サンフランシスコの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
年末年始の旅行を考えています
サンフランシスコの観光を初めてしてみようと思っています。
年末年始って行って楽しいのでしょうか?
英語とか喋れなくても大丈夫なのかも不安です。
日本人地区とかあるんですかね?
どなたか教えてください。
2018年8月16日 16時2分
Kazu さんさんの回答
薫 さん
お問合わせ有難うございます
サンフランシスコ在住の平田と申します
質問にお答えします
アメリカのホリデーシーズンは11月の第三木曜日の感謝祭から
12月25日のクリスマスまでが中心です。家族や友人が集まったり
プレゼントの交換などもこの時期に行います。
クリスマスを過ぎると飾り付けは新年までかたずけない家庭が多いですが
特別な行事というものはありません。
ひいて言えば、ニューイヤーイブ(大晦日)31日から1日に掛けて
サンフランシスコのダウンタウンでは花火が上がり新年を祝って大騒ぎします。
新年の行事はそこまで、多くの会社は1月2日から平常通り業務を開始します。
日本のような年始(最低でも3日間)はありません。
祝日は1月1日だけになります。
出来れば
このホリデーシーズン(11月後半から12月クリスマス)に来ていただき、クリスマスの街の雰囲気をぜひ味わって
頂きたいものです。
年末年始の特別な行事は無くとも
荘厳な教会で新年を迎えたり
またホテルの展望バーでニューイヤーイブ(大晦日)の特別ディナーや
ドリンク・パーティーに出かけるのも楽しいです。
また1日元旦は中華街で飲茶を楽しむのも楽しい想い出になります。
初日の出をゴールデンゲート・ブリッジから見ることも
ベイエリアを船で新年クルーズすることも楽しい想い出になるでしょう。
サンフランシスコには日本街(ジャパン・センター)があり
日本レストラン、お土産ショップ、紀伊国屋、 カフェ、 ラーメン店
日本そば、うどん店など多数あります。
1月1日はお休みの店が多いかもしれませんが・・・
またお正月をナパやソノマのワインの里で
お屠蘇代わりのワインテイスティングも楽しいかもしれません。
(1月2日から殆どのワイナリーはオープンしています)
また12月からサンフランシスコの名物ワタリガニ(ダンジャネス・クラブ)の
シーズンを迎えます。
お正月にサンフランシスコでカニをお腹一杯食べられるのもこの時期ならではです。
海外に出れば
現地の言葉をしゃべることが出来れば、楽しさも倍増するのは事実ですが
しゃべれない方も数多くお世話してきました。
英語が喋れなくても楽しむことは出来ますよ。
例えば
Travelocoさんを上手く使って
食事のアテンドや買い物サポートなど依頼されてはどうでしょうか
若い女性のロコさんや留学生の方もいらっしゃるので
友達感覚でお話しできると思います。
また24時間の携帯サポートサービスがあるロコさんもいらっしゃいます。
滞在中に何か困ったときに電話サポートです。
知らない土地での電話サポートは本当に心強いですよ。
最後にこちらに来て、一番気がかりな移動手段ですが
タクシー、バス、電車、路面バス、ケーブルカーなど
サンフランシスコは移動手段は多くありますが
私の一押しは、 Uber か Lyft 聞いたことがあるかと思いますが
サンフランシスコ発祥で今では全世界的にサービスを展開する
個人タクシー(民間タクシー)です。
日本でスマホアプリで申し込めば、 世界中どこでも使用できます。
言葉の心配も支払いの心配もなく
何時でも何処でも、簡単、安心、安く 移動できますので
ぜひ検討してください
これさえあれば、サンフランシスコ市内の移動は問題なく出来ます
以上
簡単にご質問にお答えしました
上記の情報が今回の旅に少しでもお役に立てば幸いです
世界中から一年中観光客の方々が絶えない
素敵な街 サンフランシスコをぜひ楽しんでください
また
何か質問があれば遠慮なくどうぞ
サンフランシスコ在住
平田 Kazu
2018年8月16日 17時4分
退会済みユーザーの回答
薫さん
サンフランシスコ在住のミチです。
サンフランシスコの冬は日本ほど寒くなくていいですよ。カニの季節なので是非ダンジネスクラブを食べていただきたいです(^^)
クリスマス過ぎてもクリスマス気分が続いてるので、ユニオンスクエアには大きなツリーがありますし、お店もクリスマスデコレーションだったりします。
年越しにはベイブリッジ方面の海から花火が上がりますよ。(音楽付きなので日本の花火とは少し雰囲気が違いますが)
こちらのお正月は1日だけなのですが、普通に1日も空いているお店は多かったと思います。
私がご案内した方々で英語がほとんど喋らない方もいらっしゃって、ご夫婦だけでフェリーに乗ってアルカトラズに行ったりしてましたよ。サンフランシスコに住んでいる人たちでも英語が喋れない人が多いので、そこは心配しなくて良いと思います。
一応日本人地区のジャパンタウンが存在しますが、実際にはもう日本人は少なくて、韓国や中国などのアジア圏の人が遊びに行ってたりします。日本食レストランやスーパー、ダイソーはあります。
サンフランシスコは健康志向が高く、美味しいレストランも沢山あって、ヨセミテのツアーやナパやソノマのワイナリーツアーにも行けます!
ぜひお越しいただいて楽しい時間を過ごしてください(^^)
2018年8月21日 4時1分
massage4lifeさんの回答
初めまして。
クリスマスでしたら、お店やレストランは、ほとんど休みとなり、ダウンタウンは、閑散としてしまいますが、綺麗なイルミネーションを見に住宅街に行くのは、楽しいと思います。
31日の夜に、花火がありますが、かなりの混みようで場所取りや渋滞のことを考えると、寒い中、早くから出かけることを覚悟した方がいいと思います。
JAPAN TOWNがダウンタウンからバスで15分位の所にあって、神社や日本食レストラン、スーパー、雑貨店などが建ち並びますが、日本人が見る必要があるかは個人的には、疑問です。
クリスマス後は、どのアウトレットもセールをしていて、ショッピングが好きでしたら、いい機会だと思います。年末年始は、日本と違って、あまり華やかさがなく、元日だけ静かで、次の日からごく平凡な1日に戻ります。
英語に関しては、最低中学レベルの知識があれば、なんとかなると思いますし、スマートフォンで聞きとって、すぐに訳してくれるアプリなどがあればいいのではないでしょうか。
興味があれば、案内することも出来ますので、何か質問があればお気軽にどうぞ。
それでは、失礼します。
髙橋
2018年8月29日 7時14分
ikukoさんの回答
サンフランシスコは観光地なのでいつ訪れても楽しい街です。
英語は片言程度や話せなくても問題はないと思います。観光地なので、英語が得意でない旅行者には慣れていますから。ですが、基本のフレーズや文章を覚書にしていくと便利だし楽しいご旅行になると思います。ガイドブックやインターネットの辞書を使うことをお勧めします。今は翻訳機能付き辞書などもありますね。
日本人が住んでいるという日本人地区はありません。ジャパンタウンがありますが、会話は基本英語です。もちろん日本語を話せる人がいる店もありますが、ダイソーなどもあって少しは緊張や不安がほぐれるかと・・。日系スーパーがあったりで在住日本人はよくフラフラしています。
ダウンタウンの日系のホテルには必ず日本のコンシェルジェがいるでしょうし、ジャパンタウンにあるホテルカブキとキンプトン・ブキャナンホテルにも日本語を話すスタッフがいるかもしれません。
いろいろご検討や準備をされて、楽しいご旅行になることを願っています。
2018年8月17日 0時54分
あこさんの回答
サンフランシスコでは年末は大晦日に花火が打ち上げられます。 エンバカデロ沿いのフェリービルのところでは毎年年明けをこの花火を見ながらパーティーをして新しい年を迎える人が多いです。ただし祭日なのは1月1日だけ、日本とちがって2日からは平日になり仕事が始まります。
ジャパンタウンはありますが、基本英語が必要ですね。 ジャパンタウンにはモールがあって紀伊国屋書店とかはいってます。日本食のレストランはたくさんあります。
サンフランシスコの観光は1日でも十分ですが、少し足を伸ばしてナパワイナリーとか楽しまれてもいいです。ナパは通常通り営業しています。 ワインがお好きでしたらいろいろなワインを飲み比べてワイナリーを訪れるのはいい思い出になるかと思います。
楽しい旅になるといいですね。 お役に立てれば幸いです。
あこ
2018年8月19日 7時14分
hiroek1015さんの回答
いつ来ても楽しいですよ!
私は住んで10年になりますが、まったく飽きないです。
年中、同じ気候ですので、冬でもジャケットで大丈夫です。
日本語はほぼ通じないと思っていてください。
小さな日本街もありますが、日本語はほとんど通じません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3_(%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%B3)
でも、単語を並べれば通じます。
住んでる人、外国人ばかりですので、英語しゃべれなくても
やさしく接してくれますよ。
2018年8月17日 2時5分
退会済みユーザーの回答
こんにちは!Tomoと申します。
初めてのサンフランシスコ旅行ということで、いろいろ分からないことだらけで不安ですよね。よくわかります。
特に言葉の心配があると思いますが、ほとんどの観光地やレストランは指差しとジェスチャー、または紙に書いてみせる等で問題ないと思いますが、もし不安が大きい場合は通訳ガイドを頼むことも可能です。もしホテルやシャトルバスの手配など手助けが必要でしたら連絡ください!
あとはサンフランシスコにはジャパンタウンがあり、そこには日本食が食べれるレストランや日本のスーパーなどもあります。年末年始には観光地などでは様々なニューイヤーズイベントなどが開かれていますので、一度インターネットで検索してみられるといいと思います。もし他に質問などがあればお気軽にメッセージください。
2018年9月29日 7時7分
Nekoさんの回答
年末年始はわりと寒いです。
お店もけっこう休みになるところもありますので、行きたいお店はチェックが必要です。
クリスマス後なので、日本みたいに全部がお休みってことはありません。
年末のカウントダウンの花火もありますが、霧の中の花火は見ごたえがありません(笑)
ハワイと違って、全て英語です。ジェスチャーでなんとかなる部分もあります。
と言っても、観光で来る場合はお店で買物をしたり、レストランで注文したりくらいですので、
基本的な英語がわかれば大丈夫です。
サンフランシスコにはジャパンタウンがあります。日本食のレストランはさほどおいしくはないですが、中にはおいしいお店もあります。ダイソーや紀伊国屋もあります。
2018年11月17日 12時34分
Naminoruさんの回答
年末年始は、この地方は雨季にあたります。
サンフランシスコは、日本よりはさむくないかな。
イベントは、年末のカウントダウンがあります。
それか、少し早く来て
クリスマスの点灯式や、電車でカルトレインというのがありますがクリスマス?でサンタさんやエルフなどがでてサンフランシスコから南の街へ走る電車があります。
私は、以前サンマテオの駅で子供たちとサンタ電車を待ちました。
サンフランシスコは、日本語を話せる人も多いです。
ですが、日本町で働いてる人はあまり日本語を話せないので紀伊國屋あたりでfree新聞などは手に入ります。
2018年8月16日 16時21分
Naminoruさん
女性/40代
居住地:サンフランシスコ、
詳しくみる
sukimakazeさんの回答
年末年始ですか、海外の年越しにはそれぞれ特徴がありますがこの国はとに角騒いで年を越します、それなりに新しい経験に成るでしょう、シスコではユニオンスクエアーと言う所でのカウントダウン等街全体での騒いでますよ。
英語ですか。。世界中から1年で1千万人を超える人たちが訪れる街、そのすべてが英語をしゃべるわけではありません、でもそれなりに楽しい思い出を持って帰っていると思いますが。
勿論有名な日本街があります、しかし今はどちらかと言うと韓国の人が多いかな、、まだ日本語は通じます、ちなみに今日僕はそこで床屋と銀行更に友達とお茶する予定です。。
2018年8月16日 23時32分
Sawabooさんの回答
花火、ピクニック、ニューイヤー・クルージング、ホテルイベント、ニューイヤー・ショーなどなど、旅行者向けの情報が載ってます ↓
https://www.tripsavvy.com/new-years-eve-in-san-francisco-1479077
日本語は基本通じないので、最低限、意思を伝えられる程度の単語や文章は覚えておくとよいと思います。
日本人がいるイベントが希望の場合は、meetup.com などで日本人主催のイベントを探すのも手かと思います。
2018年10月22日 13時39分
Sawabooさん
女性/50代
居住地:サンフランシスコ カリフォルニア州 アメリカ
現地在住歴:2014年8月から
詳しくみる
おかまゆさんの回答
薫さん
カウントダウンはベイエリアで花火があがり、とても盛り上がりますよ。
年末年始のセールもどのお店でもやっていますし、お買い物も楽しいと思います。
ジャパンタウンもありますが、半分はコリアンタウン化しています。
英語が喋れなくても、日本語のツアーをしている会社もありますし、そういったものを使えば十分楽しめると思いますよ。
または現地のロコさんをこのサイトを通して雇われてみてもいいと思います。
素敵な年末の旅行になりますように!!!
Mayu
2018年8月21日 3時23分
おかまゆさん
女性/30代
居住地:スペイン
現地在住歴:2023年7月から
詳しくみる
naobearさんの回答
ジャパンタウンと呼ばれるところはありますが、従業員も日本人は少なめでまとまってはいないと思います。日本語が通じるところはあまり(偶然日本語が喋れる人に会わない限りは?)ありません。
2018年9月12日 3時0分
naobearさん
女性/40代
居住地:サンフランシスコ/カリフォルニア
現地在住歴:2016年5月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
初めまして。
サンフランシスコに住んでいる会社員です。
旅行を計画中との事ですが、アメリカは日本と違いお正月という物はありません。ですが、まだクリスマスの飾り付けがしてあったりと賑やかになっております。クリスマスシーズンに来られる場合ですと、お店が24、25はやっていないのでクリスマス以降がおススメします。
日本人街もサンフランシスコ市内にあり、凄く日本を感じられると思います。
ですが、基本サンフランシスコのダウンタウンはホームレスが多いのでそこだけは注意してください。
是非SFにお越しいただき楽しい旅をして下さい^^
2018年11月1日 11時23分
退会済みユーザーの回答
サンフランシスコの年末年始は、カウントダウン、花火等がきれいですよ。
観光する所も沢山ありますよ。
ユニオンスクエア宿泊⇒Mission壁画アート(Clarion Alley)⇒アラモスクエア⇒ロンバードストリート⇒フィッシャーマンズワーフ⇒ゴールデンゲートブリッジ⇒トレジャーアイランド(ベイブリッジ途中で降りてサンフランシスコに戻る)⇒ツインピーク夜景
JAPAN CENTER等で日本食も食べれます。
ハワイの様には行きませんが、日本人も多く住んでいます。
2018年8月17日 19時8分
退会済みユーザーの回答
今日は、年末年始はアメリカは静かです、
クリスマスにイベントなど集中しますので、
買い物は、saleがあるので買い物好きのかたはいいですね、
サンフランシスコには、チャイナタウンと
ジャパンセンターがあります、
モールのようになっていて日本食のレストランがあります
2018年8月17日 2時57分