キカロマンティカさんが回答したオルドゥの質問

PTTの国際配送料について

はじめましてロシアでロコをしています、畑山と申します。
この度トルコへ行くことになりまして、ロシアと現状お友達じゃない国に送りたいものを送ってしまおう!と考えております。
タイトルにもある通りPTT(turkish post)に関する質問です。
20kgを日本へ2kgをアメリカへイスタンブールから送ろうと考えているのですが、公式サイトはトルコ語で計算結果も出てこなず一体いくらかかるのかわからなくて困っています。

どなたか過去に送った時はいくらだったよとか、目安を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

オルドゥ在住のロコ、キカロマンティカさん

キカロマンティカさんの回答

はじめまして畑山様 Fast express から、送り先、お荷物のkg, 縦横サイズなどを入力すれば、だいたいのお値段が現れます。ただ、毎日の様に物価変動がありますので、およその値段と考えて...

はじめまして畑山様
Fast express から、送り先、お荷物のkg, 縦横サイズなどを入力すれば、だいたいのお値段が現れます。ただ、毎日の様に物価変動がありますので、およその値段と考えていた方が良いと思います。
ご参考まで。

https://www.fast-express.com/fr/makale/ptt-yurtdisi-kargo-hesaplama#title-ptt-yurtdisi-kargo

ハタサンさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!参考にします!

すべて読む

マルディン旧市街の治安について

はじめまして。

2023年の6月に、初めてトルコへ旅行します。
その間、イスタンブールから日帰りでマルディン旧市街に訪れたいと考えています。
外務省の海外安全HPを見ると、
中心地は危険度2(不要不急の渡航を控える)で、
シリアと国境を察している地域は危険度4(渡航中止)となっていました。

男性がおらず女性(20代後半)2人の旅ですので、
現地のリアルな治安状況を知りたいと考えています。
なお、2人とも海外旅行不慣れというわけではないのですが、イスラム圏を訪れるのが初めてですので、
少々不安でして……。

このような状況を鑑みたうえで、
実際にトルコ在住の方から見て、
マルディン旧市街を訪れることについてどう感じるか、
おきかせいただければと思います。

(もし、ご一緒してくださる方などいればとても安心なのですが……。)

どうぞご回答よろしくお願いいたします。

オルドゥ在住のロコ、キカロマンティカさん

キカロマンティカさんの回答

はじめまして。 個人的には、日帰りでイスタンブールからマルディンだと、時間が少ない上に忙しく疲れる旅かと思います。 男性がいない女性のみと言う事もあり、 あまりオススメは出来ません。 特...

はじめまして。
個人的には、日帰りでイスタンブールからマルディンだと、時間が少ない上に忙しく疲れる旅かと思います。
男性がいない女性のみと言う事もあり、
あまりオススメは出来ません。
特にシリア国境付近はいつ何が起きても不思議では無い感もあり、個人でいくよりちゃんとしたツアー会社ガイド付きを選ぶのが無難です。
トルコは英語もほぼ通じないため、トルコ語がわかる方同伴である方が良いと思います。
個人的な意見ですので、他の方の意見もご参考ください

____mouさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

昨年も、シリアとの間で
緊張状態にあった時期はありましたから、
マルディンへの渡航自体も含めて、
直前まで情勢を注視したいと思います。

ツアーのご提案も含めて、
また友人と検討してみます。
ありがとうございました。

すべて読む

トルコ8日間の日程について

はじめまして。
5月3日~10日でトルコ旅行に行きます。

カッパドキアメインでイスタンブール、パムッカレ、いけたらチャナッカレに行きたいと考えていますが
3日が17時半にイスタンブール空港着、10日の午前1時の飛行機に乗るため実質6日しかなくなかなかタイトです。

理想は3日にそのまま国内線乗り継ぎでカッパドキアまで行ってしまい、4~6日をカッパドキアで過ごし、最後にイスタンブールに行きたいと考えていますが、飛行機の時間が微妙なため乗り継ぎが間に合うか不安です。
(朝の気球がみたいため3回ほどチャンスが欲しいです)

おすすめの移動、旅程がありましたら教えていただきたいです。
移動手段は夜行バス、飛行機、なんでも大丈夫です。

旅行に行くことで支援していけたらと思っております。

よろしくお願いいたします。

オルドゥ在住のロコ、キカロマンティカさん

キカロマンティカさんの回答

はじめまして。以前私の親戚もカッパドキアがメインのトルコ旅行をしました。その時も日程が少なくイスタンブール到着日にカッパドキアに行きたく、知り合いの会社でカッパドキアからリムジンバスを配車して貰...

はじめまして。以前私の親戚もカッパドキアがメインのトルコ旅行をしました。その時も日程が少なくイスタンブール到着日にカッパドキアに行きたく、知り合いの会社でカッパドキアからリムジンバスを配車して貰いました。
指定時間に迎えに来てもらえ、他のお客様はいないので、ご家族だけで移動出来ますので、
とても快適な旅が出来ます。
宜しければ詳しく調べてお伝え致します。

seisei1018さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
考えてるホテルが空港送迎してくれそうなので一度聞いてみます!
もし無理そうならまたご相談させていただきます!

オルドゥ在住のロコ、キカロマンティカさん

キカロマンティカさんの追記

解りました、いつでもご相談ください

すべて読む

クルド人と交流のある方

クルド問題に関心を持ちトルコ行きを検討しております。
そこで、1つ質問がございます。
クルド人の方達と出会うためには国境付近に行くのがマストでしょうか、
何かご助言いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

オルドゥ在住のロコ、キカロマンティカさん

キカロマンティカさんの回答

トルコのクルド人の人口は1200万から1500万人の間であると言われています。 600万人のクルド人がイランに、500万人がイラクに、200万人がシリアに住んでいます。 クルド人の人口は、主にス...

トルコのクルド人の人口は1200万から1500万人の間であると言われています。 600万人のクルド人がイランに、500万人がイラクに、200万人がシリアに住んでいます。 クルド人の人口は、主にスンニ派の宗派であり、山岳地帯に集中しています。

彼らは主に南東アナトリア地方と東アナトリア地方に住んでいますが、国の他のすべての地域に住んでいます

すべて読む

2021年12月レンタカー 旅行

2021年12月に、コロナの状況しだいですが、家族でレンタカー 旅行を考えています。
5月にロックダウンがあったときに、自家用車での移動は、禁止、とありました。
これは旅行者にも当てはまったことなのでしょうか?

オルドゥ在住のロコ、キカロマンティカさん

キカロマンティカさんの回答

旅行者は当てはまりませんが、 マスクは旅行者にもつけるように促しています。今年の12月ならまた、新たに改善されているかも知れませんね

旅行者は当てはまりませんが、
マスクは旅行者にもつけるように促しています。今年の12月ならまた、新たに改善されているかも知れませんね

サニーベール在住のロコ、ラクーンさん

★★★★★
この回答のお礼

キカロマンティカさん

早速のお返事ありがとうございます!大変参考になります。

すべて読む

東トルコへの一人旅について

初めまして。
一人旅で東トルコに行きたいと思っています。
10月に10日間くらいで考えています。
行きたい所はドゥバヤジットにあるノアの方舟跡(ヌフン・ゲミシ)、ハラン、ネムルート山などです。
ヌフン・ゲミシには近づくことができるのでしょうか。
また、可能でしたらルートや気をつけるべきことなどどなたかご教示いただけましたら幸いです。

オルドゥ在住のロコ、キカロマンティカさん

キカロマンティカさんの回答

こんにちは 色々なルートがあると思いますが、 ネムルト山には、きっとツアーでもあるかと思いますが、個人で行かれるならアドゥヤマンから街の中央でジープなどのレンタカーで行くか、知り合いの車で...

こんにちは
色々なルートがあると思いますが、
ネムルト山には、きっとツアーでもあるかと思いますが、個人で行かれるならアドゥヤマンから街の中央でジープなどのレンタカーで行くか、知り合いの車で行くのが良いそうです。アドゥヤマンから80キロ近くあるそうです。

ドゥバヤジットにはとりあえず
アールまで行かれたらそこから100キロくらいだそうです。

katsuyaさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
アドゥヤマンからバスで移動はできないでしょうか。
行きたい日程でツアーがなく、知り合いもいないので公共の交通手段を利用したいのですが。

オルドゥ在住のロコ、キカロマンティカさん

キカロマンティカさんの追記

ネムルト山へは、AdıyamanのKahta地区まで行けば、その周辺ホテルから行き方案内があるそうです。 市のバスで行けるそうです。Adiyaman空港も利用可能だそうです。 KahtaとAdıyamanの間の距離は40km弱だそうです。

すべて読む

トルコ語が話せる方、オンラインSHOPに電話で問い合わせしていただけませんか?

はじめまして、MSK0305です。

欲しいスニーカーがあり、やっと見つけたのですがサイトがトルコ語なのと問い合わせ先TELもトルコ語なので困っています。
代わりにでTELで問い合わせをお手伝いしていただける方を探しております。
【内容】
・日本まで発送可能か?(その場合いくらか)
・VATなしの価格で購入できるか?
・日本のクレジットカードは使えるか?
を聞いていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

MSK0305

オルドゥ在住のロコ、キカロマンティカさん

キカロマンティカさんの回答

お手伝いできることならしますよ。 電話番号教えてください

お手伝いできることならしますよ。
電話番号教えてください

すべて読む

ウスパルタからカッパドキアへの行き方

先日、Karacasu村へのアクセスについて質問させて頂きました。
とても丁寧な回答を頂け非常に助かりました。
頂いた回答を基にスケジュールを立てているのですが、
再度質問させて頂きたいことがあります。

まず、旅行時期は7月を予定しており、今考えているスケジュールは以下です。
(ちょっとハードな気もしています・・・)
(移動の発着時間が〇の部分はまだ調べられていません)

1日目 15:00にアテネ着 乗れたら19:55発でサントリーニへ フェリー泊
2日目 サントリーニ 
3日目 サントリーニ03:20発→コス島07:50着
    コス島16:30発→ボドルム17:30着
    ボドルム21:30発→デニズリ2:30着 パムッカレ周辺泊
4日目 朝からパムッカレ観光→デニズリ〇発→ウスパルタ〇着→ウスパルタ14:00 or12:00発→ Karacasu村観光→Karacasu村16:00発→ウスパルタ〇着→夜行でカッパドキアへ
5日目 カッパドキア〇着 カッパドキア泊
6日目 カッパドキア泊
7日目 カッパドキア〇発→夜行でイスタンブールへ
8日目 イスタンブール〇着 イスタンブール泊
9日目  イスタンブール〇発
10日目 日本着

質問させて頂きたいのは、ウスパルタからカッパドキアへのバスがあるかどうかです。
自分でも調べてみましたが、デニズリからはありましたが、ウスパルタからのバスを見つけることができず・・・
無い場合は、デニズリに戻ってカッパドキアを目指すことになるのでしょうか?

また、トルコのすべてのバスを検索できるアプリやサイトが存在していれば教えて頂けると幸いです。

以上、よろしくお願い致します。

オルドゥ在住のロコ、キカロマンティカさん

キカロマンティカさんの回答

https://www.biletall.com/otobus-seferler?NeredenId=572&NereyeId=977&GTarih=10.07.2019&gidisDonusM...

https://www.biletall.com/otobus-seferler?NeredenId=572&NereyeId=977&GTarih=10.07.2019&gidisDonusMu=false&DTarih=07.06.2019

お探しのチケットはこちらから見れるかと思います

tomtom123さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答下さりありがとうございます!
貼付け頂いたURLでバスを確認できました(^^)
ありがとうございました!

オルドゥ在住のロコ、キカロマンティカさん

キカロマンティカさんの追記

お役立て出来て良かったです。
トルコの旅、楽しんできてください!

すべて読む

【買付・購入代行依頼】トルコのいろんな雑貨を探しています。

アジアの雑貨を探しています。
日本で需要がありそうな雑貨の目利きをお願いしたいです。

・ストロー(ガラス、紙、バンブーなど)
・インテリア全般
・服飾、バッグ、かご
・アパレル(レディース。ワンピース、大きい服)
・サンダル
・アロマ、美容
・アウトドア
・家具、収納
・ファブリック(マット、ラグ、マルチカバー) 

など。

上記以外の知り得ないアジア雑貨にも興味ありますのでご提案いただきたいです。
女性ユーザーがメインのため女性目線での商品選定を希望します。
商品単価は500円~15,000円位の雑貨等を希望します。

今後の流れですが、
ご提案いただく → 検討 → まずはサンプル購入 → 発注

とにかくいろいろな雑貨を探していますのでご協力いただきたいです。
ご提案いただけるようでしたらご連絡をお待ちしております。

オルドゥ在住のロコ、キカロマンティカさん

キカロマンティカさんの回答

個人的な目線になってしまうかもですが、色々なトルコの商品をご紹介できますが、画像付きで詳細しますので宜しければメルアドを教えていただけたらと思います。

個人的な目線になってしまうかもですが、色々なトルコの商品をご紹介できますが、画像付きで詳細しますので宜しければメルアドを教えていただけたらと思います。

asiazakkaさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

ロコの皆さまから、
「一度来てもらってからのほうが話がしやすいかも。」
といった声が大変多かったため、渡航の予定を立てることにします。

改めてご相談させていただきますので、その際はよろしくお願いします。
貴重なお時間とアドバイスをありがとうございました。

すべて読む