バンコク在住のロコ、カキさん

カキ

返信率

カキさんが回答したバンコクの質問

タイで一番美味しいと思う食べ物を教えてください!

今度仕事でタイに行く予定があります。
現地で夜に何か美味しいものを食べたいと思っていますが、
おすすめの食べ物ありますでしょうか。
ちなみに、アルコールよりも食べることのほうが好きです。

バンコク在住のロコ、カキさん

カキさんの回答

タイ料理は辛いものが多いですから、辛いものが平気であれば、世界で有名なトムヤムクン等。 美味しいものと言っても、どの様なものがお好みなのか、教えていただければお教えします。 食事、甘いもの?

タイ料理は辛いものが多いですから、辛いものが平気であれば、世界で有名なトムヤムクン等。
美味しいものと言っても、どの様なものがお好みなのか、教えていただければお教えします。
食事、甘いもの?

すべて読む

Wifiルータについて

プーケットにいくのですが、日本でwifiレンタルする予定ですが、3GとLTEのどちらか悩み中です。
日本の様に差があるようならLteにしようと思いますが、実際どんな感じなんでしょうか?
ホテルにはフリーWiFiありますが移動中に使いたいので借ります。

バンコク在住のロコ、カキさん

カキさんの回答

wfiはタイ国全土で使用可能です。 プーケットでれば、日本から準備される必要はありません。

wfiはタイ国全土で使用可能です。
プーケットでれば、日本から準備される必要はありません。

すべて読む

ドライマンゴーの個人買い物代行

タイ在住のみなさま初めまして。タイ旅行土産でいただいたDUTYBRANDのドライマンゴーに感激して、タイで買って日本に送ってくださるお買い物代行をしてくださる方を探しております。
心ばかりですが謝礼もいたしますので、どなたかお願いできないでしょうか?

バンコク在住のロコ、カキさん

カキさんの回答

ドライ マンゴーと言ってもどの種類のマンゴーで数量、ご希望の発送手段等をご連絡ください。 又、マンゴーも沢山の種類がありますので、特別な指定があればそれも教えていただければ対応可能です。、

ドライ マンゴーと言ってもどの種類のマンゴーで数量、ご希望の発送手段等をご連絡ください。
又、マンゴーも沢山の種類がありますので、特別な指定があればそれも教えていただければ対応可能です。、

すべて読む

タイシルクを購入したい!

こんにちは、バンコクでタイシルクのベッドカバー若しくはシーツ等を購入したいと思っています、どこで購入するのが良いですが?ご存知でしたら教えてください!宜しくお願い致します。

バンコク在住のロコ、カキさん

カキさんの回答

タイシルクはジムトンプソン、大手デパートで入手できます。

タイシルクはジムトンプソン、大手デパートで入手できます。

すべて読む

ソンクラーン祭り時期のクラブについて。

はじめまして、大阪在住のふぅくんと言います?
まいどです☺️
去年の年末年始、シンガポールでカウントダウンして以来になるのですが、次はタイのソンクラーン祭りに参加することになったんです?
いやぁ。。。水かけ祭り。。。日本のお笑い芸人さんの、宮川大輔さんも参加されてたとゆーお祭り!
そんなお祭りの期間、夜のクラブはどうなってるのか知りたくて書き込みさせて頂きました?
やってるのか、どーなのか。。。ドレスコードはあるのかないのか。。。
有名なクラブはなんてゆーところなのか。。。
あ、僕はタイのバンコクに居る予定です。
期間は12から16までとなっております。
観光の本など読んでるのですがあやふやで?
良ければ教えて頂けたら嬉しいです❤️
日焼けしまっせー!!!!(笑)

バンコク在住のロコ、カキさん

カキさんの回答

夜の遊びは自分は酒を飲みませんのであまりわかりませんが、外国人が多く観える時期ですから、 開いているはずです。

夜の遊びは自分は酒を飲みませんのであまりわかりませんが、外国人が多く観える時期ですから、
開いているはずです。

すべて読む

ソンクラーンについて

こんにちは!4月にソンクラーンに参加したいのですが、13,14,15日よりも前から始まっているんですか?お店などは空いていますでしょうか?デパートで買い物もしたいのですが、あとソンクラーンの情報も教えてください。カオサン通りは賑わっていますか?(^^)/

バンコク在住のロコ、カキさん

カキさんの回答

モコさん? 面白い愛称ですね。 ソンクラーンの水かけ祭りは外国人がたくさんみえる時期です。 地域にょりそれぞれ違いがあります。 有名なお祭りですので、書店で案内書は売っていま...

モコさん?

面白い愛称ですね。
ソンクラーンの水かけ祭りは外国人がたくさんみえる時期です。

地域にょりそれぞれ違いがあります。

有名なお祭りですので、書店で案内書は売っていますので、読まれてから
来られたらよろしいかと思います。
そうすれば上記のような質問はすぐ解消されます。
旅行の楽しみを増やすために一読を!

すべて読む