
Manyoo (マンユー)さんが回答したソウルの質問
明洞で日本の居酒屋や定食屋のようにいろんな物が食べれるお店
- ★★★★★この回答のお礼
なるほど。やはり、専門店文化なのですね。
非常に分かりやすかったです。ありがとうございます。参考にさせていただきます。
大林美術館の予約方法について
Manyoo (マンユー)さんの回答
こんにちは、マンユーと申します。 大林美術館そのものの入館予約は、不要の可能性が高く、展示自体の予約があれば入館も含まれていると思われます。 公式サイト等でも確認してみましたが、美術館そ...
仁川空港でのトランジットの過ごし方をアドバイスしてください。
Manyoo (マンユー)さんの回答
こんにちは、マンユーと申します。 素敵な計画ですね! 仁川空港での9時間弱のトランジットをどう過ごすか、選択肢を整理してみました。 1. 入国せずにトランジットエリアで過ごす場合 ...- ★★★★★この回答のお礼
大変詳しく、しかもたくさんのご提案を下さってありがとうございます。
事前に計画しても良いですが、当日の天候や体調を考えて臨機応変に行動するのも良いかも知れないと思えてきました。
実は復路もけっこうな時間を待たなければならないので、制限エリアの文化体験はぜひやってみたいと思います。
現金やSIMについての知識もありがとうございます。とても参考になりました。
本当にありがとうございました。 Manyoo (マンユー)さんの追記
こんにちは、ご評価ありがとうございます。
復路のトランジット時間滞が分かりませんので、個人手配ベースで行ける場所を整理しました。
1.無料で行ける(予約不要)
* 臨津閣(イムジンガク)・平和ヌリ公園:自由の橋、DMZ関連モニュメント、資料館エリアは基本無料。敷地が広く“DMZの入口の雰囲気”を味わえます。2.現地でチケット購入できる(予約不要/当日購入)
* 臨津閣 平和ゴンドラ:臨津江を渡って民間人統制線(CCZ)側へ。パスポート提示が求められます。料金・営業時間は季節で変動しますが、当日券の購入が可能です(オンライン前売も可)。
* CCZシャトル(第3トンネル・都羅展望台など公式シャトル):臨津閣の観光案内所・チケット窓口で当日券を販売。パスポート必須/先着制。
* キャンプ・グリーブス:ゴンドラでCCZ側へ渡った先にある旧米軍基地の文化施設。予約なしでも見学可との案内が出ています(イベント時は別)。3.個人で予約して行ける(時間が読みにくい時の保険)
* 平和ゴンドラ前売(eチケット):当日混雑回避用。
* エギボン平和生態公園 スタバDMZ店:検問通過のためパスポート必須。ツアー商品もありますが、個人での訪問も可能。眺望デッキから北朝鮮の山や集落が見えます。
※板門店(JSA)は軍許可が必要で個人手配不可。※事前準備(共通)
パスポート原本:CCZや展望施設で提示必須。複写不可。
支払い:ゴンドラ・バス・展望台はカードOK。少額現金(1〜2万KRW)あると安心。
通信:eSIM/1日SIMが便利(地図・検問通過時の連絡用)。
運用リスク:軍事的理由や気象で急な運休・入場制限あり。代替として「臨津閣公園のみ(無料散策)」に切替できる構成にしておくのが安全。※2つの実用プラン
1.臨津閣周辺(CCZ域)+展望施設に行く場合
A)ショート版(空港→現地→空港で 約5〜6時間確保できる時)
到着直後:AREXでソウル駅へ(ただしこのプランはソウル経由を避け、空港→タクシー配車で臨津閣直行でも可)
臨津閣(無料エリア)散策(自由の橋・展示・メモリアル)30〜60分。
平和ゴンドラ(当日券)でCCZ側へ(往復30〜40分+写真タイム)→キャンプ・グリーブス見学(30〜45分)。
臨津閣に戻って昼食 or カフェ → 空港へ戻る。
ポイント:時間が足りなくなったらゴンドラだけに絞っても満足感は十分。
B)ロング版(市内発着で 約8〜9時間使える時)
AREXでソウル駅 → 直行で臨津閣へ。
臨津閣ビジターセンターで「CCZ公式シャトル当日券」を購入(第3トンネル・都羅展望台方面)。パスポート必須/先着発車。
ゴンドラ当日券でCCZ側へ渡る or 先に公式シャトルで第3トンネル方面ツワー(3時間所要)へ。
* 交通(空港→臨津閣の一例)
AREX(空港→ソウル駅)→ 京義・中央線(ソウル駅/龍山駅→汶山・臨津江方面)→
汶山駅からバス 058B などで臨津閣、または汶山→臨津江シャトル列車(本数少ない)→徒歩/タクシー。本数が少ないため、汶山からタクシー(約15分)が確実。
復路:汶山駅まで戻り、ソウル駅→AREXで空港へ。
ポイント:シャトルの最終便に間に合わない可能性がある日は、*A案(ゴンドラ+臨津閣散策)に切替。
2.北朝鮮が見えるスターボックスに行く場合
行先:エギボン平和生態公園(金浦市)の展望台併設店。軍の検問所通過にパスポート必須。ツアーもあるが個人訪問も可。
所要:空港→金浦方面は渋滞なしなら車で約1時間弱目安。
備考:公園は展望・展示も充実。安全上の都合で入場制限されることがあります。
予約:基本予約不要。以上です。ご参考までに
薬の処方について教えて下さい
Manyoo (マンユー)さんの回答
こんにちは、マンユーと申します。 ソウル市内で「ソラナックス2日分のみ」の処方が確実に可能な病院情報は現時点で確認できません。残念ですが、短期の旅行者向け日数(例:2日分)の処方を緊急で受...
仁川空港での待ち合わせ
Manyoo (マンユー)さんの回答
こんにちは、マンユーと申します。 出国審査場ではなく、入国審査ですよね? 結論から申し上げますと 仁川空港は到着便ごとに入国審査場が異なる場合があります(同じT1でもA/B/Cなどのゾ...- ★★★★★この回答のお礼
はい。入国審査の事です。書き間違えました。
同じターミナルでも入国審査場がゾーンで異なることがあるのですね。
それであれば、入国審査後に待ち合わせをしようと思います。
詳しくありがとうございました。
韓国への睡眠薬持ち込みについて
Manyoo (マンユー)さんの回答
こんにちは、マンユーと申します。 韓国(大韓民国)に処方薬、特に向精神薬や睡眠薬を持ち込みついて 結論から申し上げますと、事前の申請が必須です。 以下に詳細と手順をまとめました。 ...
韓国代行お願いします。
Manyoo (マンユー)さんの回答
こんにちは、マンユーと申します。 結論から申し上げますと、 韓国の薬局で購入した「スリーピングボトル」を郵送(宅配便や国際郵便)で日本へ送ることはできません。 必要な場合、送付ではなく...
韓定食のお店を教えて下さい
Manyoo (マンユー)さんの回答
こんにちは、マンユーと申します。 陰陽五行の考えに基づいた韓定食のお店をお探しの事ですね。 韓定食と言っても、宮廷韓定食(高級韓定食) から家庭式韓定食まで、さまざまな韓定食があります。...- ★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。予算も提示してくださってありがたいです。ご相談したいときにはまた改めてご連絡します。
ソウル近郊で暑くない観光場所
Manyoo (マンユー)さんの回答
こんにちは、マンユーと申します。 ソウルの夏は蒸し暑いですよね~~ そこで、「暑さが気になりにくい」「比較的涼しい」「屋内や自然の中で快適に過ごせる」場所を厳選してみました。ご参考に。 ...- ★★★★★この回答のお礼
マンユー 様
ご回答いただきありがとうございます。
組み合わせてお考えいただきありがとうございます、水族館や洞窟も面白そうですね。
ご丁寧にご回答いただきまして、本当にありがとうございます。
Manyoo (マンユー)さんの追記
高評価ありがとうございます。
本当に、蒸し暑いですが、4泊5日のソウルの旅路、楽しんでください。
韓国マーケや韓国ビジネスのお話をしながら観光を希望してます
Manyoo (マンユー)さんの回答
こんにちは、ats様 韓国在住30年のマンユーと申します。 一昨年12月末、勤めていた会社を定年退職しまして、現在、フリーランスで 『言葉の壁をこえて、ソウルでビジネスをもっとスムーズ...
Manyoo (マンユー)さんの回答
こんにちは、マンユーと申します。
確かに韓国は「サムギョプサル専門店」「参鶏湯専門店」「チキン専門店」というように、一つの料理ジャンルに特化する専門店文化が基本です。なので、日本の居酒屋や定食屋のように「チヂミもチキンも参鶏湯もチーズダッカルビも全部そろう」というお店は少ないのが現実です。
ただし、いろいろ少しずつ楽しめるお店やエリアの選び方はありますので、整理してご案内します。
お店選びのポイント:
* 参鶏湯+チーズダッカルビ+チヂミ+チキンを全部1店で、は韓国では珍しい。
* 「全部食べたい」場合は、①韓定食で品数を確保 + ②ポチャ/居酒屋でチヂミ・チキンをシェアという2軒ハシゴが現実的
* 旅行中、明洞1軒で総合体験 → 別日に専門店で本場味という組み合わせが一番満足度が高い
1) 明洞で“1軒完結”できる総合店リスト
* 明洞亭(Myeongdongjeong/명동정)
主な料理:韓定食(定食膳)、プルコギ、チゲなど“いろいろ少しずつ”系
住所:1F, 299 Samil-daero, Jung-gu, Seoul、連絡先:02-3789-5130
予約要否:予約推奨(昼休憩15:00–17:00。水曜休の情報もあるため事前確認を)
* 王妃家 明洞(Wangbijib/왕비집)
主な料理:KBBQ中心だが前菜・鍋など品数多く“総合的に”楽しめる
住所:26 Myeongdong 8ga-gil, Jung-gu, Seoul、連絡先:02-3789-1945(本店)
予約要否:混雑時は待ち発生→予約/時間前後ずらし推奨(一部時間帯のみ予約受付の案内)
※明洞は「専門店」色が強く、総合型は上の2軒が使い勝手◎。
2) 「味重視で2軒ハシゴ」プラン
(① 多品目が取れる韓定食/総合店 → ② ポチャ(屋台酒場)でおつまみ系)
* A案:仁寺洞エリアで完結
① 仁寺洞グジプ(Insadong Geujip/인사동그집)
主な料理:プルコギ各種、スンドゥブ、石鍋ご飯、宮中風トッポッキ ほか
住所:3 Insadong 12-gil, Jongno-gu, Seoul、連絡先:02-737-0575
予約:ピーク帯は電話予約推奨(通し営業)
② 鍾路3街 ポチャ通り(Jongno 3-ga Pocha Street)
主な料理:チヂミ/海鮮・タコ・イカ炒め/砂肝炒め/巻き卵 etc. 屋台ごとに多彩
住所:12-1, Gwan-su-dong(or 57-3 Nakwon-dong), Jongno-gu, Seoul(駅6番出口周辺一帯)
予約:不可(屋台のため先着)/営業時間は屋台により変動(夕方〜深夜帯が中心)
* B案:仁寺洞で韓定食→ポチャは鍾路側へ
① 지리산(Jirisan/ジリサン)
主な料理:韓定食系(トゥブチゲ、コンビジ、石鍋ご飯 など)=小皿多く“少しずつ”楽しめる
住所:30, Insadong 14-gil, Jongno-gu, Seoul、連絡先:02-723-4696
予約:電話予約推奨(落ち着いた店)
② 鍾路3街 ポチャ通り(鍾路3街駅すぐ。メニューは上掲)
* C案:明洞で韓定食→ポチャは鍾路側へ
① 明洞亭(Myeongdongjeong)
主な料理:韓定食(定食膳)で多品目 /住所・電話・予約:上記参照
② 鍾路3街 ポチャ通り(鍾路3街駅すぐ。メニューは上掲)
3) 参考:市場スタイルで“なんでも少しずつ”
広蔵市場(Gwangjang Market)
主な料理:ユッケ、麻薬キンパ、ピンデトク(緑豆チヂミ)など
※ 屋台横断で多種をちょい食べ巡り
以上です。ご参考までに