かおりさんが回答したヘルシンキの質問

フィンランド語で日本人の男の子にも合う名前を教えてください。

はじめまして。
フィンランドがとても好きで、毎年旅行に行くのがささやかな目標です。しかし、今年は妊娠が発覚して行けませんでした。
大好きなフィンランド語からもうすぐ産まれる子どもに名前をつけたいと思っています。フィンランド語辞典などを購入して考えたのですが…女の子だと思っていたら男の子だと発覚いたしました。
フィンランド語で、日本人の男の子にも合いそうな単語があれば意味と一緒に教えていただけないでしょうか?
よろしくおねがいいたします。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

はじめまして。 ご懐妊おめでとうございます。赤ちゃんのお名前を考えるのって、楽しいですよね。 フィンランド語で日本人の男の子につけられそうなものを考えてみたんですが、いいものが浮かびませ...

はじめまして。
ご懐妊おめでとうございます。赤ちゃんのお名前を考えるのって、楽しいですよね。

フィンランド語で日本人の男の子につけられそうなものを考えてみたんですが、いいものが浮かびません。女の子向けなら、あるんですけどね。音にして、おかしく聞こえないなと思うものが LENTO (レント。飛行、英語で言うところのFLIGHTです)しか考えつきませんでした。名前の意味を説明するのに、飛行っていうのもどうかなと、ちょっと思ってしまったんですが・・・。いかがでしょう。

それか、フィンランド男子の名前だけど日本名でもある RIKU (英語名 Richard のフィンランドバージョン)はいかがでしょうか。

あまりお役に立てていないようですが、よろしければ参考になさってください。

nonbechanさん

★★★★★
この回答のお礼

かおりさん
早速のお返事ありがとうございます!
レントもリクも日本でも今流行りの名前にある感じですね。
私自身も辞書とにらめっこしながらいろいろ考えてみたのですが…やっぱり男の子名前はちょっと難しいのですね。
その中でも2つも挙げていただいて嬉しいです。参考にさせていただきますね。
ありがとうございます!

すべて読む

今年の独立記念日について

こんにちは。
今年の独立記念日について質問です。

ヘルシンキには何度か旅行しており、独立記念日にも何度か当たってます。
あの雰囲気が好きで、100年を迎える今年も、記念日に当てて旅行しようかと計画しているのですが
100年という記念すべき年に何か特別なイベントなどあるのでしょうか。
また、今年だけ特別休暇などがあり、6日以外に前後日もお店など閉まる予定などあるのでしょうか。
事前にわかる情報があれば伺えればと思います。
よろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

ライトアップ、オペラや教会でのコンサート、図書館でのパーティー、カラオケコンテストなどなど、いろいろ企画されているようです。こちらのページ(英語)に掲載されています。 http://suo...

ライトアップ、オペラや教会でのコンサート、図書館でのパーティー、カラオケコンテストなどなど、いろいろ企画されているようです。こちらのページ(英語)に掲載されています。

http://suomifinland100.fi/congratulations-to-the-100-year-old-finland/finlands-centenary-of-independence/?lang=en

最後に、And surprises とあるので、直前かその時にならないとわからないスペシャルイベントもありそうです。

今年だけの特別休暇はないと思います。お店やレストランは、5日は早じまい、6日は休業のところが多いと思います。念のため、お目当てのところがあれば事前にウェブサイトのチェックなどをしてください。

buuuka3737さん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
探せば色々ありそうですね!
教えていただいた中から探してみます。
特別な休暇もないとの事で安心しました。
ご親切にありがとうございました。

すべて読む

11月末のヘルシンキ

こんにちは。
11月末から12月にかけて3泊程でヘルシンキへ一人旅に行こうと思っております。色々調べると時期としてはあまりおすすめ出来ない(日照時間が短いためあまり外を観光できない等)と各サイトで拝見したのですが、実際のところはどの程度なのか、また季節ならではの楽しみ方がございましたら教えていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

その時期だと、日の出が9時少し前、日没が15時半ちょっと前という感じです。 風景を楽しむには時間が限られますし、森などは葉っぱが落ちているので残念な感じかもしれませんね。 でも、エスプラナデ...

その時期だと、日の出が9時少し前、日没が15時半ちょっと前という感じです。
風景を楽しむには時間が限られますし、森などは葉っぱが落ちているので残念な感じかもしれませんね。
でも、エスプラナディなどの市内中心地ではイルミネーションが見られると思います。クリスマスも近づいてきますので、その雰囲気が味わえるのではないでしょうか。
晩秋・冬のヘルシンキの楽しみ方は、やはり、ショッピングとカフェ巡りです。雑貨屋さんやフリーマーケットを回りながら、時々カフェで休憩するのも楽しいですよ。

seiko_sさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
なるほど、楽しみ方も色々ありそうですね。いつも海外へは主人と行ってるんですが、頼りっきりなので一人で挑戦してみたく、前々から行ってみたかったのと一番行きやすいかなあと思ってフィンランドを検討してました。
せっかくならヨーロッパのクリスマスの雰囲気も堪能できればと思います。

すべて読む

ヘルシンキからの日帰り釣り

はじめまして。
9月末に数日ヘルシンキに滞在することになり、せっかく2日ほど時間があるので釣りをしたいなあと思っています。
そこで、以下ご教示いただけませんでしょうか。
【フライフィッシング】川か湖(できれば川)
・ヘルシンキから日帰りで可能な場所あるいはツアーなどありますか?
・ある場合、釣り具を含めた用具一式はレンタル可能ですか?
【海釣り】陸または船
・ヘルシンキから日帰りで可能な場合あるいはツアーなどありますか?
・ある場合、釣り具を含めた用具一式はレンタル可能ですか?
以上、よろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

アラビア近くのヴァンハカウプンキの川で、釣りをしている人をよくみかけます。 みなさん、自前の道具をお持ちです。 レンタルはあるのでしょうか。詳しくなくてすみません。 ちなみに、フィンラ...

アラビア近くのヴァンハカウプンキの川で、釣りをしている人をよくみかけます。
みなさん、自前の道具をお持ちです。
レンタルはあるのでしょうか。詳しくなくてすみません。

ちなみに、フィンランドの釣りは事前に許可が必要です。

troutさん

★★★★★
この回答のお礼

かおりさん、早速ありがとうございます! 具体的な川の名前もとても参考になりました。

すべて読む

空港で一夜と街での一人レストランについて

この秋に女一人でヨーロッパへ行くのですが、『かもめ食堂』が好きなので乗り継ぎで街に行けるようフィンランド経由の便を選びました。
行きも帰りもヴァンターでの乗り継ぎが14ほど時間あります。

北欧は物価が高い、治安は悪くない(テロがありましたが)、ハブ空港で常ににぎやかと思い
行きは15時台着で翌5時台発マルタなので街でロケ地巡り少々、晩御飯を食べ空港に戻り明かす
帰りは0時台着で16時台発日本なので空港で明かしてロケ地巡りの残り
と考えています。

①ヴァンター空港で一夜明かすのにおすすめな過ごし方、スペースはありますか?
プライオリティパスがあるのでラウンジを考えていたら24h営業ではなかった、go sleepを見つけたけど高くてびっくりです。

②リーズナブルで一人でも入りやすいフィンランド料理のディナーを教えてください。
ランチは見つかるのですがディナーでおひとりの記事はなかなかネットで見つけられませんでした。
ヘルシンキ中央駅から徒歩圏がうれしいです。

よろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

① 空港で夜を明かしたことがないので、良い答えが浮かびません。ゲート付近のベンチくらいしか思いつきません。女性一人だと、お勧めはしませんね。 ② ディナーは、どこも結構なお値段なんですよね...

① 空港で夜を明かしたことがないので、良い答えが浮かびません。ゲート付近のベンチくらいしか思いつきません。女性一人だと、お勧めはしませんね。

② ディナーは、どこも結構なお値段なんですよね。コンスタン・モルヤなどいかがでしょう。ガイドブックにも載っています。中央駅からはトラムの距離ですが、さほど遠くありません。予約をあらかじめいれたほうがよいです。

nagahaさん

★★★★★
この回答のお礼

かおりさん、返事いただきありがとうございます。

やはり北欧と言えども絶対な安全はないですよね。

19€のビッフェスタイル!コンスタン・モルヤ素敵!
と思ったら私が着くのは定休日の月曜でした。残念です。
次回フィンランドに来るさいは必ず行きたいです。

どうも御親切にありがとうございました(^^)

すべて読む

ヘルシンキの換金事情について

現在ヘルシンキに滞在しています。
フリーマーケットに行くことを予定しており、クレジットカードが使えないとのことなのでカンピセンター内の換金所で換金をしようとすると、1ユーロ142円のレートで、1000円だと3.5ユーロだと言われました。あまりにも計算が合わないので換金しませんでした。
単純計算で半額程度になっているのですが、フィンランドの換金所は手数料が3ユーロ以上もかかってしまうのでしょうか?
今回、現金を20ユーロのみ持参しているのですが、フリーマーケットでのことを考えて、もう少し現金を用意したいのですが、手数料の安い、もしくはレートの良い換金所があれば教えていただきたいです。
日本から持ってきている日本円は2000円のみです。
帰国後、使う予定がないため、すべてユーロに換金したいと思っています。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

1ユーロ142円って高いですね。 私はいつもFOREX BANKで換金するのですが、そこだとレートはもっと安いと思います。 しかし、手数料は5€引かれます。2,000円だと、どこに行っても割...

1ユーロ142円って高いですね。
私はいつもFOREX BANKで換金するのですが、そこだとレートはもっと安いと思います。
しかし、手数料は5€引かれます。2,000円だと、どこに行っても割に合わないと思いますね。

もし、日本の銀行からキャッシュを引き下ろせるなら、OTTOというキャッシュディスペンサーからお金をおろしてみてください。ユーロで出てきます。
手数料は多少かかると思いますが、これが一番いい方法なのではないかと思います。

すずさん

★★★★★
この回答のお礼

お答えありがとうございます。
日本で両替をした際は1ユーロ131円だったので、現地での高さに驚きました。
中央駅のOTTOを利用してみましたが、クレジットカードにキャッシング枠がついていないようで、現金の引き出しができませんでした。
フリーマーケットは持っている現金で買える範囲で我慢しようと思います。

すべて読む

フィンランドでのシベリウスを中心とするフルアテンドについて

①フィンランド旅行で5~6日間のフルアテンド(空港到着から観光、宿泊所までの案内、空港出発まで)は可能でしょうか。
②シベリウスに興味があり、ヘルシンキだけでなく、トゥルクのシベリウス博物館、タンペレ、ヤルヴェンパーのアイノラ荘、サヴォンリンナなども行きたいのですが。事前に相談して全行程を組んでいただき、現地案内までできる方はいらっしゃいますか。
 なお、これから旅行できるのは夏場7月~8月なので、早めにお尋ねして申し訳ないのですが行くのは1年後です。
③②と合わせて、シベリウスの現地生演奏までセッティングできればベストです。
以上お尋ねします。よろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

私は都市をまたいでのフルアテンドはできません。 ヘルシンキのロコさんで音楽関係の方がいらっしゃいますので、その方に聞いてみたらいかがでしょうか。

私は都市をまたいでのフルアテンドはできません。
ヘルシンキのロコさんで音楽関係の方がいらっしゃいますので、その方に聞いてみたらいかがでしょうか。

栗鼠さん

★★
この回答のお礼

さっそくのお返事ありがとうございます。
今回の旅は、一生に1度はぜひ訪れたいと思っているシベリウスゆかりの地の旅ですので、どうしても複数の地域をまたいでの訪問になってしまうことと、言葉がだめなのでフルアテンドをお願いいたしたく思っています。旅の案内だけでなく、シベリウスへの思いを共有できる方がいらっしゃると嬉しいです。

すべて読む

フィンランドの森の散策

こんにちは。出張からの帰りの9月10〜12日のいずれかの日に、丸1日ヘルシンキで時間ができる予定です。フィンランドは森と湖(沼?)のイメージがありますので、どこかを散策してみたいのですが、どこがおすすめでしょうか。また、海外は不慣れなのでどなたかに案内していただけないかと思っていますが、可能でしょうか。よろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

こんにちは! せっかくですから、ヌークシオ国立公園に行ってみるとよいと思いますよ。 やはり、有名どころだけあってきれいです。 ただ、こちらは交通が不便ですので、行かれるなら車をお持ちの方に...

こんにちは!
せっかくですから、ヌークシオ国立公園に行ってみるとよいと思いますよ。
やはり、有名どころだけあってきれいです。
ただ、こちらは交通が不便ですので、行かれるなら車をお持ちの方に案内を頼むとよいのではないでしょうか。

私は公共交通機関を利用して行きますのでヌークシオにはご案内できませんが、その他の森でよろしければ12日にご案内可能です。
もしご都合が合い、興味がありましたら個別にご相談ください。

shin51さん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答とアドバイスありがとうございます。また個別にご相談させていただくかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたします。

すべて読む

ヘルシンキで、日本へのお土産に「チーズ」ってありですか?

以前パリに行った時、日本では考えられない値段で、びっくりするほど美味しいチーズやバターを山ほど買って帰り、おおいに喜ばれ、自分も楽しみました。(真空パックしてもらい、預け荷物に入れれば、無事に持って帰れました)
フィンランドでも、チーズやバターは(日本より)美味しく安いですか?(「自国の乳価が高く、安い商品は作れないが、高品質・高付加価値商品をブランド化している」、という記事は読みましたが‥‥)
ヘルシンキ中心部に、チーズやバターを日本へお土産に持って帰るために、真空パックしてくれるようなチーズ専門店、あるいは売り場はあるでしょうか。
おわかりになる方があれば、教えていただけたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

フィンランドの乳製品は安くておいしいですよ。ヨーグルト製品を始め、旅行中に乳製品をいろいろ試してみてください。 チーズ専門店があるのかは知りません。ストックマンの地下食料品コーナーだったら...

フィンランドの乳製品は安くておいしいですよ。ヨーグルト製品を始め、旅行中に乳製品をいろいろ試してみてください。

チーズ専門店があるのかは知りません。ストックマンの地下食料品コーナーだったらある程度種類が揃っています。その他のスーパーでも、Valioというメーカーのものなど、既にパッケージに入っているものが売っています。

バターは、紙に包んだだけの無塩のものが多いような気がします。こちらの一般家庭ではマーガリンとバターを混ぜた製品や、植物油からできたマーガリンをいただいていることもよくあります。これが意外とおいくて安いです。パックに入って溶けても漏れないようになっていて持ち帰りやすいですし、個人的にはマーガリンもお勧めします。先日、日本から訪ねてきていた家族がマーガリンと真空パック入りスモークサーモンを保冷バッグに入れてお土産として持ち帰りましたが、だいぶ喜ばれたようです。

satomi_1883さん

★★★★★
この回答のお礼

かおりさん、早々にありがとうございます! 乳製品は安くて美味しいのですね♡ ヨーグルトも好きなので、滞在中に試してみたいと思います。
真空パック入りのスモークサーモンも、すごく惹かれます。(笑)保冷バッグは用意しておくと便利そうですね。
いろいろアドバイス、ありがとうございました☆☆☆

すべて読む

空港から中央駅までの移動

8月に一人でヘルシンキに行く予定です。
旅行会社を通じて予約した飛行機が夜の12時10分に空港に到着する便です。
そこから中央駅から500mほどのホテルに移動したいのですが、どのように移動すれば良いでしょうか?
調べてみると鉄道の終電が1時過ぎで、到着後入国・荷物受け取り・移動をしても終電に間に合うのかどうかが予想もできず困っています。
空港の広さや、鉄道の乗り場までの移動時間など教えてください。

ヘルシンキ在住のロコ、かおりさん

かおりさんの回答

空港はさほど大きくないです。到着ゲートを出たところから、最寄りの電車駅(Lentoasema)までは徒歩15分ほどあれば十分です。 私が調べたところだと、終電は00時48分。ヘルシンキ中央駅到...

空港はさほど大きくないです。到着ゲートを出たところから、最寄りの電車駅(Lentoasema)までは徒歩15分ほどあれば十分です。
私が調べたところだと、終電は00時48分。ヘルシンキ中央駅到着は01時16分です。早めに到着、もしくは、定刻着で荷物ピックアップが早くできれば最終にも乗れるかもしれません。券売機で買えば、チケットは5€です。

あとは、フィンエアシャトルバスが最終01時10分発です。6.70€です。
https://www.pohjolanliikenne.fi/cs/pl/en/fcb_timetable
これは中央駅の西側に到着します。到着ゲート出口から近いですし、こちらのほうが人気が寂しくない気がします。

女性おひとりであれば、空港からホテルまでタクシーに乗る選択もあると思います。だいたい50〜60€くらいでホテルまで到着できます。

すべて読む