
最終ログイン・1ヶ月以上前
まりさんが回答したフランクフルトの質問
現金はいくら持っていくべきか
すべて読む
DBのオンライン チケット
まりさんの回答
DBチケットの種類によります。 Flexpreis(変更可能な切符)は、トラムも含まれています。 SparpreisまたはSuper Sparpreis(割引券)は含まれていませんので、その...- ★★★★★この回答のお礼
直前になると高価になるので
早々に購入したので、今までの回答を考慮して考えると
間違いなく無理そうですね。
ドイツは、切符の購入の仕方が少し複雑なので回答が増えるごとに
凄く勉強になります。
ありがとうございました。
すべて読む
通訳の相場を教えてください
まりさんの回答
専門的な通訳者の相場は750~950ユーロです。それは準備を含めます。(通訳者はその日に公証人の事務所にだけではありません。契約に目を通して、疑問点を確認するなど、最低1~2日間準備します。)- ★★★★★この回答のお礼
結構するのですね!びっくりです。でも専門性からしたら仕方ない気がします。早速のご回答ありがとうございました。
すべて読む
ドイツでひとりで食事をすることについて
まりさんの回答
お店によりますが、普通のレストランでも安い食堂でも全く問題ありません。気をつけた方が良いところは夜のバーですかね。英語またはドイツ語がどのくらいできるかにもよりますが…
すべて読む
ドイツに長く住まれている方へ
まりさんの回答
ドイツの税金・社会保険制度がややこしくて、特に小さい企業(つまり人事部がない企業)で、賃金計算を税理士にお願いすることが一般的です。税理士事務所の担当が勘違いすると、計算しなおし書類を作り直すこ...
すべて読む
フランクフルト初パリ東行き
まりさんの回答
ICEは座席指定が必要ありませんが、TGVは全席指定席で、座席指定が必要です。 ドイツ鉄道DB (https://int.bahn.de/en) のウェブサイトで、指定席のみでも購入可能で、値...
すべて読む
外国人局での行列代行及びアシスタント
まりさんの回答
外国人局は、メールで事前にアポを取れば、午前4時から並ぶ必要はありません。お勤め先の現地スタッフに聞いてみるのはいかがでしょうか?- ★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
他の方のメッセージにも書きましたが、外国人局にメールでアポを取って半年後です。
流石にそこまで待てませんので並ぶ事を選択しました。
回答と頂けるのはありがたいのですが、書くからにはそれなりの知識を入れておいてください。
すべて読む
空港から中央駅へ夜移動
まりさんの回答
その時間帯の電車の利用は危険ではありません。帰宅の時間で、多少混むと思いますが、むしろタクシーの方が問う回りしてお金を多く取ってしまう心配です。中央駅周辺は夜22時以降は居心地悪くなります、麻薬...- ★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます!
そう言っていただけると心強いです?
22時以降ですね、気をつけます!
すべて読む
ドイツのWIFI事情
まりさんの回答
ドイツでポケットwifiは日本ほど普及していません。空港でレンタル、という習慣もありませんので、借りられないと思います。 ドイツで一般的なのは既存の携帯電話に入れるプリペイドSIMカードを買う...
すべて読む
初めてのドイツ旅行です
まりさんの回答
穴場ではありませんが、美味しいレストラン: ・イラン料理「KISH」(https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187337-d844632-...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
イラン料理やインド料理も美味しそうですね。
グリーンソースは是非試してみたいです。
リンゴ酒の炭酸割りメモメモです。
何かありましたらご相談させて頂きますね。
すべて読む
まりさんの回答
キャッシュでないと支払えないのは、パン屋さんや小さい商店・レストランですね。カード払いは10ユーロ以上、15ユーロ以上、とのお店も結構あります。つまり、15ユーロ以下の金額は現金で払って欲しい、とのことです。出張先にもよります。都会ですと、レストランの選択肢が豊富で、カード払い可能なお店が必ず見つかりますが、田舎はレストランの数が少ないので、要確認です。普通のスーパーは問題ありません、クレジットカードが使えます。