
最終ログイン・1ヶ月以内
ikukoさんが回答したサンフランシスコの質問
コロナウイルスの影響
- ★★★★★この回答のお礼
詳しい状況説明とアドバイス
ありがとうございます。
すでに延期の方にベクトルが
動きつつあります。
ご意見を参考に延期の方向で
検討します。ありがとうございました。
すべて読む
サンフランシスコでのホテルはユニオンスクエア周辺以外だとあとはどこがおすすめですか?
ikukoさんの回答
初めまして、SF在住の郁子です。 ユニオンスクエア周辺以外だと、ジャパンタウン周辺に4つのホテル(ヒルトン系のHotel Kabuki、Kimpton Hotel、Queen Anne, ...- ★★★★★この回答のお礼
フィッシャーマンズワーフというご意見が多かったので、予算と立地を考えて、1日目はGrand HyattかLe Méridien、5日目はSan Francisco Marriott Fisherman's Wharfにしようと考えています。
ヨセミテにジャケットは考えていませんでした!
アドバイスいただきありがとうございました。
すべて読む
サンフランシスコの今の状態を早急に知りたいです!
ikukoさんの回答
サンフランシスコの大気汚染は、未だ酷い状態です。いつもなら午後になると吹く風も、なぜか無風に近い状態です。風が戻ってこない限り、ツインピークスなどに景色を見に行っても眺望は望めないでしょう。 ...
すべて読む
サンフランシスコとロスに行くのですが、心配です
ikukoさんの回答
大変残念な報告ですが、SFは今、観光どころではありません。ご存知の通りの大規模な山火事の影響で、空気が非常に悪く、北京よりも悪い状況が連日続いています。 どの丘から見ても眺望はなく、常に煙に閉...
すべて読む
アルカトラズ島の見学がしたい!
ikukoさんの回答
早めに現地に行ってチケットを取る事が出来ると思います。
すべて読む
フェアフィールド観光
ikukoさんの回答
ざっと調べたところ、67マイル位ありましたで、タクシーだと$200+橋通行料+帰り代?ウーバやリフトでも$180+くらいでしょうか。もちろん片道で、もっとかかるかもしれません。タクシーは渋滞すれ...
すべて読む
GW アメリカ旅行 サンフランシスコ
ikukoさんの回答
初めまして。 ロスの滞在期間によりますが、私にとってはタイトなスケジュールの旅行だなと思います。 1)車での移動もお考えですが、運転者が2人いればロスからヨセミテまで6時間で行けると思い...- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます☆
なるほど!
1人だったら、飛行機でサンフランシスコに飛んで、ヨセミテのオプションを頼もうかどうか・・も検討しています。
もう1人いたら車の方がいいのかなと思っていますが。車の場合、ヨセミテも近くに一泊して一日中観るのか、ロスを早朝に出て、午後から夕方まで散策してサンフランシスコに行くか迷っています。
サンフランシスコも弾丸で周れば可能なら、1.5日で行こうと思いますが、難しければもう一泊しようと思っています☆
弾丸は得意なので、移動手段的に行ければ問題ないかなと思っています\(^o^)/
すべて読む
年末年始の旅行を考えています
ikukoさんの回答
サンフランシスコは観光地なのでいつ訪れても楽しい街です。 英語は片言程度や話せなくても問題はないと思います。観光地なので、英語が得意でない旅行者には慣れていますから。ですが、基本のフレーズや文...
すべて読む
サンフランシスコからヨセミテ公園への行き方
ikukoさんの回答
こんにちは。 時間的な余裕と予算が分からないので、お勧めというより可能な手段を載せます。 まず、一番便利で思い通りの観光をご希望であれば、国際免許を取っていって、空港でレンタカーをするこ...
すべて読む
アルカトラスツアー予約
ikukoさんの回答
毎日沢山出ているので、日本からの予約は必要ありません。 風が冷たく寒いので、ジャケットをお忘れなく。- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
検討してみます
すべて読む
ikukoさんの回答
私の意見としては、そのご旅行は中止または延期されることをお勧めします。
すでに回答をされた方がいることと思いますが、こちらの生活が通常に戻るにはまだ時間がかかりそうです。
SFとベイエリア6都市で発令されていたorder in placeという必要時以外の外出を差し控える令が先日カリフォルニア全土に拡大されました。
現在全ての観光施設は閉鎖されています。SFの街の様子はガランガラン。医薬品などの必需品、スーパーマーケット、カフェなど食事を提供する店は営業をしていますが、全て持ち帰りのみです。
5月に騒動が収まり、通常の街に戻るかどうかは不透明ですが、奇跡が起こらない限り難しいと思います。世界中で起こっていることなので、アメリカで沈静化しつつあったとしても、入国規制はかかるかもしれませんし、入国してもしばらくは隔離待機をさせられるかもしれません。
カリフォルニアの州知事は、公立校の今学期の開校(今学期は6/2まで)は厳しいとの見方をしています。感染の拡大を止めようとするカリフォルニアの令はかなり厳しく、州民、特に人口密度の高い都市部では、全市民がストレスの多い生活を強いられています。
おそらくこれは当分の間続くものと覚悟しています。