サンフランシスコの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
サンフランシスコの今の状態を早急に知りたいです!
11月19日からサンフランシスコに新婚旅行予定なんですが、日本まで新しい情報がなかなか届きません。大気汚染の状態や、街の状況、どのようになっていますか。少しは落ち着いてきているのでしょうか。今日中に行くか行かないか決めないと行けないので、どなたか早急に教えていただきたいです!
2018年11月18日 14時52分
ikukoさんの回答
サンフランシスコの大気汚染は、未だ酷い状態です。いつもなら午後になると吹く風も、なぜか無風に近い状態です。風が戻ってこない限り、ツインピークスなどに景色を見に行っても眺望は望めないでしょう。
金曜日は公立学校も閉鎖となり、子供達は屋内にずっといる状態です。人々はマスクを離せず、市内のマスクはほとんど売り切れ状態です。
来週の天気予報では、雨が降るのことになっているので、ほんの少しは落ち着くことを私たちも願っていますが、予報通りになるかどうかはわかりません。
もしも勇敢にも来られるなら、必ず埃を通さない、工事現場用のマスクを持参してください。こちらでは手に入らないかもしれません。
残念な報告で申し訳有りません。
大気汚染の度合いのサイトです↓
http://www.sparetheair.org/stay-informed/todays-air-quality/five-day-forecast
因みに、来週はサンクスギビングなので、木曜日はお店はほとんどお休みです!
2018年11月18日 15時54分
sukimakazeさんの回答
まずは街の状態ですが確かに大気は煙いですが今日は風も出ており少しマシでした、街を行く人の中にはマスクをしている人が目立ちます、僕もする事がありますのでこちらに来られるのでしたらペイント様の物を持参したら良いと思います、いつでもそうですが報道というものは大袈裟な話方をする事が多いです、かなり昔の話ですが89年にマグネチュード8・5の地震がありましてその時僕は日本に居ましたがシスコは壊滅的な状態と報道してました、2ヶ月後帰ってみると場所によっては確かにとも思いましたが思ったほどではありませんでした。今もしそんなに悪ければこの街から大量に避難してますよ、、、僕は毎日一応マスクはしますが働きに出て無事に帰宅してますよ、ただ煙いのは確かですね。。
僕の家族は22日からナパと言うワインカントリーに行く予定でその辺りから雨が降る様で多分水曜あたりから徐々に回復する様です。僕としては問題なしとは言い切れませんが今のところ生活は普通に出来てます。
長々と書きましたが決めるのはあなただと思います。
2018年11月18日 15時59分
Tedさんの回答
うっちーさん、
皆さんから回答来ているとおもいますが、山火事(Camp Fire)の状況は思わしく無く、PM2.5の数値も良くないです。来週の水曜(21)、木曜(22)は雨の予報で改善するかもですが、余り芳しくないです。
下記を参照下さい。
サンフランシスコ、シリコンバレー
https://airnow.gov/index.cfm?action=airnow.local_city&cityid=318
カリフォルニア州
https://airnow.gov/index.cfm?action=airnow.local_city&cityid=548
天気予報
https://weather.com/weather/tenday/l/USCA0987:1:US
難しい判断ですが、私ならSFに行くのは避けると思います。
Ted
2018年11月18日 15時33分
Saraさんの回答
こんにちは。
サンフランシスコ在住のものです。
火事があったところは、300キロ先の街なので、こちらでは火災は起きてません。
ただ、その火事の影響でこちらにも煙がかかっている状態です。
今日は一昨日に比べて良くなってきていますが、まだ少し曇りがかっていて外に出るとマスクをつけている人も見られます。
今週末雨が降ると言われてるので、雨が降れば空気も良くなると言われています。
今の状態ですと、景色などはあまりキレイに見れないと思います(´;ω;`)
サンフランシスコの街自体は機能しているので、移動したり買い物をするには問題ないですよ!
もしも私だったら、サンフランシスコには別の日程で再度調整して行くか、別の場所に変更すると思います。
少しでも参考になればと思います。
2018年11月18日 15時55分
Saraさん
女性/30代
居住地:サクラメント
現地在住歴:2018年6月
詳しくみる
ゆきSFさんの回答
ご結婚おめでとうございます!
火事は今の時点で55%鎮火しているとの事ですが100%鎮火は11月30日になるという話しも聞きます。サンフランシスコ市内の空気も風向きによってまだまだ悪く、景色も灰色に曇って見える状況で、外出時にはマスクをしています。今日の状況だとせっかくの新婚旅行なのでまた改めた方が良いのではと思います。お店などは普通に営業しています。
ただ、明日の空気汚染の予報ではここ数日の警戒レベルからは良くなって、敏感な人は外出を控えましょうというくらいの注意喚起になりそうです。
21日に雨が降る予報なので、そうすると大気汚染は落ち着くはずと、雨を待っている感じです。
なんとも言えない状況ですが、もし来られたら存分に綺麗な景色を見れたらいいですね!
2018年11月18日 15時19分
ゆきSFさん
女性/40代
居住地:サンフランシスコ カリフォルニア
現地在住歴:10年
詳しくみる
superyuriさんの回答
ご結婚おめでとうございます!
サンフランシスコの空気の状況は、"unhealthy"ランクの状態です。
先週の金曜日は"very unhealthy"でしたので、改善はしましたがまだ不安定です。
空気の状況は以下のサイトから随時確認していただけます!
https://airnow.gov/index.cfm?action=airnow.local_city&mapcenter=1&cityid=317
マスクをつけていない方も半数ほどいますが、本格的な大気汚染用のマスクをして外は移動し、屋内アクティビティをメインに観光されることをおすすめします。
素敵なご旅行になりますように!
2018年11月20日 2時6分
superyuriさん
女性/30代
居住地:サンフランシスコ / アメリカ
現地在住歴:2018年8月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
うっちーさん、こんにちは。
新婚旅行なんですね(^^)
今日は一昨日と昨日より空気汚染のレベルは下がっています。相変わらず白い景色ですが。
この土日で観光に来ている方がいるのですが、今日は外を一万歩歩いたそうです。いつもよりも外に出てる人は少ないですが、街中にも人がいますし、さっき、レストランやバーにはお客さんが普通にいましたよ。ショップも空いてます。
この空気レベルでも観光はできますが、新婚旅行となると特別な旅行なので、他の場所に変えることができるなら変えることをお勧めします。
ミチ
2018年11月18日 15時19分
スギさんの回答
サンフランシスコは未だ山火事の影響で人類史上、最悪の空気の悪さだそうです。中国と比べてもこちらの方が酷いそうです。
学校も閉鎖されてたり屋外のスポーツも延期になっています。
どうか気をつけて来て下さい。
しかし短期の旅行であればマスクなどで防いだり対処すれば問題はないかと思いますよ。
せっかく予定したのであれば、、、
街中でもたまにマスクで防御されている方をみかけますが、日本の冬にマスクをしている人の半数にも及びません。
私は喘息の病気を持っていますがまだ症状も悪化はしていません。
2018年11月18日 17時18分
Nekoさんの回答
大気汚染は落ち着く方向に向かっています。
16日は最悪で 重度の汚染マークがつき、学校が休みになったりしました。17日はマスクをして外出しましたが、ちょっと喉が痛くなる程度でした。マスクしないで歩いている人もいました。
火曜日くらいまで続く予想だそうです。
日本から来る分には問題ないと思いますが、強力なマスクを持参されたらいいと思います。
https://airnow.gov/index.cfm?action=airnow.local_city&cityid=317
2018年11月19日 10時42分
Markさんの回答
SF Japan town 近隣在住 勤務です。
確かにガスって見える状況ではありますが、外を歩けないというほどではなcいと思います。
マスクをして歩いている人は多く見かけますが私はしてません。
場所によっては景色がイマイチですが、せっかく決めた旅行を取りやめるという程ではないような... 実際 観光者は結構います。うちはラーメン店ですが実際 お客様も普通にきていますね。
私個人の意見ですが。
参考になれば幸いです。
2018年11月19日 1時34分
Markさん
男性/50代
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
今現在中国??インド??よりも大気汚染が酷く世界中で最悪の場所です。悪い事は言いません。今回は別の場所になさって、状況が良くなり次第またプランを立てる事をお勧めします。皆マスク着用。学校も危険な為休講中です。来週水曜日から雨予想なので少し治るかもしれませんが未だ毎分東京ドーム4.6個分の速さで燃え広がって居ます。
2018年11月18日 15時8分
おかまゆさんの回答
うっちーさん
サンフランシスコはまだ火事の影響で街中はガスっている状況です。
地元のニュースでは後1週間程はそのような状況が続くかもと言われています。
ロサンゼルスやサンディエゴなど南下されるならまた違うと思います。
ご参考になれば幸いです。
まゆ
2018年11月18日 15時2分
おかまゆさん
女性/30代
居住地:スペイン
現地在住歴:2023年7月から
詳しくみる
Kiriさんの回答
うっちーさん
今のサンフランシスコの大気汚染の状況ですが、以前に比べてだいぶ良くなってきました。
ですが、ダウンタウンでは未だマスクして歩いてる方が見受けられます。
19日には恐らく天候も回復してると思います。
ステキな旅行になりますように。
2018年11月18日 15時0分
Kiriさん
女性/30代
居住地:カリフォルニア/サンフランシスコ
現地在住歴:2018年7月から
詳しくみる
shin5o5oさんの回答
遅いかもしれませんが、19日はまだ汚染が続きますね 雨が降るまで収まらないとか聞きました。
PM2.5用のマスク着用すれば歩き回っても問題はないと思います。
気にしない人はマスク無しでも歩き回っていますけどね、
2018年11月19日 8時12分
shin5o5oさん
男性/30代
居住地:サンノゼ アメリカ
現地在住歴:2018年5月から
詳しくみる
Tomokoさんの回答
ちょうど日本に一時帰国してるので直接体験はしてないのですが16日(金)は学校が休校になるくらい大気の状態はよくないようです。
思い入れがあってどうしてもというのでなければ他の地域に変更した方がよさそうです。
2018年11月18日 18時21分
Tomokoさん
女性/40代
居住地:パロアルト(サンフランシスコ)
現地在住歴:2016年12月から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
昨日までは空気の状況も悪かったですが,今日はかなり良くなってきました。今日はマスクをつけないで外出する人が多く見受けられました。19日にいらっしゃると言うことなので,大丈夫だと思います。
2018年11月18日 15時29分
Naminoruさんの回答
はじめまして。
金曜と土曜の空気は最悪でした。
ですが、今日はだいぶ落ち着いてきたと思います。
水曜に雨が降る予定なので、大気は以前の様に戻ると思います。
あゆみ
2018年11月19日 8時52分
Naminoruさん
女性/40代
居住地:サンフランシスコ、
詳しくみる
ジャスティンさん
女性/40代
現地在住歴:2017/10から
詳しくみる
あきさん
男性/60代
居住地:San Francisco
現地在住歴:1984年 7月
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
うっちーさん
初めましてロコのyuki203です。
楽しみな新婚旅行を前にいろいろ心配だと思います。
こちらの状況ですが、大気汚染のせいで、学校が休みになったりしてはいますが、ほとんどの人々は普段通り生活しています。
日本では花粉症などでマスクをする人を見かけてもあまり珍しいとは思いませんが、こちらでは風邪の予防や拡散防止でマスクをする人はほとんどいませんが、今回の大気汚染ではみんな神経質になってマスクをしています。(それも粉塵を防御するタイプのそれこそ日本では一般的には使われない形)
風向きで煙の量は日によって違いますが、抜けるような青い空は期待できません。(普段は紺色に見えるほどの綺麗な青空ですが。。。)
サンフランシスコ市内の観光でしたら、問題なくできると思います。(交通機関、お店の開店状況という意味で)
景色的には黄砂のひどい日より少し霞んでいる感じです。
これから山火事がどのようになるかは誰にもわかりません。
来週中旬から少し雨が降るという予報もありますので、落ち着いてくれることを私達も望むばかりです。
ご参考になれば。
yuki203
2018年11月18日 15時23分
退会済みユーザーの回答
サンフランシスコ市内北部に住んでいます。
2日前ほどのひどさでは無いものの、未だに空気はかなり霞んでおり、ケーブルカーは運休、アルカトラズ島もクローズと名物が見られなくなっています。おそらくゴールデンゲートブリッジ等も綺麗に見られないので、写真写りはあまりよろしくないかと思います。
ショップや屋内施設は普通に営業してるので、粉塵予防のマスクをつけて(してない人ももちろんいますが)出歩くことはできますが、できれば屋外に滞在する時間は短くするのが好ましい状況です。
もしも日程的にも金銭的にもキャンセルが可能であるならば、山火事が収まった後に改めて来ることをお勧めします。日頃天気が良いサンフランシスコですから、できれば気持ちの良い外歩きをして楽しんでいただきたいです。
2018年11月18日 16時42分
退会済みユーザーの回答
こんにちわ、
サンフランシスコシティを歩く人は、
マスクをしている人が多いです。
ケーブルカーや観光船はCLOSED、
観光客はホテルもキャンセルしている人がいると、
ニュースで見ました。
茶色いスモークが掛かった感じで、
喉がイガイガします。
日本よりサンフランシスコは湿度が低く乾燥していますので、
マスクやのど飴を持参した方がいいかもしれません。
2018年11月18日 23時54分
退会済みユーザーの回答
今日は、11/16.17は、空気が悪く
学校も休校になりましたが、昨日あたりから
少し、落ち着いたように感じます、
外に出る時はマスクをしています、
SF air quality で検索してください、
SFは黄色になっています、昨日は赤
一昨日は、最高のムラサキでしたので
風向きで落ち着いてきたようです、
2018年11月18日 21時56分
退会済みユーザーの回答
大気汚染ですが、個人差があるのですが、大分落ち着いてきましたよ。でも、マスク着用をお勧めします。
2018年11月19日 12時2分