Hideさんが回答したヘルシンキの質問

早朝に空港着でヘルシンキでの過ごし方を教えてください

5月にヘルシンキに行きます。
早朝 6:35空港着で、その後の過ごし方のおすすめを教えてください。
空港で過ごしたほうがいいのか?
ヘルシンキに向かったほうがいいのか?
よろしくお願いいたします。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

最近の日本からの便はヘルシンキに早朝着となり、皆さん同じ悩みを抱えている様です。 街へ出てもまだどこも閉まっているので、いずれにせよ待たなければならないのですが、空港のロビーにするか、ホテ...

最近の日本からの便はヘルシンキに早朝着となり、皆さん同じ悩みを抱えている様です。

街へ出てもまだどこも閉まっているので、いずれにせよ待たなければならないのですが、空港のロビーにするか、ホテルのロビーにするかは旅行者の判断によります。

こちらの情報をお伝えしますので判断の助けになれば幸いです。
* 空港到着ロビーには24時間営業のカフェテリアがあります。
* 平日なら5時にはヘルシンキ中央駅行きの電車が走っています。
* ホテルによっては、部屋が空いていれば有料で又は無料で部屋に入れてくれる場合が稀にあります。
* 殆どのホテルでチェックインが出来なくても荷物は預かってくれます。

チキさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
早朝着は、皆さま悩まれているのですね…到着時の様子で決めたいと思います。
色々な案を教えてくださり助かります。ありがとうございました!

すべて読む

イナリのオーロラについて

来年の冬、オーロラ鑑賞を計画しています。イナリに行く予定です。

オーロラ鑑賞は1〜3月がベストシーズンだそうですが、2月と3月の下旬のどっちかに行くとしたら、2月でしょうか?

3月の下旬はベストシーズンの最後の方なので、見れないことも増えてくるのかなと気になりましたので、質問させていただきました。3月の下旬でも見れる確率が高いのなら3月にしようと思っています。

皆さんのご意見、お待ちしています。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

ahinorstさん、こんにちは。 一生に一度は見てみたいオーロラですが、まずはオーロラについて誤解が無いよう説明しておきますね。実はオーロラは一年を通して発生しています。しかしオーロラが...

ahinorstさん、こんにちは。

一生に一度は見てみたいオーロラですが、まずはオーロラについて誤解が無いよう説明しておきますね。実はオーロラは一年を通して発生しています。しかしオーロラが発生する北極圏や南極圏のオーロラベルトと呼ばれる地域には白夜になる季節があるので、北半球で言えば夏はオーロラは見えなくなります。冬の寒い中で鑑賞するのはそのような理由からで、寒さとオーロラの発生とは関係ありません。

オーロラの発生は太陽の活動によって引き起こされます。太陽の活動が活発な時には太陽風が多く発生するのでオーロラは多く、強く発生します。太陽を観測していればその活動によって数日後に太陽風が地球に到達してオーロラが発生すると予想できますし、実際オーロラ予報というのがあります。この時鑑賞する場所が晴れていればオーロラを見ることができますが、曇っていれば見ることはできません。

ここまでの説明で既にお分かりと思いますが、日本から限られた期間でオーロラ鑑賞に来られた場合、その時太陽風が地球に来ているか、鑑賞地点は晴れているか、ということが見られる条件になります。

最後にご質問にお答えします。来年の太陽の活動を予測することはできません。しかし2月と3月に限って言えば3月の方が気温も上がり、気候も安定してくるのでお勧めです。

Hide

ahinorstさん

★★★★★
この回答のお礼

大変参考になりました。ありがとうございます!

すべて読む

ロヴァニエミのバスターミナル

来年の冬、ロヴァニエミからイナリ、サーリセルカへバスで行こうと思っているのですが、ロヴァニエミのバスターミナル、閉業しているのですか?

Googleマップで“ Rovaniemi bussterminal”を検索すると閉業と表示されます。

でも、今日(4/1)のバス(https://www.matkahuolto.fi/en)運行状況を調べるとロヴァニエミ→イナリ、サーリセルカは行けそうです。

閉業というのはどういうことでしょうか?バスターミナルの場所が変わったということですか?来年の冬もロヴァニエミ→イナリ、サーリセルカは運行しているはずでしょうか?

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

ahinorstさん、こんにちは。 私が調べた限りRovaniemi Central Bus Stationはいつもと変わりなく営業しています。Inariへのバスも運行されています。来年に大き...

ahinorstさん、こんにちは。
私が調べた限りRovaniemi Central Bus Stationはいつもと変わりなく営業しています。Inariへのバスも運行されています。来年に大きな変更があるとは考えられないので、計画を進めて問題ないと思います。

すべて読む

ヘルシンキでのPCR検査について

3月7日にヘルシンキに到着した後、8日にPCR検査を受け9日にヘルシンキを出発予定です。ヘルシンキ空港のaavaにてPCRを受けようと考えていますが空港以外にもPCRを受けれる場所はありますか?ヘルシンキ中央駅の近くにあるPCR検査を行っている施設も知りたいです。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

アマさん、こんにちは。 ヘルシンキ中央駅近くのForum というショッピングモールの中にある、mehiläinenという診療所でPCR検査を受けることができます。検査翌日に結果をメールで送って...

アマさん、こんにちは。
ヘルシンキ中央駅近くのForum というショッピングモールの中にある、mehiläinenという診療所でPCR検査を受けることができます。検査翌日に結果をメールで送ってくれます。

https://www.mehilainen.fi/en/locations/mehilainen-helsinki-forum

ヘルシンキ在住のロコ、アマさん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます😊

すべて読む

イヴァロ空港からサーリセルカへのバスの時刻表

来年2024年2月サーリセルカへ旅行を計画しています。
(羽田空港→ヘルシンキ空港→イヴァロ空港→サーリセルカ)

イヴァロ空港からサーリセルカへのバスの時刻表を下記のサイトで調べたのですが、2024年2月まではわかりませんでした。
https://www.matkahuolto.fi/en

ヘルシンキ空港→イヴァロ空港に到着するのが22:35(ヘルシンキ20:50発)です。おそらくバスもこの時間に合わせて運行してくれるでしょうか?

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

ahinorstさん、こんにちは。 ご心配ご無用です。イヴァロ空港からは飛行機が着くたびにサーリセルカ方面へ向けてシャトルバスが出ています。飛行機到着の20分後に空港前から出発して約30分...

ahinorstさん、こんにちは。

ご心配ご無用です。イヴァロ空港からは飛行機が着くたびにサーリセルカ方面へ向けてシャトルバスが出ています。飛行機到着の20分後に空港前から出発して約30分でサーリセルカに到着します。料金は現時点で大人13€です。ドライバーが乗客をチェックしている訳ではないので空港でのんびりしてバスに乗り遅れないよう注意が必要です。バスのオペレーターは下記のサイトから見ることができます。フライトスケジュールの変更などもある為、長期のタイムテーブルはありません。ちなみに帰りもフライトに合わせてサーリセルカからシャトルバスが出ています。参考になれば幸いです。

https://www.eskelisen.fi/en/timetables-and-routes/

すべて読む

日本帰国のPCR検査について教えてください

23日ミラノ→ヘルシンキ(15:30)入りしてPCR検査を受け
25日のヘルシンキ!’:30)→羽田で帰国予定です。
*PCR検査のために2泊予定です。

よくよく調べましたら
空港のAava検査場が23日(水曜日は営業時間8:00~15:00)この日は空港PCR検査は受けられません
翌日24日空港まで朝一で行きPCR検査を受けようと思っていますが
他に市内で上手く出来るようなところがあるとか情報を持っているような方いましたら教えてもらえませんか
宜しくお願いいたします。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

9月にPCR検査陰性証明を持って帰国しました。検査を受けた診療所はmehiläinen (mehilainen.fi)です。検査翌日に結果の証明書をメールで送ってくれました。ヘルシンキ中央駅近く...

9月にPCR検査陰性証明を持って帰国しました。検査を受けた診療所はmehiläinen (mehilainen.fi)です。検査翌日に結果の証明書をメールで送ってくれました。ヘルシンキ中央駅近くのForum というショッピングモールの中にあります。

kurachi1478さん

★★★★★
この回答のお礼

空港はやはり閉まってました
ホテルが空き近くなので
移動して
Forumなな行ってみます。
上手く探さなくても
明日ら空港なのきて検査します。

ありがとうございました。

倉地

ありがとうございます。

すべて読む

年末年始について質問させてください

年末年始の12月28日~1月2日までフィンランドに旅行予定です。
初めてフィンランドに旅行するのですが、英語もフィンランド語もできません。
添乗員同行のツアーではないので、現地ガイドさんをお願いしたいと検討しておりますが年末年始は恐らくガイドさんもお休みになると思うので28、29日にお願いしたいと考えておりますが、個人で31日、1日を観光するおすすめはありますでしょうか?

また年末年始はお店(スーパー等)の営業などしておりますか?

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

tiskmoさん、こんにちは。 現地ガイドのHideと申します。 年末年始を通じてガイドのご依頼をお引受けしております。 日にちに余裕があるようでしたら、是非お隣のエストニア・タリンを...

tiskmoさん、こんにちは。
現地ガイドのHideと申します。
年末年始を通じてガイドのご依頼をお引受けしております。

日にちに余裕があるようでしたら、是非お隣のエストニア・タリンを訪れてみてはいかがでしょうか? (以下のサイト参照)

ヘルシンキの年末年始のお店の状況ですが、商店ほとんど閉まっていますがチラホラ開いているレストラン等はある、という感じです。

https://locotabi.jp/helsinki/services/5455

まおまおさん

★★★★★
この回答のお礼

レストランも開いている場所があるんですね。安心しました。
またタリンは行ってみたいと考えておりましたので前向きに検討しております。
またご相談できたらと思います。
ご回答ありがとうございました。

すべて読む

ヘルシンキ旅行 猫に関する質問

9月中旬に、はじめてフィンランド旅行に行きます。
ヘルシンキに滞在する予定です。

猫を飼っていて好きなため、
猫に関わるお店に行ってみたいのです。
ペット用品店や猫グッズ店など
よろしければ教えてください。

また、フィンランドは野良猫がいない
というのは本当ですか?

よろしくお願いいたします。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

ミモザさん、こんにちは。 私の紹介写真にもあるように、我が家にも猫がおりまして、毎日癒されています。 早速、猫に関してのご質問にお答えしますね。 まず、フィンランドに野良猫がいない...

ミモザさん、こんにちは。

私の紹介写真にもあるように、我が家にも猫がおりまして、毎日癒されています。
早速、猫に関してのご質問にお答えしますね。

まず、フィンランドに野良猫がいないと言うのは本当です。
家の中で飼うのが基本なので野良猫が生まれる原因が少ないのです。
散歩する時はリードなどで逃亡防止の措置をします。
仮に野良が生まれてもマイナス30度にもなるフィンランドの冬を越すことはできません。
たまに電柱に逃げた犬猫の「写真入り手製捜索ビラ」を見ますが、車に轢かれないか、冬の前に見つかるか、心配になります。
ちなみに所有者を表すICチップを犬猫の体に埋め込むことが推奨されています。
来年からは犬のICチップは義務化されます。

ヘルシンキのペットショップですが, チェーン店でmusti ja mirri という店が一番品揃えがいいようです。ヘルシンキの中心街に3店ありますのでグーグルマップで是非立ち寄ってみてください。
フィンランド語のサイトですが下記で見ることができます。
どうぞヘルシンキを楽しんでください。

Hide

https://www.mustijamirri.fi/

静岡市在住のロコ、ミモザさん

★★★★★
この回答のお礼

Hideさん
可愛らしい猫さんと一緒に写られているお写真とても素敵ですね!
早速、猫事情を詳しく教えてくださりありがとうございます。フィンランドの猫は、外に出てしまうこと自体危険なことなのですね。

「musti ja mirri」が1番品揃えが良いのですね!
google mapで調べて保存しておこうと思います。お店のURLもありがとうございます。

すべて読む

「HUUTO」「tradera」

昨日登録し、初めて質問します。日本在住です。「HUUTO」と「tradera」というオークションフリマサイトは、日本に発送してくれるのでしょうか?日本ではあまり浸透しておらず、調べてもあまりわかりませんでした。ぜひ教えてくださるとありがたいです。ヴィンテージの食器を探しております。よろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

rtc0508さん、こんにちは。 HUUTOはフィンランドの、Traderaはスウェーデンのフリマサイトです。フィンランドに住んでいるのでHUUTOは利用しています。残念ながらフィンランドに住...

rtc0508さん、こんにちは。
HUUTOはフィンランドの、Traderaはスウェーデンのフリマサイトです。フィンランドに住んでいるのでHUUTOは利用しています。残念ながらフィンランドに住んでいないとサイトに登録できないので日本からは利用できません。日本のメルカリとの違いはサイト運営側に払う%料金などが無い反面、売買が成立すると直接相手と支払い方法とか引き渡し方法を交渉します。従って稀にトラブルのケースも聞きます。
Traderaについてはスウェーデンなので利用したことも無くわかりかねます。
お役に立てば幸いです。
健康にご注意を。。。
Hide

まるさん

★★★★★
この回答のお礼

Hideさん
とても分かりやすく説明して下さり感謝します!凄く参考になりました。ありがとうございます。
素敵なお写真ですね!私も猫を飼っているので勝手に親近感を抱きました笑

すべて読む

ペット(犬)用品店を探しています

初めてフィンランドに旅行します。6月初旬です。あまり自由行動はないのですが、愛犬のために、犬用品を購入予定(大型犬です)お店はどこにあるでしょうか?フィンランドならではの、おもちゃ・フードボールなどなど、日本では、なかなか超大型犬用品は、売ってないので・・よろしくお願いします。

ヘルシンキ在住のロコ、Hideさん

Hideさんの回答

ibuibuyan23さん、こんにちは。 遅くなりましたがお伝えします。フィンランドでは Musti ja Mirri というペットショップチェーンが有名で品揃えも良いです。ヘルシンキ中心街に...

ibuibuyan23さん、こんにちは。
遅くなりましたがお伝えします。フィンランドでは Musti ja Mirri というペットショップチェーンが有名で品揃えも良いです。ヘルシンキ中心街にも3~4店舗あります。グーグルマップで上記の店名を入れて検索してみてください。
参考になれば幸いです。

ibuibuyan23さん

★★★★★
この回答のお礼

Hide様
アドバイス有難うございます。
グーグルマップ!気が付きませんでした。有難うございます

すべて読む