ナポリ在住のロコ、Kazuさん

Kazu

返信率

Kazuさんが回答したナポリの質問

青の洞窟とナポリ観光

4月にナポリに滞在予定で、1日で青の洞窟とナポリ市内観光( 卵城/入館
- ヴォーメロ丘にあるサンテルモ城/入館
- 下町/歴史地区(スパッカナポリ)の観光
- サンセベーロ礼拝堂で「ヴェールをかけられたキリスト」の見学/入館
- サンタ・キアラ聖堂と回廊の見学/入館- プレビシートと言う広場や、サン・カルロ劇場、王宮、ウンベルト1世のガッレリア等)を回りたいのですが、可能でしょうか。

ナポリ在住のロコ、Kazuさん

Kazuさんの回答

1日ではかなり厳しいのではないかと思います。

1日ではかなり厳しいのではないかと思います。

jun05さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました!

すべて読む

青の洞窟とポンペイ遺跡は1日で観光可能?

はじめまして。
11月18日からイタリア旅行に行きます。ベネチア、フィレンツェ、ローマ周遊です。ナポリにも行きたかったのですが。。
22日~24日までローマに滞在。
22日は半日。24日は20:45ダビンチ空港発です。
丸々一日動けるのは、23日のみ。
そこで、23日の早朝にローマから高速鉄道でナポリに移動し、青の洞窟、ポンペイ遺跡の両方の観光を考えております。(夜の電車でローマに戻ります)
欲張らずに青の洞窟かポンペイどりらかに絞って残った時間をナポリ観光としたほうが無難でしょうか。また、効率的な方法などございましたら教えてください。
よろしくお願いします。

ナポリ在住のロコ、Kazuさん

Kazuさんの回答

ご希望の2カ所を1日で周るのは、不可能とまでは言いませんが、かなり忙しくなってしまうので難しいと思います。 まず青の洞窟ですが、ナポリの駅から港までタクシーか地下鉄で15分〜20分、丁度良...

ご希望の2カ所を1日で周るのは、不可能とまでは言いませんが、かなり忙しくなってしまうので難しいと思います。

まず青の洞窟ですが、ナポリの駅から港までタクシーか地下鉄で15分〜20分、丁度良い船があれば島まで50分、島の港から洞窟前まで20分、洞窟に入るまで1時間〜2時間(混雑具合に拠ります)掛かります。大体の計算ですが、全て滞り無く進んだ場合の計算ですので、もう少し余裕を持たれた方が良いかと思います。そして綺麗な青を見たいのであれば午前中の日が高いうちの方が良いので、ローマをかなり早く発たなくてはなりません。帰りの船も、洞窟を見終わってすぐに乗れれば良いですが、そうとは限りません。
これは補足ですが、時期的に洞窟に入れない可能性が高いこともご承知ください。

ポンペイに行くには港から再び中央駅に戻り、Circum Vesuviana(ヴェスーヴィオ周遊鉄道)に乗り40分、駅を出て直ぐに遺跡がありますがチケットを買うのに並ぶと30分〜1時間(駅を降りてすぐのところにファストチケットも売っています。入口で買うより少し高いですが。)、遺跡はかなり広いですし歩きにくいので、ゆっくり回って3〜4時間というところでしょうか。

カプリとポンペイの間にお昼ご飯も挟まれるでしょうし、日も短くなっていますのでポンペイを見られる時間は上記よりも短くなるかも知れません。

以上が、先にも書きました通り、全て滞り無く進んだ場合の予測です。イタリアでは日本のように交通機関がきっちりと運行されていませんし、色々な部分で大らかですので、予定通りには進まない前提でおられた方が良いと思います。絶対に無理とまでは言いませんが、2カ所を周るとなるとかなりキツキツになってしまうと思います。
参考になれば幸いです。

Tosanamiyoさん

★★★★★
この回答のお礼

Kazuさん、ありがとうございます。
とても参考になりました。
電車の遅延も考慮しないといけませんね。
ナポリも見所が沢山ありそうですので色々と検討したいと思います。

すべて読む

年末年始のナポリ旅行について

年末年始にナポリへ旅行したいと思うのですが、注意事項や、その時期はやめておいたほうが良い等のアドバイスがあればお願いできますか?お店(レストラン等)は空いていますか?31日~4日くらいをイメージしています。よろしくお願いします。

ナポリ在住のロコ、Kazuさん

Kazuさんの回答

その時期ですと、お店は殆ど閉まっています。稀に開いているお店があっても、普段よりメニューが少なかったり値段を上げたりしていることもあります。4日になれば営業しだすお店もちらほら出てきます。ナポリ...

その時期ですと、お店は殆ど閉まっています。稀に開いているお店があっても、普段よりメニューが少なかったり値段を上げたりしていることもあります。4日になれば営業しだすお店もちらほら出てきます。ナポリの元旦は大音量の爆竹や花火が町中で炸裂し、発砲する人も稀にいます。だいたい何処かのゴミ箱は燃えますし、中々にハードなものですが、それをご承知の上で見てみたいと仰るのであれば、十分に気を付けてお越し下さい。Piazza del Plebiscitoでは毎年ステージが組まれ、カウントダウンイベントをやっていますので、そちらに行かれてみるのも良いかと思います。かなりの人混みですので貴重品には十分お気を付けください。

すべて読む

最近の天候について教えて下さい

こんにちは♪
ゆかぼうと申します。
4月下旬にイタリアへ旅行で行きます。
ヴェネチア
フィレンツェ
ローマ
カプリ島
に行く予定です。
ネットで天気予報を見ると、天気で雨マークが多いのですが…
実際に降ってる雨が大雨なのか、ちょっと降るくらいで傘をさすほどでもないのか…
雨のせいで気温が下がってるのか…など気になってます。
それにともない持っていく服も悩んでます…
最近の天候や気温について教えて下さい。
宜しくお願い致します!

ナポリ在住のロコ、Kazuさん

Kazuさんの回答

ナポリに於いては、最近はシトシトとした通り雨のようなものが多いです。傘を差すかどうか微妙なこともよくあります。気温は、朝晩割と冷えることも多いので、少し暖かめの服も用意するのが良いかもしれません。

ナポリに於いては、最近はシトシトとした通り雨のようなものが多いです。傘を差すかどうか微妙なこともよくあります。気温は、朝晩割と冷えることも多いので、少し暖かめの服も用意するのが良いかもしれません。

ゆかぼうさん

★★★★
この回答のお礼

Kazuさま

回答ありがとうございます!
皆さんの親切な回答のお陰で、服から小物までだいぶ準備できました!
ありがとうございました!

すべて読む

ナポリからヴィボ・ヴァレンツィアへ

今年3月にイタリアへ一人旅を計画中です。
ナポリ→アルベロベッロ→ヴィボ・ヴァレンツィアへと南イタリアを移動しようと考えているのですか、アルベロベッロからヴィボ・ヴァレンツィアへの移動手段が全くわかりません。
初めてのイタリア、初めての一人旅、日本語しか話せない者が迷わず辿り着けるでししょうか?
アドバイスを頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

ナポリ在住のロコ、Kazuさん

Kazuさんの回答

Alberobelloから直接ではありませんが、Bariからならバスがありますよ。 http://autolinee.baltour.it/Orari-autobus/Bari/Vibo-Va...

Alberobelloから直接ではありませんが、Bariからならバスがありますよ。
http://autolinee.baltour.it/Orari-autobus/Bari/Vibo-Valentia/9/105/111-1.html

バスは発着時間もアバウトな上に停留所の場所も分かりにくかったりするので、言葉が理解できない状態で迷わず辿り着けるかは保証できません。到着時もアナウンスなど無いので、どうにかして運転手に、Vibo Valentiaで降りたいから教えてくれと伝えておく方が良いと思います。

すべて読む

「美食」目的のおススメ都市を教えてください。

はじめまして。sonoriteと申します。
下記の条件で、素敵な提案をしてくださる方はいらっしゃいますでしょうか。

時期:年末年始もしくは3月下旬~4月上旬にかけての約10日間(現地で10泊)ほど
家族構成:大人2名+女子高校生1名(ひととおりのマナーは身につけています)
目的:おいしいものを食べたい

旅行経験:イタリア5回目です。旅行者としての英語と、ほんの少しのイタリア語単語しか話せません。
行ったことがある都市:ミラノ・ヴェローナ・パドヴァ・ベネチア・フィレンツェ・ピサ・ボローニャ・ローマ・ナポリ・シチリア島
希望:
・ミラノもしくはローマでin/outしたい(in/outともにどちらか一方でも問題ありません。)
・美術や歴史、買い物にさほど強い興味はなく、ただただおいしいものを食べることが好きです。
・今まで行っていない都市に「イタリアならではのものを食べるため」にイタリアに行きたいです。
・大都市を拠点にして日帰りでランチを食べに行く小旅行を繰り返してもよいですし、小さな都市に数日間滞在していろいろなお店に行ってみるのも良いと思っています。
・鉄道もしくはバスでの移動は問題ないですが、車の運転はできれば避けたいです。

もしご自身のご家族・ご友人が来たらここに一緒に食べに行く、ここに一緒に旅行する、といった、とびっきりの10日間のご提案があるようでしたら、教えていただきたいです。
もちろん、10日間かけてまわる複数の都市の情報は持ち合わせていないけれど、この都市はおススメだよ!という1都市だけのご紹介も大歓迎です。

家族内で、「もう一度イタリアへ行く」か、「他の国へ行く」か、もめているところです。
イタリアイチオシの私に加勢してください!

ナポリ在住のロコ、Kazuさん

Kazuさんの回答

10日分のご提案は厳しいのですが、行かれたことのない都市でしたらジェノヴァはいかがでしょうか。フォカッチャ発祥の地ですし、港町なので魚介も美味しいです。もちろんジェノヴェーセも。コストも然程かか...

10日分のご提案は厳しいのですが、行かれたことのない都市でしたらジェノヴァはいかがでしょうか。フォカッチャ発祥の地ですし、港町なので魚介も美味しいです。もちろんジェノヴェーセも。コストも然程かかりません。

私はナポリがホームですのでやはりナポリ贔屓になってしまうのですが、ナポリのコアなお店を探してみるのも面白いかもしれません。ピッツァもお店によって大きく違うので。

シチリアはどちらに行かれたのでしょう?シチリアも街によって微妙に食文化が違うのでそこを掘り下げてみてもいいのではないでしょうか。

サルデーニャも独特で美味しいものがあります。

今まで行かれたことがある都市でも、まだまだ隠れたグルメがあるかもしれませんよ。

sonoriteさん

★★★★
この回答のお礼

Kazuさん、ご回答くださってありがとうございます!
そうですよね、今まで行った事がある都市も、ただ「行ったことがある」というだけで、まだまだ知らない魅力がいっぱいなのだと思います。
ひとえに私が、今度もイタリアに行きたいので、「次は別の国に行こう」という家族に「ここは行ったことがないから行ってみない?」と説得したいだけの話なのです…
海の幸がおいしいナポリがホームであるKazuさんが「ジェノヴァはいかがでしょうか」と推薦してくださいましたので、ジェノヴァにも興味がわいてきました!そういえば、「ジェノヴェーセ」はイタリアで食べてないかも…。ジェノヴァという新たな気づきを与えてくださってありがとうございました!

すべて読む

ローマからソーラへの移動

来年2月にイタリアへ一人で旅行を計画中です。
その際、ローマからソーラという町へ移動したいのですが、バスや電車を乗り継がなくてはならないらしく、初めてのイタリア.初めての一人旅.日本語しか話せない者が迷わずたどり着けますか?
やはり、ガイドさんの同行が必要でしょうか?

ナポリ在住のロコ、Kazuさん

Kazuさんの回答

イタリアのバスや電車は時間通りに来ることなどまず無く、特にバスは行先表示も無かったり、あっても非常に分かりにくかったり、バス停の場所も分かりにくかったりと、壁がいくつもあります。田舎に行くほどそ...

イタリアのバスや電車は時間通りに来ることなどまず無く、特にバスは行先表示も無かったり、あっても非常に分かりにくかったり、バス停の場所も分かりにくかったりと、壁がいくつもあります。田舎に行くほどその傾向は顕著になります。言葉が出来ればその辺の人に聞けばいいのですが、そうでないなら安全面を考えてもガイドさんを雇われる方が良いと思います。

gizagizaさん

★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きますね。

すべて読む

イタリアの列車の切符購入について

イタリアに旅行に行った時にわずらわしいと思ったことがあり相談です。
列車の切符を慣れない自販機でゆっくり手探り状態で買いたいところを、隣で知らない兄ちゃんやねーさんがやってきて、勝手に押して進めておいて最後はお釣りボタンを押さなきゃ出ないと手招きされ、頼んでもないのに親切を装って、自分に対するチップとジェスチャーして小銭を持っていかれました❗
あれよあれよと言う間に言葉を返せず行かれたことにすごい腹が立ちます❗
一度経験したので、今度行った時に同じ目に遭ったら勝手にとるな!と日本語で言い返したいと思ってますが、止めておいたほうがいいんですかね?
命に関わるようなことが起きるなら、何か他の方法でやっつけられないですかね?
女1人だとバカにされそうで…(´д`|||)

それとは別に…
携帯で駅の中の雰囲気をビデオに収めていたら、警察が飛んできて何やら撮影はダメだと怒られました。言葉がよく分かりませんでしたが、撮ったビデオを目の前で削除を要請されているように言われた気がして、そのようにしたのですが、撮影はいけなかったのですかね?やはり削除を求められるものですかね?

すいません、こんな質問で(^-^ゞ
ふと気になってしまって…(´Д`)

ナポリ在住のロコ、Kazuさん

Kazuさんの回答

観光客の多い街の駅ではよくある光景ですね。ミラノの地下鉄なんかではよく見ます。 一番良いのは操作に慣れてもたつかないことなのですが、それを言っても仕方がないので、何か声をかけられたら冷たくあし...

観光客の多い街の駅ではよくある光景ですね。ミラノの地下鉄なんかではよく見ます。
一番良いのは操作に慣れてもたつかないことなのですが、それを言っても仕方がないので、何か声をかけられたら冷たくあしらうことをお勧めします。そういう人たちは大体が移民系なので、ただの親切で近づいてきているのではないことは判ると思います。イタリア語が出来ないのでしたら英語でもいいですし、日本語でも構いません。とにかく拒否をしているんだということを伝えるのが重要です。Noの連呼でも構いません。ジェスチャーであっちへ行けと追い払うのもいいでしょう。相手は小銭稼ぎがしたいだけなので、命に関わるようなことはないと思います。そういう事件は聞いたことがないです。一つだけ気を付けて頂きたいのは、そいつに気を取られている間にスリの被害に遭わないようにすることです。一人が気を引いてもう一人がカバンから貴重品を取る、というのは彼らの常套手段ですので、それだけ気を付けて頂いて、毅然とした態度で断るのが最善ではないかと。

ビデオの件に関しましては、僕自身遭遇したことが無いので何とも言えないのですが、駅が撮影禁止だとは聞いたことがありません。そのタイミングで何か撮影されて困るものがそこにあったのではないかと推測されます。

モントリーボさん

★★★★★
この回答のお礼

Kazuさん

はい、こっちがしつこく追っ払わないとなめられますもんね!
次回訪問の際は絶対にとられないようにします!
ビデオ撮影はやはりテロ対策の一環で厳しくなっているようですね。
皆さんの回答から色々分かりました。ありがとうございました。

すべて読む