パタヤ在住のロコ、 Kazukoさん

 Kazuko

返信率

 Kazukoさんが回答したパタヤの質問

空港からの移動などのお手伝い

8月17日夜中にスワンナプーム国際空港に到着します。パタヤのゴルフ場までの移動と23日まで同じゴルフ場に通うお手伝いをお願いできないでしょうか
ホテルはアンバサダー ホテルです。
大人2人スーツケース大2個ゴルフバッグ1個

パタヤ在住のロコ、 Kazukoさん

 Kazukoさんの回答

こんにちは。私自身はお手伝いできませんが。 パタヤの日本人アカギさん経営の旅行代理店A.K.G. では、送迎の車のみの手配など可能です。 A.K.G. Trading Co.,Ltd. h...

こんにちは。私自身はお手伝いできませんが。
パタヤの日本人アカギさん経営の旅行代理店A.K.G. では、送迎の車のみの手配など可能です。
A.K.G. Trading Co.,Ltd.
https://www.akgthailand.com/
ご相談してみてはいかがでしょうか。

sugi8904さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうこざいました。
参考になりました。

すべて読む

パタヤ、初!家族旅行です

よろしくお願いします。
ドンムアン空港からパタヤに送迎お願いします。(大3小1)ドンムアン到着時間13:00便。
※当日の希望
到着後チョコレートファクトリーの様な所で少しゆっくりしたい。
女子多いので。ですが、お父さんはお酒飲みたい。
同じような所であれば何処でもよいのでアドバイス下さい。
その後、宿泊はジョムティエンビーチ前のホテルです。

パタヤ在住のロコ、 Kazukoさん

 Kazukoさんの回答

こんにちは。 > ドンムアン空港からパタヤに送迎 ご旅行の日程が出ていないのと、私はドンムアン空港については「自分の車での送迎」は依頼にお応えできません(スワンナプームであれば自家用車での送...

こんにちは。
> ドンムアン空港からパタヤに送迎
ご旅行の日程が出ていないのと、私はドンムアン空港については「自分の車での送迎」は依頼にお応えできません(スワンナプームであれば自家用車での送迎も可能なこともあります)。
パタヤ(ナクルア含む)・ジョムティエン(ナージョムティエン、サタヒップ方面も含む)のエリアについては、観光もお食事も自家用車でアテンドできるのですが。

なので、カフェ・レストランのご紹介とアドバイスのみ、ここにお知らせします。
ご宿泊先がジョムティエンビーチなので、その近隣のおすすめ店。
空港から来てホテルチェックイン前に立ち寄りでカフェタイム&早めの夕食もできる店です。
- チョコレートファクトリーの新店がジョムティエン・スクムビット通り沿いにできましたが、パトゥムナックの海が見える店より少しカジュアル版です。
- A' La Campagne Pattaya (ラ・カンパーニュ) https://www.alacampagnepattaya.com/
ティーファクトリー&モアというカフェとソムタムヴィラというタイ料理店があるフランス田舎風の雰囲気がある店、スクムビット通り沿い
- La Baguette Phra Tumnak Hill ラバゲットのパトゥムナックヒル店(ジョムティエンビーチに近い・テッパヤー通り)http://www.labaguettepattaya.com/
- THE GLASS HOUSE PATTAYA グラスハウス・パタヤ(店名がパタヤになってますが、実際はナージョムティエンのビーチフロント)http://www.glasshouse-pattaya.com/

以上です。
ドンムアン空港からの送迎、お役にたてずごめんなさい。

okagakikunさん

★★★★★
この回答のお礼

TO:Kazukoさん
申し訳ないほど親身にご回答頂き、有難うございました。
【カフェ・レストランのご紹介とアドバイス】
本当に有難く、netで調査するのが楽しいです。
とはいえ、あまり浮かれず、8月の旅程ですので
また何かあればご相談させてください。

すべて読む

センタラグランドミラージュパタヤ宿泊

 年末にセンタラグランドミラージュパタヤに宿泊予定です。(夫婦、娘高校2年)
ホテル周辺にはコンビニまたは食事をできるお店等はありますか?
 帰国便が朝8時30分なのですが、当日朝早く空港に向かうべきか、または前日にバンコクまで行くべきかを悩んでいます。
 また、パタヤでぜひ行ったほうがいい所、おいしい食事ができる場所を教えてください。よろしくお願いします。

パタヤ在住のロコ、 Kazukoさん

 Kazukoさんの回答

帰国便が朝8時30分発とのこと。 私はセンタラグランドミラージュパタヤから空港へ直接行くことをお勧めします。ホテルのコンセルジュでタクシーの手配をしてもらうこともご自分で前日にタクシーを探すの...

帰国便が朝8時30分発とのこと。
私はセンタラグランドミラージュパタヤから空港へ直接行くことをお勧めします。ホテルのコンセルジュでタクシーの手配をしてもらうこともご自分で前日にタクシーを探すのもけっこう容易にできます。
空港へ前日にバンコクへ移動しても結局は早朝にホテルを出なくては行けないですし時間的に慌ただしく大変だと思います。

コンビニ・レストランは、センタラグランドミラージュパタヤのある通りにもありますし、徒歩圏内のホテル内のレストラン利用もできます。

パタヤのレジャー・観光はけっこう色々あります。
海やビーチ・島が目的ならラン島、本格的なウォーターパークは郊外(車で1時間弱)に2ヶ所あり。観光ポイントは、サンクチュアリー、パタヤヒル(ビーチを見下ろす眺望自慢の場所)、カルチャーショー+ちょっとだけ象乗りもできるノンヌット・トロピカルガーデン、ティファニーかアルカザールのキャバレーショー(ニューハーフショー)など。
夕方・夜は、パタヤビーチ通りの散策をぜひなさってください。サンセットも見られる場所です。セントラルフェスティバルパタヤ(ヒルトンホテルもある複合施設)にはレストラン・フードコートが揃っていて、お土産買いもけっこうできるので便利です。

mame96300さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい情報ありがとうございます。
たいへん参考になりまささた。

すべて読む

タイの日本語情報メディア

タイのロコのみなさん、初めまして!
欧州系の企業から、旅行でタイを訪れる日本人をメインターゲットに広告を出したいという依頼を受けています。
そこで、現地でしか手に入らない日本語の情報誌、フリーペーパー、ポケットガイド、マップ等(紙でもウェブでも)について教えてください!
良い媒体がみつかればエージェントとしてお仕事をお願いするかもしれません。
発行元は現地企業がベストです。
JTBやJCB等、日系大手はターゲットにしていません。

パタヤ在住のロコ、 Kazukoさん

 Kazukoさんの回答

タイで発行されている発行元が現地の新聞・情報誌・フリーコピーの多くはウェブサイトもあって、無料閲覧やダウンロードできるものも多いです。 旅行者(ビジネスではなく観光目的の人)にも人気があるメジ...

タイで発行されている発行元が現地の新聞・情報誌・フリーコピーの多くはウェブサイトもあって、無料閲覧やダウンロードできるものも多いです。
旅行者(ビジネスではなく観光目的の人)にも人気があるメジャーなもののみ列記します。
*日本語新聞やビジネス経済中心のものは除きます

- DACO ダコ 在住者にも旅行者にも読者が多い(一番支持されている&日本で読んでる人も多い) たぶん発行部数と読者が一番多いフリーコピー・情報誌
http://www.daco.co.th/ オンライン購読可

- wise ワイズ レストラン紹介・広告はこの媒体が一番多いようです。日本の芸能スポーツ記事も多く、近年はビジネスページもずいぶん増えましたが。
http://www.wisebk.com/

- ばんこくguide BTS駅などに置いてあるので旅行者が一番見つけやすいフリーコピー。内容も完全に旅行者向け
https://www.bkkguide-jp.com/

- タイ自由ランド フリーコピーの老舗、生活情報中心。とくにロングステイやリタイア者に支持されているようです
https://jiyuland.com/

- WOM Bangkok 在タイ日本人女性とくに駐在員奥様をリーダーターゲットにしたフリーコピー
https://www.wom-bangkok.com/  https://www.wom-bangkok.com/pdf/

- Bangkok madam (バンコクマダム) 在タイ日本人女性を中心に愛読者が多い情報誌フリーコピー
https://www.bangkokmadam.net/ 

- freecopy map Bangkok(フリコピ)バンコクのカフェ、ランチ、雑貨、美容院情報を網羅するライフスタイルマガジン

- バンめし バンコクのレストラン紹介を中心にした情報誌で、ディナー情報だけでなくランチやカフェなども掲載
http://www.bangmeshi.com/

- Lanna Runna (ランナランナ) 旧フリコピ・チェンマイが10年経ってリニューアルして、よりチェンマイを訪れる旅行者向けの情報誌になった 
https://www.facebook.com/LannaRunna/

- chao (ちゃお) 北タイの老舗フリーコピー。生活情報一般、ディープな記事が多いので、在住者やリピーターで訪れる人に人気高
http://www.chaocnx.com/

ご参考までに、こんなまとめ記事もネットにありました。
「現地情報収集に役立つフリーペーパー総まとめ」
https://thai-lab.net/thai-lifehacks/freepaper#i-6

私は数年前までバンコクでも某誌(上記にはありません)を発行する会社で、ライフスタイル担当の編集・記者をしていました。現在はセミリタイアしていますが、上記のうちいくつかの編集部・会社には知人もおります。詳しい情報をお求めでしたら、再度ご連絡ください。

すべて読む

オススメの宿泊地域について

泊まる地域について質問です。11月に5人でパタヤへ1泊2日行く予定です。目的はサンクチュアリーオブトゥルースを観に行くことです。1日目は夕方に到着なので、2日目に観に行く予定になるのですが、何処の地域に宿泊したら便利が良いかアドバイスいただけたら嬉しいです。夜遊びはしないメンバーで、海辺でまったりしたいという方もいます。どうぞよろしくお願いいたします。

パタヤ在住のロコ、 Kazukoさん

 Kazukoさんの回答

 サンクチュアリ オブ トゥルースは、Naklua(ナクルア)というエリアにあるので、ナクルア地区のホテルが便利です。  サンクチュアリ オブ トゥルースがあるのはPattaya - Nakl...

 サンクチュアリ オブ トゥルースは、Naklua(ナクルア)というエリアにあるので、ナクルア地区のホテルが便利です。
 サンクチュアリ オブ トゥルースがあるのはPattaya - Naklua Road Soi12(パタヤ・ナクルア通りのソイ12)、ソイ12付近の海沿い・オーシャンフロントにリゾートホテルもいくつかあって、各ホテル前のビーチはそんなに広くないけれどローカルチックでのんびりできます。
 同じナクルアでもウォンアマットビーチは遊泳にも向く穏やかな海で、ここにはリゾートホテルもたくさんあります。ウォンアマットからサンクチュアリ オブ トゥルースまでは車や乗り合いソンテオで15分程度です。
 ちなみにサンクチュアリ オブ トゥルースは、パタヤ・ビーチロードからでもそんなに遠くありません。セントラルフェスティバル(デパートやヒルトンホテルがある複合ビル)から車・ソンテオで20〜30分以内なので、パタヤビーチロードかセカンドロード沿いのナクルアに近い場所のホテルを選んでもいいかもしれません。

hitomiさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなりすいません。ローカルチックでのんびりできるビーチいいですね。参考にして探してみます。

すべて読む

親と泊まるパタヤのホテル

来年 母親(70代)と一緒にタイ・パタヤを初めて観光しようと思っています。
マリンスポーツはしないので、街をブラブラしたりホテルライフを楽しむつもりです。
オススメのホテルどこかありますか?
条件
1泊 ツイン1部屋朝食付き で、4000~5000バーツぐらい
朝食が豪華
wifi 無料
街歩きに便利

宜しくお願いします。

パタヤ在住のロコ、 Kazukoさん

 Kazukoさんの回答

タイ・パタヤは初めて、街散策がしたいとなると、ホテルの立地はパタヤビーチロード沿いか、ビーチロードに歩いていけるセカンドロード沿いがベスト。ビーチロード北側のパタヤ・ナクルア通りのウォンアマット...

タイ・パタヤは初めて、街散策がしたいとなると、ホテルの立地はパタヤビーチロード沿いか、ビーチロードに歩いていけるセカンドロード沿いがベスト。ビーチロード北側のパタヤ・ナクルア通りのウォンアマットビーチ付近もパタヤビーチに近い・行きやすいのでいいと思います。
お母様とご一緒、朝食が美味しい、これらの点から4ツ星以上が無難でしょう。
ツインベッド客室を持っている(バスタブの有無は調べていませんがお許しを)、施設の充実度(レストランやカフェ、プールやスパなど)、ガーデンがあったりシービュー客室があるなどでリゾートらしい雰囲気がある、などを考慮して以下のホテルをおすすめします。
パタヤに2泊以上で、パタヤビーチから少々離れていてもいい(街歩きよりリゾートライフ重視)というなら、他にもおすすめがありますが。

*印はとくにおすすめです。
*Avani Pattaya Resort & Spa アヴァニ・パタヤ(タイらしさ溢れる高級リゾート、ガーデンとプール、シービュー客室、ショッピングセンター隣接)
*Dusit Thani Pattaya Hotel デュシタニ・パタヤ(施設の充実度はパタヤで一番。いろいろなタイプの客室がある、しかもウォンアマット・ビーチに降りていけて散策できる)
*Hilton Pattaya ヒルトン・パタヤ(ビーチロード沿い、プールは小さいが、ダイニングと客室はピカイチ!ショッピングセンター・デパートに隣接)
Amari Ocean Pattaya アマリ・オーシャン・パタヤ(ガーデンプールがゆったりしているなどいいところがたくさんあるのですが、客室はオーシャンビューを選ばないとお隣のホリデーインの眺望になってしまうのでご注意ください)
Holiday Inn Pattaya ホリデーイン・パタヤ(ビーチロード沿い、ツインベッド客室がオーシャンビューかどうか定かではないのですが・・・)
Mercure Pattaya Ocean Resort メルキュール・パタヤ・オーシャンリゾート(ビーチロード沿いが入り口、ホリデーインの裏手ビル)
Baraquda Pattaya - MGallery by Sofitel バラクーダ・パタヤ(セカンドロード沿いの小さめのホテル。スマートで洒落たデザイン、モダンスタイルなのでどちらかというと若いカップルに人気)
Siam@Siam Design Hotel Pattaya サイアム@サイアム・パタヤ(どちらかというと若い人が好むデザインホテル。セカンドロードが入り口ですがオーシャンビュー客室がある高層階ビル)
Cape Dara Resort ケープ・ダラ・リゾート(ナクルア・ウォンアマットのビーチフロントに立地、どの客室も十分な広さ)
Woodlands Hotel and Resort ウッドランド・ホテル&リゾート(デュシタニ・パタヤのすぐ近く。広い敷地に低層階の建物、プールも広いガーデンリゾート(オーシャンビュー客室はない)。ゆったり過ごせる静かなリゾートホテル、ホテルが経営するカフェ「ラ・バゲット」は超人気)
Siam Bayshore Resort Pattaya サイアム・ベイショア・リゾート(パタヤビーチ南端のウォーキングストリート終点・バリハイ埠頭の目の前にあるガーデンリゾート。広い敷地にガーデンとプール、トロピカルムード溢れるホテル)

料金については何月にご旅行予定なのか書かれていないので、1泊予算に 合うかどうかわかりません。12月〜4月はタイは乾季でパタヤ以外でもどこでもハイシーズン料金、12月・1月は一番料金が高い時期(とくにクリスマス前から1月3日頃まで)。毎年4月以降は雨期に入るので宿泊料はどのホテルも安くなり、5ツ星も予算内でおさまると思います。

ご旅行日程やご希望をもっと詳しくお知らせいただければ、他のホテル・リゾート情報をお知らせします。

HEKIHEKIさん

★★★★★
この回答のお礼

長文での回答ありがとうございます。時期はまだ先なのですが、来年の9月初頭を予定しています。雨季とかかれてますが、ずーーっと降ってるって感じなのでしょうか それとも スコールのように、ドバッと降ってさっと止む って感じなのでしょうか?

すべて読む

パタヤの近況を教えてください

本日深夜便でパタヤに向かいますが、現在のパタヤの状態はどのような感じでしょうか?
お店は開いているか、ウォーキングストリートのお店は開いているか、黒服で行った方がいいのかなど教えていただけと助かります。

パタヤ在住のロコ、 Kazukoさん

 Kazukoさんの回答

服装についてのみお答えします。 旅行者の方は黒服着用の義務はありません。派手すぎる服装を避ける程度で大丈夫ですし、外国人が黒服でお酒を飲む姿の方が違和感があります。一連の火葬の儀は明日の29日...

服装についてのみお答えします。
旅行者の方は黒服着用の義務はありません。派手すぎる服装を避ける程度で大丈夫ですし、外国人が黒服でお酒を飲む姿の方が違和感があります。一連の火葬の儀は明日の29日(日)夕方までですが、一般人向けのセレモニーはありませんし、月曜からタイ人も黒服・喪服は着ません。
ウォーキングストリートについては、私は通常もほとんど行かないので事情はわかりません。が、お酒の販売・飲酒については自主規制であって、明日29日は26日のような休業はないと思います。

ぱんちぱーまさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます

すべて読む

10月29日パタヤへ一人旅

10月29日からパタヤへ行きますが、その日は火葬式の日になりますが、禁酒日とかになりますか?
また、服装の暗めにして行ったほうがいいでしょうか?

パタヤ在住のロコ、 Kazukoさん

 Kazukoさんの回答

10月29日の服装ですが、パタヤでもタイ人は家の中以外ではほぼ全員が黒を着るので、きっとびっくりなさると思います。 外国人観光客に対しての服装の規制はありませんが、派手すぎる服装を避けていただ...

10月29日の服装ですが、パタヤでもタイ人は家の中以外ではほぼ全員が黒を着るので、きっとびっくりなさると思います。
外国人観光客に対しての服装の規制はありませんが、派手すぎる服装を避けていただければと思います。
アルコール類の販売は禁止ではなく、(今のところあくまで)自粛で自主規制です。
でも歓楽施設で休業するもしくはお酒は出さないと明言したところもけっこうあるので、アルコールを出す店を探すのはもしかしたらちょっと大変かもしれません。
なお外国人が多いホテル客室の冷蔵庫にはいつも通りビールなど入っているところも多いと思いますし、あらかじめ買っておいた酒類を飲むのも外国人は問題ないはずです。
覚えておいていただきたいのは、タイでは・タイ人は、仏式の儀式日や葬儀関連日は、誰もお酒を飲みませんし振る舞い酒もしないのが常識的なのです。
アルコール類を売る・出す店でも、良識派のタイ人はお酒を飲むことはないだろうと思います。

追記 26日のパタヤの道路交通規制などを少々おしらせします。
パタヤでは、ワットチャイモンコン寺(ノースパタヤロード沿い、セカンドロードとの交差点近く)で、パタヤ市が主催する火葬の儀に対してのお悔やみの儀式・法要を行います。
ウォーキングストリートにもけっこう近い場所にあるお寺です。
周辺は一方通行など道路規制と臨時駐車場の設置、多くの市民が集まるため混雑が予想されますのでご注意くださいね。

ぱんちぱーまさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧な回答ありがとうございます。

パタヤ在住のロコ、 Kazukoさん

 Kazukoさんの追記

間違いがありました。訂正します。
ワットチャイモンコン寺は、サウスパタヤロード沿い(ノースではなく)です。

すべて読む