メルボルン在住のロコ、keiko_spgさん

keiko_spg

返信率

keiko_spgさんが回答したメルボルンの質問

100円・1000円・10000円で、オーストラリアで出来ることを教えてください!

こんにちは!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

現地での物価について調べています。
そこで、オーストラリアにおいて、100円、1000円、10000円、
こちらのお金で出来ることを教えていただけないでしょうか!

たとえば、私はベトナムに住んでいますが、こんなところです。

・100円
 →路上店で安いフォーが食べられます。都市部であれば3万ドン(150円)以上するところが多いですが、路地裏などに入ればこの金額でもあるでしょう。ほかにも、空調設備のないオープンテラスのお店であれば、現地ではシントーと呼ばれるスムージーが飲めます。空調のある、きちんとしたカフェになると、4万ドン(200円)以上になるイメージです。

・1000円
 →現地の飲み屋でお腹いっぱい食べて飲んで、おおよそ20万ドン(1000円)という感覚です。魚介類などをつまみにして、缶ビールは酒類によっては一本100円もしないことが多いので、3,4缶は問題なく飲めます。あとは外国人向けのマッサージ店で、全身マッサージを受けられる最低価格でしょうか(ローカルだとより安い)。

・10000円
 →都市部の四つ星ホテルに一泊できる金額です。五つ星になると、1.5~2倍になります。

複数回答、または金額によっては不明でも構いません。
なるべく現地の相場に比例するものだと助かります。

長々とすみませんが、どうぞよろしくお願いいたします!

※一週間後の12/29(火)を締切として執筆に取り掛かりたいと思います。
※複数の国に並行して聞いているため、大変心苦しいのですがお返事は割愛させていただきます。
 記事の公開を以って、お返事とさせていただけますと幸いです!

メルボルン在住のロコ、keiko_spgさん

keiko_spgさんの回答

オーストラリアです。 100円 ー じゃがいも1個やフルーツ1個などキロ売りのものがバラでも買えるので季節の物などは1~2個であれば買える。あとは、プレーンのベーグルなどがスーパーで買える...

オーストラリアです。

100円 ー じゃがいも1個やフルーツ1個などキロ売りのものがバラでも買えるので季節の物などは1~2個であれば買える。あとは、プレーンのベーグルなどがスーパーで買える。

1000円 ー 日本食屋(中国人経営)でカツカレーなどの持ち帰り弁当が買える。マクドナルドのセットメニューが買える。公共の乗り物でシティへの往復。

10000円 ー 2週間ぶんの2人分の食費。デート(映画とディナー)。安い早割り国内チケット(片道)。ニンテンドーDSのソフト。タイマッサージ90分。

すべて読む

ワーキングホリデーについて現地の声を教えて下さい。

オーストラリアは、英語を学びながらでもワーキングホリデイの制度を利用して比較的仕事も探しやすい国であると聞いたのですが実際のところはどうなのでしょうか。地域によっても違うとは思うのですが知ってる範囲で教えて頂けたらありがたいです。

メルボルン在住のロコ、keiko_spgさん

keiko_spgさんの回答

こんにちは。 ケアンズ、ゴールドコースト、ブリスベン、シドニーは英語が出来なくても働ける日本食レストランの求人が多いですがメルボルンは求人も採用率も極めて低いです。パースはタイやインドネシア、...

こんにちは。
ケアンズ、ゴールドコースト、ブリスベン、シドニーは英語が出来なくても働ける日本食レストランの求人が多いですがメルボルンは求人も採用率も極めて低いです。パースはタイやインドネシア、マレーシアの人がたくさんいて、親日家も多いので仕事を得やすいかもしれませんが、給料は低いです。($10程度のレストランの仕事)
語学学校に行かず英語を勉強するのであれば、仕事以外の遊びの部分で学ぶ事の方が多いのでランゲージエクスチェンジや各地のイベント、ワークショップ、ナイトクラブなどで友達を作りこの事を伝えたいけど英語がわからない!!など、歯痒い思いをしながら学んでいくのが一番英語が上達すると思います。お金を貯める目的であればファームジョブオススメですが、汚い所や虫が嫌いな場合にはお勧めしません。
日本語が上手く喋れない中国人がコンビニで働いてると貴方はどう感じますか?こちらの国では私達は日本にいる中国人と同じ感じで扱われると思って下さい。英語圏なので、英語が喋れた方が仕事にも有利なのは確かです。

クアンジュ(光州)在住のロコ、humuさん

★★★★
この回答のお礼

とても参考になりました。
有難うございました。^^

すべて読む

Port Macquarie近辺のダイビングショップについて

はじめまして!
【Port Macquarie近辺のダイビングショップについて】ご存じの方は教えていただきたく、質問させていただきます。

来月オーストラリアに行きます。
滞在先は、Port Macquarieという街です。

滞在中、スキューバダイビングをやりたいのですが、Googleなどで検索をしたところ、あまり情報が出てこず困っております。
(大きな観光都市ではないようなので、ある程度は承知の上なのですが...^^;)

そこで、Port Macquarie近辺でダイビングの予約ができるダイビングショップもしくはマリンアクティビティ店などの情報をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか?
(日本語対応のない店舗でも大丈夫です。)

なお、現地では車を借りますので、市外にも移動することは可能です。

宜しくお願い致しますm(_ _)m

メルボルン在住のロコ、keiko_spgさん

keiko_spgさんの回答

Port macquarie divingで検索したら3件出てきました。当たり前ですが、英語圏なので英語で検索して下さい。 http://www.scubahaven.com.au/ h...

Port macquarie divingで検索したら3件出てきました。当たり前ですが、英語圏なので英語で検索して下さい。
http://www.scubahaven.com.au/

http://ricksdiveschool.com.au/

https://www.google.com/search?q=Water%20Sports%20International%20PTY%20Ltd.&ludocid=0x6b9dff6d3e8f26d3:0xbe4e2cd2b7411781#istate=kp:xpd

あとは、port macquarie diving toursなどで検索するとツアー会社での予約ができるみたいです。
http://whaledive.net/sri_lanka_aggressor_whales.html?gclid=CKG2rYuju9ACFZAAvAodWlcGCw

Ayakoさん

★★★★★
この回答のお礼

keiko_spgさん

ありがとうございます!
「diving tour」での検索はかけたことがなかったので、参考にさせていただきます!

すべて読む

メルボルンの医療福祉について

ワーホリでメルボルン在住の者です。日本で医療福祉の仕事をしていて、ワーホリの間に一度は病院施設の見学やボランティアをしたいと強く思っています。今まで何度か応募してみたのですが、なかなか難しく何か情報を得たいと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

メルボルン在住のロコ、keiko_spgさん

keiko_spgさんの回答

コレとか。すでにみているかもしれませんが…。 https://www.thermh.org.au/volunteer あと、ボランティアワークはjoraやseekで普通の仕事と同じ感覚で探せ...

コレとか。すでにみているかもしれませんが…。
https://www.thermh.org.au/volunteer
あと、ボランティアワークはjoraやseekで普通の仕事と同じ感覚で探せます。
ボランティアでも普通の仕事探しとあまり変わらないと思った方がいいかもしれません。メールには履歴書を添付した方いいと思います。(メールの場合には)
電話が一番早いと思います。

上のサイトではグループ面接と書いてあったので面接もあるのかもしれないですね。

他にも、
Melbourne volanteer hospital
で検索したらたくさん出てきました。当たり前の事ですが、英語圏なので英語で検索して下さい。
ちなみに、高齢者向けの福祉施設の事はnursin homeと呼びます。

なえさん

★★★★★
この回答のお礼

ボランティアでも普通の仕事と変わらないとの認識で色々調べてみます。ありがとうございます。語学がまだまだなのですが、自分の出来ることからして行こうと思います。ご丁寧にありがとうございます。

すべて読む

次に住んでみたい国・都市とその理由を教えてください!

はじめまして!kasaoと申します。

「トラベロコブログ」(https://blog.traveloco.jp/)での記事執筆のため、
ご質問させていただきたいと思います。

皆さまの多くが現地にお住まいかと思われますが、もしあれば、
次に住んでみたい(興味のある)国や都市、その理由を教えてください。

たとえば…

・行先:シンガポールからベトナムに住みたい。
 理由:周囲に移住者が増えており、仕事があるようだから。

・行先:ベトナムからフランスに住みたい。
 理由:フランス文化の影響を感じ、ルーツを知りたくなったから。

・行先:タイからアイルランドに住みたい。
 理由:暑い気候が苦手だと分かったから。

・行先:アメリカからインドに住みたい。
 理由:ブロガーをしているが、ネタが豊富そうだから。

あくまで例として簡単に書いたもので、決まったフォーマットはありません。ご投稿いただいた内容は、全文または抜粋してトラベロコブログ上にて掲載させていただく場合があります。

どうぞよろしくお願いいたします!

メルボルン在住のロコ、keiko_spgさん

keiko_spgさんの回答

行先 オーストラリアからチリ 理由 オーストラリア人の人種差別がひどいので、割と治安もよく人柄もいいと聞いたチリに住んでみたい。

行先 オーストラリアからチリ
理由 オーストラリア人の人種差別がひどいので、割と治安もよく人柄もいいと聞いたチリに住んでみたい。

すべて読む

クリスマス時期の観光スケジュールとワイナリー訪問

いろいろご回答ありがとうございました。
クリスマスイブの日からメルボルンを4日間観光予定なのですが、どうも25、26日は休みのお店や公共施設が多いようなので、次の予定を立ててみました。

主な観光予定、内容
24日 聖パトリック大聖堂、ビクトリア州立図書館
25日 クィーンビクトリアマーケット、メルボルン動物園
26日 セントキルダ散策、ショッピング
27日 ワイナリー訪問

上記の予定で、何か無理な点や注意すること、実はこんな事も楽しめるといったことはあるでしょうか?
又、ワイナリーはロコさんに案内してもらえるならお願いしたいと考えています。どなたか、ご都合の良い方はいらっしゃいますか?

メルボルン在住のロコ、keiko_spgさん

keiko_spgさんの回答

こんばんわ。26日はボクシングデー言って、こちらで大バーゲン日です。H&Mなどの大手、ビクトリアシークレットなど日本にないお店で70%OFFくらいの大セールなのでお土産などはその時に買うのがいい...

こんばんわ。26日はボクシングデー言って、こちらで大バーゲン日です。H&Mなどの大手、ビクトリアシークレットなど日本にないお店で70%OFFくらいの大セールなのでお土産などはその時に買うのがいいと思います。

すべて読む

レゴを扱っているおもちゃ屋さん

今週末に6歳の子供連れで初めてのメルボルンに1週間滞在します。動物園や博物館を巡って終わりそうです。

さて、子供が異国の地で不安になったときのために、レゴを扱っているおもちゃ屋さんを知りたいと思います。ホテルはフェデレーションスクエアに近くです。また、甘くないハード系のパンを扱っているカフェもオススメがあれば教えていただけないでしょうか。

メルボルン在住のロコ、keiko_spgさん

keiko_spgさんの回答

こんにちは、 シティにいらっしゃるのであれば、マイヤー(myer)の中のおもちゃ売り場が一番近いと思います。地図は調べるとすぐに出てくると思います。 調べても出てこない時は、 Lego m...

こんにちは、
シティにいらっしゃるのであれば、マイヤー(myer)の中のおもちゃ売り場が一番近いと思います。地図は調べるとすぐに出てくると思います。
調べても出てこない時は、
Lego melbourne cbd
Myer melbourne cbd
など英語で検査して地図だけ保存しておけば道なども訪ねやすいかと思います。

すべて読む

メルボルンの無料ツーリストシャトルバスおよびトラムについて

メルボルンの無料ツーリストシャトルバスについて質問です。
13か所を巡る旅行者向けの無料シャトルバスがあると拝見したのですが、どの記事も少し前のもので、最新の情報がありません。
今現在はこちらは廃止されているのでしょうか?

またmykiの購入について、6ドルと記載がありますが、こちらはカードのみの価格ですか?日本のようにすでにち6ドル分チャージされているものを購入するという意味合いではなく、本体を6ドルで購入し、その後でチャージするという仕組みでしょうか?

お詳しい方がいらっしゃればお時間のある時に教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

メルボルン在住のロコ、keiko_spgさん

keiko_spgさんの回答

こんにちは。 シャトルバスは今もあります。シティを巡回するもので、フリンダースの向かいにある教会の前からバスが出ています。 マイキーは、購入が$6でチャージは別です。なので$10チャージする...

こんにちは。
シャトルバスは今もあります。シティを巡回するもので、フリンダースの向かいにある教会の前からバスが出ています。
マイキーは、購入が$6でチャージは別です。なので$10チャージすると$16支払う事になります。

cocoさん

★★★★★
この回答のお礼

けいこさん
ありがとうございます!!
的確なご返答ありがとうございました!
来月のメルボルンへの旅、とても安心できる情報をいただけました!

すべて読む

初めてのオーストラリア

2/16から1人で行きたいと思っています。
現在日本でセラピストのお仕事をしており、オーストラリアでの短期留学で何かディプロマを取得出来ないかと思い探しましたが、どれも長期留学でしたので今回は観光が良いのかなと(^◇^;)
滞在期間は2週間程で考えております。

セラピスト向けの短期留学ご存知の方はいらっしゃいますか?
また、観光でお勧めの場所や周り方、ありますでしょうか?

色々調べましたがどれも良さそうでわからなくなってしまいました。(^◇^;)よろしくお願いします

メルボルン在住のロコ、keiko_spgさん

keiko_spgさんの回答

こんにちは。 英語ができるのであれば、アロマ・ワークショップなどで検索すると出てきます。 日本語ではなく英語で検索して下さい。 都市もよりますが結構ワンデイコースありますよ。 htt...

こんにちは。
英語ができるのであれば、アロマ・ワークショップなどで検索すると出てきます。
日本語ではなく英語で検索して下さい。
都市もよりますが結構ワンデイコースありますよ。

http://www.work-shop.com.au/events/grid/これ見つけまし。

すべて読む

メルボルンのプラセンタ探し!!

オーストラリアで購入できるプラセンタ100%原液を探しています。来月にメルボルンに行く予定です。
ネットで評判ではあるものの、どうしても画像が見当たらず困っています。
ご存じの方がいらっしゃれば、画像と価格帯、またメルボルンのどのあたりで購入できるか教えてください!!

メルボルン在住のロコ、keiko_spgさん

keiko_spgさんの回答

http://www.placentaservices.com.au/victoria.html 画像は、 Melbourne placentaを検索すれば出てきます。

http://www.placentaservices.com.au/victoria.html

画像は、
Melbourne placentaを検索すれば出てきます。

すべて読む