ファファさんが回答したベルリンの質問

ミディジョブ以上の所得税について

初めまして。ワーホリでドイツに滞在している者です。
アルバイトの税金について質問があります。

4ヶ月前から日本食レストランで働き始めたのですが、給与明細(といってもタイムカードがないので手書きの自己申告時間に時給をかけているだけのものです)を確認すると毎月所得税が全く引かれておらず、手取りの状態で給与をいただいています。経営者から全く税金に関して説明がなく、給与も銀行振込でなく現金支給なのですが、税金が全く引かれていないということってあるのでしょうか?

私の給与ですが、毎月450ユーロ以上〜700ユーロ程度所得があるので税金が発生すると思うのですが、今の勤務先が給与から税金を差し引いて無い場合は自分で納税の手続きをしないといけないのでしょうか?
無知で申し訳ありませんが、ご教示頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

ベルリン在住のロコ、ファファさん

ファファさんの回答

お聞きした内容だとされているアルバイトは不法労働だと思います。一ヶ月に450ユーロ以上の収入がある場合は雇用主側も働く側も両方、所得税だけではなく健康保険や年金など納める義務があります。

お聞きした内容だとされているアルバイトは不法労働だと思います。一ヶ月に450ユーロ以上の収入がある場合は雇用主側も働く側も両方、所得税だけではなく健康保険や年金など納める義務があります。

moomooさん

★★★★★
この回答のお礼

まだ経営者からの回答が来ていないのでなんとも言えませんが、限りなく怪しいのは確かです。ご回答いただきありがとうございました。

すべて読む

ベルリン語学留学と送迎サービスについて

3月始めごろ、私の娘がベルリンに語学留学する予定です。
その際のお手伝いをしてくれる方を探しています。
空港お迎え、学校同行、1日観光など、、
娘はアメリカ人とのハーフ、英語しか話せません。
それとオススメの語学学校が有れば、教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

ベルリン在住のロコ、ファファさん

ファファさんの回答

娘さんのベルリンの滞在期間はどれぐらいなのでしょうか?娘さんの歳がおいくつなのにもよって違うと思いますが、例えばGoethe-Institutであれば、青少年の語学コースもあると思います。安全面...

娘さんのベルリンの滞在期間はどれぐらいなのでしょうか?娘さんの歳がおいくつなのにもよって違うと思いますが、例えばGoethe-Institutであれば、青少年の語学コースもあると思います。安全面で言えば、Goethe-Institutをお薦めしますが、授業の質の面から言えば、どこの語学学校も先生方は様々な語学学校で教えている場合が多いので、極端に言えばどこの語学学校も似たようなものだと思います。やはり先生によって、教え方が上手な方とそうではない方がいらっしゃるようです。ただ公立、私立に関わらずどこの語学学校もちゃんとした資格を持った方が教えてらっしゃるので、どこの語学学校を選んでも当たり外れはそんなにないと思いますよ。

すべて読む

日本から持って行くと便利なものを教えてください!

2017年2月にバレエコンクール参加のため、初めての海外旅行でベルリンに行きます。9歳と12歳の娘達と行くのですが、日本から持参した方が良いものを教えて欲しいです。(寒さ対策も含めて)また、飲料水は日本と違いがありますか?

ベルリン在住のロコ、ファファさん

ファファさんの回答

飲料水は日本と違い、ガスなしのもありますが、炭酸が含まれたお水が多いです。日本から持参した方が良いものは、滞在期間にもよりますが、即席味噌汁とティーバックのお茶は重宝すると思います。あとドイツで...

飲料水は日本と違い、ガスなしのもありますが、炭酸が含まれたお水が多いです。日本から持参した方が良いものは、滞在期間にもよりますが、即席味噌汁とティーバックのお茶は重宝すると思います。あとドイツでは、小売店で買い物時にビニール袋を日本のように無料でくれるお店があまりありません。マイバッグを持っていくと便利だと思いますよ。外出中に携帯でデーター通信だけでもできるように準備しておくと、道に迷った時などに便利だと思います。

みゆきさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!子供達は味噌汁大好きなので持って行きたいと思います。マイバッグとWi-Fiも用意したいと思います。とても参考になりました!

すべて読む