ヒデちゃんさんが回答したニューヨークの質問

ニューヨークからメットライフスタジアムへの移動手段

英語を全く話せないのにも関わらず、有名アーティストのチケットを購入しました。
来年7月にニューヨークに1人で行く予定です。
ニューヨーク(ホテル未定)からメットライフスタジアムはどのような移動手段があるのでしょうか?
また送迎して頂けたりする方いらっしゃいますでしょうか?
特に帰りが不安です。

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

aero1968さん 回答します。大丈夫ですよ。NYは世界中から人間が集まる街。英語ぐらいできなくても日本語ができれば何とでもなります。 Metlifeスタジアムまでは電車が便利です。 ペ...

aero1968さん
回答します。大丈夫ですよ。NYは世界中から人間が集まる街。英語ぐらいできなくても日本語ができれば何とでもなります。
Metlifeスタジアムまでは電車が便利です。
ペンステーション(32丁目と七番街の角)からニュージャージートランジットに乗ってセコーカスジャンクションまで移動。その駅で、スタジアム直行の専用線に乗り換えてください。
料金は11ドルです。時間は乗車時間だけで20分ぐらいだったと思います。

取り急ぎ

良い旅を!

ひで

aero1968さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

すべて読む

マフィアの研究のために渡米予定です

こんにちは。都内の大学に通う学生です。私は今、ニューヨーク、ハーレム地区で活躍していたマフィアについて研究しているのですが、論文を書く前に実際に現地の空気に触れてみたく、1ヶ月ほどの滞在を予定しています。
そこで皆さんに質問させて頂きたいのですが、ニューヨークでマフィアについての研究ができるような施設はありますか?
これに関連することでしたら少しの情報でも構いません。何か知っている方がいらっしゃいましたら、是非お話しをお伺いしたいです。よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

回答します! norinacomcom様 大変興味深い研究対象ですね。 ニューヨークには数多くの大学がありそれぞれ犯罪学や犯罪史を研究課題としてカリキュラムに組み込んでいますが、シティカレ...

回答します!
norinacomcom様
大変興味深い研究対象ですね。
ニューヨークには数多くの大学がありそれぞれ犯罪学や犯罪史を研究課題としてカリキュラムに組み込んでいますが、シティカレッジ(NY市立大学)の一部であるジョンジェイ・カレッジが警察学・犯罪学・司法の専門大学なので、ここからせめてみてはいかがでしょうか?
https://www.nicuc.ac.jp/abroad2/usa/univ/jjay.html
http://www.geocities.jp/juninnyc2002/c14.html

こんな講座もあるようです;
jay.smartcatalogiq.com/en/2016-2017/Undergraduate-Bulletin/Course-Descriptions/HIS-History/200/HIS-224
同大はマンハッタンのウェストサイドにあります。ハーレムからは地下鉄で15分程度の距離。

取り急ぎ、ご参考まで。

ひで

norinacomcomさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。やはり教育機関で話を聞くのが良さそうですね。貴重な情報をありがとうございます!

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの追記

頑張ってください!
ひで

すべて読む

元旦のニューヨークについて

初めまして、斎藤と申します。
年末年始にニューヨークに行くのですが、1/1はデパートや洋服、雑貨屋さんなどのお店ってやはりしまっているのでしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

ショウヘイさん 回答します! アメリカは日本と違って、元旦をそれほど厳粛に祝いません。なので、ほとんどのお店、百貨店が1日から営業しています。3が日という感覚もアメリカにはないので1月2日が...

ショウヘイさん
回答します!
アメリカは日本と違って、元旦をそれほど厳粛に祝いません。なので、ほとんどのお店、百貨店が1日から営業しています。3が日という感覚もアメリカにはないので1月2日が実質的な仕事始めです。手帳とカレンダーを新調して気分一新、仕事に全力投球。一方でフィットネスクラブに新規加入して「今年こそは贅肉を落とす」と誓うのが毎年の習わしです。(ちなみに手帳は2月ごろになくし、フィットネスは3月で退会するのもお決まりのコースですが…)

良い旅を!

ひで

ショウヘイさん

★★★★★
この回答のお礼

買い物ありがとうございます!
はじめての年越し海外だった為、お店の状態も日本の三が日という感覚でおりましたが、勉強になりました!
楽しんできます^ ^

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの追記

寒いですけど、セールも多いし楽しい季節です。カジュアルな気分でお越しください。
ひで

すべて読む

アメリカ3大ネットワークABCのスタジオ見学がしたいです。

アメリカ3大ネットワークABCのスタジオ見学がしたいです。よくNHKの番組でも紹介されるWorld Newsのスタジオなどが生で見れたら感激です。可能でしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

deanchanさん NBCと違ってABCABCはスタジオツアーを行なっていません。代わりに朝のワイドニュース「グッドモーニングアメリカ」のスタジオ参観は可能です。朝一番からタイムズスクエアの...

deanchanさん
NBCと違ってABCABCはスタジオツアーを行なっていません。代わりに朝のワイドニュース「グッドモーニングアメリカ」のスタジオ参観は可能です。朝一番からタイムズスクエアの金魚鉢スタジオ前に並んで、ラッキーだったら、中に入れてもらえるという形式です。参観料は無料。
http://www.nytix.com/TVShows/1975/goodmorningamerica.html
いかがでしょうか?

ひで

deanchanさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの追記

良い旅を!
ひで

すべて読む

日曜日の夜、JAZZのライヴが開催されるライヴハウス等の情報をお願い致します!

前回Dizzy's club coca-colaのことについて質問させていただきました。メールで確認したところ、開始の15分前には到着してほしい、そして、開始後15分には(恐らくですか)回収されて、空きがあれば入れるとのことでした。

そこで更に続けて質問させてください。

なかなか見つけることが出来ないのですが、日曜日にミッドタウン辺りで、(ハーレムは少し怖そうです…)日曜日の夜、できれば、compo(あまり詳しくありませんが、ピアノ、ドラム、弦バス、ソロの管楽器)かビッグバンドのようなライブが開かれている場所をご存知の方がいらっしゃったら、(またハーレムの様子等)情報を教えて頂けたら幸いです。(行く予定はまだまだ先ですが、できれば6月に行くことが出来たらとして計画を立てています)

細かい質問ですが、宜しくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

回答します。 カーネギーのクラシックコンサートが終了したら、徒歩で59丁目まで歩いて、赤い地下鉄(1番線)で103丁目まで移動してSmokeというお店に入ってください。ここなら遅刻も早退も自由...

回答します。
カーネギーのクラシックコンサートが終了したら、徒歩で59丁目まで歩いて、赤い地下鉄(1番線)で103丁目まで移動してSmokeというお店に入ってください。ここなら遅刻も早退も自由です。ビッグバンドはありませんがコンボは続々出てきます。日曜夜には、自由参加のジャムセッションもあります。NYらしいジャズシーンが見れる格好の場所だと思います。もちろん世界で一番地価が高いと言われるアッパーイーストサイドのブロードウェイ沿いですから、治安は問題ありません。
スモークのサイトはこちら;
http://www.smokejazz.com/index.php/calendar/

ひで

じゅんさん

★★★★
この回答のお礼

早速のお返事ありがとうございます!参考にさせていただきます。

すべて読む

11/26(日) マンハッタン1日ガイド依頼

11月26日に6時間〜程、食事も含めてマンハッタン案内してくださる方探しております。2ヶ月間滞在する予定なのでマンハッタンに限らずニューヨークでおすすめの観光地やお店など教えていただけると嬉しいです。年齢、性別は問いません。

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

chonppiさん 回答します!26日なら空いています! 当方、プロフィールにありますように25年在住しているためニューヨークには詳しいです。地元フリーペーパーにも頻繁に寄稿しているため、...

chonppiさん
回答します!26日なら空いています!
当方、プロフィールにありますように25年在住しているためニューヨークには詳しいです。地元フリーペーパーにも頻繁に寄稿しているため、最新情報にも詳しい方です。何よりも自慢は「健脚」。ブラタモリみたいな散策案内が一番得意です。チョンピさんのお好みに合わせてツァーをカスタマイズしますので、何なりとご相談ください。

料金は6時間で3万円がベースです。

ひで

すべて読む

BWチケット購入方法

こんにちは。11月にニューヨークへ一人旅を予定しています。
ベットミドラーが大好きで、ハロードーリーを見たいのですが、オフィシャルサイトのチケットが600ドル以上(+手数料200ドル以上)で、
とても高く手が出せません。せめて300ドル以下で購入したいと思っています。bigstubというサイトを発見し、こちらでの購入は問題ないのか、当日券の販売がある事に賭けてみるべきか、当日券も高価なのか?どうしたら、チケットが手に入るのか悩んでいます。
少しでも安くチケットを買える方法など有りましたら、アドバイス下さい。よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

lillyさん! すみません。この件回答しようと思って…もうチケットは手に入れましたか?当日券にかけて見るのが一番、といのが僕のアドバイスです。 ダフ屋じゃなくても開演直前に手売りでチケット...

lillyさん!
すみません。この件回答しようと思って…もうチケットは手に入れましたか?当日券にかけて見るのが一番、といのが僕のアドバイスです。
ダフ屋じゃなくても開演直前に手売りでチケットを放出する人もママいます。もし、観劇済まされていたら、重ね重ねすみませんでした。

ひで

lilly_さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。日本帰国しました。hello dolly は、stubhubで購入し、ホテルへ郵送しました。3階席のど真ん中でしたが、やはり、座席間隔が狭いので、とても近く、生ベットミドラーに、ただただ感動でした。
他にミュージカル3つ見まして、劇場で当日購入、tktsへ行って購入、todaytix で購入しました。
確かでは、ありませんが、当日劇場で購入するのが一番良い席を安く買えるのかな?と思いました。

この場を借りますが、
皆さま色々なアドバイスをありがとうございました。BWは、やはり最高でした!

すべて読む

ニューヨークのJAZZライヴの入場について

現在まだ計画段階ですが、行くことができたら、6月頃ニューヨーク観光を考えている者です。

音楽が大好きですので、できるだけ沢山の音楽を聴きたいと思っています。(先日のゴスペルもそうですが…)

質問ですが、欲張って20:00開始のニューヨークフィルの演奏会(終了予定が21:30となっています)のあと21:30からのDizzy's club Coca-colaのJAZZのライヴを一緒に聴いてみたいと思っていますが、遅れて入場することはできるのでしょうか?調べたら徒歩10分位の移動距離です。15分位の遅れで到着出来そうです。(クラシックは一曲が長く、終了しないと中に入れませんが、JAZZのライヴはどうでしょうか?)

席は後ろの方でも良いかと思っています。勿論軽いドリンクかデザート等は注文するつもりです。(注文しなくても良い?)また観ることが可能であれば、予約はHPからするつもりです。

弾丸で無謀な計画かもしれませんが、参考までに教えて頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの回答

じゅんさん 回答します! 9:30終了のコンサートでもカーネギーを 退館するのに手間取るのでジャズクラブ到着は10:00でしょうね。ジャズなので途中からの入場も可能です。また会場は、とても素...

じゅんさん
回答します!
9:30終了のコンサートでもカーネギーを 退館するのに手間取るのでジャズクラブ到着は10:00でしょうね。ジャズなので途中からの入場も可能です。また会場は、とても素敵なレストラン形式の空間ですから途中から鑑賞しても、ちゃんと案内してくれると思います。
不具合はないでしょう。予約を入れていただいて構いません。

どうしても心配な場合は、クラシックの方を最終演目の楽章合間に出るという手もありますが、曲に切れ目がない場合もありますし、最後のブラボーを見のがすのもバカみたいですしねw
いずれにしろ、両会場は近いとはいえ交通量の激しいエリアです。移動には十分お気をつけて。焦らずにね。

ひで

じゅんさん

★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。ホールは、デイビット・ギュフェンホール(メトロポリタン歌劇場のすぐ近く)です。ライヴにも予めメールで確認してみたいと思います。

ニューヨーク在住のロコ、ヒデちゃんさん

ヒデちゃんさんの追記

David Geffen(旧Avery Fisher)Hallでしたか!失礼しました。
であれば、タイムワーナーセンターのディジーズまではわずか7ブロック南下するだけですから、クラシックが終わってから徒歩でジャズに移動するのは難なくできます。
それでも心配ならば、「スモーク」に行きましょう。赤い地下鉄①号線の66丁目から103丁目まで。一本でゆけます。

ひで

すべて読む