MaryCさんが回答したバンクーバーの質問

チップにアメリカドルを使っても良いですか

こんにちは、
近くバンクーバーにひとり旅で3泊する予定です。あいにくカナダドルを持っておらず、また、カナダではクレジットカードが、幅広く利用出来るとの事ですが、チップ用に、自宅にあるアメリカドル(1ドル札)を持っていって、使用しても、良いものでしょうか。アドバイスいただけますと助かります。

バンクーバー在住のロコ、MaryCさん

MaryCさんの回答

こんにちは、 使用してもいいとは思いますが、クレジットカードで支払いされる場合、チップも一緒にされるのが主です。レストランでアメリカドルで支払いしたり、チップを置いていく人はたまにいますが、店...

こんにちは、
使用してもいいとは思いますが、クレジットカードで支払いされる場合、チップも一緒にされるのが主です。レストランでアメリカドルで支払いしたり、チップを置いていく人はたまにいますが、店舗によってアメリカドルでもオッケーの場合です。そんなに多くはないと思いますが。

クレディットカード払いの時はチップのオプションが出てきますので、チップも一緒にカード払いという方が多いです。

カナダから時々アメリカの方へいく人も多いですので、違和感はないと思いますが、そうではない場合はあとで両替しにいく必要がありますので、クレジットカードで統一された方がいいかもしれません。

ユウコさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。カード払いの時は、チップを付け足す形で、統一したいと思います。貴重なアドバイスをありがとうございました。

すべて読む

一人旅でのおすすめレストラン

6月に3泊バンクーバーで滞在予定です。女子一人でも入りやすい、コスパの良い地元レストラン【ジャンルは和食以外でしたら何でもOKです】があれば、ぜひ教えてください。また、1回は、シーフードも食べたいのですが、エビ・カニのアレルギーがあるため、エビ・カニを使っていないシーフードメニューでお勧めのメニューがあれば、教えてください。

バンクーバー在住のロコ、MaryCさん

MaryCさんの回答

こんにちは、 来月バンクーバーへいらっしゃるのですね。 お泊まりはダウンタウンでしょうか? 食事のチョイスは盛りだくさんで、迷ってしまいますが、美味しいお料理をコスパ良く楽しむならランチタ...

こんにちは、
来月バンクーバーへいらっしゃるのですね。
お泊まりはダウンタウンでしょうか?
食事のチョイスは盛りだくさんで、迷ってしまいますが、美味しいお料理をコスパ良く楽しむならランチタイムがおすすめです。
ダウンタウンのDenman Street のギリシャ料理の店Olympia ですが、パスタやピザ含むランチメニューから一品と飲み物を注文するかにもよりますが、予算20ドル位で可能です。
また、同じ通りのピザ屋Nat's はスライスでも注文できますし、パスタ、サラダなどもあります。

もしファストフードのハンバーガーに興味がありましたら、A&W や Fat Burger、 5 Guys などのハンバーガーショップがありますよ。そして、いろいろ見て決めたい場合は、フードコートを利用する方法もあります。ダウンタウンの中心でしたらパシフィックセンターモールの地下にあります。

シーフードで、フィッシュ&チップスやフィッシュタコスなら大丈夫そうですね。パブや、メキシコ料理の店のメニューでありますよ。

参考にトリップアドバイザーでもチェックされると良いですね。
短い滞在ですが、楽しんでくださいね。

ユウコさん

★★★★★
この回答のお礼

MaryCさん、ありがとうございます!
おっしゃる通りダウンタウンに宿泊予定です。ギリシャ料理は食べた事がないので、ぜひチャレンジしてみたいです!
また、私の持っているガイドブックには、ちゃんと書かれていなかった為、フードコートの情報を持ち合わせておりませんでしたので、パシフィックセンターモールの事、教えて頂き、ありがとうございます。早速ネットで検索してみました。いろいろなお店が入っているようで、絶対に行ってみます!
今からとても楽しみです。どうもありがとうございました。

すべて読む

ディナーについて教えてください

バンクーバーに一緒に留学に来ている彼氏がもうすぐ誕生日を迎えるので、お祝いをしたいです。
料理のジャンルはなんでもいいのですが、できるだけ安く、美味しいコース料理を食べられるお店はないでしょうか?

バンクーバー在住のロコ、MaryCさん

MaryCさんの回答

こんにちは、 ディナーコースという事で、すぐ思いついたのは Akbar's Own Indian Restaurant です。 W. Broadway にある、おいしいインド料理のレストラン...

こんにちは、
ディナーコースという事で、すぐ思いついたのは Akbar's Own Indian Restaurant です。
W. Broadway にある、おいしいインド料理のレストランです。
いつもアラカルトで注文しますが、以前一度 Dinner for two を試した事があります。
二人でお腹いっぱいで、リーズナブルでした。時々やっている様です。
期間限定だったかもしれないので、確認した方が良いと思いますが、一応ご紹介させて頂きます。

バンクーバー在住のロコ、あちさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!そちらも検討してみます🙏

すべて読む

赤ちゃん連れで移動する場合、チャイルドシートは必須でしょうか

12月上旬に家族3人(夫婦+11か月の子)で旅行する予定です。
電車やバスは抱っこ紐やベビーカーで大丈夫だと思いますが、タクシーや個人ツアーの車両に乗る場合、チャイルドシートは必須なのでしょうか。
また、ベビーカーで町を散策するのに難しい場所や時間帯などあれば教えてください。
(坂が多いとか、道がガタガタとか、人混みがヤバいとか)

詳細な日程が決まったら個人ツアーの募集をすると思います。
バンクーバーで子育て経験のある方がいれば、ぜひご回答お願いしたいです!

バンクーバー在住のロコ、MaryCさん

MaryCさんの回答

こんにちは、 乗車時にチャイルドシートは必須ですが、タクシーは含まれていません。 ツアーの車両の場合は、車の種類やツアー会社の規定にも依るのではないかと思います。 個人ツアーで、乗用車でし...

こんにちは、
乗車時にチャイルドシートは必須ですが、タクシーは含まれていません。
ツアーの車両の場合は、車の種類やツアー会社の規定にも依るのではないかと思います。
個人ツアーで、乗用車でしたら必須に該当だと思います。

ベビーカーでの散策ですが、時期的に雨季なので足場に気をつけて下さい。街中の歩道でも大きな水溜りが出来ることがあります。こちらではベビーカーや車椅子で外出されている人をよく見かけます。バスの場合、前方部分にベビーカー、車椅子用スペースがあります。多い時は車椅子2台とか、車椅子1台にベビーカー2台とか乗っている事も。それ以上は乗れないので、次のバスになります。バンクーバーは全般的に外出し易い街だと思いますよ。

こちらのベビーカーはとても大きくてびっくりします。なんでそこまでデカい必要があるのかと思うほど。(加えてお母さんもデカいパターンもあります)たまーに日本の折りたたみ式と同じタイプのを見かけますが、稀です。それに日本の様にバス、電車内で折り畳まなくても良いんですよ。

ラッシュアワーは道も交通機関も混み合いますので、ゆったり余裕を持って散策したい場合は避けた方が良いと思います。

楽しい旅になります様、願っております。

シアトル在住のロコ、Kurima-Sさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
ベビーカーの歩行者も多々いらっしゃるのなら、大丈夫そうですね ^^
ベビーカーはホテルでレンタルしようと思ってますが、日本のものとはギャップがありそうですね笑
それも含めて海外気分を楽しもうと思います♪

すべて読む

バンクーバー(バーナビー、リッチモンド可)で賃貸契約をお手伝いしてくれる方を探しています

2022年12月15日〜もしくは2023年1月1日〜住める家を探しています。
Craiglist, Kijiji, JPカナダなどで物件を探していますが、なかなかマッチングしません。

カナダではいい物件は知り合いの間で決まってしまうと伺っています。
お友達、お知り合いで空き物件をお持ちの方いらっしゃいませんか?
長く住めるよい家、良い大家さんとのご縁を結んでいただきたいです。

■頼みたいこと
・物件提案
・内見代行&zoom中継
・大家さんとの契約代行

■お礼(応相談)
入居翌日$500、
入居3ヶ月目まだ入居しておりましたら$100、
6ヶ月目にまだ入居しておりましたら$100、
契約更新するなら$300
最大で合計$1000お渡しいたします。
お渡し方法はロコタビ経由で。

*内見代行〜契約代行以降の成果報酬なので、
お友達に物件オーナーさんなどいらっしゃって、たまたま空きがあれば好条件だと思うのですが、
リサーチ費用はお支払いできません。

■希望
・予算1bedroom$2,000/month
 ルームメートを募集してよいなら2bedroom $2500/monthまでOK
・Furnished
(マットレスは購入予定です)
・洗濯機・乾燥機つき
・日当たり良好
 (BasementはNG)
・できればcondo
・1年以上の契約。
・Burnaby, RichmondなどでもOK
詳細は個人情報のため、後ほどご連絡いたします。

■私たちについて
・家賃の支払いは滞ったことはありません。
・パーティー好きではありません。
詳細は個人情報のため、後ほどご連絡いたします。

よろしくお願いたします。

バンクーバー在住のロコ、MaryCさん

MaryCさんの回答

こんにちは、 おっしゃる条件で全て当てはまるような物件が思い当たらないです。 もしアパートでもいいのでしたら新旧含め、バンクーバー市内で2000ドル以内でありますよ。家具は付いていません。物...

こんにちは、
おっしゃる条件で全て当てはまるような物件が思い当たらないです。
もしアパートでもいいのでしたら新旧含め、バンクーバー市内で2000ドル以内でありますよ。家具は付いていません。物件によって洗濯機つきの所と、共有のコインランドリー利用の所があります。
私の近所の物件のいくつかの情報ですので、もし興味があればお知らせ下さい。バンクーバーウエストサイドです。

貸主にとっても、ご本人が見学される方が良いと思いますので、こちらではまず、B&Bなどに滞在されて探すのはどうでしょう。ご本人がいないと信用の面で、契約に至るかどうか疑問に思います。

LOCOCOさん

★★★★
この回答のお礼

日本のアパートとは違ってかなり豪華なものもアパートなんですね!
アパートで十分です。

銀行口座も携帯番号もありませんので、やはりみなさまのアドバイス通り現地に行って探します。
この依頼はキャンセルさせていただきます。
ありがとうございました!

すべて読む

カナダのコーヒー事情について教えてください

バンクーバーの皆さん、こんにちは。

バンクーバー、カナダのコーヒー製品(インスタント)やコーヒー事情を知りたいと思っています。
コロナでいろんなコーヒーショップが閉店したり、そういったものを購入するライフスタイルショップが閉店したり
と伺っていますが、そういったものを購入する場合、スーパー以外でどういったところで購入されますか?
やっぱりコストコなんですかね?

ネット通販で、以前まで販売されていたサドンコーヒーも今、クローズのようですし、どういったものが今皆さんの周りで流行っていて、またどういったところでの購入導線なのか、非常に気になっています。

また、直近、バンクーバーに行きますが、上記目的を現地で見て回りたいと思っていますが、バンクーバー以外にもサンフランシスコ、ラスベガス、サンディエゴ、シアトルなども訪問する予定です。
今、コーヒーやトレンドを考えた場合、どこかおすすめの場所はありますか?バンクーバー以外でのところなどもご存知であれば、教えてください。

私自身が、初めてのカナダ、バンクーバーということで食における探究も同時に行いたいと思っています。

また、同時に上記に詳しい方に同行などもお願いしたく思っています。日程は、近々ですが、9月27日午後、28日丸一日の中でご都合の良い日程にてお願いできればと思っています。よろしくお願いいたします。

また、コーヒー以外でも、ここ見といたほうが良いよ!というものがあれば、教えてください。
では、お会いできるのを楽しみにしています。

バンクーバー在住のロコ、MaryCさん

MaryCさんの回答

こんにちは、 カナダはコーヒーとドーナツの文化ですね。ここ数年、新しいドーナツ屋が増えました。色々なクリーム入りのドーナツを時々買っちゃいます。そこは美味しいコーヒーもありです。 カフェは店...

こんにちは、
カナダはコーヒーとドーナツの文化ですね。ここ数年、新しいドーナツ屋が増えました。色々なクリーム入りのドーナツを時々買っちゃいます。そこは美味しいコーヒーもありです。
カフェは店舗に寄って、いろいろなメーカーのコーヒーを扱っています。私が今、家で愛飲しているのはローカルのキッキングホースというのですが、ソルトスプリングコーヒーも有名です。カフェでも飲めるところはありますが、購入はスーパーでも可能です。スーパーのセールだとお得な価格で買えますよ。あと、私が良かったと思うのはイタリアのコーヒーでLavazza、これもカフェで飲めたり、スーパーで買えます。私はスタバなどのチェーン店は滅多に行かないです。スタバはアメリカ同様に、もう何年も前に店舗数が半減しました。

バンクーバーの食事情ですが、来られる方々は皆んな気に行っておられました。各国料理が楽しめますし、フードトラックでも美味しいい物が見つかります。ヘルシーな物は人気ですから、ベトナム料理は増えましたし、ギリシャ、メキシコ、タイ、インド料理も相変わらず人気です。
おっしゃっているご希望の日程ですが、ご案内可能です。

MORIさん

★★★
この回答のお礼

MaryCさん、ご連絡ありがとうございます。
追ってご連絡させていただくことがある際は、よろしくお願いします。

すべて読む

ホームステイ先について

大学生の子供が、BC州へ留学(7か月間)予定です。
ホームスティなのですが、ホームスティ先はどうやって選ばれるのでしょうか?
日本でも色々なご家庭があり、ホームスティ先として適している家庭ばかりではないと思います。
ホームスティ先として適しているのか、環境や人柄などを調べたりするものなのでしょうか?
日本の大学を通しての留学ですが、神経質、心配しすぎと思われてしまうのも嫌で大学に聞きにくいのが正直なところです。
子供自身は、神経質とは全く程遠いのですが、ホームスティとなるご家庭が一緒に生活をしていく上で障害となる問題があるような家庭でも、ホストファミリーになりたいと言えば、留学生を受け入れることが出来るものなのでしょうか?
上手くお伝えするのが難しいのですが、教えていただける方がいらっしゃいましたらどうかお教えください。
よろしくお願いいたします。

バンクーバー在住のロコ、MaryCさん

MaryCさんの回答

こんにちは、準備でいろいろと大変ですね。 質問がたくさんありそうですが、大学の担当者にまず聞いてみていいと思いますよ。留学費用は手数料も込みですよね。また立場上、心配されるのは当然な事ですし、...

こんにちは、準備でいろいろと大変ですね。
質問がたくさんありそうですが、大学の担当者にまず聞いてみていいと思いますよ。留学費用は手数料も込みですよね。また立場上、心配されるのは当然な事ですし、こちらではわからない事は皆さん活発に質問します。そうやって学んでいくのですし。もし神経質、心配しすぎと思われたとしてもいいじゃありませんか。受け止め方は人それぞれですし。気にせずに。

ステイ先との相性は、暮らしてみないとわからないですね。合わない場合、途中で家庭を変更される場合もあります。ステイ先として登録されている家庭は一定の条件を基準にされているので、おっしゃている障害というのが良くわから無いのですが。でも気にされるお気持ちはわかります。

事前に家庭内で問題がある家は、きっと登録されて無いのではと思うのですが。ステイ先として登録できる家庭というのは、留学生の為の個室があり、安全で、通学に便利な地域であるのはもちろん、英会話へのサポートができるなどは一般的です。家庭に対してのステイ料金はもちろん出ますから、近年はこれを目当てにしてホームステイ先に登録している家庭もあると聞いた事はあります。

nahirekyoさん

★★★★★
この回答のお礼

MaryCara さん
ご回答をありがとうございました。
「ステイ先として登録されている家庭は一定の条件を基準にされている」との事で安心いたしました。質問には、書けませんでしたが、ホストファミリーへは毎月の費用が発生しますので、「収入」が欲しくてホストファミリーになる方が当然多いと思い、暴力的な方がいる、犯罪歴のある人がいる、薬物使用している人がいる、常にアルコールを常用している、食事をまともに提供しない、子供にホストファミリーとしての費用以外の費用を個人的に要求する等々そもそも生活するうえで支障があるような家庭ではないか、心配なのが正直なところでした。 MaryCara さんのご回答の中に、ステイ先として登録できる家庭の大体の基準の記載もありましたので、とても参考になりました。日本の大学にも積極的に質問してみたいと思います。アドバイスをいただき本当に助かりました。ありがとうございました。

すべて読む

BC州の新型コロナウィルスワクチン接種について

大学生(20歳)の子供が、8月中旬からバンクーバーへ7か月大学留学予定しております。現在学生ビザ申請手続きを進めているところです。(2週間は隔離期間)
日本では、新型コロナウィルスワクチン接種がとても遅れており、現状では子供が留学する前に日本でワクチン接種することは困難と思われます。
ネットで調べてみたところ、BC州で留学生が新型コロナウィルスワクチン接種が可能であるとのサイトがありました。
日本の大学を通しての留学で旅行代理店が窓口ですので質問したところ、「個人健康番号」が必要であり、日本で準備することはない、現地のワクチン接種について詳細についてはわかりかねるとの回答でした。
子供本人、ホームスティ先、現地の大学生を含め現地の方々への感染リスクを少しでも軽減したいと考えており、出来るならば現地でワクチン接種をしたいと思っていますが、現地の状況がわからず、困っております。
そもそもの質問で本当に恥ずかしい限りなのですが、教えて頂ける方がいらっしゃいましたら是非お教えいただきたいと思います。
①本当に留学生が現地でワクチン接種の対象なのでしょうか?
②対象である場合、「個人健康番号」が発行され現地でオンラインで登録をし、予約したいと考えますが、2週間隔離生活後、期間をあけず予約でき接種できるものでしょうか?
③留学生が接種できる場合に、費用は発生しますでしょうか?
 その場合はどのくらいの費用がかかりますか?
④大学に通学するのですが、接種できる日時は大学に通学していてもできるものでしょうか?
⑤接種場所はたくさんありますか?(留学する大学はUBC、ホームスティ先は現在未定)
⑥その他、お教えいただけることがありましたらぜひご教示ください。

子供と調べたサイトです。
https://www2.gov.bc.ca/gov/content/covid-19/translation/jp/immunization

https://www2.gov.bc.ca/gov/content/covid-19/translation/jp/register

長くなりすみません。
どうかよろしくお願いいたします。

バンクーバー在住のロコ、MaryCさん

MaryCさんの回答

こんにちは、 デリケートな話題ですね、急がなくてもいいかと思うんですが。お気持ち察します。 年代別で高齢者からはじまり、下がって来て今40歳以上の人も接種対象になった所です。 色々な意見を...

こんにちは、
デリケートな話題ですね、急がなくてもいいかと思うんですが。お気持ち察します。
年代別で高齢者からはじまり、下がって来て今40歳以上の人も接種対象になった所です。
色々な意見を参考にしながら様子を見て、決められたらと思います。
極端ですが、日本の家族の所に帰国後にきめてもいいかなと。
(その間くれぐれも風邪を引かない様に、引くとコビッドと言われそうですから。)
これ以外でも普段健康上何かあった場合に、英語で説明がどの位出来るかという事もありますね。
JPカナダの掲示板でも色々なトピックが上がっているようです。そちらで良い情報を収集出来る事を願います。全ての薬害もそうですが、接種後の副作用など、製薬会社も政府も責任持たないですし、自己責任で接種ですね。お役に立てずごめんなさい、留学生の方の条件についてはわからないです。

nahirekyoさん

★★★★★
この回答のお礼

MaryCara さん
ご回答をありがとうございました。現地では、現在40歳以上の人
が接種対象となったのですね。
JPカナダの掲示板のご紹介もありがとうございます。色々な情報が掲載されており、質問もできるのでとても便利ですね。
新型コロナウィルスのワクチン接種については、どの国も最近始まり急速に進んでいるという印象ですので、MaryCara さんが仰るとおり、色々な意見を参考にしながら様子を見て考えたいと思います。どうもありがとうございました。

すべて読む

大学生留学 WIFIについて

大学生の子供が、7か月間バンクーバーへの留学(ホームステイ)を予定しております。
WIFI(ネットの環境)は、スマホ利用とホームステイ先でのPC利用をする場合はどのようにすることがよろしいでしょうか?
短期の海外経験は何度かあり、スマホ利用のみでその際はwifiをレンタルしておりました。
7か月となると、レンタルではかなり高額になってしまいます。
SIMの利用が良いのか、その場合は日本で準備するのが良いのか現地で用意するのが良いのか、スマホについては現地に着いた時点で利用することになると思いますし、ホームスティ先でPC利用する場合はネット環境を自分で契約するのか、初めてのバンクーバー、ホームスティで英語も流暢ではないのでどこでどうすれば?という状況です。
お詳しい方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

バンクーバー在住のロコ、MaryCさん

MaryCさんの回答

こんにちは、この時期に留学という事で、いろいろと大変だと思います。 ホームステイ先では既にネット環境でしょうから、大抵はパスワードを教えてもらって使わせてもらえると思います。もしエージェントを...

こんにちは、この時期に留学という事で、いろいろと大変だと思います。
ホームステイ先では既にネット環境でしょうから、大抵はパスワードを教えてもらって使わせてもらえると思います。もしエージェントを通しての留学なら、そちらでも確認してみてはどうですか。

こちらでの携帯は、旅行でSIMご利用の方はいました。こちらで携帯をレンタルという手もあると思います。留学生やワーホリの方々がよくご存知でしょうから、JPカナダという掲示板で聞いてみるのもいいですね。

バンクーバーのダウンタウンにコンビニ屋という日本食品店があります。その中にあるトラベルボックスというテナントで、確か携帯関係もあったような気がしますが。どうでしょうね、一応サイトをのせておきます。

http://travelbox-yvr.blogspot.com/

nahirekyoさん

★★★★★
この回答のお礼

MaryCara さん、ご回答をありがとうございます。
子供が日本で通学している大学を通しての大学留学で、旅行代理店が窓口なのですが、話しが遠くて困っていました。
JPカナダ、サイト情報をお教えいただきましたので、子供に伝えたいと思います。掲示板で聞けると心強いと思います。ご親切にありがとうございました。

すべて読む