ラヴァックさんが回答したウエリントンの質問

100円・1000円・10000円で、ニュージーランドで出来ることを教えてください!

こんにちは!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

現地での物価について調べています。
そこで、現地において、100円、1000円、10000円、
こちらのお金で出来ることを教えていただけないでしょうか!

たとえば、私はベトナムに住んでいますが、こんなところです。

・100円
 →路上店で安いフォーが食べられます。都市部であれば3万ドン(150円)以上するところが多いですが、路地裏などに入ればこの金額でもあるでしょう。ほかにも、空調設備のないオープンテラスのお店であれば、現地ではシントーと呼ばれるスムージーが飲めます。空調のある、きちんとしたカフェになると、4万ドン(200円)以上になるイメージです。

・1000円
 →現地の飲み屋でお腹いっぱい食べて飲んで、おおよそ20万ドン(1000円)という感覚です。魚介類などをつまみにして、缶ビールは酒類によっては一本100円もしないことが多いので、3,4缶は問題なく飲めます。あとは外国人向けのマッサージ店で、全身マッサージを受けられる最低価格でしょうか(ローカルだとより安い)。

・10000円
 →都市部の四つ星ホテルに一泊できる金額です。五つ星になると、1.5~2倍になります。

複数回答、または金額によっては不明でも構いません。
なるべく現地の相場に比例するものだと助かります。

長々とすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします!

※一週間後の12/29(火)を締切として執筆に取り掛かりたいと思います。
※複数の国に並行して聞いているため、大変心苦しいのですがお返事は割愛させていただきます。
 記事の公開を以って、お返事とさせていただけますと幸いです!

ウエリントン在住のロコ、ラヴァックさん

ラヴァックさんの回答

現在のレート NZ$1=JPY¥80 ぐらいとして、 ¥100 = $1.2 ¥1000 = $12 ¥10000 = ¥120 $1.2では、少量に小袋つめされたLollyやcan...

現在のレート NZ$1=JPY¥80 ぐらいとして、
¥100 = $1.2
¥1000 = $12
¥10000 = ¥120

$1.2では、少量に小袋つめされたLollyやcandy bar、子供用のお菓子でしょうか。
ペットボトルの水は$4しますし、ボールペン等もお手軽価格はありません。
日本でいう100均にあたるものが$2ショップになるので、イメージしやすいでしょうか?クオリティは日本のように保証できませんが。

$12ではランチを食べられると思います。
ニュージーランドはスーパーでいろんな種類のワインを買えるので、$12でもそこそこ美味しいワインを楽しめると思います。
洋服はまだ買えないけど、セカンドハンドを利用する方が多いので、$12でいけるかもです。

$120あれば、1週間のgrocery shoppingが賄えると思います。
観劇したり、90分のマッサージも受けられます。
ディナーは、中級クラスのレストランで1~2杯飲んで、Entree、main、dessertを食べられると思います。

すべて読む

PILOTのフリクションボールペン

NZの知人にお土産としてフリクションの消せるボールペンを持っていこうと思っていますが、もしかしてNZでもすでに売っていて日本のように一般的になっていますか?
以前、筆ペンなどに興味を持って、送ってほしいと言われた事があるので、何か文房具をと思っていますが、他に何かアイデアがあれば教えてください。60代男性です。

ウエリントン在住のロコ、ラヴァックさん

ラヴァックさんの回答

こんにちは。NZの文房具屋は全体的に高めのお値段になっていると思いますので、何でも喜んでいただけると思いますよ。フリクションは一般流通しているのを見たことありません。筆ペンは日本雑貨屋で販売して...

こんにちは。NZの文房具屋は全体的に高めのお値段になっていると思いますので、何でも喜んでいただけると思いますよ。フリクションは一般流通しているのを見たことありません。筆ペンは日本雑貨屋で販売していますが、お土産として粋だと思います。
お子さんがいる家庭でしたら、キャラクターのついたボールペン等も宜しいのでは。ポケモンGOは大人でも楽しんでいるようですし、人気があります。
お手軽にユニークな靴下も喜んでいただけました。
お高いギフトは個人の趣味に寄ると思いますので、お知り合いを尋ねるようでしたら直接聞いてみてはいかがでしょうか。

あけみんさん

★★★★★
この回答のお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。筆ペンは前回持っていきましたので、今回はフリクションの消せるボールペンと替え芯をプレゼントにします。靴下も喜んでもらえるんですね。子供用にかわいいのを探したいと思います。ありがとうございました。

すべて読む

Wellington〜Lower hutt~Porirua周辺の観光情報

今ワーホリ中で、今度ウェリントンに遊びに行くのですが、公共交通機関のみで行けて、テパパ、Mount Vic. 以外の遊べるところ・面白いお店・おいしいお店を教えて下さい!ワーホリ貧乏なので、低料金だと嬉しいです。

【好き】アウトドア(ハイキング、釣りなど)、オーガニック、マーケット、whole foodなどのカフェ、スポーツ(ボルタリングなど)
【あまり興味が無い】ブランド物、服屋さん

あと中国・韓国産以外の昆布(NZや日本産)が買えるお店も知りたいです。

よろしく御願いいたします。

ウエリントン在住のロコ、ラヴァックさん

ラヴァックさんの回答

こんにちは。もしいらっしゃるのが週末でしたら、何かしらのイベントが必ずあるはずです。それも入場料フリーがほぼ。city council のページでもイベントのwebsiteでもいくつか出ると思い...

こんにちは。もしいらっしゃるのが週末でしたら、何かしらのイベントが必ずあるはずです。それも入場料フリーがほぼ。city council のページでもイベントのwebsiteでもいくつか出ると思います。

http://wellington.govt.nz

https://www.eventbrite.com

NZにしばらくいる方でしたらiSiteの存在はご存知だと思いますので、そこで尋ねるのが1番だと思います。

個人的にはBotanic Gardenをゆっくり歩いたり、Water frontでコーヒー飲みながら過ごす時間が好きです。

Courtnay Placeにある、KC cafeという中国料理屋は、量が多くて低価格で美味しいのでオススメです。
コーヒーはLamason Brew Barというフラスコで淹れてくれるコーヒーが美味しいです。
wellingtonは首都ですので、working dayに国会議事堂を訪ねたり、take outも充実しているので外で食べたり、いろいろ楽しみ方はあります。

是非ご自分なりにアレンジして、いい思い出がたくさん出来ますように!

シドニー在住のロコ、みささん

★★★★★
この回答のお礼

友達がコーヒーにうるさいので、Lamason Brew Barは是非提案してみようと思います!サイトみたらすごく素敵でした!お忙しい中ご回答頂きまして、ありがとうございます。とても参考になりました!

すべて読む

次に住んでみたい国・都市とその理由を教えてください!

はじめまして!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

皆さまの多くが現地にお住まいかと思われますが、もしあれば、
次に住んでみたい(興味のある)国や都市、その理由を教えてください。

たとえば…

・行先:シンガポールからベトナムに住みたい。
 理由:周囲に移住者が増えており、仕事があるようだから。

・行先:ベトナムからフランスに住みたい。
 理由:フランス文化の影響を感じ、ルーツを知りたくなったから。

・行先:タイからアイルランドに住みたい。
 理由:暑い気候が苦手だと分かったから。

・行先:アメリカからインドに住みたい。
 理由:ブロガーをしているが、ネタが豊富そうだから。

あくまで例として簡単に書いたもので、決まったフォーマットはありません。ご投稿いただいた内容は、全文または抜粋してトラベロコブログ上にて掲載させていただく可能性があります。

どうぞよろしくお願いいたします!

ウエリントン在住のロコ、ラヴァックさん

ラヴァックさんの回答

行き先:ニュージーランドからスウェーデン 理由:旅をしたときに感じた、街全体の余裕さ、モダンヨーロッパのイメージ。

行き先:ニュージーランドからスウェーデン
理由:旅をしたときに感じた、街全体の余裕さ、モダンヨーロッパのイメージ。

すべて読む

ニュージーランドのハロウィン

ニュージーランドのハロウィンはどんなかんじですか?日本とかアメリカのような盛り上がりですか?何か独特な儀式や習慣はありますか?

ウエリントン在住のロコ、ラヴァックさん

ラヴァックさんの回答

返答が遅くなりました。 NZのハロウィンは日本ほど盛り上がっていませんよ。笑 インターネットで日本の様子を見て大変驚きました。 こちらではハロウィン当日は、子供たちがたぶん学区内のみ?を仮装...

返答が遅くなりました。
NZのハロウィンは日本ほど盛り上がっていませんよ。笑 インターネットで日本の様子を見て大変驚きました。
こちらではハロウィン当日は、子供たちがたぶん学区内のみ?を仮装した友人たちと練り歩き 一軒ずつ回っていくスタイルですね。知人は子供が大好きでしたので何十人もの子供にお菓子をあげたそうです。逆に嫌でしたら出なくても構わないようです。
大人たちは当日でなく週末に、ハロウィンパーティと名前を付けてパーティをしています。NZ人は基本パーティ好きですので、持ち寄り式で気軽に何かとパーティを開いていますよ。

すべて読む