カオリさんが回答したトウエン(桃園)の質問

桃園空港のレンタカー内にiPadを忘れました

3月30日、桃園国際空港でレンタカーを返却した際、車内にiPadを忘れてしまいました。現在、レンタカー会社のカウンターにあるのですが、電子機器の発送はしてもらえないそうです。
どなたか、受け取りと日本への発送を代行していただけないでしょうか?
輸送会社を選定して、規定通り梱包して...と、かなり手間がかかりそうです。電子機器の発送のご経験のある方であれば、理想的です。実費プラス手数料1万円をお支払いしたいと思います。

トウエン(桃園)在住のロコ、カオリさん

カオリさんの回答

はじめまして。 現在、桃園に在住していて今月4月半ばに、日本に帰国する予定です。 よろしければ、代わりにレンタカー会社に受け取りに行って、帰国の際に持ち帰り配送できます。

はじめまして。
現在、桃園に在住していて今月4月半ばに、日本に帰国する予定です。
よろしければ、代わりにレンタカー会社に受け取りに行って、帰国の際に持ち帰り配送できます。

すべて読む

台湾で北海道食材を使ったフードビジネスを展開する為のアドバイスをお願い致します

初めまして、日本で会社経営をしていますsuh_jamと申します。
現在コロナ禍ということもあり、進出するタイミングを見計らう必要はありますが、可能な限り早く台湾で事業をしたいと思っています。

私は北海道在住ということもあり、北海道内の名産品や食材はある程度安く手に入れることができる為、それらを使ったビジネスを考えています。
あえて、食材も販売手法も絞らず、真っ新な状態から企画をスタートしたいと思っています。

そこで台湾にお詳しい皆様からのアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。

北海道には海産物を初め、肉、野菜、乳製品など食材の宝庫です。
その食材を使ったラーメン、スープカレー、ジンギスカン、チーズ、スイーツなどもあります。
日本人にとっては魅力的なものが多いと思いますが、台湾の方にとってはどの様な食材が好まれるのか。
また扱う食材によって異なってきますが、販売手法はECサイト、実店舗、フードトラック、夜市など何が良いのか。

完全に丸投げな質問となり恐縮ですが、ロコタビさんをきっかけに将来的なビジネスパートナーとなり得るご縁を頂きたいとも思っています。

どんな些細なことでも構いませんので、皆様の知識をお借りしたく、何卒宜しくお願い申し上げます。

トウエン(桃園)在住のロコ、カオリさん

カオリさんの回答

はじめまして。 台湾に暮らして約8年になります。 台湾人は刺身を食べれる人は日本人より少なく、お寿司でも炙ってあるものの方が好みのようです。 また、台湾人は北海道に憧れがあり店名に北海道...

はじめまして。
台湾に暮らして約8年になります。
台湾人は刺身を食べれる人は日本人より少なく、お寿司でも炙ってあるものの方が好みのようです。
また、台湾人は北海道に憧れがあり店名に北海道を使うほどです。
こちらの回転寿司は、日本チェーン店が出店してますが、鮮度が日本とはだいぶ違います。
もしも、新鮮なお刺身を台湾人が口にしたら、これまでのイメージが払拭されて、本当の生魚のおいしさを知ってもらえると思います。
日本にいるときに、仕事で刺身製造をしていたんですが、こちらはお寿司=刺身という感覚なので、本場北海道の刺身を食べれると、その違いがわかってもらえて、食が広がるのではないかと思います。

suh_jamさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
現地でのサポートなどご依頼させて頂きたい場合には、直接ご依頼させて頂きます。
引き続き、宜しくお願い申し上げます。

トウエン(桃園)在住のロコ、カオリさん

カオリさんの追記

こちらこそ。もしもご協力出来ることがあれば嬉しいです。
ちなみに、桃園に住んでいます。
またご連絡お待ちしています。

すべて読む

オカリナの仕入先をご存じの方よろしくお願いします♪

オカリナの仕入先を探しに行きたいのですが、どこかご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
※大量にというわけでもないのですが、オカリナ教室を近い将来に開きたいと思っているのですが、できれば必要なときに送っていただけるようなところがあれば教えてください。

トウエン(桃園)在住のロコ、カオリさん

カオリさんの回答

鶯歌という、陶器の街にオカリナを売ってるお店があります。個人的の感じだったので、たぶん要望を聞いてくれるんじゃないか、とは思います。

鶯歌という、陶器の街にオカリナを売ってるお店があります。個人的の感じだったので、たぶん要望を聞いてくれるんじゃないか、とは思います。

takemeganeさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
計画が進みましたらまたご相談させてください。

すべて読む

在宅でのお仕事をお手伝いいただける方を探しております。

ご覧頂きありがとうございます。
このご縁を大切に、お互いより良い関係を作れるようお付き合いさせて頂ければと思います。

今回、お手伝いして頂きたいお仕事は、BuyMaというファッションサイトでの商品登録作業となります。

長く続けて頂き、スキルがあがれば、それに応じてお支払いする金額もあがるようにしており、ご自身の頑張り次第で収入に変化もありますので、やりがいのあるお仕事となっております。

お互いがwin win でいられように努力しており、効率よくお仕事をして頂くためのヒアリング等も定期的におこなっております。

・ファッションに興味のある方
・空いた時間を有効に使いたい方
・スキルを身につけたい方

など、色んな形でご自身にプラスになる要素があり、楽しく、簡単にお仕事出来るようにしております。

《お仕事内容》
海外サイトを見ながらの作業となりますが、わかりやすいように動画マニュアルご用意しております。
また、英語が読める必要は全くありません。(GoogleChromeの翻訳機能で充分です)
基本的にコピペ作業と簡単な画像加工となっており、考えなくてもお仕事出来るように作っております。
又、「このようにして欲しい」などご要望にもお答えしておりますので、どんどんやりやすい環境が出来上がっております。

作業マニュアルの動画や、便利なツール(無料)のご紹介、丁寧なサポートでご不安をとり除いております。

《ご準備頂くもの》
Google Chrome
Googleアドレス
パソコン

《お支払い》
先ずは、お仕事との相性を見るためにも少数の登録からお願いしております。
初めから大量にお願いすると、それ自体がストレスとなるかと思っておりますますので、そのようにしております。

慣れてきましたら、件数を増やして行く事も可能です。

初めは


1案件 30品登録/1000円
からのスタートとなります。
※スタート前に、画面共有にて作業手順をご案内しております。

先ずは、お気軽にお問い合わせ下さい。

トウエン(桃園)在住のロコ、カオリさん

カオリさんの回答

ちょうど台湾に居ながらできる在宅の仕事があれば、と思っていたところです。特に経験がないのですが、とても興味があります。

ちょうど台湾に居ながらできる在宅の仕事があれば、と思っていたところです。特に経験がないのですが、とても興味があります。

すべて読む

台湾旅行でのコンセントの形状

台湾(高雄、台中、台南、台北など)を1週間程度で回りたいと考えています。
コンセントの形状は日本と同様と書かれていましたが、実際、変換プラグなしで利用可能でしょうか。
台湾在住の方に確実なところをお伺いしたいです。よろしくお願いします。

トウエン(桃園)在住のロコ、カオリさん

カオリさんの回答

ドライヤーや充電器など、変換プラグを使っていませんが、今のところ日本と同様に使えているので、大丈夫ですよ。

ドライヤーや充電器など、変換プラグを使っていませんが、今のところ日本と同様に使えているので、大丈夫ですよ。

tomanさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。コンセントの形状や電圧がほぼ同じであるのは日本からの旅行者にとっては大変便利ですね。

すべて読む

案内人は女性でも大丈夫ですか?

こちらは、男性で一人旅しようと思ってますが、現地案内人の方。女性でも大丈夫ですか??

トウエン(桃園)在住のロコ、カオリさん

カオリさんの回答

お尋ねしたいんですが、日程はいつ頃ですか? 台湾のどのあたりに行かれる予定ですか?

お尋ねしたいんですが、日程はいつ頃ですか?
台湾のどのあたりに行かれる予定ですか?

すべて読む