアー
susumu さんの回答
そうです。 実際は、観光客目当てで、外国人が対象ですが 地元タイ人やタイ国内の人に対しては、半額以下です。 申し込みは、ボートハウスがありますが、ここは高いです。 ですので、売店。ご飯な...
バンコクのCLUB事情
susumu さんの回答
バンコクや他の県、人の集まるところは、正常です。 工場や公共施設や全てが正常に働いております。 人の集まるところも、正常な運営を致しております。 ただ、TVだけは、午後7時より前面的に王様...
susumu さんの回答
とりあえずお聞きします。
この質問を出しているあなたですが、資金はおありですか?
買い付けるのは結構ですが資金がなく買ったものを送ったら代金が来ないじゃ
話になりません。所在としっかりした証拠を見せてください。
買うのは可能です。安く仕入れられますが持たないものばかりです。
コピー品や材料が非常に悪く目利きが良くないとすごく悪いものをつかまされます。
特にカンボジアから仕入れてきて売ってるものやミヤンマーやラオスからの物が
非常にタイでは横行しております。
具体的にタイの特産品は高いです。質がよく500円とか1000円では買えません。
本物になると、どこの国でも同じです。
ですので、具体的な製品を一覧表にして出してもらい値段を調べて
買う価格を決めて、資金とのやりくりをして出しましょう
お互いに痛い目にあうかトラブルを避けましょう