シゲハルさんが回答したバンコクの質問

バンコクベトナム大使館のビザ取得

こんにちわ。ぱあこです。ベトンバム大使館で3か月マルチエントリー商用ビザをとるのに何日かかるかご存知ですか?ファーストサービスはありますか?

バンコク在住のロコ、シゲハルさん

シゲハルさんの回答

①ファーストサービスとは何ですか? ②ぱあこです。「ベトンバム大使館」で3か月マルチエントリー・・・  べトンバム大使館ってベトナム大使館のことでしょうか? ③ビザの発行までの日数について...

①ファーストサービスとは何ですか?
②ぱあこです。「ベトンバム大使館」で3か月マルチエントリー・・・
 べトンバム大使館ってベトナム大使館のことでしょうか?
③ビザの発行までの日数については、ベトナム大使館に電話してほしいと書いてありました。書式・必要書類が揃っていれば5日間と言われています。⇒ベトナム大使館のHPを見て下さい。
④3か月マルチエントリー商用ビザについて、2015年から個人での申請は出来ません。ベトナムの現地法人からハノイ・ダノン・ホーチミンにある入出国管理局に申請して招聘状を発行してもらい、それをあなたに送付してもらい、それを含めた必要な書類をバンコクのベトナム大使館に持って行く流れです。

すべて読む

バンコクにて一緒に夕飯に一緒に行っていただける方(女性限定)

来年1月~2月に雑貨の買い付けにバンコク出張を予定しています。
何日か現地の方と夕飯を一緒にできればと思います。
大体のアテンド料金を教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、シゲハルさん

シゲハルさんの回答

初めまして、私の会社のガイドさん(女性:日本語可)ですが、下記の対応が可能です。 ①観光ガイドor 雑貨買い付けのお手伝い:車での移動(バンコク市内ならどこでも)+日本語ガイド兼運転手  8時...

初めまして、私の会社のガイドさん(女性:日本語可)ですが、下記の対応が可能です。
①観光ガイドor 雑貨買い付けのお手伝い:車での移動(バンコク市内ならどこでも)+日本語ガイド兼運転手  8時間で17500円 (自動車代・高速代・ガソリン代込み)
②夜の食事 or ナイトマーケット巡り 3時間で6000円 (自動車代・高速代・ガソリン代込み)

※言い忘れましたが、ガイドさんですが、自分でもデリバリーの弁当屋さんとかタイのメルカリの様なサイトにてバンコクで手に入る物品をタイの田舎に販売しており、ビジネスの知識もあります。

すべて読む

タイの電子マネー事情

タイに40日ぐらい避寒で滞在する予定です。
Grabはスマホに入っていますが、バスや地下鉄に乗る為のプリペイドが有りますか?
また、お店やレストランで使える電子マネー(日本のPayPayみたいなもの)のアプリは銀行口座がない旅行者でも持てるでしょうか?
どうやって取得するかも教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、シゲハルさん

シゲハルさんの回答

①バスや地下鉄に乗る為のプリペイドが有りますか?  BTS線で使えるrabbit と言うのが有ります。BTSの各駅の窓口でパスポートを提示して、100バーツ単位でチャージできます。 ②タイの...

①バスや地下鉄に乗る為のプリペイドが有りますか?
 BTS線で使えるrabbit と言うのが有ります。BTSの各駅の窓口でパスポートを提示して、100バーツ単位でチャージできます。
②タイの電子マネーは、銀行が運営しており、スマホから口座間のダイレクト振り込み方式の為、銀行口座が無いと出来ません。旅行者は現金かクレカによる支払いとなります。

houyouさん

★★★
この回答のお礼

了解しました。
ありがとうございました。

すべて読む

このアプリについて ロコ募集機能について

旅行やタイと直接関係のない質問で申し訳ないのですがなぜこのアプリの「ロコ募集」機能でコメントをしてくれた人の中でも「このロコに相談、依頼する」のボタンがある人と無い人がいるんですか??
コメントをしてくれた方の中でお願いしたい人がいるのですが連絡を取る手段がなくて困ってます。
私側の設定の問題なのでしょうか?それともロコさんの方でそういった設定をされてるのでしょうか?

バンコク在住のロコ、シゲハルさん

シゲハルさんの回答

ロコタビのサポートセンターに聞けば良いと思います。 「ロコタビへの問い合わせ」で検索して、その中の「お問い合わせフォーム」に質問内容を書いたら良いと思います。

ロコタビのサポートセンターに聞けば良いと思います。
「ロコタビへの問い合わせ」で検索して、その中の「お問い合わせフォーム」に質問内容を書いたら良いと思います。

すべて読む

ドンムアン空港からスワンナプーム空港までの移動について

初めての質問で失礼いたします

金曜にドンムアンに着の予定で、そこから3時間50分後のスワンナプーム発の航空機に乗りたいと考えております。

スワンナプールで荷物を預け入れる都合上、ドンムアン到着から2時間50分後にはスワンナプール空港の出発カウンターに着いていたいのですが、ドンムアンに到着して約2時間半でスワンナプールには到着は可能なのでしょうか?

タイに入国したことが無くネット記事でしか情報が確認できず不安な為質問させていただきました。

スーツケース1つを持ちながら安全にトランジットできる方法、おすすめの移動方法等ございましたら教えていただけると幸いです。

バンコク在住のロコ、シゲハルさん

シゲハルさんの回答

初めまして、シゲハルと申します。 まず、ドムアン空港着とありますが、タイ以外の国からの便でしょうか? 次にスワナプーム空港発は、行先は外国ですか? プーケットなどのタイ国内でしょうか? 通...

初めまして、シゲハルと申します。
まず、ドムアン空港着とありますが、タイ以外の国からの便でしょうか?
次にスワナプーム空港発は、行先は外国ですか? プーケットなどのタイ国内でしょうか?
通関&入国管理によって、時間が大きく変わります。
①まず、日本からドムアン空港着と思いますが、この場合は入国管理がありますので、到着から到着ロビーに出てくるのに1時間掛かります。
②ドムアン空港からスワナプーム空港への移動ですが、無料シャトルバスが有りますが、通常1時間程度かかります(渋滞すると+1時間)。又、30分間隔なので、これを使うと飛行機の空港着から2時間30分(渋滞したら3時間30分)掛ると見て下さい。通常でも質問者の言われるスワナプーム空港発の1時間20分前(到着から2時間半)ギリギリです。
③少しでも余裕を持つならタクシー(500バーツぐらい)を使ったら良いと思いますが、コロナ前は、ドムアンのタクシー乗り場で30分待ちでしたので、かなり微妙です。
④送迎サービス:旅行社が運営している送迎サービスがあります。通常は空港からバンコク市内ですが、日系なら事前に行先をスワナプーム空港だと伝えたら空港の到着ロビーで待ち合わせしてスムーズに行けると思います。

マニラ在住のロコ、ルークさん

★★★★★
この回答のお礼

はじめましてメッセージありがとうございます😊

細やかに情報を共有してくださり感謝です😊
フィリピンからの入国になるので入国には時間が掛かりそうですね。。
到着から預け入れ荷物の締切まで2時間50分なのでその間に入国、移動ができれば。。。と言うところなのかなと思いました。。。

日系の送迎サービスも含めて検討してみます!
ありがとうございます😊

すべて読む

バンコク2週間 移住検討のためにオススメあれば教えてください

こんにちは。
これから10月後半に2週間、バンコク滞在を予定しています。
40歳前後の夫婦ふたりで、タイランドエリートビザを取得しています。
今後移住や長期滞在も検討しており、今回はその下見も兼ねての滞在です。
銀行口座の開設もする予定です。

長期滞在の検討も踏まえて、ここは見たほうがいいよ!といったオススメがあれば教えていただけると嬉しいです。
また単純に観光地としてのオススメも教えていただけると助かります。
どうぞよろしくおねがいします。

バンコク在住のロコ、シゲハルさん

シゲハルさんの回答

初めまして、シゲハルと申します。 タイランドエリートビザをお持ちとはリッチですね。ご存知と思いますが、40歳代とお若いのですが、エリートビザではタイで就労できないので注意して下さい。 ①長期...

初めまして、シゲハルと申します。
タイランドエリートビザをお持ちとはリッチですね。ご存知と思いますが、40歳代とお若いのですが、エリートビザではタイで就労できないので注意して下さい。
①長期滞在と言うことで、ホテルでは無くてコンドミニアムを借りるか購入されるのが良いでしょう。お勧めの場所は、交通の便を考えてBTS沿線です。プロンポン駅周辺が一番人気で、治安が良く日本食材が豊富なフジスーパー1号店やローカルスーパーのBig Cなどがあり、日本スタイルの大浴場の湯の森などもあります。その分家賃も高いです。40分ほど東にBTSに乗りますと家賃は半分くらいになります。⇒バンコクでは日系の不動産屋が沢山あります。手数料は無料です(タイでは制約したら家主が不動産屋にインセンティブを払う)。大手は1ヶ月の家賃が3万バーツ以下は相手してくれません。
※新型コロナの影響でコンドミニアムの価格及び家賃は下がっています。但し、家賃は規制緩和で観光客が戻って来た影響で徐々に上昇傾向です。
②下見ポイントは、病院・コンドミニアム・食品スーパー・大浴場などの生活インフラ。
③銀行口座の開設:カシコン銀行が、電話での日本語窓口もあり便利です。
※口座開設と言うことで、入金するバーツが必要ですが、日本の空港での両替は手数料が15%なので、大きなお金はタイで両替されることをお勧めします。
④観光地(バンコク周辺)
 定番は大きく分けて4か所
1)バンコク北側 アユタヤ遺跡
2)バンコク西側 メークロン鉄道市場、水上マーケット、エレファントファーム
3)バンコク市内 定番の3大寺院、ジムトンプソンの家など
4)バンコク東側 パタヤビーチ方面

Kaoriさん

★★★★★
この回答のお礼

はじめまして、とても丁寧なご回答をありがとうございます。
助かります!
参考にさせていただき、色々訪れて調べてみます。

すべて読む

タイで自社ファームを作りたい

現在タイからフクロモモンガやミーアキャット、フェネックなどを輸入しています。
提携業者からではなく、タイに自社ファームを作り繁殖、輸出まで一貫したいと考えてます。
こういった事は可能なのでしょうか?

バンコク在住のロコ、シゲハルさん

シゲハルさんの回答

タイには外国人事業規制法がありまして、外資では絶対に出来ない業種が定められています。一方で、それ以外は何でもOKと言う訳でなく担当官の判断によって、場当たり的に変わったりします。自分は大手企業の...

タイには外国人事業規制法がありまして、外資では絶対に出来ない業種が定められています。一方で、それ以外は何でもOKと言う訳でなく担当官の判断によって、場当たり的に変わったりします。自分は大手企業の現地法人の社長を十年近く勤めましたが、びっくりするくらいいい加減です。日本は文治の国で過去の判例や役所の情報共有が明文化されていて担当ごとに全く違うことを言わないですが、タイは詳細規定がないので、担当官によって全然違うことを言います。これがタイにおけるビジネスリスクと言われています。

①外国人事業規制の43業種には、ブリーダーなるものは有りませんでした。
②近いところで、農業・林業・漁業・畜産業が43業種に含まれています。
③ペットの繁殖は、厳密にはアウトでは無いですが、突っ込みどころ満載ですので、苦労すると思います。
輸出に関しては、国際的な禁止された動物でない限り問題ないです。
④土地の所有:外国人の土地の所有は禁止されておりますが、法人(会社)の場合は、BOI企業に限って土地の所有は認められています。BOI企業と言うのは先端工業製品の製造業に与えられる恩恵で自動車や精密機械、化学製品の製造メーカが受けています。
 質問者の場合は、土地の所有は無理だと思います。

すべて読む

バンコクはないのでしょうか

お世話になります。
ロコタビ »タイ »バンコク »バンコクのおすすめ » バンコク在住日本人のおすすめ!人気観光スポット80選!のページをgoogle検索にて知り、登録しました。
しかしロコタビのトップページからバンコクはおろかタイランドも表示されません。
何故でしょうか?
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、シゲハルさん

シゲハルさんの回答

ロコタビは、元々海外在住の日本人がその地を訪れる日本からの観光客をガイドして、その代金を旅行者とガイドの双方から手数料を取ることを生業にしたサイトです。しかし、タイの法律でガイド業をするにはライ...

ロコタビは、元々海外在住の日本人がその地を訪れる日本からの観光客をガイドして、その代金を旅行者とガイドの双方から手数料を取ることを生業にしたサイトです。しかし、タイの法律でガイド業をするにはライセンスが必要となり、そのライセンスはタイ人のみ(日本人を含む外国人には取得できない)となり、サイトにとってビジネスとならなくなったので、タイ&バンコクは削除されました。

mikenekochachaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
タイランドのリンクがTOPページに表示されない理由がわかりすっきりしました。

すべて読む

3/1現在の様子ナイトライフについて

バンコク及びパタヤのナイトライフの現状わかる方いらっしゃいますか?

バンコク在住のロコ、シゲハルさん

シゲハルさんの回答

ゴーゴーバーとかカラオケクラブなどのバー関連のコロナ規制が最近緩和されまして、PM11時までの営業が認められています。 日本からタイへの入国も3月1日以降の「テスト&ゴー」の申請から2月1日から...

ゴーゴーバーとかカラオケクラブなどのバー関連のコロナ規制が最近緩和されまして、PM11時までの営業が認められています。 日本からタイへの入国も3月1日以降の「テスト&ゴー」の申請から2月1日から比べて緩和されているので、日本にあるタイ大使館のHPを見て下さい。

田中さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

【コロナウイルス】タイへの渡航について(皆んな気になってますので、極力多くの方に回答して頂ければ幸いです)

タイへの渡航についてご質問させて頂きます。

今は厳しいですが、3.4.5.6月のどれかの月に1ヶ月間程タイへ渡航したいと考えています。
どうなりそうでしょうか?(現地滞在の方から現状を見ての予想等)

ニュースで見たのですが、去年12月の日本人観光客の人数が111人と記載されてましたが、2週間の隔離を受け入れれば入国出来るのでしょうか?
観光客と書いてあったので、外交官等は含まれないと思います。
また、ビザ無しでギリギリの30日間滞在するか、観光ビザが出されるのであれば2ヶ月ほど滞在したいと考えていますが、現在はどうなんでしょうか?

①2週間の隔離を受け入れればタイへ入国できるのか?
②Airbnbでアパートメントを借りる予定ですが、隔離の間は指定されたホテルのみでしょうか?
③指定したホテルのみであれば費用はどのぐらいになりそうか(おおよそ)
④現在は新規ビザの発行はしているのか?
⑤今厳しい場合、3.4.5.6月どれかで渡航は可能そうか?

お店が閉まってるのも治安が少し悪くなっているのも全て承知済みです。
宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、シゲハルさん

シゲハルさんの回答

①Yes,2週間の隔離(強制)で入国可能です。 ②Yes,隔離期間は政府指定のホテルのみです。 ③3食込みで6万Bぐらいです。→※参照 ④元々観光なら30日までノービザです。それ以上の長期...

①Yes,2週間の隔離(強制)で入国可能です。
②Yes,隔離期間は政府指定のホテルのみです。
③3食込みで6万Bぐらいです。→※参照
④元々観光なら30日までノービザです。それ以上の長期滞在の観光ビザは現在禁止されています。
但し、2週間の隔離がある為、現在はノービザ(観光)で45日まで滞在出来ます。
⑤2週間の隔離が不要になるのは、神のみぞ知るです。
※入国許可証(COE)を在日タイ大使館で事前に取得する必要があります。その流の中でホテルの予約やエアーチケット(往復)を事前に取るとかPCR検査(タイ政府指定)とか海外保険取得とかが説明されているので見て下さい。
 現在、飲食店はOpenしていますが、お酒の提供は禁止されています。→カラオケクラブなどの接待を伴う店とか風俗は閉鎖されています。デパートやゴルフ場は平常運営です。治安は特に変化有りません(悪化してませんよ)。1月22日から普通のマッサージとかジムが営業再開しました。

すべて読む