ソシュウ(蘇州)在住のロコ、くまねこさん

くまねこ

返信率

くまねこさんが回答したソシュウ(蘇州)の質問

高卒の就労ビザ(Z)取得について

はじめまして、
現在転職活動中のものです。

中国でサッカー指導者としての就職を目指しています。

これまでに、ヨーロッパの専門学校にて監督ライセンスを取得し、
実務経験も2-3年ほどあります。

しかし、日本での最終学歴は高卒なので、
中国の就労ビザ取得可能か疑問に思っております。

自分で調べた限り、非常に難しいと承知しております。
それでもなんとしてでも、中国でチャレンジしたいです。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご回答お願い致します。

ソシュウ(蘇州)在住のロコ、くまねこさん

くまねこさんの回答

学歴は関係ないです。配属先な所属先が見つかれば行けると思います。

学歴は関係ないです。配属先な所属先が見つかれば行けると思います。

すべて読む

中国のオーダーメイドスーツについて

中国のオーダーメイドスーツについてです。

広州など中国でオーダーメイドスーツを作りたいのですが、何円ぐらいでしょうか?
品質はどうでしょうか?

また、広州より安いところがあれば教えてください。

お詳しい方お願いします。

ソシュウ(蘇州)在住のロコ、くまねこさん

くまねこさんの回答

友達が上海でやってるお店なら革靴からスーツまでです。 大体価格は8-10万とか言ってました。

友達が上海でやってるお店なら革靴からスーツまでです。
大体価格は8-10万とか言ってました。

すべて読む

湖北省孝感市へ行くには

こんにちは。日時未定なのですが、湖北省孝感市へ出張しなくてはいけなくなり(要件は、現地の日本企業の依頼によるドローンでの撮影)大阪からどのように向えば良いのか、かかる時間など、全くわかりません。おわかりの方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。

ソシュウ(蘇州)在住のロコ、くまねこさん

くまねこさんの回答

湖北省孝感市なら、【大阪】→【上海】→【武漢】→【孝感市】になると思います。、 【大阪】→【上海】→【武漢】は飛行機での移動、上海まで3時間、武漢まではおおよそ2時間 上海でトランジットの場...

湖北省孝感市なら、【大阪】→【上海】→【武漢】→【孝感市】になると思います。、
【大阪】→【上海】→【武漢】は飛行機での移動、上海まで3時間、武漢まではおおよそ2時間
上海でトランジットの場合は国際空港と虹橋空港(国内)の2つがあるので、
地下鉄での移動で1時間30分は掛かります。
(なので上海国際空港発の武漢行きが便利です。)
【武漢】→【孝感市】はタクシーか長距離バスで1時間くらいかと思います。

すべて読む

技術翻訳者募集しています

主に機械関係の取説などの「中国語から日本語」への翻訳者を探しています。(日本語ネイティブのみ)

ご興味のある方は、以下の項目を記載して、ご連絡ください。
1.どの分野の機械に精通しているか
2.アバウトで構いませんので一日の翻訳可能量(中国文字数)
3.サービス希望料金

*通訳は募集しておりません。
よろしくお願いします。

ソシュウ(蘇州)在住のロコ、くまねこさん

くまねこさんの回答

1.プラント設計から工場のライン設計まで、主に現在はリチウムイオン電池の工場機械を蘇州にて設計しております。 2.仕様書や図書の作成にはそれなりの責任が関わりますので、専門の翻訳会社をお勧めい...

1.プラント設計から工場のライン設計まで、主に現在はリチウムイオン電池の工場機械を蘇州にて設計しております。
2.仕様書や図書の作成にはそれなりの責任が関わりますので、専門の翻訳会社をお勧めいたします。
3.個人的には責任問題へと発展する場合がありますので、いたしません。

すべて読む

チベットへの旅行手配

エリアがないため全土での質問となり申し訳ありません。
12月後半に西寧からチベットへ青蔵鉄道で向かいたいと考えています。
日本で手配すると高いので、現地の旅行代理店やホテルに依頼し、入境許可証とチケットの発券を依頼したいと考えています。またガイドの手配も考えています。
なかなか情報がなく、困っています、、
どなたかそういった手配が可能、または詳しい方はいらっしゃいませんか?

ソシュウ(蘇州)在住のロコ、くまねこさん

くまねこさんの回答

私がやってる方法なので恐縮ですが、中国の乗り物は全般的に予約はhttps://jp.trip.comへ行って、スマホのアプリをダウンロードしてそこから予約できます。 このアプリでホテルも予約で...

私がやってる方法なので恐縮ですが、中国の乗り物は全般的に予約はhttps://jp.trip.comへ行って、スマホのアプリをダウンロードしてそこから予約できます。
このアプリでホテルも予約できますが私は使ってません。あくまで交通手段だけです。
ホテル予約せず現地に行ってから安いホテルを探した方がコスパはいいかと思います。

中国への入境は確か日本人でしたら特に申請も要らずに2週間は観光ビザで入国できますし、特に問題ないかとおもいます。

ガイドは現地に住んでる方にお願いするか、英語が喋れれば特に問題ないかと思います。

すべて読む