hiroさんが回答したシャンハイ(上海)の質問

よく使われているスマホ機種の調査

中国ではよく使われているスマホ機種は何でしょうか?iPhoneじゃない場合はOSがAndroidになりますでしょうか?OSバージョンも教えていただければ非常に助かります。

シャンハイ(上海)在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

wytmoon様 良く使われてる機種はHUAWEI.OPO.VIVO.小米の4ブランドが多いです。Androidバージョンは6か7が殆どと思います 機種と言う事はブランドでは無かったのですね...

wytmoon様
良く使われてる機種はHUAWEI.OPO.VIVO.小米の4ブランドが多いです。Androidバージョンは6か7が殆どと思います
機種と言う事はブランドでは無かったのですね?
どのブランドも1万円位から8万円位までの機種が数十種以上発売されてるので100人居れば同機種は一番多くても2~3人位で皆機種が違います。

すべて読む

お土産の代行をお願いできないでしょうか?(その2)

先程、お土産の購入代行について相談させていただいた者です。

手配していただけると、ご回答いただいたのですが、「依頼する」ボタンが表示されません。どのように連絡先等を連絡すればよろしいでしょうか?

シャンハイ(上海)在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

申し訳ございません。 クリック間違えた様です。 この御依頼はお受けしかねます

申し訳ございません。
クリック間違えた様です。
この御依頼はお受けしかねます

microさん

★★★★★
この回答のお礼

hiroさん、初めまして。
ご丁寧に、ご連絡ありがとうございます。

すべて読む

上海日本総領事館付近で美味しいランチ

上海日本総領事館領事部へ行きます。その周辺でお昼を美味しく食べられるお店を探しています。
一人です。
中国語は問題ないので、いかにもローカル、というお店でも大丈夫です。
外資系チェーン店は避けたいです。お勧めのレストラン、教えてください!

シャンハイ(上海)在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

Allistonさん  もう一方で質問頂いてる交通の件は地下鉄等他の方から御返事が入ってると思います。  ただ当地のタクシーは時間や天候(雨)などにより流しのタクシーを探すのが難しい事が...

Allistonさん

 もう一方で質問頂いてる交通の件は地下鉄等他の方から御返事が入ってると思います。
 ただ当地のタクシーは時間や天候(雨)などにより流しのタクシーを探すのが難しい事が有りま  す。私も滴滴のアプリを使って呼ぶ事が多いです。
 国貿ビル付近での昼食ですが付近はホテルやオフィスビルが多く上海でも一番先に開発されて
 (別名虹橋開発区)全くローカルカラーが無い所です。日本飯屋、高級中華料理、
  外国料理は 多いのですが。延安路の向かいに伽顿広場と言うレストランビルが有り色々な
  店が入ってるので除かれたらですが昼は付近の勤め人対象の内容かもと思います。
  ローカルなら延安路×中山西路に東華大学が有りその回りは小さなローカル飯屋が
  沢山有りますが余りにもマニアックかと。

Allistonさん

★★★★★
この回答のお礼

hiroさん ありがとうございます。以前の印象でも、虹橋開発区周辺は確かにそんな感じでした。詳細な情報、助かります。大学付近にはローカルの安い店はたくさんありそうですね。見ているだけで楽しそうです。

すべて読む

11月の上海旅行おすすめ

11月に、上海旅行に行く予定です。
前回はツアーで行って、訳も分からないままに終わった気がします。今回は、フリーで行くので、色々なところに行きたいです。
男性3人、市内でのホテルの予定です。
おすすめのグルメ、お土産、観光を教えて欲しいです。よろしくお願い申し上げます。

シャンハイ(上海)在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

daisuke様  男3人でお越しに成るのですね、何時頃か分りませんが一度ツアーで来られたと言う事で有れば  メインの所の観光、食事はされたと思われますが再度ご自分達で行かれるとしたら。 ...

daisuke様
 男3人でお越しに成るのですね、何時頃か分りませんが一度ツアーで来られたと言う事で有れば
 メインの所の観光、食事はされたと思われますが再度ご自分達で行かれるとしたら。
 人民広場→外灘→豫園→新天地 歩いて回れる距離です。
  昼の食事は豫園周りの店で日本の屋台感覚で食べられます。夜は人民広場まで戻られて
  黄河路や雲南南路などの中華レストラン街で食事が一般的です。
 しかし現在の上海は区画整理が進んで古い町並みや店が殆ど無くなり同じ店が入った
 ファッションビルが乱立で何処に行っても全く同じの感じがします。

 御年齢は分りませんが男の方ばかりなら昼間より夜の観光を?をどうでしょうか。
 地下鉄、衝山路駅の東側辺りは特に週末は朝まで賑わってます。
 各国料理店、バーが並び欧米、アフリカ、南米の人達ばかりに成って英語が標準語に成ります
 日本人は余り見掛けませんが片言の英語で外国の方と会話なども楽しいです。

 お土産ですが小生長く上海に滞在して日本に帰る時に何も買って帰りません。
 持って帰って喜ばれた物が全く有りませんので。
 しいて言えばお茶位に成りますが相当高級な物でも日本茶の方が美味しいです。
 何かを探されるなら市内を散策されてると大きなスーパーが有りますので覗いて下さい。
 招興酒(黄酒)や土産店で売られてる物が半値からその半値以下で買えます。
 空港での価格の10%位の定価です。何か見つかると思います。

 最後ですが町の中、特に南京路辺りで日本人の男だと分ると片言の’日本語で色々話し掛けて来ますが、絶対無視して下さい。200%ぼったくりの勧誘です。
 飲み屋、食事、マッサージの勧誘から、ごく普通の若い女性が「日本語で話をしたい」など
 色々声を掛けて来ますので全く無視が賢明です。
 

daisuke1616さん

★★★★★
この回答のお礼

参考になりました。

すべて読む

上海ディズニーランドからホテルまでの移動について

ツアーでディズニーランドに行きます。帰りは自力でホテルまで帰れなければいけません。
3号線赤峰路の近くの天虹国際大酒店というホテルです。地下鉄がいいのか、タクシーがいいのか、それぞれの時間と料金がわかれば有難いです。

シャンハイ(上海)在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

mayumi様  私は上海の公共交通が好きなので何処でも取り敢えず地下鉄等を考えますが  貴方のホテルまでは地下鉄では乗り換えと時間が掛かり過ぎます。  地下鉄アプリで調べました。  乗...

mayumi様
 私は上海の公共交通が好きなので何処でも取り敢えず地下鉄等を考えますが
 貴方のホテルまでは地下鉄では乗り換えと時間が掛かり過ぎます。
 地下鉄アプリで調べました。
 乗り換え時間を入れずに最短距離
  地下鉄11号線→16号→2号→4号→3号 4回乗り換え 1時間10分
 乗り換えが最小
  地下鉄11号線→3号線 1回乗り換え 1時間30分

 タクシーをお勧めします
 御泊りのホテルも地下鉄駅から1km以上有るので歩く時間が必要なので。
 ディズニーからホテルまでほぼ高架道路で渋滞は余り有りません。
 40分位 料金は130元位と思います。
 ディスニーランドをお楽しみください。
 又ホテル周りも上海の古い所が残ってる所なので散策も宜しいかも。 

mayumi37990@yahoさん

★★★★★
この回答のお礼

親切な回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

すべて読む

リニアモーターカー ちょこっと観光

はじめまして。
日本在住の20代女性です。
今度旅行をしようと思っていて、浦東国際空港で乗り換え4時間25分あります。
その際に中国に行ったことがないので、ぜひ少しでも観光できたらいいなと思っております。
リニアモーターカーを利用して市街に行ってみたいと思うのですが、時間的に短すぎるでしょうか。
有名なタワーの見れるところに行ってみたいです。

また、もしお時間合いそうな方がいらっしゃいましたらサポートしていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

ぽん様 有名なタワー(東方明珠搭)に行くにはリニア+地下鉄で順調に乗り継いでも1時間弱掛かりま す。最寄りの駅で降りて一瞬見物でも往復3時間は掛かると思います。 注意がリニアからの乗り継ぎ駅...

ぽん様
有名なタワー(東方明珠搭)に行くにはリニア+地下鉄で順調に乗り継いでも1時間弱掛かりま す。最寄りの駅で降りて一瞬見物でも往復3時間は掛かると思います。
注意がリニアからの乗り継ぎ駅龙阳路駅、タワーの有る陆家嘴駅共観光客や外地の人が多く地下鉄チケットの自動販売機の前で大混乱してます。上海の交通カードが有れば大丈夫なのですが。
購入の為に並びピーク時だと簡単に10分か15分位は経過してしまいます。

4時間25分間とは到着して乗り継ぎ便のどの時間まででしょうか?
入国時間、出国手続き時間は引いて4時間25分でしょうか?
何所から来られるか分りませんが浦東空港に到着する便午前中は未だ大丈夫ですが時間が経つに連れて段々遅れて来ます、空港の上で着陸待ちの旋回とか便によってはターミナルから離れた所に駐機、バスでターミナルまでが有り出て来るまでに1時間以上掛かる事も多く有ります。
浦東空港リニアの駅に着かれて3時間以上有ればリニア+地下鉄でタワーの有る所まで往復されたらと思います。

ぽんさん

★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
リニアモーターカーに乗るだけでも十分私には観光になると思いますので、リニアモーターカー往復だけでも構わないと思っております。
中国初めてですし、チケットの買い方からドキドキです。

できれば外灘まで行きたいと思っております。
アドバイスありがとうございます。

すべて読む

上海の梅雨に特徴について

6月中旬から1週間程度上海に滞在します。梅雨真っ盛りとはおもいますが、歩く必要がありで靴について悩んでいます。撥水でしのげるか、サンダルでずぼずぼ濡れながら歩くか?そこで上海の梅雨について質問
①広州のような冠水する豪雨ですか?
②一日中雨ですか?降ったり止んだり?
③一般的な梅雨時期に歩道は冠水しますか?
よろしくお願いします。

シャンハイ(上海)在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

そろそろ梅雨に入りますね。 ①②③ 地球温暖化?で以前の様な一日中シトシト雨は少なくなり広州の様な急に豪雨、数時間で止む雨が多く成って来ました。直ぐに冠水します。 しかし以前の様に道路のゴミ...

そろそろ梅雨に入りますね。
①②③ 地球温暖化?で以前の様な一日中シトシト雨は少なくなり広州の様な急に豪雨、数時間で止む雨が多く成って来ました。直ぐに冠水します。
しかし以前の様に道路のゴミで配水管が詰まりプール状は少なくなりましたが深い水溜りは残ります。
歩く時には避けられますが、バス、タクシーに乗り降りする時にどうしても水溜りを避ける事が出来ない場合が有るので靴が浸かってしまいます。
相当深い所が有るので足が濡れるのが嫌なら深い雨靴を履くしか方法が無いと思います。
此方の人に合わせて濡れても構わないサンダルでドボドボが一番良いと思いますが下水の逆流してる様な所では衛生的に?が日本人なら気に成るかもとか。

すべて読む

中国現地で有名な「有名な日本人」を調べています!

トラベロコブログ(https://blog.traveloco.jp/)の寄稿記事のためのアンケートをしております。テーマは、各国の「有名な日本人」!

経営者、ブロガー、YouTuber、現地で活動するタレント…などなど!現地で活動しており、現地の人の間ではもちろん、日本人社会限定でもOKです!アメリカだとやはりイチローなのかなと思いますが、世界的に有名な人物でも教えてください!

参考として、私の知る限りだと、中国なら人気YouTuberの「山下智博さん」、インドネシアならJKB48の「仲川遥香さん」、タイならブロガーの「サーヤさん」が日本人社会で有名ですね。

そんな、この人は有名人!という方を教えてほしいです。

いただいた回答はトラベロコブログで公開予定の記事にて発表いたします。数か国に跨いでの質問のため御礼のコメントは控えることになってしまいますが、なにとぞよろしくお願いします!

シャンハイ(上海)在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

矢野浩二さん  中国人が大好きな二次大戦時の日本人兵役(日本鬼子)が好評で今は善役も演じてるようです。 金城武  中日のハーフと言う事らしいですが結構中国人は知ってます。 経営者...

矢野浩二さん
 中国人が大好きな二次大戦時の日本人兵役(日本鬼子)が好評で今は善役も演じてるようです。

金城武
 中日のハーフと言う事らしいですが結構中国人は知ってます。

経営者等 
 上海長いですが、自分で起業されて長年続いてる方は聞いた事が有りません。
 料理屋さんも最近は日本からの出店が多く、個人で開店されても殆ど失敗
 ごく稀に繁昌も有りますが儲かる様だと中国人に乗っ取られてます。

基本的に目立ったり利益がを良く出すと抑え込まれる様に成る国ですから。
 

すべて読む

日本からの手土産のご相談

訪問の際の手土産選びに悩んでいます。
友人は30代独身のキャリアウーマンです。
予算は1〜3万程度です。

シャンハイ(上海)在住のロコ、hiroさん

hiroさんの回答

taiju様  御友人は中国人?日本人?  taiju様は中国人の方でしょうか?  手土産で3万円と言えば相当高額です、御友人の好みとかを御考慮される必要が有るのでは、と  思います。 ...

taiju様
 御友人は中国人?日本人?
 taiju様は中国人の方でしょうか?
 手土産で3万円と言えば相当高額です、御友人の好みとかを御考慮される必要が有るのでは、と  思います。
 日本人が思う手土産とは高くても2~3000円位で簡単に食べられる様なお菓子が普通です が。

taijuさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほどおっしゃる通り
高額なのも引いてしまわれますね。しかも物価も違うし。
もらいやすい物選びも重要ですね。
貴重なご意見ありがとうございます。

すべて読む