Kiyoさんが回答したホーチミンの質問

ホーチミンでおすすめのレストラン

はじめまして!
昨日ホーチミンに着いたのですが、どこで美味しい料理を食べられるのか、
ホーチミン在住の方でおすすめのレストランとそこで注文した方がいい料理などがあれば、お教えいただくことは可能でしょうか。

1週間ほどいるので、何件か教えてもらえると大変助かります。
何卒宜しくお願いします。

ホーチミン在住のロコ、Kiyoさん

Kiyoさんの回答

・SH Garden (26 Dong Khoi通り)・・・定番ベトナム料理、外国人向け   民族衣装アオザイを着た店員や、(時間帯によって)生演奏が観れる。 ・5Ku Station ...

・SH Garden (26 Dong Khoi通り)・・・定番ベトナム料理、外国人向け
  民族衣装アオザイを着た店員や、(時間帯によって)生演奏が観れる。

・5Ku Station (17 Thai Van Lung通り)・・・ベトナム居酒屋、ローカル向け
  低い椅子、にぎやかな半オープンスペース、日本人街に近い
  各ビール会社のコンパニオンと(ビール飲ませて)遊ぶのも楽しい
  行くなら「夜」

・Rice Field (77 Ho Tung Mau通り)・・・ベトナム料理、やや外国人向け
  ビテクスコタワー近く、2階のほうが落ち着く
  バインセオ(ベトナム風お好み焼き)が美味しい
  昼食向き

・和伊の介 (29 Hai Trieu通り)・・・和食とイタリア料理、日本人向け
  安全なパクチーサラダ(大盛り)はココでしか食べられない。

・桜々「SAKUSAKU」(17C Nguyen Ngoc Phuong通り)・・・和食、日本人向け
  日本の普通の美味しい「家庭料理」
  胃が疲れた時、食あたり明けで何か少し食べられそうなときに、優しい味
  デリバリー可

・やぎ焼肉「Thịt Dê Tươi」(市内至る所)・・・ベトナム人向け
  Barやカラオケのおねぇちゃんを誘って、一緒に行くのがベター
   ⇒「やぎ有名なんでしょ。おっぱいと金玉が食べたいんだよね」と明るく。
  豚の肉を「やぎ肉」と偽る店もあるので注意。
  精力がついて、美味しくて、仲が良くなって、、、
  

メキシコシティ在住のロコ、タコスさん

★★★★★
この回答のお礼

各店舗の特徴まで詳しくお教えいただきありがとうございます。大変参考になります!

すべて読む

安全で便利なお勧めホーチミンホテル

ホーチミンのロコさん、初めまして!

3月中旬に女性2人で、ホーチミンに3泊予定です。
女性2人なので、安全で観光や食事に便利、清潔で、お値段も安すぎず、高すぎずなロコの方が日本からのゲストにご利用されるようなホテルありますでしょうか?

また、ホーチミン空港からの往復送迎はどんな方法がありますでしょうか。
同様に安全な方が良いです。

私もアメリカのロコなのですが、やはりロコが一番現実的で、信用できると思うので、まずは質問からで申し訳ないのですが、教えていただけましたら幸いです。
その後、ロコの方にサービス見積もりをお願いする予定です。

それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

Amber

ホーチミン在住のロコ、Kiyoさん

Kiyoさんの回答

「東屋ホテル」がオススメです。  ⇒ 高すぎず、安すぎず、日本食レストラン街の中にあり、ニホンゴを話すVN人スタッフが居て、周囲の治安も良い。 そこから少し離れたところで、サイゴン川沿い...

「東屋ホテル」がオススメです。
 ⇒ 高すぎず、安すぎず、日本食レストラン街の中にあり、ニホンゴを話すVN人スタッフが居て、周囲の治安も良い。

そこから少し離れたところで、サイゴン川沿いで眺望も楽しめる「ルネッサンス・リバーサイドホテル」も良いです。
 ⇒ 東屋よりも宿泊料は高い(4ツ星)、
 ⇒ マリオットグループ(米国の方ならお馴染みかと)
 ⇒ 客室係に日本人女性マネージャー(豪州系英語が堪能)が居ますので、困ったときやお願いごとも全く心配ない。

夜の歩行者天国(Bui Vien通り)には、ビール系のBarが立ち並び、近隣にはバックパッカー街(安宿)も在りますが、女性2人だと。。。
話のネタとして立ち寄るのがベターかと。

空港からの送迎は、ホテルに頼む(割高ですが、到着時間のズレにも対応可)または、配車アプリGrab(またはBe)利用が安全です。
 ⇒ くれぐれも「声掛け」してくるタクシーには乗らないように。
 ⇒ 最近は、直接声掛けてくる「ニセGrab」も居るので、ご注意下さい。
  (あえてボッタクリを楽しみたいなら、どうぞ)

※AMEXカード使えるところは限られてますので、VISAのほうが便利

お金の両替は、ホテルよりも空港のほうがレートが良いことが多い。

3月中旬は乾季の終わり頃なので、暑い&小雨あり(湿度が高い)

街なかを歩くときは、歩道と言えど凸凹が多いのでスニーカー(運動靴)が安心

こんな感じでしょうか

ロサンゼルス在住のロコ、Amberさん

★★★★★
この回答のお礼

Kiyosann

ご親切にご回答頂きましてありがとうございます:)
現地ロコ視点での回答、とても参考になります。

何かのサービスが必要になりましたら、またご連絡差し上げます。
ありがとうございました。

Amber

ホーチミン在住のロコ、Kiyoさん

Kiyoさんの追記

お役に立てたようで何よりです。
いつでもお声掛け下さい。

すべて読む

移動手段と支払い方法

初めましてこんにちは。

今回初めてベトナム、ホーチミンに1週間程1人旅する予定なのですが、移動手段と支払い方法について質問があります。

ネットで調べてみると、Gojek, grab, beなどがオススメとあってアプリも入れたんですが支払い方法で日本発行のマスターカード(イオンクレジットカード)がどれも登録出来ませんと拒否されますが他のカードが無ければ現金のみなのでしょうか?(beは選択肢が🇬🇧🇻🇳以外になかったです)
又、バスや電車などの支払い方法なども気になります。

その他の食事や買い物などの支払い方法も現地では現金がいいですかね? 通貨の単位も0が3つ多いようで大金を持ち歩かないといけないとなると大丈夫なのか心配です。

教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします🙇

ホーチミン在住のロコ、Kiyoさん

Kiyoさんの回答

VISAカードをお持ちでないなら、現金一択ですね。 (AMEXなども限られた場所しか使えません) 現地の方々は、VISAかZalo-Pay(Zaloはベトナム版LINE)辺りが主流です。...

VISAカードをお持ちでないなら、現金一択ですね。
(AMEXなども限られた場所しか使えません)

現地の方々は、VISAかZalo-Pay(Zaloはベトナム版LINE)辺りが主流です。
レストランやBarやカラオケの一部は、VISA使うのもためらう「怪しい」感じのところがあるので、現金が1番良いです。

市内のATMであればマスターカードでのキャッシングも可能なところが幾つかあるので、その日(その場所で)使う金額以上は持ち歩かないほうが良いです。

特に今は旧正月前(2/10が旧暦の元日)なので、スリやひったくりが増える時期です。お店を出る時、タクシー等の乗り降り時、特にご注意を。(狙われてます)

シャンハイ(上海)在住のロコ、Kazuさん

★★★★★
この回答のお礼

そうなんですね!
貴重な情報ありがとうございます!

ちなみに3D認証の問題だったようで解決してgrabアプリにマスターカード登録出来ました!笑

ビザカードじゃないので使えないのかもしれないですかね?
現金用意しときます。
ありがとうございました!

すべて読む

ベトナムでのビジネスミーティングなどアテンドや企画のお手伝い募集

日系企業の研修/プロジェクトをベトナムで行う企画をしており、現地のアテンドやコーディネート、一緒に企画をしてくださる方を募集しております。
現地でビジネス経験のある方がベターですが、そうでなくても、同じような状況での経験者、もしくは日本での会社員経験がある方にお願いしたいです。

来年の4月以降です。ご興味のある方、ご連絡ください

ホーチミン在住のロコ、Kiyoさん

Kiyoさんの回答

興味があります。 詳しいお話を伺いたく。 私は現在、南部ホーチミン市内在住10年。(2011年までハノイ市) よろしくお願いします

興味があります。
詳しいお話を伺いたく。
私は現在、南部ホーチミン市内在住10年。(2011年までハノイ市)
よろしくお願いします

ミラノ在住のロコ、ノリさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!プロジェクトがまだコンファームでないので、またご連絡させてください

ホーチミン在住のロコ、Kiyoさん

Kiyoさんの追記

承知しました。ご連絡ありがとうございます。
またその際には、よろしくお願い致します。

すべて読む

ホーチミンの気温と服装

今週末ホーチミンに行きますが、暑いのでしょうか?
ノースリーブのワンピースや、サンダルなどの服装でも大丈夫でしょうか?

ホーチミン在住のロコ、Kiyoさん

Kiyoさんの回答

軽装で大丈夫だと思います。 11/22~29 ⇒ 最高気温:31~33℃、最低気温:23~25℃ 11/22,23,24 は 概ね晴れ 11/25、26、27、28 は 曇りがち&とこ...

軽装で大丈夫だと思います。

11/22~29 ⇒ 最高気温:31~33℃、最低気温:23~25℃
11/22,23,24 は 概ね晴れ
11/25、26、27、28 は 曇りがち&ところにより雨(スコールではない)
11/29 は曇り

こちらに住み慣れている人は「涼しい」と感じます。

こちらの歩道は平らではないので、かかとの低い靴(出来ればスニーカーなどクッション性が有るもの)が良いかと。

aya313さん

★★★★★
この回答のお礼

詳細な回答ありがとうございます♪

すべて読む

ホーチミンにて刺繍、小物縫製工場視察

日本にて小さなアパレルショップを経営しております。
ベトナムの刺繍の小物等をオリジナルで製作していただける工場を探しております。
できるだけ小ロットから対応の工場希望です。
12月にホーチミンに行く予定です。
よろしくお願いいたします。

ホーチミン在住のロコ、Kiyoさん

Kiyoさんの回答

南部ホーチミン市での刺繍工場は、服や帽子などへのロゴ刺繍(部分的な、小さな)が殆どです。 一方、北部ハノイ市のほうには、アートとしての伝統的な「刺繍絵」(Quốc sựが有名)があります。 ...

南部ホーチミン市での刺繍工場は、服や帽子などへのロゴ刺繍(部分的な、小さな)が殆どです。
一方、北部ハノイ市のほうには、アートとしての伝統的な「刺繍絵」(Quốc sựが有名)があります。

以下、南部ホーチミン市のご案内です。

次の文言をコピペして、Google検索&自動翻訳してみて下さい。
「Top 10 Xưởng thêu vi tính tại TPHCM」
(xưởng:工場、 thêu:刺繍)

⇒ 小規模から大ロット対応まで、様々な会社の紹介サイトです。
(ロコのシステム上、URLなどの情報が貼付できず、お手数おかけします)
ご興味がありましたら、ご案内いたします。

Maruさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。くわしくお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

ホーチミン在住のロコ、Kiyoさん

Kiyoさんの追記

ご連絡ありがとうございます。
別途お見積り依頼を頂戴しておりますが、確認したいことがありまして、まずはこちらから返信致します。
(サービス依頼画面からは料金等の条件を入力しないと返信できないため)

・候補日:
ご希望が 12/1~12/3 となっていますが、土日は休みの会社が殆どですので、実質 12/1(金)のみかと存じます。
(アポ取りの中で土日稼働の会社があれば別途対応を検討)

・通訳(商談レベル)手配
名古屋で15年以上ビジネスをしていた女性(40歳代)が、現在ホーチミン市に一時帰国しており、その人に手伝ってもらうことを前提としております。(これまで数回、一緒にロコの仕事をしています)
彼女であれば、通訳はもちろん、ベトナム人との商談のアドバイスも可能です。
 ⇒ 本日は本人が不在のため、明日また連絡致します。

・サービス対応
私は12/1に先約があり、12/1のみの場合、当日は上記の女性1名が対応いたします。(アポ取り等の前準備とやり取りは私の方で対応致します)
12/2もしくは12/3でしたら、私もお会いすることが出来ます。

・サービス料金
12/1のみ(対応者1名):20,000円
 ※ 12/2または12/3に視察可能な場合、別途対応
 ※ 視察が12/1のみの場合も、12/2もしくは12/3で私もお会いしたいです。(12/1の状況や結果も踏まえて)
 ※ 上記の料金には、移動費&食事代&その他経費は含みません

すべて読む

日系居酒屋のおすすめ

ホーチミン市内の日系居酒屋のおすすめを教えていただきたいです。ザ、居酒屋といったような雰囲気のいわゆる赤提灯系のお店や、海鮮の美味しいお店を探しています。女1人でも気軽に入れるようなお店だとなお嬉しいです。よろしくお願い致します。

ホーチミン在住のロコ、Kiyoさん

Kiyoさんの回答

「フードアナリスト ちぇり」さんのブログをご覧になれば、お気に入りのお店が見つかると思いますよ。

「フードアナリスト ちぇり」さんのブログをご覧になれば、お気に入りのお店が見つかると思いますよ。

Liauさん

★★★★★
この回答のお礼

早速確認して参りました。グルメの他にも旅行の際に参考になることばかりで、大変助かりました!ありがとうございます!

すべて読む

ベトナムでの賃貸契約

秋から現地採用でホーチミンで勤務することになりました。
1から2ヶ月ははAirbnbで借りてその間に部屋を探そうと思っています。
駐在ではないため、手当は厚くないことからできるたけ初期コストを安く抑えたいと思っています。
いた王会社でも紹介はしてくれるそうなのですが、日本語の通じる不動産会社なのでやや高いところになってしまうのかなと思うので、できるだけ安く済ます方法、良い物件を見つけるコツを教えていただけたらと思います(大家さんの当たりハズレが大きいようなことがネットでググってみたらあったので)。
一応Facebookでベトナム人の賃貸物件紹介コミュニテイには加入してみました。

ホーチミン在住のロコ、Kiyoさん

Kiyoさんの回答

どのような物件をお探しでしょうか? 【サービスアパート系】(室内清掃や洗濯サービスあり) ・日本人が居る不動産屋さんに情報があります。  ⇒ ご希望の家賃の範囲内で探してもらえます。 ...

どのような物件をお探しでしょうか?

【サービスアパート系】(室内清掃や洗濯サービスあり)
・日本人が居る不動産屋さんに情報があります。
 ⇒ ご希望の家賃の範囲内で探してもらえます。
 ⇒ 知人を紹介することも可能です。
・法人契約(領収書発行)可のところが多い。
・24時間セキュリティ対応のところが多い。
・デポジットは1~2ヵ月分
・家賃相場としては、500USD~

【どローカル系】(清掃や洗濯サービス無し)
・ネットで探すことが出来ます。
・法人契約可は数が少なく、個人契約(領収書無し)が多い。
・駐輪場が有るところは、セキュリティ(守衛)が居る。
 (24時間出入り自由かどうかは物件次第)
・デポジット(保証金)は1ヵ月分が多い。
・家賃相場としては、200USD以上を選んだほうが無難。

【共通して】
・英語が通じるかどうか確認したほうが良い。
 (契約書が全文ベトナム語だと難しいですよね)、(私は読めます)
 ⇒ ネットで探す場合、連絡先/案内人はブローカーです。
  (大家ではない)
・必ず!内覧(室内確認)してください。(写真のみはダメ)
 ⇒ 電灯が点くかどうか
 ⇒ 水が出るかどうか(排水がゆっくり、はダメ。すぐ詰まる)
 ⇒ コンセントは生きてるか(通電しない所が数ヶ所あるはず)
 ⇒ Wifiの強弱(その場で暗証番号聞いて確認)
 ⇒ 雨漏りの染みが無いかどうか(窓側、天井、ドイレの上部)
 ⇒ 匂い(カビ臭さやサビの匂いをベトナム人は気にしてない)
 ⇒ 音(周囲の住人は靴や洗濯物で判ります)
  ※要注意:工事中の物件(修繕が多い)カラオケや寺の近く
・1階がカフェや店舗になっている場合、夜間や休日の出入りについて要確認(シャッターの鍵がもらえて、門限設定が無ければOK)
・日当たりと風通し(これが悪いと雨季はカビだらけに)
・緊急時の連絡先(ブローカーは紹介だけ。大家が近くに居るとは限らない)
・家賃の支払い方法(現金のみの場合あり)
・備え付けの家具や家電の状態。(内覧時に置いてあっても、契約時に無くなった事例あり。契約書に一覧表を付けさせる)
・洗濯場が共用の場合、必ず現場を見てください。
・部屋番号が有るかどうか。(無いと郵便物は守衛預かり)

などなど。

私は「どローカル」のアパート住まいです。(引越しも複数回)

ご一報いただければ、選定お手伝いします。

すべて読む

ベトナムで自動2輪バイク免許申請同行と代行通訳

日本の国際免許と日本の自動2輪免許所持しております
近いうちにハノイに滞在します 中心地
免許センター?に同行してくださる方おりましたらよろしくお願い申し上げます。

事例時間給 2000円×3時間 食事代当方負担 交通費1000円 

当方タイなど過去バイクに乗ってきております。ベトナムハノイは初訪問
ホテルロビー奈土で待ち合わせ。よろしくお願いします
指示された書類持参します 在日韓国3世です 日本の特別永住者

ホーチミン在住のロコ、Kiyoさん

Kiyoさんの回答

当方ホーチミン市に在住のため、今回対応できませんが、私もベトナムで運転免許証を取得しましたので、以下情報共有にて。 【必要書類や手順について】 ①日本の運転免許証をベトナム語翻訳し、公証...

当方ホーチミン市に在住のため、今回対応できませんが、私もベトナムで運転免許証を取得しましたので、以下情報共有にて。

【必要書類や手順について】
①日本の運転免許証をベトナム語翻訳し、公証コピーを取得。
 (翻訳は人民委員会か、資格保有の翻訳会社にて)
②免許事務局(受付)にて、試験日の予約、申請書を受領、健康診断についての説明を受ける。(写真のサイズや枚数も聞く)
③健康診断:指定病院なら運転免許用の専用書類(指定項目)が用意されています。
④すべての書類を持って、予約日時に免許センターに行く。
⑤学科は免除(書き換えなので)※名前だけは書きました。
⑥運転技術試験:HONDAの変速ギア付きバイクでした。
 「小さな8の字」「ガタガタ道」「直線(加速帯)」「S字」などを普通に走る。 ※途中でエンストしたり、地面に足を付いたらやり直し(度重なると失格らしい)
⑦交付日に免許証を受け取りにいく。(記号Aがバイク、Bは車)
免許の有効期限はレジデンスカード(一時滞在カード)の期限と同じ

がんばってください!

kazuさん

★★★★★
この回答のお礼

有難うございます
年に数回旅行者というより定住者向けですね

すべて読む

日本製玩具の輸入と販売について

ロコの皆様こんにちは。

現在、日本のアニメ文化がベトナムでも人気があり、コスプレイベントなども開催されていると知りました。

そこで、日本の玩具を輸出販売したいと考えておりますが、ベトナムサイドでの輸入や通関、税制、禁輸、法令に熟知されているロコの方がいらっしゃいましたら、是非ともお力添えいただきたい次第です。

また、ベトナムにてアニメキャラ取り扱いの業者の方をご存じでしたらご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

P.S ベトナムではグラビア写真、DVDなどが輸入禁止と聞いておりますが、アニメキャラのイラストなども禁輸なのでしょうか。当方はアダルト向けではないのですが、法的にギリであれば、検討が必要かと考えております。

ホーチミン在住のロコ、Kiyoさん

Kiyoさんの回答

1.ベトナム南部HCM市のアニメショップ(一部抜粋) ・Manga Shop(住所:62/13 Trần Quang Diệu, P. 14, Q. 3, TP. HCM) ・Otaku S...

1.ベトナム南部HCM市のアニメショップ(一部抜粋)
・Manga Shop(住所:62/13 Trần Quang Diệu, P. 14, Q. 3, TP. HCM)
・Otaku Store(住所:686/72/46 Cách Mạng Tháng Tám, Q3, TP HCM)
・Cổng Truyện(住所:76 Nguyễn Du, P. Bến Nghé, Q. 1, TP. HCM)
・TOTORO 1988(住所:560 Nguyễn Đình Chiểu, Quận 3, TP. HCM)
・Aniworld(住所:142 Nguyễn Trãi, P. Bến Thành, Q. 1, TP. HCM)
・Moji(住所:92 Hồ Tùng Mậu, Bến Nghé, Q. 1, TP HCM、他3店舗)
・Comics & Toys(住所:214 Nguyễn Tri Phương, P. 9, Q. 10, TP. HCM)
・Taki Shop(住所:146A Phan Văn Trị, P 12, Q. Bình Thạnh, TP.HCM)
・Teenie Land(住所:Tầng 3, Saigon WAO - 226 Nguyễn Công Trứ, Q 1, TP. HCM)
・Shop the Infinity(住所:166 Bùi Thị Xuân, P. Phạm Ngũ Lão, Q 1, TP. HCM)
・Japan Figure(住所:Quận 10, TP. Hồ Chí Minh)

上記の店舗(一部オンラインショップ)は、それぞれFacebookの設定と連絡先TELがあるのですが、ここ(ロコ)には貼付できませんので、「上記の店名、Tp HCM」でGoogle検索お願いします。

2。日本から直接購入する場合
以下の日本のWebサイトがベトナム語で紹介されています。
・直接ベトナムへ発送可能、・ZenMarket経由、・転送コム経由、・Jancargo経由
などの配送方法が有るようです。
・animate オンラインショップ
・とらのあな
・あみあみ
・BOOTH
・駿河屋jp
・まんだらけ
・GOOD SMILE Online Shop
・Anime Store.JP
・ゲーマーズ(GAMERS)
・MOVIC
・Neowing
・イーカプコン(E-capcom)
・COCOLLABO
・キャラアニ(Chara-ani)

↑ これらに関しても URL貼付できませんので ご了承ください。

ざっと調べただけでもこれだけのショップが既に有りますので、これから新規参入されるのは難しいのではないかと拝察します。(もちろん、他に無い商品や低コスト配送などの優位性があれば別ですが)

3.禁輸や輸入制限について
以前(10年くらい前まで)は、公序良俗に反するものや風紀を乱すものは、税関で没収されたり、雑誌(グラビアや婦人雑誌などで胸元など露出の多いもの)の該当ページがマジックで「黒塗り」されたりしていました。トランクやPC内のDVDも検査対象(職員が再生チェック)。現在は、かなり減ったようですけど。

トミダさん

★★★★★
この回答のお礼

Kiyo 様

詳細なショップリストと現状をご教示いただきありがとうございます。

やはり日本でも需要があるものはベトナムでも既に市場が出来上がっているんですね。

参考になりました。ありがとうございました。

すべて読む