まりさんが回答したフランクフルトの質問

現金はいくら持っていくべきか

出張で4日5日滞在するのですが、現金はいくらくらい持参すべきでしょうか。

日中は仕事、基本はクレジットカード利用の予定です。
朝食はホテルについており、昼と夜の食事、お土産、移動が主な使い道です。
120ユーロくらいあれば十分でしょうか?
キャッシュでないと支払えないものはありますでしょうか?

ドイツは初めてで、アドバイスいただけたら大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、まりさん

まりさんの回答

キャッシュでないと支払えないのは、パン屋さんや小さい商店・レストランですね。カード払いは10ユーロ以上、15ユーロ以上、とのお店も結構あります。つまり、15ユーロ以下の金額は現金で払って欲しい、...

キャッシュでないと支払えないのは、パン屋さんや小さい商店・レストランですね。カード払いは10ユーロ以上、15ユーロ以上、とのお店も結構あります。つまり、15ユーロ以下の金額は現金で払って欲しい、とのことです。出張先にもよります。都会ですと、レストランの選択肢が豊富で、カード払い可能なお店が必ず見つかりますが、田舎はレストランの数が少ないので、要確認です。普通のスーパーは問題ありません、クレジットカードが使えます。

すべて読む

DBのオンライン チケット

DBのHPにて フランクフルト中央駅からケルン中央駅までのチケットを予約しました。

フランクフルトの滞在ホテルがフランクフルト中央駅よりトラムで数駅離れているのですが
こちらのチケットでフランクフルト中央駅までのトラムも乗車可能でしょうか?

トラムの駅から 予約すべきだったのですが変更も出来ないようで・・・

よろしくお願いします。

フランクフルト在住のロコ、まりさん

まりさんの回答

DBチケットの種類によります。 Flexpreis(変更可能な切符)は、トラムも含まれています。 SparpreisまたはSuper Sparpreis(割引券)は含まれていませんので、その...

DBチケットの種類によります。
Flexpreis(変更可能な切符)は、トラムも含まれています。
SparpreisまたはSuper Sparpreis(割引券)は含まれていませんので、その場合は別途、トラムだけの切符を購入する必要があります。

kira_yamatoさん

★★★★★
この回答のお礼

直前になると高価になるので
早々に購入したので、今までの回答を考慮して考えると
間違いなく無理そうですね。
ドイツは、切符の購入の仕方が少し複雑なので回答が増えるごとに
凄く勉強になります。
ありがとうございました。

すべて読む

通訳の相場を教えてください

こんにちは。
不動産売買の契約に立ち会ってもらう場合、2時間程度かと思うのですが、ベルリン・ミッテ地区での通訳(ドイツ語&日本語)をしていただくと、大体どれくらいを見積もれば良いか、ご存知の方がいらっしゃればお教え願えましたら幸いです。公証人が契約書を読む時の内容の説明等になるので不動産関係の専門用語、ドイツでの仕組みを日本語でわかりやすく説明していただく必要があります。

フランクフルト在住のロコ、まりさん

まりさんの回答

専門的な通訳者の相場は750~950ユーロです。それは準備を含めます。(通訳者はその日に公証人の事務所にだけではありません。契約に目を通して、疑問点を確認するなど、最低1~2日間準備します。)

専門的な通訳者の相場は750~950ユーロです。それは準備を含めます。(通訳者はその日に公証人の事務所にだけではありません。契約に目を通して、疑問点を確認するなど、最低1~2日間準備します。)

Ta_Keiさん

★★★★★
この回答のお礼

結構するのですね!びっくりです。でも専門性からしたら仕方ない気がします。早速のご回答ありがとうございました。

すべて読む

ドイツでひとりで食事をすることについて

3月末に初めてドイツに女ひとり旅をします。
ひとりで食事することはあまりよろしくないと書かれているネットの書き込みを見て不安になったのですが、実際はどうなのでしょうか?
女でひとりでレストランなどで食事していると悪目立ちしますか?

フランクフルト在住のロコ、まりさん

まりさんの回答

お店によりますが、普通のレストランでも安い食堂でも全く問題ありません。気をつけた方が良いところは夜のバーですかね。英語またはドイツ語がどのくらいできるかにもよりますが…

お店によりますが、普通のレストランでも安い食堂でも全く問題ありません。気をつけた方が良いところは夜のバーですかね。英語またはドイツ語がどのくらいできるかにもよりますが…

すべて読む

ドイツに長く住まれている方へ

ドイツにある日本人経営の飲食店にて給料がなかなか支払われません。

オーナーに確認したところ、
税理士が勘違いしていた…
その秘書が勘違いしていた…

などと何度も繰り返しており、給料振込み日より2週間を過ぎています。

小さなレストランの従業員の給料を税理士が振込むとは信じ難いのですが、ドイツでは一般的なのでしょうか?

よろしくお願いします。

フランクフルト在住のロコ、まりさん

まりさんの回答

ドイツの税金・社会保険制度がややこしくて、特に小さい企業(つまり人事部がない企業)で、賃金計算を税理士にお願いすることが一般的です。税理士事務所の担当が勘違いすると、計算しなおし書類を作り直すこ...

ドイツの税金・社会保険制度がややこしくて、特に小さい企業(つまり人事部がない企業)で、賃金計算を税理士にお願いすることが一般的です。税理士事務所の担当が勘違いすると、計算しなおし書類を作り直すことになり、時間かかります。
とはいえ、実際に振り込むのは企業です、税理士ではなく。また、雇用者は従業員への責任があります。給料日は労働契約に定められて、それを2週間も過ぎるのは異常です。

すべて読む

フランクフルト初パリ東行き

ロコの皆様質問よろしくお願いいたします。

フランクフルトからパリ東までグローバルパスを使っての移動を考えています。
時間は6時56分の乗り換えなしを考えています。
グローバルパス対応のICEを考えていますがネット上には唯一フランス行きには座席指定が必要と書いていました。
同時に座席指定は必要無いとのページもあったりして困惑しています。
乗り換え案内には同時刻にTGVの表記もあり混乱しています。

詳しい方どうかよろしくお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、まりさん

まりさんの回答

ICEは座席指定が必要ありませんが、TGVは全席指定席で、座席指定が必要です。 ドイツ鉄道DB (https://int.bahn.de/en) のウェブサイトで、指定席のみでも購入可能で、値...

ICEは座席指定が必要ありませんが、TGVは全席指定席で、座席指定が必要です。
ドイツ鉄道DB (https://int.bahn.de/en) のウェブサイトで、指定席のみでも購入可能で、値段は2等車が5ユーロ、1等車が6ユーロです(日本よりかなり安い!)。
ICEも時間帯によって混むので、買うことをお勧めします。

すべて読む

外国人局での行列代行及びアシスタント

9月24日(月)にフランクフルト外国人局で午前4時過ぎから並んで頂きその後ビザ登録のお手伝いをして下さる方を探しています。
日系企業の日本人赴任者です。
全ての必要書類はこちらで用意しますので事前準備は必要ありません。赴任者は英語は話せますがドイツ語はできません。
大体午前11時頃には終わります。
もしロコさんご本人じゃなくてもドイツ語が話せるお知り合いの方がいたら紹介して頂けませんでしょうか。

フランクフルト在住のロコ、まりさん

まりさんの回答

外国人局は、メールで事前にアポを取れば、午前4時から並ぶ必要はありません。お勤め先の現地スタッフに聞いてみるのはいかがでしょうか?

外国人局は、メールで事前にアポを取れば、午前4時から並ぶ必要はありません。お勤め先の現地スタッフに聞いてみるのはいかがでしょうか?

フランクフルト在住のロコ、ノエルさん

★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
他の方のメッセージにも書きましたが、外国人局にメールでアポを取って半年後です。
流石にそこまで待てませんので並ぶ事を選択しました。
回答と頂けるのはありがたいのですが、書くからにはそれなりの知識を入れておいてください。

すべて読む

空港から中央駅へ夜移動

家族と2人で旅行に行きます。フランクフルト空港に18時頃到着、電車で中央駅に移動したいのですが、
その時間の電車利用は危険という情報を見たのですが、やはりタクシー等を使ったほうがいいのでしょうか。

フランクフルト在住のロコ、まりさん

まりさんの回答

その時間帯の電車の利用は危険ではありません。帰宅の時間で、多少混むと思いますが、むしろタクシーの方が問う回りしてお金を多く取ってしまう心配です。中央駅周辺は夜22時以降は居心地悪くなります、麻薬...

その時間帯の電車の利用は危険ではありません。帰宅の時間で、多少混むと思いますが、むしろタクシーの方が問う回りしてお金を多く取ってしまう心配です。中央駅周辺は夜22時以降は居心地悪くなります、麻薬依存者、麻薬売買と売春があるので。でも、それはドイツの多くの都市の共通点です。

b813120019さん

★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます!
そう言っていただけると心強いです?
22時以降ですね、気をつけます!

すべて読む

ドイツのWIFI事情

はじめまして。今月6月中旬から10日ほど、旅行予定です。現在、私、アメリカ在住で、フランクフルトに入ってからゲーテ街道を中心に、アメリカ人団体バスでまわる予定です。夫からポケットWIFIを持ってくれと言われているのですが、それをドイツ人の友人に話すといい顔をされませんでした(理由が今ひとつ私にはわかりません)。バスにはwifiがないようで、移動中にネットで日本語で確認したいこともでてくるだろうと思い、ポケットwifiのレンタルを考えているのですが、そちらのwifi事情について教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

フランクフルト在住のロコ、まりさん

まりさんの回答

ドイツでポケットwifiは日本ほど普及していません。空港でレンタル、という習慣もありませんので、借りられないと思います。 ドイツで一般的なのは既存の携帯電話に入れるプリペイドSIMカードを買う...

ドイツでポケットwifiは日本ほど普及していません。空港でレンタル、という習慣もありませんので、借りられないと思います。
ドイツで一般的なのは既存の携帯電話に入れるプリペイドSIMカードを買うことです。それは空港や市内のお店でできます。SIMカードは通話・データ、両方使えます。10ユーロから買えます。

すべて読む

初めてのドイツ旅行です

4月1日より3泊フランクフルトに滞在します。
近郊の街へ日帰り旅行や雑貨屋さん巡りをしたいと思っています。
あと、食いしん坊の姉妹なので穴場の美味しい料理やお酒も楽しみたいと思って
います。
「ここは、是非!」と言う場所やお店がありましたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

フランクフルト在住のロコ、まりさん

まりさんの回答

穴場ではありませんが、美味しいレストラン: ・イラン料理「KISH」(https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187337-d844632-...

穴場ではありませんが、美味しいレストラン:
・イラン料理「KISH」(https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187337-d844632-Reviews-KISH-Frankfurt_Hesse.html)
・インド料理「Indian Pepper」(https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187337-d13315169-Reviews-Indian_Pepper-Frankfurt_Hesse.html)少し郊外ですが、他のインド料理屋では食べれないものもがあっておいしいです
・ドイツ料理なら、Apfelwein Dax、Zum Echkatzerl、Zum gemalten Haus、Fichtekränzi などがフランクフルト料理を出しています。フランクフルトでは、7種類のハーブを使った「グリーンソース」が名物料理で、一度お試しすることをお勧めします。飲み物はリンゴ酒が有名ですが、クセがあるので、炭酸水で割るといいです。

AQUA_AQUAさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
イラン料理やインド料理も美味しそうですね。
グリーンソースは是非試してみたいです。
リンゴ酒の炭酸割りメモメモです。
何かありましたらご相談させて頂きますね。

すべて読む