ハルさんが回答したバンコクの質問

ゴルフ予約と送迎の依頼

やすです。
6月16日から19日までバンコクへ行きます。
16日、17日にゴルフをしたいと思っています。
依頼内容は、ゴルフ場予約と送迎です。
概算の内容を教えてもらえませんか。
お願いします。

人数は、2名
ゴルフ場は、タイカントリーとサイアムCCを希望
送迎先は、
16日 (深夜便、朝着)スワンナプーム空港→ゴルフ場→ホテル(バンコク)、
17日 ホテル→ゴルフ場→ホテル
19日 ホテル→スワンナプーム空港
車は、カムリクラスを希望

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

初めましてシゲハルと申します。 まず、ゴルフ場の予約ですがTOPブランドのゴルフ場ですので、予約のみは出来ません。 お二人でのプレーになるので、割増か他のプレーヤーとの相席になるかの選択も求...

初めましてシゲハルと申します。
まず、ゴルフ場の予約ですがTOPブランドのゴルフ場ですので、予約のみは出来ません。
お二人でのプレーになるので、割増か他のプレーヤーとの相席になるかの選択も求められますので、お客様で直接に申し込みして下さい。年会費無料で日本語対応の「Go Golf」 で申し込んだら良いと思います。
①16日 早朝の空港のお出迎えとそれからのゴルフ場に送迎、プレー後までゴルフ場に待機して、ホテルへ送迎します。
※行き先がタイカントリーとして、サービス料金は15000円です。
②17日 早朝にホテルにお出迎え、サイアムカントリーに送迎しましてプレー終了後まで待機してホテルに送迎します。 
※行き先がサイアムカントリーとして、サービス料金は21000円です。

ロコタビですが、サービス料金に10%のサイト運営費を乗せた金額がお客様が支払う金額となります。

すべて読む

(素朴な疑問2です)オーバーステイは、お金(ペナルティ)を払って終わりですか?

したことはないですが、どうなるのかなと思いました。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

オーバーステイですが、発覚時のシチュエーションでペナルティーが変わります。 ①90日以内で自分から申し出た場合、1日500バーツの罰金で終わりです。 ②90日を超える場合、自分から申し出た場...

オーバーステイですが、発覚時のシチュエーションでペナルティーが変わります。
①90日以内で自分から申し出た場合、1日500バーツの罰金で終わりです。
②90日を超える場合、自分から申し出た場合、罰金+1年間の入国禁止。
③1年を超えた場合、自分から申し出た場合、罰金+3年間の入国禁止。
逮捕された場合、
①1年以内、罰金+5年間の入国禁止。
②1年以上、罰金+10年間の入国禁止。
※これ以外に1年以上不法滞在することは、不法就労をしている場合が多いので、不法就労の罰金5万バーツが加算されて、即刻 強制送還となります。
※観光ビザで入国しても移民局にて手続きすれば30日間の延長が出来ます。

イッセイさん

★★★★★
この回答のお礼

@シゲハル様
自分からというのはもちろん、出国時ではなく
事前に移民局に申請するの意でしょうか。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの追記

その通りです。
オーバーステイの状態では帰国時のチェックインもしくは、パスポートコントロール(出国審査)で一時拘束されますので、飛行機に乗れません。

すべて読む

給与からバンコクの生活水準感を教えてください

初めて質問させていただきます。バンコクかシラチャに転勤になるかもしれません。
給与は月85,000バーツで、年に2ヶ月分のボーナスが支給され、住宅費用は会社持ちです。

三人家族の場合、ある程度、余裕のある生活はできるのでしょうか。

ネットでは一人暮らしでも70,000バーツはないと...と書いてあるので、正直とても不安です。
もしお時間ありましたらご教授ください。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

初めまして、シゲハルです。  大手企業(年商数兆円)の現地法人の社長を十年近くやってました。 質問内容から駐在員として赴任(転勤)されてくるとお見受けします。 7万バーツと言うのは、現地採...

初めまして、シゲハルです。
 大手企業(年商数兆円)の現地法人の社長を十年近くやってました。
質問内容から駐在員として赴任(転勤)されてくるとお見受けします。
7万バーツと言うのは、現地採用の方の場合です。現地採用は住宅費は自分で支払いますので、だいたい2万バーツ必要です。従って、残り5万バーツが生活費となります。
①駐在員の家族帯同の場合、住宅費の上限が大手だと6~8万バーツ、中小で4万~6万バーツを上限に会社負担となるので、それを上手く使って物件を選んで下さい。日本と同じ様なアパートメントからホテル並みのサービスが付いたサービスアパートメントが有ります。サービスアパートメントの場合、電気・水道・ネットテレビ・インターネット(WiFi)が含まれた家賃なので、生活費がかなりセーブ出来ます。⇒大手の賃貸仲介会社のHPを見たら相場観が分かります。アパマンとかディアライフ、石川商事などです。
②生活費:バンコクの物価ですが、平均で日本の1/2~1/3なので、家賃抜きで8万5千バーツ有れば余裕の生活が出来ます。気を付けないといけないのは、似たような商品でもタイは関税が高いので、日本から輸入した物は日本の2倍すると言うことです。例えば日清食品のカップヌードルなんかは、タイに工場が有るのでタイ製は18バーツのシーフードヌードルが日本からの輸入品は100バーツすると言う具合です。奥様が上手く買い物をすれば、余裕の生活が出来ます。

すべて読む

(素朴な疑問です)タイでどんな事業を持たれているか教えてください。

いつもと毛色の違う質問ですみません。
いつもご回答ありがとうございます。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

もともとは大手企業の現地駐在員(社長)で、定年退職してから駐在時代の経験を活かしてコンサルタント・アドバイザー業をやってます。最近は、お客さんを郊外の工業団地やプチ観光に連れていた関係で知り合っ...

もともとは大手企業の現地駐在員(社長)で、定年退職してから駐在時代の経験を活かしてコンサルタント・アドバイザー業をやってます。最近は、お客さんを郊外の工業団地やプチ観光に連れていた関係で知り合ったガイドさんに頼まれてプライベートツアーもやってます。

イッセイさん

★★★★★
この回答のお礼

@シゲハル様
ご回答ありがとうございます。

すべて読む

(バンコク市内の観光について)

バンコク市内の観光についてです。

社会勉強として、タイ滞在中にゴーゴーバーに行ってみたいと思いました。
ただ、ぼったくりなどのイメージがあります。

バンコク市内でぼったくりがなく、それなりに規模もあり楽しめるゴーゴーバーはありますでしょうか?
地域や、もしご存知でしたら、お店の名前を教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

BTSアソーク駅、地下鉄MRTのスクンビット駅から徒歩5分のところにソイカーボーイ(カウボーイ通り)が有ります。200mぐらいの短い通りにゴーゴーバーがぎっしりと並んでいます。ここで1番大きくて...

BTSアソーク駅、地下鉄MRTのスクンビット駅から徒歩5分のところにソイカーボーイ(カウボーイ通り)が有ります。200mぐらいの短い通りにゴーゴーバーがぎっしりと並んでいます。ここで1番大きくて明朗会計なのが、バカラです。
店に入場しますとビールを1本(約180バーツ)入場料代わりに購入しなくてはならないが、無くなるまで追加費用は発生しません。
 気に入った女の子が有れば、手招きしたら来きます。ドリンクをねだるのでこれも180バーツ前後でオーダーしたら横で話に付き合ってくれます。その都度、ウェートレスがレシートをコップの様な入れ物に入れて行きますので、それが精算時の支払い金額になります。

すべて読む

タイ国外→タイへ「自動車・バイク」を輸入したことはありますか?

レアケースなのかなと思っているのですが
もしいらっしゃいましたら、どんな感じだったか教えてください。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

自分でやったことは無いですが、以前クライアントの依頼で自動車は調べたことがあります。 1)中古車:営利目的での輸入(タイから見て)は禁止。個人使用なら可能ですが、1年~1年半で1名につき1台の...

自分でやったことは無いですが、以前クライアントの依頼で自動車は調べたことがあります。
1)中古車:営利目的での輸入(タイから見て)は禁止。個人使用なら可能ですが、1年~1年半で1名につき1台のみ。その個人はタイ在住であることが条件で就労ビザなどの正規の滞在ビザが必要。 認められても下記の税金をタイ政府に収める必要があります。
①輸入関税:80%
②VAT 7%
③物品税 10%
中古車で有っても車体本体価格は、税関で査定された高額な料金を設定される可能性があります。

2)新車
①輸入関税 200%
②VAT 7%
③物品税 10%
 新車は、三井物産がレクサス店をタイで展開してました。現地法人を立ち上げることも可能です。個人なら上記と同様に在住の方のみ1台。

イッセイさん

★★★★★
この回答のお礼

@シゲハル様
ご回答ありがとうございます。

すべて読む

インパクトアリーナまでの送迎

「KCON 2023 THAILAND」見るために3月18日にインパクトアリーナまで行きます。
終了時刻が遅いので帰りのタクシーを事前に予約しておきたいのですが、方法を教えて頂けると幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

恐らくコンサートが終わるのが、夜の10時くらいでしょうか? 既にご存知の様ですが、インパクトアリーナはバンコクでなくノンタブリ県で少し辺鄙ですので、その時間にGrabとかタクシーを拾うのが困難...

恐らくコンサートが終わるのが、夜の10時くらいでしょうか?
既にご存知の様ですが、インパクトアリーナはバンコクでなくノンタブリ県で少し辺鄙ですので、その時間にGrabとかタクシーを拾うのが困難と言うか無理です。
 タケビン様がインパクトアリーナからどこへ(バンコク?)の送迎を望まれているのか不明ですが、バンコクへの送迎サービスなら旅行会社に依頼されたら良いと思います。メッセージ機能で他のサイトのURLとかそこに誘導する行為は禁止されているので、ご自分で検索してください。
 自分であれば、片道(インパクトアリーナ⇒バンコク)でロコタビで言うサービス料金が1500バーツ(6000円)で手配可能です。但し、ロコタビ手数料10%が別途必要です。

タケビンさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答有難うございます。インパクトアリーナ→バンコク市内を検討しております。まだバンコク市内のホテルを決めかねているので、決まりましたらご相談させて頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの追記

了解しました。 バンコクのホテルですが、BTSの1駅違いで風俗街のど真ん中と言う事があります。 タケビンさんが男性ならそれもOKかもと思いますが、女性なら治安の良いところをお勧めします。
①風俗街:BTSナナ駅の周辺
②治安が良いエリア:BTSアソーク駅から東側でエカマイ駅までのエリア

すべて読む

送金サービスについて教えてください。(WU以外)

現地通貨が(銀行開設なしで)受け取り可能なサービスを教えてください。
WU以外でお願いいたします。。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

旅行者の場合、クレジットカードのキャッシング機能を使いタイバーツをATMから取得するのが多いですね。街中のATMにクレカを挿入し、暗証番号を入れますとタイバーツ札が出金できます。

旅行者の場合、クレジットカードのキャッシング機能を使いタイバーツをATMから取得するのが多いですね。街中のATMにクレカを挿入し、暗証番号を入れますとタイバーツ札が出金できます。

イッセイさん

★★★★★
この回答のお礼

@シゲハル様
ご回答ありがとうございます。

すべて読む

労働許可証・就労ビザのとりかた

いろいろな取り方があると思いますが
大使館別(差異があれば)の申請方法や、
おすすめ(難易度低め)の申請方法について教えてください。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

タイで就労する場合、先に就職先の会社(以下、スポンサーと呼びます)が必要です。 一般的には、リクルート、JACリクルート、アデコなどのタイに現地法人がある人材紹介会社に登録し、タイにある会社か...

タイで就労する場合、先に就職先の会社(以下、スポンサーと呼びます)が必要です。
一般的には、リクルート、JACリクルート、アデコなどのタイに現地法人がある人材紹介会社に登録し、タイにある会社からのオファーを待ちます。人材紹介会社からオファーの連絡が有るとビデオ会議で面談し、自分の強みをアピールし、逆にスポンサー候補の会社の給与・待遇面の説明を聞いて、双方が納得すれば、就職内定となります。
 その後、スポンサー候補とやり取りして決定となりましたら、スポンサーからインビテーションレター(給与やポジションなど大まかな内容が記載されたものでスポンサーの社長の署名があるもの)と会社の登記簿に社長の署名がされたものが、イッセイさんに送られて来ますので、タイ大使館のHPに記載された必要書類(パスポート含む)などを持って、日本のタイ大使館か領事館に行けば、パスポートに仮の労働ビザを発行(スタンプ)してくれます。
 必要書類を持ってタイに渡航し、スポンサーを訪問し、スポンサーが労働許可証をタイ政府に申請し、それが認められたら1年間の労働ビザが労働許可証と一緒に発行されます。

※個人で労働ビザ&労働許可証を取得することは出来ません。スポンサーをゲットするところから開始となります。行き成りタイに来ても時間とお金の無駄ですから人材紹介会社に行かれることをお勧めします。

イッセイさん

★★★★★
この回答のお礼

@シゲハル様
ありがとうございます。

すべて読む

スワンナプーム空港ARL駅近くの両替所の営業時間について

レートが良いスワンナプームARL駅近くの両替所の営業時間について前は最終電車まで営業していましたが、現在の営業時間はどうでしょうか。

バンコク在住のロコ、ハルさん

ハルさんの回答

初めまして、シゲハルです。 地下1階にあるスーパーリッチですね。 コロナ騒ぎで一旦 営業停止した後に再開した際は、20:00まででした。現在は、23:00までとなってますね。告知なしで変わるの...

初めまして、シゲハルです。
地下1階にあるスーパーリッチですね。 コロナ騒ぎで一旦 営業停止した後に再開した際は、20:00まででした。現在は、23:00までとなってますね。告知なしで変わるので確定ではないですが。
エアポートリンクの最終は、00:02だと思います。

すべて読む