トロク(斗六)在住のロコ、紅さん

返信率

紅さんが回答したトロク(斗六)の質問

トランジットの時間を使って観光したい

午後13:45に台湾着で午後23:30のフライトで出発する間、空港送迎と観光をしたいのですが、人気の九份などに案内していただけますか?

トロク(斗六)在住のロコ、紅さん

紅さんの回答

コメさんこんにちは! ご利用になる空港にもよりますが、桃園国際空港をご利用の場合ですと九份までは車や一般交通機関で片道2時間半〜3時間半くらいかかります。 往復約6時間と飛行機乗り継ぎの時間...

コメさんこんにちは!
ご利用になる空港にもよりますが、桃園国際空港をご利用の場合ですと九份までは車や一般交通機関で片道2時間半〜3時間半くらいかかります。
往復約6時間と飛行機乗り継ぎの時間を考えますと、あまり九份で過ごせる時間が多くなくなってしまうので、九份観光はあまりおすすめできません。

飛行機を乗り過ごさない為にも、空港近場でお楽しみになる事をおすすめします。
参考になるかわかりませんが、桃園空港内で楽しめる観光スポット情報をお伝えします
https://www.taipeinavi.com/miru/488/

コメさんの台湾での時間が充実したものになる事を願っています

コメさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほど、ありがとうございました

すべて読む

台湾でのフリマアプリ

台湾ではどのようなフリマアプリ・オークションが人気なのでしょうか?

トロク(斗六)在住のロコ、紅さん

紅さんの回答

私はよく「Carousell」というフリマアプリを使っています。 まだ出品をした事はありませんが、何度か購入した事はあります。とても便利です。

私はよく「Carousell」というフリマアプリを使っています。
まだ出品をした事はありませんが、何度か購入した事はあります。とても便利です。

すべて読む

現在の台北とその近郊でのマスク事情

来週(11/20~)台北へ行く予定です。
日本ではマスクをしている人が少なくなっており、私も病院に行くとき以外はマスクをしない生活になっています。
ただ、台湾や中国はまだマスク率が高いと聞いたことがあり、現在はどんな状況なのか教えていただきたく質問しました。
一応マスクは持っていこうとは思っていますが、来週は暑そうですし、出来ればマスクはしたくないな…と思っているのですが。
今の状況を教えていただけると嬉しいです。

トロク(斗六)在住のロコ、紅さん

紅さんの回答

こんにちは。 桃園に住む私の周りでは、既にマスクをつけている人はそんなにいないように見受けられます。 ただ、病院や人混みの多いところではマスクをつけている人もけっこういるように感じます。 ...

こんにちは。
桃園に住む私の周りでは、既にマスクをつけている人はそんなにいないように見受けられます。
ただ、病院や人混みの多いところではマスクをつけている人もけっこういるように感じます。
台湾の友人はいつもカバンに1つか2つ個包装マスクを入れていて、必要な時にだけ取り出して使うという感じにしているそうです。

マスクをしていない!と注意された事はありませんし、マスクをしているので変な目で見られる…といった事もありません。

台北で楽しい時間を過ごされる事を祈っています。

miritobunさん

★★★★★
この回答のお礼

大渓老街や鶯歌、三峡老街などを巡ろうと思っていたので、桃園あたりの様子もわかり助かりました。
今は三峡から大渓まで行くにあたり、Uberでタクシーが呼べるのかが気になっています。
お天気もまずまずのようなので、楽しみです。
ありがとうございました。

すべて読む

中壢地区の整体及び夕食

中壢地区の事をお尋ねするのに、どのエリアを選択して良いのか分かりませんでしたので、近いであろうと思われるこのエリアのロコの方に質問させていただきました。
桃園空港トランジット(16:55着/08:30発)でなるべく無理はせずに腕の良い台湾マッサージと美味しい食事を満喫したいと希望しております。ノボテルに宿泊しますので、チェックイン後すぐにMRTで環北駅に向かい、マッサージを受けてから夕食に行きたいと考えています。夕食開始が結構遅くなると思われますので残念ですが、早く閉まるお店は厳しいと思います。地元ならではのお勧めのマッサージ店と夕食のお店を教えていただけると助かります。

トロク(斗六)在住のロコ、紅さん

紅さんの回答

桃園空港でのトランジットお疲れ様です。 中壢區環北站の近くだと「大唐養生會館」がいいかもしれません。 駅から300メートルくらいです。 足裏マッサージ60分で900元、全身マッサージ6...

桃園空港でのトランジットお疲れ様です。

中壢區環北站の近くだと「大唐養生會館」がいいかもしれません。
駅から300メートルくらいです。
足裏マッサージ60分で900元、全身マッサージ60分で1100元です。
こちらのお店は朝9:00から深夜2:00まで営業しています。

その周りに夕食を食べられるお店もたくさんあるので、歩きながらどこで食べるか決めてもいいかもしれません。

良い台湾の思い出を作れる事を願っています。

すべて読む

桃園のスーパーについて

桃園のスーパーで、以下の食べ物の値段について教えてください。日本と比べてどちらが高いのか知りたいです。

①お野菜
②果物
③お魚
④ナッツ
⑤オリーブオイル

よろしくお願いします<m(__)m>

トロク(斗六)在住のロコ、紅さん

紅さんの回答

Haru様 はじめまして 桃園に住む紅と申します 台湾全土にある「全聯」の値段をお伝えします。 尚、季節や情勢により値段は変わりますので、2023年1月時点の情報としてご参考ください...

Haru様

はじめまして
桃園に住む紅と申します
台湾全土にある「全聯」の値段をお伝えします。
尚、季節や情勢により値段は変わりますので、2023年1月時点の情報としてご参考ください

①お野菜
サラダ菜250g 37元
青梗菜250g 38元
しめじ100g 29元
えりんぎ400g 72元
えのき200g 18元
もやし180g 22元
青ネギ200g 39元

②果物
りんご220g 49〜79元(品種により値段が変わります)
キウイ105g 38元
レモン140g 20元
バナナ600g 45元
パイナップル 69元

③お魚
サーモン切り身250g 119元
鯛300g 109元
吳郭魚1匹      63元
ししゃも250g 68元

④ナッツ
落花生230g 75元
くるみ140g 99元
カシューナッツ140g 97元
ピスタチオ140g 97元
アーモンド160g 153元

⑤オリーブオイル
100% 750ml 359元
1000ml 299元
初搾500ml 219元
(品種やブランドによって値段にかなりばらつきがあります)

参考になれば幸いです。
他に詳しく知りたいものなどもあればお気軽に質問してください。

すべて読む

台湾で北海道食材を使ったフードビジネスを展開する為のアドバイスをお願い致します

初めまして、日本で会社経営をしていますsuh_jamと申します。
現在コロナ禍ということもあり、進出するタイミングを見計らう必要はありますが、可能な限り早く台湾で事業をしたいと思っています。

私は北海道在住ということもあり、北海道内の名産品や食材はある程度安く手に入れることができる為、それらを使ったビジネスを考えています。
あえて、食材も販売手法も絞らず、真っ新な状態から企画をスタートしたいと思っています。

そこで台湾にお詳しい皆様からのアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。

北海道には海産物を初め、肉、野菜、乳製品など食材の宝庫です。
その食材を使ったラーメン、スープカレー、ジンギスカン、チーズ、スイーツなどもあります。
日本人にとっては魅力的なものが多いと思いますが、台湾の方にとってはどの様な食材が好まれるのか。
また扱う食材によって異なってきますが、販売手法はECサイト、実店舗、フードトラック、夜市など何が良いのか。

完全に丸投げな質問となり恐縮ですが、ロコタビさんをきっかけに将来的なビジネスパートナーとなり得るご縁を頂きたいとも思っています。

どんな些細なことでも構いませんので、皆様の知識をお借りしたく、何卒宜しくお願い申し上げます。

トロク(斗六)在住のロコ、紅さん

紅さんの回答

suh_jam様 はじめまして 台湾では北海道のものがとても人気です。 フードビジネスには詳しくないのですが、台湾に住む消費者としての些細な情報をお伝えできればと思います。suh_...

suh_jam様
はじめまして

台湾では北海道のものがとても人気です。

フードビジネスには詳しくないのですが、台湾に住む消費者としての些細な情報をお伝えできればと思います。suh_jam様にとって参考になっていただけたら幸いです。

台湾人にとって北海道は東京大阪と並ぶほど有名な所です。
旅行先に北海道を選ぶ人も少なくありません。
大手スーパー全聯にも、北海道牛乳(普通の牛乳に2倍のお値段します)や北海道と名のつくお菓子が売ってあります。
ある意味「北海道」が一種のブランド名のようになっていてるように感じます。

お店の看板に「日式」と掲げているところは多いですが、「北海道」と書いてあるものは見たことがありません。
GoogleMapで調べてみたところ、私が住んでいる桃園市には1軒しかありませんでした。ラーメンやカツ丼や唐揚げを取り扱っているようです。これらは日本料理店でよく見られるメニューです。
台北や新北には更に多くの「北海道」と名のつくお店が見られますが、ほとんどがラーメン屋さんのようです。

台湾で一般的に食べられている野菜や料理は、日本とほとんど同じような気がします。(昔日本が統治していた影響もあり食文化がほとんど似ている…のかもしれません)
勿論個人によって好みなどは異なってくると思いますが、「どのような食材が好まれるか」という質問の答えは、日本とさほど変わらないのでは…と思います。

日本と違う点は、「宗教上の理由でお肉を食べない人が少数いる」という事です。
そういうベジタリアンの方々の為に、野菜だけを使ったメニューも1.2品用意しているお店もあります(中国語では「素食」といいます)

コロナの影響も大きいですが、suh_jam様のこれからが順調にいくことを願っております

suh_jamさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
現地でのサポートなどご依頼させて頂きたい場合には、直接ご依頼させて頂きます。
引き続き、宜しくお願い申し上げます。

すべて読む

麗江の玉龍雪山について教えて下さい

12月29日から12月31日まで麗江に滞在します。30日に玉龍雪山に行きたいのですが、相談または同行お願い出来る方いらっしゃいますか?

トロク(斗六)在住のロコ、紅さん

紅さんの回答

JAPANET様 雲南省と自分が住んでいるところは東京-沖縄の距離と同じくらい離れておりまして、そちらの詳しい情報は存じ上げません お力になれず申し訳ありません 中国はお正月より春...

JAPANET様

雲南省と自分が住んでいるところは東京-沖縄の距離と同じくらい離れておりまして、そちらの詳しい情報は存じ上げません
お力になれず申し訳ありません

中国はお正月より春節の方が長期お休みに入りお祝いモードになるので、12月末ならまだ中国人で観光地が混む、という事はないかもしれません。
JAPANET様にとって良い旅になることを願っています

JAPANETさん

★★★★
この回答のお礼

気持ちのいいコメントをありがとうございました?

すべて読む

山東省で働ける人を探しています。

2017年より山東省日照市にて自動車関連の合弁会社を立ち上げるべく現在準備を進めています。つきましては当地にて現地取引き工場とのやり取りなどをして頂く常駐の日本人を探しています。

中国語が話せて、工場管理などの経験がある方が望ましいです。中国でお仕事をお探しの方、ご興味がある方がいらしゃいましたら、ご連絡頂けたらと思います。よろしくお願いします。

トロク(斗六)在住のロコ、紅さん

紅さんの回答

山田様 工場管理のお仕事にはとても興味がありますが、山東省は私の住んでいる広東省から遠く離れており現実的に考えて難しいです。 ふさわしい方が見つかることをお祈りしております 紅

山田様

工場管理のお仕事にはとても興味がありますが、山東省は私の住んでいる広東省から遠く離れており現実的に考えて難しいです。
ふさわしい方が見つかることをお祈りしております

シャンハイ(上海)在住のロコ、やまださん

★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございました!

すべて読む

上海・北京に関するWeb記事制作の依頼

私は海外情報をお伝えするWebメディアを運営する会社のものです。

中国の下記の内容について、Web記事を書いてくれる方を探しております。
1.不動産事情(上海・北京周辺の住居について)
2.就労ビザ関連(就労ビザの種類や取得方法について)
3.レンタルオフィス(ビジネスエリアについて・レンタルオフィスのメリットについて)
4.人材採用について(雇用する際の注意点に関して)

※詳細はメールにてお伝えします

報酬:3000円(応相談)
字数:1500~2500字程度
内容:
長文になりますので、ご返信頂いた方に詳細をお伝えします。
既に他の国で同じような内容を書いたフォーマットがあるため、
それに沿って書いて頂く形です。

※継続依頼の可能性あり

ご興味あれば、一度コメントいただけますと幸いです。
詳細のご連絡させて頂きます。

よろしくお願い致します。

トロク(斗六)在住のロコ、紅さん

紅さんの回答

ケイ様 住んでいる場所が上海北京からは離れているところなのでお役に立てないと思います 申し訳ございません こちらではマンションやビジネスオフィスの建設が進んでおり、経済的に発展が見込ま...

ケイ様

住んでいる場所が上海北京からは離れているところなのでお役に立てないと思います
申し訳ございません
こちらではマンションやビジネスオフィスの建設が進んでおり、経済的に発展が見込まれる地です。
もしこちらの情報が必要となりましたらまたご連絡いただけたらと思います
ケイ様のお仕事が順調にくことをお祈りします

すべて読む

マカオから広州までの移動方法を教えてください

4/29の夕方にマカオから広州へ移動したいのですが、どう移動するのが良いでしょうか?
珠海から鉄道で広州へ移動するのが良いのかなと思っています。
人数は6人です。

①4/29はメーデーの連休の前日です。切符は当日、駅で直接購入しても大丈夫でしょうか?
珠海駅の混雑具合や空席状況について何かわかれば教えてください。

②それ以外のオススメの移動方法があれば教えてください。

トロク(斗六)在住のロコ、紅さん

紅さんの回答

既に他の方が回答されていると思いますが、私も高速鉄道での移動をおすすめします。 飛行機よりも安価ですしバスよりも揺れません。何より確実に目的地に行けます。 当日は混雑が予想されますが、並...

既に他の方が回答されていると思いますが、私も高速鉄道での移動をおすすめします。

飛行機よりも安価ですしバスよりも揺れません。何より確実に目的地に行けます。
当日は混雑が予想されますが、並べばチケットは手に入ると思います。

注意点を1つ。
「站票」というチケットは指定座席の無い立ち乗りチケットです。
二等席と同じ値段なので、買う時に注意しながら確認してください。

すべて読む