ねここさんが回答したアテネの質問

ギリシャのトイレ事情について(フランス、スイスもわかれば)

来週からヨーロッパに行くのですが、トイレ事情が気になります。
①トイレットペーパーはトイレに流せるか
②有料無料のトイレ、それぞれだいたいどういうところにあるか
わかると嬉しいです。

もし、フランス、スイスに関してもわかる場合は、そちらも合わせて教えていただけると助かります。

アテネ在住のロコ、ねここさん

ねここさんの回答

こんにちは 簡単にインラインでお答えさせていただきます・ 来週からヨーロッパに行くのですが、トイレ事情が気になります。 ①トイレットペーパーはトイレに流せるか ・ギリシャはどこで...

こんにちは

簡単にインラインでお答えさせていただきます・

来週からヨーロッパに行くのですが、トイレ事情が気になります。
①トイレットペーパーはトイレに流せるか
・ギリシャはどこでも流せません。ホテルや空港でも、です。
・備え付けのごみ箱があるのでそこに紙を捨てます。
・スイス、フランスではトイレにそのまま流していたように思います。
②有料無料のトイレ、それぞれだいたいどういうところにあるか
わかると嬉しいです。
・ギリシャの場合ですが、トイレはホテル、レストランや博物館などに入られたときに済ませてくださいと言っています。遺跡にはあります。
・コンビニのようなお店で借りるとかはできません。

参考になるとよろしいのですが。
旅行、楽しんでくださいね。

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、かりんとうさん

★★★★★
この回答のお礼

やはりギリシャは流せないのですね。
大変参考になりました。準備して持っていきたいと思います!ありがとうございます!

すべて読む

エアポートバスについて

教えてください
シンタグマから空港まで朝6時頃発のものに乗るつもりです。
運行は24時間のようですが、人のいる切符売り場も対応しているのでしょうか。
もし閉まったていた場合車内で買えるのでしょうか。
よろしくお願いします。

地下鉄はスリが危険と聞きました。
早朝この時間なら地下鉄でも大丈夫なのでしょうか。
ラリッサ駅近くにホテルをとったので乗り換えですね。
どなたかアドバイスをどうぞよろしくお願いします。

アテネ在住のロコ、ねここさん

ねここさんの回答

こんにちは! シンタグマの切符売りは閉まっているかもしれませんが、おそらくバス内で買えます。 ラリッサ駅から乗り換えですよね。 前日にでも切符を買われておいたらどうでしょう?

こんにちは!
シンタグマの切符売りは閉まっているかもしれませんが、おそらくバス内で買えます。
ラリッサ駅から乗り換えですよね。
前日にでも切符を買われておいたらどうでしょう?

そうさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
すぐの返信助かります。3泊観光するので4日後の分も日にち指定とかで買えるのでしょうか

アテネ在住のロコ、ねここさん

ねここさんの追記

空港バスは日付など指定券でもないので事前に購入されていても大丈夫ですよ!
使い始めた日時からカウントします。
私も事前購入しています。

すべて読む

アテネにて日本語ツアーに参加したい

このたび両親と3人でアテネの観光に行くことになり、
航空機はHISづてで取る予定です。

英語ができないので日本語ツアーに参加したいのですが、
HISのオプショナルツアーは英語ツアーに日本語の専属ガイドが着く関係で
非常に高額になってしまい悩んでいます。

日本語の説明を聞きながら、
アテネ市内、デルフィ、エーゲ海1日クルーズなどを巡りたいと考えていました。

もう少し安価に済ませる方法はないでしょうか?
何かお知恵を拝借できれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

アテネ在住のロコ、ねここさん

ねここさんの回答

こんにちは 英語ができないので日本語ツアーに参加したいのですが、 HISのオプショナルツアーは英語ツアーに日本語の専属ガイドが着く関係で 非常に高額になってしまい悩んでいます。 ...

こんにちは

英語ができないので日本語ツアーに参加したいのですが、
HISのオプショナルツアーは英語ツアーに日本語の専属ガイドが着く関係で
非常に高額になってしまい悩んでいます。

日本語の説明を聞きながら、
アテネ市内、デルフィ、エーゲ海1日クルーズなどを巡りたいと考えていました。
=====================
ガイディングには資格が必要なのと、日本語ガイドは数が少ない、
英語ガイドに日本語通訳を付けるという形になるので割高になってしまうのかと思います。
単にツアーに付き添って説明などをするというのでも
例えば私の場足1時間当たり25€+その他の移動費、食事などもお客様もちとなると
結構高額になるかと思います。
ですから、ツアーで頼まれてもあまり変わらないかもしれません。

アテネ市内でしたら乗り降り自由のバスがあり、それは音声ガイドで日本語があります。
例えば「今右手にある建物は国会議事堂です」というように。

1日クルーズは日によってですが、日本語を話せる方が乗っておられるときもあります。

ひろえさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですよね…。
日本語ツアーがあればいいのですが。。

ツアーに限らず何かいい方法がないかもう少し探してみたいです。

すべて読む

フェリーの運航スケジュールについて

今年の9月にトルコのカシュからカステロリゾ島に渡りコス島を経由してトルコのボルドムに移動して観光しようと考えています。カステロリゾ島からコス島にはBlue Star Ferriesのフェリーを使うつもりです。2か月先くらいまでの運航スケジュールは見つけられて2便/週、月/金で出ているようです。運航スケジュールは9月も同様と考えてよいのでしょうか、それとも2ケ月前ぐらいにならないと決まらないものでしょうか。
フェリー会社に直接メールをするのですが返事をもらえず困っています。
状況を教えていただけると助かります。

アテネ在住のロコ、ねここさん

ねここさんの回答

こんにちは 大体…という話しなのですが、夏のシーズンは増便されるケースが多いかと思います。 観光シーズンは4~9月という感じですが、 実際の夏のシーズンは6~9月といった感じでしょうか...

こんにちは

大体…という話しなのですが、夏のシーズンは増便されるケースが多いかと思います。
観光シーズンは4~9月という感じですが、
実際の夏のシーズンは6~9月といった感じでしょうか。
ですので、5月あたりにもう1度ご確認されたら出ているかもしれません。

Todd862さん

★★★★★
この回答のお礼

回答いただきありがとうございます。
飛行機や宿の予約を考えるとなかなか難しいですね。
ある程度予測して一旦予約して予測が外れた時のリカバリープランを考える必要がありそうですね。
ありがとうございました。

すべて読む

アテネの治安と服装について

3月18日からアテネ3泊、サントリーニ島3泊で、旅行に行く予定です。サントリーニ島の地震も心配ですが、なるようになれって感じでそこはいいのですが…。
治安について、お聞きしたいです。
アテネで、スマホでグーグルを頼りに歩こうと思っているのですが、スマホを歩きなから持っていたら、取られたりしますか?
ヨーロッパではカバンにお財布を入れておいても、チャックを持っていないと、すられると聞いたのですが、パスポートとかお腹に巻いておいた方がいいのでしょうか?
また、服装についても教えてください。
よろしくお願いいたします。

アテネ在住のロコ、ねここさん

ねここさんの回答

こんにちは インラインでお返事させていただきます。 治安について、お聞きしたいです。 アテネで、スマホでグーグルを頼りに歩こうと思っているのですが、スマホを歩きなから持っていたら、...

こんにちは

インラインでお返事させていただきます。

治安について、お聞きしたいです。
アテネで、スマホでグーグルを頼りに歩こうと思っているのですが、スマホを歩きなから持っていたら、取られたりしますか?

スマホを頼りに歩いている方たちはよく見ます。
でも、あまりよくないエリアでそれをしていると危ないかもしれません。
歩かれる前にある程度道順を頭に入れておいたり、
紙にメモをしておいて、スマホはポイントポイントで見るとかがいいかもです。

歩きながら持っていて、手から取られたというので私が知っているのは次のパターンです。
・ギリシャ人女性が歩きスマホをしていたら、バイクですれ違いざまにとられた。
・自撮り棒(?)で動画を取っていたら、棒ごととられて逃げられた。

ポケットやカバンからすられたというのは残念ながらよくあります。
特に日本人が良く持っているiPhoneはこちらでも高価なので狙われやすいかもしれません。

ヨーロッパではカバンにお財布を入れておいても、チャックを持っていないと、すられると聞いたのですが、パスポートとかお腹に巻いておいた方がいいのでしょうか?

ギリシャはまだ治安はいい方だとは思うのですが、
スリが多いのは本当です。
プロの添乗員さんでもパスポートをおなかに巻いている方います。
念には念を…の方がいいかもしれません。
私自身は公共交通機関を利用する時は、財布はカバンに紐づけして、
カバンは体の前にして、カラビナで止めたチャックに手をかけています。
やりすぎかなと思わないこともないのですが、
実際電車内ですられたことがあるので、もう2度とされたくないという気持ちが勝ちます。

また、服装についても教えてください。

日本の東京の3月と同じくらいかと思います。
日中はセーターでも歩ける、でも朝晩は冷えるという感じでしょうか。
ユニクロの薄いダウンとかで対応できるという程度かと思います。

それではギリシャ滞在をお楽しみになられますよう祈っております。
よろしくお願いいたします。

まなさん

★★★★★
この回答のお礼

とても丁寧に返信いただきまして、ありがとうございます。
私も念には念を入れて、旅行したいと思います。
少し安心しました。
本当にありがとうございました。

すべて読む

群発地震によるサントリーニ島の状況について

新婚旅行でフランス、スイスを回った後、4月中旬ごろに2泊、サントリーニへ行く予定で航空券を取ってしまいましたが、群発地震による島民の避難をニュースで見ました。
現在どのような状況でしょうか?
また震度1程度で、いつものことだと言っている地元民もいるようでしたが、本当でしょうか?
避難するほどなので、重く受け止めていると思ったのですが、状況がよくわからないなと思いました。。
日本で得られる情報には限りがあり、知りたいです。
よろしくお願い致します。

アテネ在住のロコ、ねここさん

ねここさんの回答

こんにちは 今は避難している人の方が多いようにニュースでは見受けられます。 2/4にこちらの日本大使館から来たメールを貼っておきます。 以下コピー ●サントリーニ島の周辺...

こんにちは

今は避難している人の方が多いようにニュースでは見受けられます。
2/4にこちらの日本大使館から来たメールを貼っておきます。

以下コピー

●サントリーニ島の周辺で地震活動が活発になっています。
●サントリーニ島からのフェリーについて、混雑状況や本日の悪天候予報により運航に影響が出る可能性もありますので、ご利用予定の方は注意してください。

1 ギリシャ気候危機・市民保護省によると、サントリーニ島及びその北東にあるアモルゴス島の間の海域において1月末から地震が多発しており、2月3日付の発表では地震の規模(マグニチュード)4.9の地震が発生しました。
現時点において地震による人的被害等の報道や発表はありません。

2 同省は、地震への予防的措置として、サントリーニ島、アナフィ島、イオス島、アモルゴス島において、7日(金)まで保育園や学校を休校するとしています。また、サントリーニ市は、7日(金)まで室内公共イベントをキャンセルし、9日(日)まで建物の建築工事等を禁止します。また、報道によると、ティノス島、ナクソス島、ミコノス島等、その他キクラデス諸島でも本日4日(火)学校を休校するとのことです。

3 報道等によると、現時点では、フェリーやフライトに欠航等はありませんが、ギリシャ気象庁によると、本日4日(火)、南エーゲ海では大雨や強風が予報されていますので、ご利用予定の方は、フェリー会社等に最新情報をご確認ください。

4 ギリシャ気候危機・市民保護省は、引き続き、地域を監視、必要に応じて発表を行っていくとともに、今回の地震活動に関して次のことを呼び掛けています。
・室内における大人数の集会を避ける。
・崩壊等の恐れがある古い空家等に近づかない。
・落盤等の恐れあるため、サントリーニ島のパレオス・リメナス港湾、アムディ港湾、アルメニ港湾、コルフォス港湾に極力とどまらない。(サントリーニ市は加えて、アシニオス港湾に、船舶への乗船・下船時を除き極力とどまらないよう呼び掛けています。報道によると、3日、同地点で落盤が発生しました。)
・地震の時に危険なものを建物から撤去する。また、プールの水を除去する。
・サントリーニ島の市内及び郊外において、険しい地形や落盤の可能性のある場所を避ける。
・大きな地震の際には、直に海岸から離れる。

5 サントリーニ島では過去には規模の大きな地震が発生したこともあり、津波発生の危険もあります。つきましては、サントリーニ島及び周辺諸島に滞在中や渡航を予定している方は、ギリシャ当局や報道等から現地の最新情報を入手し、地震の発生に備え、状況に応じて渡航計画を変更・延期することも含め、自身の安全確保に努めてください。

<参照>
○緊急時電話番号 112番(欧州共通緊急番号)

○ギリシャ気候危機・市民保護省
https://civilprotection.gov.gr/ 
地震の備え
https://civilprotection.gov.gr/en/odigies-prostasias/seismoi

○アテネ天文台・地球力学研究所
https://www.gein.noa.gr/en/services-products/recent-seismicity/

○欧州地中海地震学センター
https://www.emsc-csem.org/Earthquake_information/ 

○サントリーニ市
https://www.thira.gov.gr/el/egovernment/anakinoseis/3i-apofasi-lipsis-proliptikon-metron-politikis-prostasias-40000999.html

在ギリシャ日本国大使館(領事部)
Embassy of Japan in Greece
46, Ethnikis Antistasseos St., 152 31 Halandri
電話 :210-670-9910, 9911
FAX :210-670-9981
メール :consular@at.mofa.go.jp
ホームページ :https://www.gr.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、かりんとうさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!!休講措置も明日まで延期になっているようですね。別案も考えつつ、もう少し様子を見ようと思います( ; ; )

すべて読む

9月のギリシャ旅行について

今年の9月頃、5泊7日で女3人でギリシャ旅行(アテネ、サントリーニ島、時間があればミコノス島も)に行く予定です
3人ともギリシャへ行くのは初めてです
2人は日本、1人はアメリカ在住のためそれぞれ飛行機に乗って現地集合をする予定です
旅行会社に確認したところガイド付きのツアーは基本的に航空券付きのため出発地が違う場合は申し込みができないとのことでした
初めてでもガイドなしで安全に楽しく観光することは可能でしょうか?
5泊7日の旅行日程でアテネ、サントリーニ、ミコノス島を回ることは可能ですか?
2人は英語は話すことができます
ご回答お願いいたします🙇🏻‍♂️

アテネ在住のロコ、ねここさん

ねここさんの回答

こんにちは! ギリシャにいらっしゃるのですね! 英語がお話になられるということであれば アテネ、サントリーニ、ミコノスともに観光は 現地での英語ツアーを頼むということもできるかと思い...

こんにちは!
ギリシャにいらっしゃるのですね!

英語がお話になられるということであれば
アテネ、サントリーニ、ミコノスともに観光は
現地での英語ツアーを頼むということもできるかと思います。
(トリップアドバイザーなどで検索すればでてきます)

日本の旅行社のサントリーニでの観光ポイントは
大抵フィラとイアという街で、
そこはご自分たちで回るということもできるかと思います。
他には遺跡やワイン工場をめぐるということもできますが、
これらも事前にネットで申し込んだり、現地で申し込めるツアーもあったかと思います。

アテネ市内も乗り降り自由の観光バスなどがありますので
3名様だけでもお楽しみになれると思います。

安全面ではスリが多いのでご注意ください、というところでしょうか。

旅行をお楽しみになられますよう祈っております。

すべて読む

アテネ市内ホテルからラブリオ港へ

はじめまして

11月にクルーズを予定しております

アテネ市内より発着港のラブリオ港への行き方(乗り物)についての相談です
検索しましたところ車両での移動しか選択肢がないようですが
初めてのアテネ旅行で不安なくラブリオ港に到着できる手段を教えていただきたいです

①ネットであらかじめハイヤーを予約する方がよいですか おススメ会社などありますでしょうか
②ホテルからタクシーを呼んでもらうのも大丈夫ですか?
③ロコさんで送迎をされている方はいらっしゃいますか

よろしくお願いいたします

アテネ在住のロコ、ねここさん

ねここさんの回答

こんにちは ラブリオまでは車両、タクシーでしか行けないので不便ですよね。 ➀単純に「taxi athens to lavrio」で検索して、そこで出てきたサイトに 適当にシンタグマ広場...

こんにちは

ラブリオまでは車両、タクシーでしか行けないので不便ですよね。
➀単純に「taxi athens to lavrio」で検索して、そこで出てきたサイトに
適当にシンタグマ広場にあるホテル~ラブリオ、
クルーズにお出かけになるのかなと思いましたので、出発を8時と入れて試算したところ
こんな感じになりました。
https://traveler.welcomepickups.com/en/athens/transfer/new?luggage=1&passengers=1&time=08%3A00&date=11%2F1%2F2024&city=athens&from=Grande%20Bretagne%2C%201%20Vasileos%20Georgiou%20A%27%20str.%2C%20Syntagma%20Square%2C%20Athens%2010564%2C%20Greece&from_lat=37.976254&from_lng=23.735364&from_category=destination&from_address=1%20Vasileos%20Georgiou%20A%27%20str.%2C%20Syntagma%20Square%2C%20Athens%2010564%2C%20Greece&to=Lavrio%20Port&to_lat=37.708578&to_lng=24.058553&to_category=hub&to_address=Lavrio%20Port%2C%20Greece&from_type=hotel&to_type=port&from_location_id=44301&to_location_id=851&from_time_as_pickup=1

確かセンターからラブリオまでのタクシー代も定額と決まっていたと思います。
(去年は70でした)

➁ホテルで呼んでもらうのが安心かもしれませんが、その時は迎車料金もつきます。

運転手が良さそうな方でしたら、帰りの分も頼まれたらいいかと思います。

Riz3さん

★★★★★
この回答のお礼

ねここ様

迅速な回答感謝いたします

URLも添付してくださって具体的な金額も分かり
タクシー代も定額という事で安心いたしました

日本からは調べきれない部分もありとても助かりました
無事にクルーズできそうです
ありがとうございました

アテネ在住のロコ、ねここさん

ねここさんの追記

定額ではありますが、大抵+アルファがあります…。
ホテルで頼まれるのでしたら、おおよその金額を
おたずねになっておいた方がいいかと思います。
大抵カードは使えますが、ビザ、マスターを推奨します(これはクルーズ船でもです)

お楽しみになられますよう祈っております。

すべて読む

アテネ短時間滞在の観光

7月上旬の土曜日の夜10時半頃にアテネ空港に到着し、翌日曜日の朝10時半頃までしか時間がないのですが、パルテノン神殿の観光は可能でしょうか?
宿はMonastiraki駅の近くで、Google mapの経路検索をすると1km徒歩17分と出てくるのですが、徒歩で問題ないのでしょうか?(坂がきついとか、暑くて大変とか?)
よろしくお願いします。

アテネ在住のロコ、ねここさん

ねここさんの回答

こんにちは 元の文を引用してお答えさせていただきます。 7月上旬の土曜日の夜10時半頃にアテネ空港に到着し、翌日曜日の朝10時半頃までしか時間がないのですが、パルテノン神殿の観光は可...

こんにちは

元の文を引用してお答えさせていただきます。

7月上旬の土曜日の夜10時半頃にアテネ空港に到着し、翌日曜日の朝10時半頃までしか時間がないのですが、パルテノン神殿の観光は可能でしょうか?

アクロポリスは8時から開いています。
8時ジャストに入れるように移動しておいて、開くと同時にご覧になり…と言うのが
できたら大丈夫かと思います。

アクロポリスの入場は入場時間を決めておかなくてはならず、
朝の時間帯はクルーズ船のお客様や暑さをさける人ですぐ定員に達するように思うので
チケット購入は早めにされておくことをお勧めいたします。

宿はMonastiraki駅の近くで、Google mapの経路検索をすると1km徒歩17分と出てくるのですが、徒歩で問題ないのでしょうか?(坂がきついとか、暑くて大変とか?)

徒歩で問題なく行けます。
メトロでの移動もできますが、乗り換えもあり帰って面倒かと思います。

朝早くの移動でしたら暑さはましだと思います。
ただ上がるのにやはり坂ではありますし、上に行くと日陰がないので
暑さ対策の上訪問されることをお勧めいたします。

ハリコさん

★★★★★
この回答のお礼

ねここさん、ご回答いただきありがとうございました!

すべて読む

現金を用意する必要性はありますか

6月下旬にアテネ、サントリーニ、クレタを旅行予定のLion2024です。数日前に気候や服装についてお世話になりました。役立つアドバイスありがとうございました。
追加の質問があるのですが、お答えいただければありがたいです。↓
現金は必要でしょうか。それともクレジットカードやオンライン決済だけで対応可能でしょうか。
またクレタで、Samaria Gorgeをハイキングする予定です。履き物は本格的なハイキングシューズが必要ですか?サンダルやスニーカーでは不十分ですか。
以上よろしくお願いいたします。

アテネ在住のロコ、ねここさん

ねここさんの回答

こんにちは 基本的にどこでもカードが使えますし、チケット購入などもオンライン決済できるものが ほとんどだと思います。 ですが、やはり少しは現金をお持ちになった方がいいかと思います。 ...

こんにちは

基本的にどこでもカードが使えますし、チケット購入などもオンライン決済できるものが
ほとんどだと思います。
ですが、やはり少しは現金をお持ちになった方がいいかと思います。

サマリア渓谷に行かれるのですね。
足場はそんなによくないので、
履物は本格的なものの方がよいのではないかと思います。

シンガポール在住のロコ、Lion2024さん

★★★★★
この回答のお礼

ねここさん、アドバイスありがとうございます。多少の現金と履き物、ですね。参考になりました。ありがとうございます。

すべて読む