スギさんが回答したサンフランシスコの質問

日本人慣れしているチャーターバス(サンフランシスコ)

サンフランシスコ近郊で日本からの企業研修者用ののチャーターバス会社だったりハイヤーサービスを探しています。できるなら日本人客を相手にしたことがあるような会社を探しているのですが、そんな会社をご存じの方などいますでしょうか? バスとしては30人から最大56人乗りまでのバスのオプションがあるところで探しています。また、VIP用のセダンやミニバンクラスのハイヤーも同時に探しています。
いくつか会社自体はネットで見つかるんですが、日本人に慣れているかが分かりません。
わかる方がいれば教えて頂けたら有難いです。

サンフランシスコ在住のロコ、スギさん

スギさんの回答

トキさん、 サンフランシスコで日本人が経営しているバス会社があります。 5年ほど前の情報なのでコロナ後はよくわかりませんが、、、 スカイライン コーチというバス会社です。 下...

トキさん、

サンフランシスコで日本人が経営しているバス会社があります。
5年ほど前の情報なのでコロナ後はよくわかりませんが、、、

スカイライン コーチというバス会社です。

下記はインフォメーションです

Skyline Coach Inc

CONTACT INFORMATION
2550 15th Ave
San Francisco, CA 94127-1312
(415) 566-8910
COMPANY DETAILS
Location Type: Headquarters
Industry: Travel Trailers and Campers
Ownership: Private
Year Founded: 1988
Sales Range: $5,000,000 to $9,999,999
Employees: 10 to 20

よかったら連絡してみてください。

スギ

すべて読む

サンフランシスコのガソリンスタンドでの給油方法

この夏サンフランシスコをレンタカーで旅行します。
給油方法について教えてください。
1.ガソリンスタンドはどこでもすぐ見つかりますか?
2.レジの営業時間は24時間ですか?時間限定ですか。
3.クレジットカードで支払おうと思います。
レジで"20dollars, on No.10"などと言えばクレジットカードで支払って給油できると聞きましたが、間違いないでしょうか。
4.「満タン」にしたい時はレジの人にどのように言ってどのようなやり取りをしたら良いのでしょうか?

サンフランシスコ在住のロコ、スギさん

スギさんの回答

MHKHさん、 下記の文章をご覧ください 1.ガソリンスタンドはどこでもすぐ見つかりますか? まず運転する時のナビでWazeというのをスマホにダウンロードしておけばレンタカーでナビ...

MHKHさん、
下記の文章をご覧ください

1.ガソリンスタンドはどこでもすぐ見つかりますか?

まず運転する時のナビでWazeというのをスマホにダウンロードしておけばレンタカーでナビをレントする必要もないので必須です
もしガソリンスタンドを見つけたい場合は行き先のところにgas と入れると近くのガソリンスタンドが出てきます。料金も出るので便利です。
下記Wazeのダウンロードのアドレスです
https://www.waze.com/apps/

2.レジの営業時間は24時間ですか?時間限定ですか。

営業時間はガソリンスタンドにもよりますが夜に閉まる所も結構あるのでWazeで調べると便利です

3.クレジットカードで支払おうと思います。
レジで"20dollars, on No.10"などと言えばクレジットカードで支払って給油できると聞きましたが、間違いないでしょうか。

問題ないと思いますが、たまに日本で発行のクレジットカードが使えない場合もあります。VISAやMasterCardなら大丈夫だと思います。

4.「満タン」にしたい時はレジの人にどのように言ってどのようなやり取りをしたら良いのでしょうか?

通常、タンクのところでカードを挿入してそのまま満タンに入れるのですが、この機械でも日本発行のカードが通らない場合もあるとよく聞くので、レジの所まで行って目安で$50ドルぐらい入りそうであれば、「50ドル,ポンプ No 1」とか言って、もしその分入らなかったらレジに行き「ポンプ No1,チェンジ、ブリーズ」と言えばお釣りがもらえます

それでは運転を楽しんで行ってください

MHKHさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しい丁寧な回答ありがとうございました。

すべて読む

案内をお願いします。

サンフランシスコは仕事で何回も訪れ ゴールデンゲートブリッジ ナパ など有名な観光地は 一応 回った経験があるのですが来年の2月久しぶりにサンフランシスコに行くことになり 今まで行ったことのない サンフランシスコの良い場所を 訪れることができるのなら 主張後 一日滞在を伸ばそうかと 考えています。助けていただける
方がおられましたら、お願いします。 伸ばせる予定は 2月4日 こちら 一名  70歳 男性です。

サンフランシスコ在住のロコ、スギさん

スギさんの回答

サムさん、 今まで行ったことのないサンフランシスコの良いところ、予定を組むことが楽しみですね。予定日が日曜日なのでお手伝い出来ます。私でよければまた連絡いただければ嬉しいです。よろしくお願いい...

サムさん、
今まで行ったことのないサンフランシスコの良いところ、予定を組むことが楽しみですね。予定日が日曜日なのでお手伝い出来ます。私でよければまた連絡いただければ嬉しいです。よろしくお願いいたします。

スギ

すべて読む

レンタカーでゴールデンゲートブリッジを通行する場合の料金の支払い方法,その他

年末から新年にかけて,サンフランシスコに行く予定です。レンタカーを借りて周辺をドライブしようと思っています。ゴールデンゲートブリッジを南下する際に通行料金が必要だと知りました。そこで通行料金の支払い方についてお聞きしたいと思います。

レンタカー会社はまだ決めていないのですが例えばHertzの場合は

https://www.goldengate.org/bridge/tolls-payment/rental-vehicles/rental-toll-programs/#hertz

を見ると,

> Customers will be charged for each toll at the highest, undiscounted cash rate, plus a $4.95 convenience fee for each calendar day when tolls are incurred.

とあり,一度でも通行するとレンタカーを借りている期間は毎日手数料がかかるようで不合理な感じがします。
OPT-OUTをするとこれは回避できるように思いますが,その場合は One-Time Payment を行えばいいのでしょうか?

正確に理解できているか自信がなく,どなたか教えていただけますと幸いです。また,これに限らずレンタカーでゴールデンゲートブリッジを通過する場合にお得な方法がありましたら教えていただけますと助かります。

ゴールデンゲートブリッジに限らず,周辺のフリーウエイで Fastrak なる有料のレーンがあるとも聞きしました。(サンノゼ=サンフランシスコ間を往復する予定があります)こちらは走行するレーンによって有料になったり無料になったりするものなのでしょうか?

また,最近は車上荒らしがサンフランシスコ近辺でも多いと聞きました。注意点などありましたらお願いします。

いろいろ心配でいくつも質問を書いてしまいましたがご容赦ください。
どうぞよろしくお願いします。

サンフランシスコ在住のロコ、スギさん

スギさんの回答

montaro さん、 ブリッジの料金所は現在通行時に止まらずにそのまま通過します。FasTrak(日本で言うETCのような車に積んでいて自動支払いができる機械)を装備していない車はナンバ...

montaro さん、

ブリッジの料金所は現在通行時に止まらずにそのまま通過します。FasTrak(日本で言うETCのような車に積んでいて自動支払いができる機械)を装備していない車はナンバープレートの写真から車の登録されている持ち主に請求書が送られてきて、それを銀行のチェックで支払う。という手続きが必要です。
ですので海外からの旅行者がレンタカーを借りてその通行料金を支払う場合はレンタカー会社がそれを代行するための費用が$4.95になります。なので数日間だけであればその方法が手間がかからずに良いのかなと思います。
サンノゼに行く時に途中である有料道路は一番左側の中央寄りのレーンだけなのでそこを通らなければ課金される事はありません。また、気をつけないといけないのが、時々出てくる菱形のマークが書かれているダイアモンドレーン(Express Lane) は朝と夕方の3時間ぐらい(朝は午前9時まで、夕方は午後4時から7時まで)は自動車に乗っている人数が二人以上でないと入らないというのがあるので気をつけてください。慣れるまでは左から二番目を走行するのが良いかもしれません。
車上荒らしは私も2回助手席の窓ガラスを破られ鞄を盗られたとがあります。まず道路上のパーキングはなるべく避けお金が多少かかってもちゃんとした有料の駐車場を使うことをお勧めします。しかしどうしても道路に停める場合は鞄などが車内から絶対に見えないようにしてください。
あとは、日本とアメリカは車の通行が左側と右側の違いがありますので、レンタカーを借りた時にウインカーとワイパーがどこで作動するか5分ぐらい時間をかけて確認したほうが良いと思います。走行する感覚の違いは30分ほど運転すれば何となくわかると思います。後もう一点、ご存知かもしれませんが、踏切はストップしない(踏切に信号機がついている場合はそれに従う)のと信号が赤でも右折は一旦止まり左右を確認して行けるようなら走行可能。ただはっきりとストップする必要はあります。
また何か質問があれば聞いてください。それでは気をつけて楽しんでいってください。

montaroさん

★★★★
この回答のお礼

スギさん,ありがとうございます。
大変参考になりました。

すべて読む

クリスマスのサンフランシスコ

12月25日午後にサンフランシスコに到着する予定です。
クリスマスでお店は休みのところが多いと思いますが、夕食を取れるような飲食店は開いているでしょうか?

サンフランシスコ在住のロコ、スギさん

スギさんの回答

Riechka さん、 ユニオンスクエアーなどの周りは観光地のため、空いているレストランも多いです。 yelp という日本で言うと食べログみたいなサイトにもオープンかどうかの情報が出てい...

Riechka さん、

ユニオンスクエアーなどの周りは観光地のため、空いているレストランも多いです。
yelp という日本で言うと食べログみたいなサイトにもオープンかどうかの情報が出ている時もありますのでチェックしてみるのもいいかもしれません。

ピーチツリーシティ在住のロコ、Riechkaさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
ホテルもユニオンスクエアーの辺りにしようかと考えています。
yelpでも探してみることにします。

すべて読む

10月の服装について

はじめしてm(_ _)m

10月中旬にサンフランシスコを訪れる予定です。
この時期の服装についてアドバイスをお願いします。
予報をみるとこの時期の東京の気温と同じぐらいかと思われます。しかし東京も10月に入りましたが日中は暑い日もあり服装に悩みます。

サンフランシスコ在住の皆様が現在どのような服装で過ごされているのか教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、スギさん

スギさんの回答

Yoshi_coさん 10月中旬のサンフランシスコの気候は昼間太陽の日差しがある場合には暖かく人によっては長袖のTシャツ(アメリカ人は半袖Tシャツなどもいますが、、)だけの人もいますが、私...

Yoshi_coさん

10月中旬のサンフランシスコの気候は昼間太陽の日差しがある場合には暖かく人によっては長袖のTシャツ(アメリカ人は半袖Tシャツなどもいますが、、)だけの人もいますが、私は薄手のカーディガンを羽織ります。
温度が日本と同じでも空気が乾燥していたり海風などもあるので体感的には2~3度低く感じます。
また夜は寒いので厚手の上着が必要になるかと思います。夜景ツアーなどに行かれる場合はユニクロなどのコンパクトになるダウンジャケットなどがあると便利だと思います。
、、と、少し私は寒がりなのであまりあてにならないかもしれませんが。とにかく体調を万全にして楽しんでいってください。

Yoshikoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
乾燥も考慮し、服装準備参考にさせていただきます。

すべて読む

日本からクリーブランドへ サンフランシスコ乗り継ぎ

初めまして。

来月初めて海外へ行きます。
旅行というよりも、仕事の一環で行きます。

ユナイテッド航空を利用して羽田空港からサンフランシスコ空港で乗り継ぎをしてクリーブランドに向かうのですが、乗り継ぎ時間が1時間33分しかありません。
アメリカに住む友人に聞いたところ、入国審査や荷物預け入れに時間がとてもかかるから間に合わないかもしれないと言われました。
出発まで約1ヶ月なのでとても心配になり、フライト変更するべきか悩んでいます。
帰りの便もユナイテッド航空でクリーブランドからサンフランシスコまで行き、サンフランシスコから日本へ帰るのですが乗り継ぎ時間が57分しかありません。
私は英語も話せず、翻訳頼りなので不安しかありません。
現地の方、何かわかる方がいらっしゃればご教示お願いいたします。
よろしくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、スギさん

スギさんの回答

negima さん、 ご友人の言われるように入国審査が時間がかかるし、国際線のターミナルから国内線のターミナルまでの移動もかかるので1時間33分では難しいと思います。もしフライトが変更でき...

negima さん、

ご友人の言われるように入国審査が時間がかかるし、国際線のターミナルから国内線のターミナルまでの移動もかかるので1時間33分では難しいと思います。もしフライトが変更できるようでしたら遅い便に変更された方が良いかと思います。

すべて読む

BART駐車場等について

9月上旬に、1週間ほどサンフランシスコのサンマテオ地区のホテルに滞在します。シャトルバスがないため、SFO空港に到着後、すぐ予約済のレンタカーを借りてホテルにチェックインし、SFダウンタウンへの観光は、車でBART駅まで運転し、近くの駐車場に車を停めて、BARTでダウンタウンまで行こうかと考えています。UBER や LYFTも考えていますが、SFOやBART駅までの往復だけでも相当の料金になり、毎日頼んで待つのもストレスに感じるからです。

Q1.ただ、安全性が最優先なので、現地の方が、こうした方法をどう思われるのか率直に伺いたいです。

安全性や利便性を考えた時、 UBER や LYFTを使ったほうがよいですか?

Q2.基本的に、BART駅の駐車場に駐車するのは安全で、車を駐車するのに十分なスペースはありますか?

●安全で十分な収容量があるおすすめのBART駅の駐車場はどこですか?

●また、危険なBART駅の駐車場はありますか?

Q3. 具体的に、Millbrae、San Bruno、Soouth San Francisco、Colma, Daly City 、Ashby、Downtown Berkeley、North Berkeley の駐車場の安全性と収容量についてどう思いますか?

Q4.ガイドブックに「Richmond ~Daly City ~ Millbtae線」は、Daly CityからMillabaeまでは、「月~金 21時まで運行」とありますが、週末や帰りが21時以降になりそうな場合は、Daly Cityに車を駐車した方がいいでしょうか?

●何時頃までなら、BART利用は安全でしょうか?

Q5.BART HPで駐車場の事前予約をしたほうがいいですか?

Q6.サンマテオ地区(フォスターシティ周辺)の治安ですが、徒歩圏内にレストランやスーパー等があるようですが、昼間だけでなく、夕食等で夜間何時くらいまでなら外出しても大丈夫でしょうか?

たくさんの質問すみません。少しでも情報がいただければ本当に助かります。

サンフランシスコ在住のロコ、スギさん

スギさんの回答

Q1. レンタカーを借りて自分で移動をするのは好きな時に好きな場所に行けるので、良いと思います。また反面、この1週間が観光だけの目的であればホテルに着くまで緊張が続くことがマイナスだとも思います...

Q1. レンタカーを借りて自分で移動をするのは好きな時に好きな場所に行けるので、良いと思います。また反面、この1週間が観光だけの目的であればホテルに着くまで緊張が続くことがマイナスだとも思います。
Q2. パートの駅はミルブレーしか知らないのですが、十分なスペースもあるし、他の駐車場と比べても格安だと思います。
Q3. ミルブレーしか知らないですが、ミルブレーの街じたい犯罪は少ないです。
Q4. 帰りが遅くなる場合は安全面を優先するのであれば、ウーバーなどの利用が良いかと思います。
Q5. ミルブレー以外の駐車場はよく知りませんが、ミルブレーに限ってはその必要は無いと思います。
Q6. サンマテオはダウンタウンであれば夜間でも治安は問題ないかと思います。しかし同じ街でも人通りの少ない裏道は夜中は歩きでは少し怖い時もあります。
それでは楽しんで行ってください。
スギ

福岡市在住のロコ、muuco415さん

★★★★
この回答のお礼

実体験のお話、とても参考になります。ミルブレー、サンマテオは比較的安心みたいですね。
それでもやはり、基本的に夜間や人通りが少ない所は行かないなど、十ニ分に気をつけたいと思います。ありがとうございます。

すべて読む

フィッシャーマンズ・ワーフからオラクルパークまでの行き方について

フィッシャーマンズ・ワーフのホテルに滞在しています。オラクルパークにデーゲームの試合を見に行くのですが、オススメの交通手段を教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。因みに曜日は土曜日です。

サンフランシスコ在住のロコ、スギさん

スギさんの回答

個人的なお薦めですが、先ず球場にはUberか liftで試合開始時間よりなるべく早く行き(試合直前は道路が渋滞をする為)球場入り口の右横にある Public House というスポーツバーで食事...

個人的なお薦めですが、先ず球場にはUberか liftで試合開始時間よりなるべく早く行き(試合直前は道路が渋滞をする為)球場入り口の右横にある Public House というスポーツバーで食事かお酒を少し飲み、そのバーの中から直接球場に入れます。列に並ばずに入れるから楽です。そのバーは生ビールの種類もたくさんあるしテレビモニターもたくさんあり他のスポーツ観戦も出来ますのでアメリカの雰囲気を楽しめると思います。

すべて読む

Clipper app (apple) wallet 登録について

こんにちは、
先週、サンマテオに遊びにきました。
車で送ってもらえない時は公共交通機関で遊びに出ようと思い、Clipper cardを購入しようと思っていましたが、Clipper cardのアプリがあると知りました。
iPhoneなのでwalletから登録できそうなところまで確認したのですが、レビューをみると使えないとかあれこれ書かれているので、少々不安になりました。
現地でお使いの方があれば所感や気を付けることがあれば教えていただきたいです。
ダメならカードのClipperを買いますが。。。

予定ではBART CalTrain Bus その他あれこれ使うのではないかと思っています。
ちなみに日本で利用していたPASMOに紐づいているクレカが表示されましたが、問題なければここから引き落としになるかと思っています。(円安悲しい。)

よろしくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、スギさん

スギさんの回答

どるふさん、 つかったことがないのでよくわかりませんが、今月9月の1ヶ月だけはクリッパーカードを使うと反額になるそうですよ。 スギ

どるふさん、

つかったことがないのでよくわかりませんが、今月9月の1ヶ月だけはクリッパーカードを使うと反額になるそうですよ。
スギ

江東区在住のロコ、どるふさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
サイトにもそう書いてありましたね。
と言うことは昨日の2.5ドルは既に半額の値段だったんだですね。

すべて読む