チョンブリ在住のロコ、susumu さん

susumu

返信率

susumu さんが回答したチョンブリの質問

【買付・購入代行依頼】タイのいろんな雑貨を探しています。

アジアの雑貨を探しています。
日本で需要がありそうな雑貨の目利きをお願いしたいです。

・インテリア全般
・服飾、バッグ、かご
・アパレル(レディース。ワンピース、大きい服)
・サンダル
・アロマ、美容
・アウトドア
・家具、収納
・ファブリック(マット、ラグ、マルチカバー) 

など。

上記以外の知り得ないアジア雑貨にも興味ありますのでご提案いただきたいです。
女性ユーザーがメインのため女性目線での商品選定を希望します。
商品単価は500円~15,000円位の雑貨等を希望します。

今後の流れですが、
ご提案いただく → 検討 → まずはサンプル購入 → 発注

とにかくいろいろな雑貨を探していますのでご協力いただきたいです。
ご提案いただけるようでしたらご連絡をお待ちしております。

チョンブリ在住のロコ、susumu さん

susumu さんの回答

とりあえずお聞きします。 この質問を出しているあなたですが、資金はおありですか? 買い付けるのは結構ですが資金がなく買ったものを送ったら代金が来ないじゃ 話になりません。所在としっかりした...

とりあえずお聞きします。
この質問を出しているあなたですが、資金はおありですか?
買い付けるのは結構ですが資金がなく買ったものを送ったら代金が来ないじゃ
話になりません。所在としっかりした証拠を見せてください。

買うのは可能です。安く仕入れられますが持たないものばかりです。
コピー品や材料が非常に悪く目利きが良くないとすごく悪いものをつかまされます。
特にカンボジアから仕入れてきて売ってるものやミヤンマーやラオスからの物が
非常にタイでは横行しております。

具体的にタイの特産品は高いです。質がよく500円とか1000円では買えません。
本物になると、どこの国でも同じです。
ですので、具体的な製品を一覧表にして出してもらい値段を調べて
買う価格を決めて、資金とのやりくりをして出しましょう

お互いに痛い目にあうかトラブルを避けましょう

asiazakkaさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。次回、機会がありましたらよろしくお願いします。

すべて読む

ヤンリパオバッグについて

ヤンリーパオ(ヤンリパオ)バッグ、お好きな方、持っている方に質問します。
セントラルエンバシー4階のOTOPヘリテージでヤンリパオのバッグを買うと、大体ひとついくらくらいするのでしょうか?すごく綺麗なものが揃っているようなので、興味をもちました。参考URL⇒https://tripping.jp/asean/thailand/bangkok/52642 
他にもこのお店で買ったとか、このお店の品質はいいとか、知っていることがあれば、教えてください。
バンコク限定で質問しましたが、回答がないので、タイ全土の方にお伺いします。

チョンブリ在住のロコ、susumu さん

susumu さんの回答

セントラルとか伊勢丹とか有名デパートで売ってる製品はマージンが高く、地元に居る人は 買いません。安くてよい物は一般の商店やお寺の商店で売ってるものを購入します。 デパートや貿易センター等で市...

セントラルとか伊勢丹とか有名デパートで売ってる製品はマージンが高く、地元に居る人は
買いません。安くてよい物は一般の商店やお寺の商店で売ってるものを購入します。
デパートや貿易センター等で市価の5倍から10倍で売ってます。
タイの免税店も同じ。空港で免税扱いは酒だけ。他のタイ製品は市価の5倍から10倍します。
だから外国人が喜んで買うとみんなタイ人は笑っております。
微笑みの国ですから。

ところで本題 一般的に売っているヤンリパオは大きさにもよりますが、小さな小物入れですと50B「150円」から100B(約300円)ぐらいです。
高いものは1000円(300B)から2000B(6000円)ぐらいですね。
ブランド品ですとすべて倍から3倍はします。(名前だけ)

元々はお百姓さんの臨時収入で始められたものでそれがいつしか
産業物産工場での生産になり高くなっております。

ですので、そういった県のあるところは高いですが、同じような製品でタイ北部に行きますと
一山いくらで売っております。
そのレベルに下がるということです。

タイの物価は日本と違い、都心部や外国人が行かないところに行くと極端に低下します。
それは、働くところが限られて収入が少ないからそこで、高い物をいくら売っても
売れないからです。

ですので、ヤンリパオは田舎に行き、買うのが一番です。後は免税店やデパートでは絶対買わないことです。品質はほとんど変わりません。
以上です。

マカロンさん

★★★★
この回答のお礼

内容はわかりましたが、具体的にはオススメのお店はありますか?

チョンブリ在住のロコ、susumu さん

susumu さんの追記

お寺です。
お寺でも大きなお寺。ワットヤイチャイ(アユタヤ)
ワットポー(バンコク) 等
ガイドブックに載ってるお寺内で販売しているところがよいでしょう

すべて読む

タイへの電化製品持ち込みについて

数日後、移住のため多くの荷物を飛行機で運ぼうと思っています。タイ国際航空で羽田からスワンナプームです。
すべて渡タイ後の生活で自分が使うもので、新品のものは1つもありません。

かなり電化製品を持ち込むのでタイ到着時、税関で申告しなければいけないのかお聞きしたいです。

内容は手荷物(リュック)にipad, ノートパソコン
預入れ荷物(スーツケース、リュック、2つ合わせて30㎏)にノートパソコン、PS4
です。

荷物がかなり多いので税関で必ず荷物を見られると思います。また、最近はスワンナプーム空港の税関がかなり厳しくなったと聞きました。

タイ到着時に申告しなければいけないものはありますか?
またもし関税を払うとしたらいくら・何%になるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

チョンブリ在住のロコ、susumu さん

susumu さんの回答

家電品には税関の関税がかかります。 どのくらいかかるかわかりませんが、こちらで調達できないもの に関しましては税金はさほどかかりません。 しかしこちらで購入できるもには中古でもかなり徴収さ...

家電品には税関の関税がかかります。
どのくらいかかるかわかりませんが、こちらで調達できないもの
に関しましては税金はさほどかかりません。
しかしこちらで購入できるもには中古でもかなり徴収されます。

それに、日本は100Vですがタイは240Vです。
対外の電化製品は変圧機が必要です。

関税や変圧を考えると全て日本で売り、お金だけ持ってきて
こちらで、購入が一番だと思います。
タイも色々なメーカーが出て着てますので
安いですよ。日本から持ち込むのはさんせいできませね

ariellllさん

★★
この回答のお礼

上記すべての電化製品は240Vに対応しているので変圧器は不要です。

また、タイに旅行される方、ほぼ皆さんスマートフォンやタブレット、パソコンを持ち込んでいると思いますが、関税を払っている方を空港で見たことがない気がします。私自身タイには10か月の滞在と旅行を複数回したことがありますが、関税を払ったことがありませんでした。

こちらのサイトの他の質問や別サイトで調べたところパソコン2台持ち込みという点が一番関税を取られそうだと危惧しています。

申告せずに税関で止められた場合、言われた関税を払えば済みますか?
または関税を払っても申告漏れのためパソコン没収等になりますでしょうか。

先に上記の内容を質問に記載しておらず、後出しになってしまい申し訳ありません。
引き続き回答お待ちしております。

チョンブリ在住のロコ、susumu さん

susumu さんの追記

PC等は使っていれば、課税対象にはなりません。
ですので大丈夫です。
240Vに変換してるのなら大丈夫です。
今はご存知のように軍事政権で、関税等は結構厳しくなっております。
ですが、混載で持ち込む分には問題ないと思います。
特にコンテナ関係は気をつけないといけません。

パソコン2台持ち込みは新品とみなされていたのではないでしょうか?
新品だとかなりの税金がかかります。
中古(使用品)であれば関税は0です。

手荷物等は日本からだとほとんどフリーパスです。
しかし、ハンドキャリー品(会社関係は)は厳しく取り立てられます。
役2時間ほど拘束されて1000B以上の罰金が着ます。
私も以前つかまりました。

すべて読む

タイの観光や送迎について

4月にタイに行きます。
タイにあるBreHouse for Breeding and Nature of Thai Catsを見に行きたいと考えてます。
送迎、通訳等をお願いする場合いくらくらいになりますでしょうか?
またあまり観光客の行かないマイナーな服や雑貨等が安く買えるような場所はありますか?

チョンブリ在住のロコ、susumu さん

susumu さんの回答

キャットセンターは遠いです。 サムットサコーン県にあります。王室や色々な珍しい猫がいます。(調べられてると思いますが?)この猫の中にオッドアイの猫が人気です。 売ってますが、10万Bから30...

キャットセンターは遠いです。
サムットサコーン県にあります。王室や色々な珍しい猫がいます。(調べられてると思いますが?)この猫の中にオッドアイの猫が人気です。
売ってますが、10万Bから30万Bぐらいしますし、持ち出すには手続きが大変です。
まず、日本に税関は通らない。
ですので、見学だけですね。通訳は1日3000Bぐらいかかりますね。私の友達はもっと高い
1日5000Bです。
地元の観光業者にツアーを頼むのが一番です。
これですと、観光も兼ねて、食事つきで1500Bぐらいかな?
後は服が安いのは、バトンナームです。バンコク市内から少し入ったところにあり
バイロンタワーのすぐ下の町がインド人街ですが、着る物はすごく安いです。
問屋の卸値で買えます。後はカンボジアとの国境近くの市場です。
粗悪品がありますが、コピーとか色々売ってます。
バンコクからですと4時間かかります。
バトンナームがお勧めです。バイロンタワーに泊まり夜の観光は良いです。
バイロンタワーは昔は東洋1高いビルでしたが、シンガポールから抜かれて今は3番目か4番目ですね。
間、こんなところです。

すべて読む

タイの猫繁殖所について

タイの猫繁殖所、BreHouse for Breeding and Nature of Thai Catsは今も存在してますか?

チョンブリ在住のロコ、susumu さん

susumu さんの回答

純血種を飼育してます。 後はオッドアイの猫を飼って売っています。 高いですよ タイの物価からすると高い だから飼育しているのかもしれない。

純血種を飼育してます。
後はオッドアイの猫を飼って売っています。
高いですよ
タイの物価からすると高い
だから飼育しているのかもしれない。

すべて読む

バンコクで自動車免許の取得

日本で取得している国際免許を書き換える方法で考えてます。
不安な点(必要書類)は2つ。
1ノービザでも可能なのか?
2在タイ大使館に出向いて、在留届証明が発行してもらえるのか?

代行ではなく、自分で全て行うつもりです。現時点でノービザでの短期滞在者であり、住居はいつも同じですが、賃貸契約書、高熱費などの請求書などは準備できません。

当面、運転予定はありませんが身分証として取得できるのであればと思っています。バンコクよりパタヤのほうが取得しやすいのであればそれでもよいです。
アドバイス宜しくお願い致します。

チョンブリ在住のロコ、susumu さん

susumu さんの回答

チョっと遅れたようですが、聞いてください。  タイの免許は、日本の免許のコピーと健康診断書と写真が2枚「パスポートサイズ」 後は、パスポートのコピーとパスポートが有れば、取れます。 何...

チョっと遅れたようですが、聞いてください。
 タイの免許は、日本の免許のコピーと健康診断書と写真が2枚「パスポートサイズ」
後は、パスポートのコピーとパスポートが有れば、取れます。

何処の免許書センターに行くか存じませんが、免許所センター事に
取る時の身体検査や適性検査が異なり、日本人はなれてない人もあり
良く落とされてます。

代金は最初は1年で、全ての手数料込みで150Bです。

正式な試験を受けると100%受かりませんので
この方法がベストです。

川オヤジさん

★★★★★
この回答のお礼

有難うございます。

チョンブリ在住のロコ、susumu さん

susumu さんの追記

追記
免許書センターは、込み合いますので、大きな免許書センターより
小さな免許書センターをお勧めします。
パタヤは大きいので、厳しいかもしれません。
レムチャバンかチョンブリ市内の免許所センターが良いと思います。

小さなところだとしきもう検査と視力検査だけです。
大きな免許書センターですとシュミレーション検査「ブレーキ判定検査」と視力検査と
しきもう検査と視野の検査があり、日本人はこの視野の検査でよく落とされます。
180度近く見れないと不合格です。

ダンボールの箱のような物に顔全体を入れ、180度付近に色の着いた紙が表示されます。
それを見て判断します。目は真っ直ぐな位置で見なくてはいけなくて、試験管は前より
目の位置を見ていて、少しで目が動きずれると落とされます。

厳しいです。
慣れてない人や日本人が落とされてます。「日本にはこのような検査は存在しないので、なれなくて落とされます。
気をつけてください。
小さな免許書センターに案内してもらうのが良いですね。ほとんど何も無い。
何時でも、誰でも取れますよ。
軍事政権になってから、警察も厳しくなりました。
私はちなみに昔取ったので永久免許です。

すべて読む

タイの都市部やビーチリゾートのハロウィン

タイの特に都市部やビーチリゾートのハロウィンはどんなかんじですか?日本とかアメリカのような盛り上がりですか?何か独特な儀式や習慣はありますか?

チョンブリ在住のロコ、susumu さん

susumu さんの回答

ハロウィンは無いですね。 仏教国ですから。特区のパタヤやプーケットなら有るかも。? でも、どちらもハロウィンは聞いた事が無い。 イベントとしては4月のソンクラーンです。後は11月のルイガト...

ハロウィンは無いですね。
仏教国ですから。特区のパタヤやプーケットなら有るかも。?
でも、どちらもハロウィンは聞いた事が無い。
イベントとしては4月のソンクラーンです。後は11月のルイガトーンですね。
ソンクラーンはお釈迦様の水掛祭りです。その最中一番にぎわうのがパタヤかプーケットです。

ルイガトーンは日本で言う精篭流しですね。一年の穢れや願いを込めて、河や湖に海に
花で飾ったいかだを流します。

タイでは、これがポピュラーなお祭りです。

すべて読む

ピピ島・バンブー島のおすすめツアー

プーケットのピピ島・バンブー島スピードボートツアーでネットの相場見てると2000~2500BTの所が多いのですが実際現地の店舗で申し込むと安いと聞いたことあるんですけど実際現地で申し込むといくらくらいですかね?日本語対応や英語だけでも変わってくるとは思いますがわかる範囲で教えてもらえると助かります。
また安いツアーを探してます。おすすめありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

チョンブリ在住のロコ、susumu さん

susumu さんの回答

そうです。 実際は、観光客目当てで、外国人が対象ですが 地元タイ人やタイ国内の人に対しては、半額以下です。 申し込みは、ボートハウスがありますが、ここは高いです。 ですので、売店。ご飯な...

そうです。
実際は、観光客目当てで、外国人が対象ですが
地元タイ人やタイ国内の人に対しては、半額以下です。
申し込みは、ボートハウスがありますが、ここは高いです。
ですので、売店。ご飯などを注文した折に聞くのが一番です。
店によっては、500Bから1000Bで案内してくれます。

追記、お寺や公共の博物館やイベントなどでの入場料も
外国人ですと2倍以上請求されます。
10倍なんてとこもあります。
タイ人にお願いして、事前に購入するか、入場券売り場では
タイ人に頼み買うのが一番です。

すべて読む

バンコクのCLUB事情

バンコクのCLUB街について教えてください。来月中旬にバンコクに行きます。国王がなくなった影響が多くの場所で出ていると聞いてます。
そこでこの質問に関してはRCAやオニックスといった若者の集まるCLUBはどのようになっているかわかる方いましたら回答のほうお願いします。

チョンブリ在住のロコ、susumu さん

susumu さんの回答

バンコクや他の県、人の集まるところは、正常です。 工場や公共施設や全てが正常に働いております。 人の集まるところも、正常な運営を致しております。 ただ、TVだけは、午後7時より前面的に王様...

バンコクや他の県、人の集まるところは、正常です。
工場や公共施設や全てが正常に働いております。
人の集まるところも、正常な運営を致しております。
ただ、TVだけは、午後7時より前面的に王様の葬式の模様に
代わりどのチャンネル、衛星放送も全て、1時間お経と王族や関係者の
焼香の模様が映し出されてます。
半年続くのか、1年続くのか分かりませんが、おそらく今の王子が即位するまで
続けられると思います。

タイは、正常に日常生活を送っております。

すべて読む