ナンディ在住のロコ、Jackさん

Jack

返信率

Jackさんが回答したナンディの質問

ヴィチレブ島での観光名所を探しています。

フィジー渡航中に1日くらいはヴィチレブ島での観光をしたいと考えております。ガイドブックで調べるとパシフィックハーバーのアートヴィレッジくらいしか良さそうな場所はありませんでした。他にフィジーらしい観光名所はありますでしょうか。購入したガイドブックはラグジュアリークラスのホテルの紹介が主で観光情報が少なくて困っています。オススメの観光名所がありましたら教えてください。交通手段はバスでも行けるような場所が希望です。宜しくお願いいたします。

ナンディ在住のロコ、Jackさん

Jackさんの回答

おすすめは、スバの歴史博物館ですがNADI中心部から距離があって往復8時間はかかるでしょう。早朝のバスで出発して遅い夜の帰り道になります。 または、シンガトカの砂丘。でも、ひたすら砂の丘がある...

おすすめは、スバの歴史博物館ですがNADI中心部から距離があって往復8時間はかかるでしょう。早朝のバスで出発して遅い夜の帰り道になります。
または、シンガトカの砂丘。でも、ひたすら砂の丘があるだけでタフな歩きになりますけど。
ちょっと近いところモミの要塞跡などもありますが、バスがありません。
観光名所より、デナラウの「カルドス」とか、ワイロアロアの「バンブー」とかの近場のバー(白人だらけ)で友達を作っての時間つぶしっていう贅沢も一興かと思いますが。
タクシーをチャーター(ハイヤー)して、「ビセイセイ村」とか「ラウトカ」、スリーピングジャイアントでの「泥温泉」や「植物園」を見て、ブンダポイントの「ボートシェド」でワインを飲み夕日を見ながらの近場をツアーもいいですよ。
一般的に言って、日本人のツアー観光地での時間とお金の使い方って私たち住民から言って異常です。「世界の人との出会い」を楽しまない観光って、ちょっともったいない気がします。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。スバの街並みにも興味はありますが、今回のスケジュールでは厳しそうですね。タクシーチャーターもアリですね。いただいた場所を回るとすれば半日くらいでしょうか。

ナンディ在住のロコ、Jackさん

Jackさんの追記

全部回れば、一日がかりですね。
およそ100F$(5500円)程度でチャーターできると思います。
ただし、注意点が二つあります。
必ず、ホテルから金額も決めてチャーター用のタクシーを呼んでもらってください。
次に、どんなに要求されても「前金」は渡さないことです。
スバには国内線の飛行機という手もありますが。片道80F$くらいですですが、小型機なので席が取れるか?。https://www.fijiairways.com/ja-jp/deals-and-special-offers/domestic-fiji-flights/
一日4便、朝は5時半からで帰りの一番遅い便は午後二時スバ発になります。
近場のツアーでしたら、私がご案内してもいいですよ。何名様ですか?。

すべて読む

フィジーの離島への持ち物

海外旅行で離島に滞在するのは初めての経験になります。
トレジャーアイランドかマロロ島辺りの離島で数日間滞在したいと考えております。
離島では食事については心配ないようですが、お店などは無く、ビールなどもヴィチレブ島よりは高いと聞きました。
他に離島へ渡る前にヴィチレブ島内(ナンディ市内)で購入しておいた方が良いものがありましたら教えてください。
また日本から持参した方が良いものもありましたらアドバイスお願いします。宜しくお願いいたします。

ナンディ在住のロコ、Jackさん

Jackさんの回答

島によってはお店もありますが高いですね。ビチレブ本島では缶ビールが約3.5F$ですが離島では倍以上します。バーで飲めば3倍近く。重いのでデナラウのスーパー乗船前に買うとよいでしょう。ただし、荷物...

島によってはお店もありますが高いですね。ビチレブ本島では缶ビールが約3.5F$ですが離島では倍以上します。バーで飲めば3倍近く。重いのでデナラウのスーパー乗船前に買うとよいでしょう。ただし、荷物が多いとフェリーで追加料金を取られるかもしれませんが。
度数が20度を超えるリキュール類は、日本で買うとよいでしょう。ここではジンが一本一万円以上します。
まあ、せっかくのリゾートですからけちけちせずにビーチでトロピカルドリンクでも楽しんでください。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。フィジービールは追加料金が掛からない範囲でたくさん購入していきたいと思います。デナラウ港にもスーパーマーケットはあるのでしょうか。

ナンディ在住のロコ、Jackさん

Jackさんの追記

デナラウにもスーパーがあります。聞けばすぐにわかります。

すべて読む

ナンディ空港~ナンディタウン~デナラウ港

ナンディ空港~ナンディタウン~デナラウ港のローカルバスについて教えてください。当初はナンディ空港からデナラウ港までダイレクトで行く予定でしたが、ナンディタウンでスーパーで買い物や両替をする事になりました。数日間、離島に行くので買い出しです。交通手段はローカルな雰囲気を味わうためローカルバスを考えております。ローカルバスの情報が少ないのですが、空港からナンディタウンに行くには所要時間や運賃はどれくらいでしょうか。ナンディタウンからデナラウ港も同様に知りたいです。スーパーの場所にもよるかと思いますが、食料品や日用品を買うのが目的です。オススメのスーパーがあれば併せて教えていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

ナンディ在住のロコ、Jackさん

Jackさんの回答

フィジーは初めてのようですね。 空港から出て信号をゲートウェイホテル側に渡ると、左手に屋根付きのバス停があります。そこをローカルバスがおよそ10分から30分の間隔で通ります。手を横に出すと止ま...

フィジーは初めてのようですね。
空港から出て信号をゲートウェイホテル側に渡ると、左手に屋根付きのバス停があります。そこをローカルバスがおよそ10分から30分の間隔で通ります。手を横に出すと止まってくれます。「日本のように手を上げる」のはご遠慮ください。ここでは「ナチスの敬礼」とみなされます。ここからナンディまではおよそ9km、料金は約1F$60円程度でしょう。所要時間は約25分です。
買い物をなさるのであれば「プラウズ」前で降りるのがいいでしょう。すぐそばに「RB」という大きめのスーパーがあり、日用品なら何でもそろいます。
また、デナラウ港にもショッピングセンターがあり買い物ができます。島では高いので重いワインやビールをここで仕込むのも手ですよ。ここで注意が一つ、ウイスキー類は日本の5倍以上の値段ですから、日本から持ち込むのがベストです。
旅をお楽しみください。
また、不安がありましたら空港にお迎えに行きます。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。初めてのフィジーです。たしかにビールなどのお酒類もスーパーでたくさん調達したいですね。ウィスキーは残念ながら飲めないです(笑) 仮にローカルバスだとすれば、ホテル前からナンディバスターミナルまで行くバスに乗って、ブラウズ前で降りて買い物。またバスに乗ってバスターミナルまで行ってから、デナラウ行きのバスに乗り換えるイメージでしょうか。あと空港外で両替もしなければなりません。なかなかスケジュールが難しいですね。

ナンディ在住のロコ、Jackさん

Jackさんの追記

NADIタウンはさほど広くないので大丈夫でしょう。ただし、今年の5月からメインの道路が北向きの一方通行になったため、空港側からはバスはタウン中心部に入ることができません。
橋(一か所しかありません)を渡ってすぐに降りてあとは歩くことになります。
地図を貼り付けることができなかったので、あとはガイドブックでご確認ください。

すべて読む

ナンディでの両替について

日本からの直行便でナンディ空港に土曜日の朝9時頃に到着する予定です。フィジーにはクレジットカードを持参したいとは思いますが、現金も必要になるため、空港か市内で両替をしたいと思います。両替に関してのご質問です。日本では情報が少ないため、ご存知でしたら教えてください。
①ナンディ空港で日本円からフィジードルに両替する場合、銀行だと手数料が掛かると言われました。手数料が掛からない両替所はありますでしょうか。空港だと基本的に手数料が必要になりますか。
②空港よりもデナラウ港などの方がレートが良いのでしょうか。また市内だともっとお得になりますか。例えばバンコクだとタニヤの酒屋がレートが良いとかありますが、ナンディでもレートが良い両替所があるのでしょうか。
③空港の両替所は土曜日の朝9時頃にはオープンしているものでしょうか。

ナンディ在住のロコ、Jackさん

Jackさんの回答

空港での両替は最悪です。最低10%は上乗せしてきますね。NAMAKAのShop&saveに近い両替所が比較的良いレートで換金できます。 まず、空港での換金レートを確認しておきましょう。街場の両...

空港での両替は最悪です。最低10%は上乗せしてきますね。NAMAKAのShop&saveに近い両替所が比較的良いレートで換金できます。
まず、空港での換金レートを確認しておきましょう。街場の両替商はそれほど差はありませんが空港ほどひどくはありません。
連絡いただければご案内します。

tomanさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。空港のレートはそんなに悪いんですね。Shop&saveに近い両替所は土曜日でも営業していますか。

ナンディ在住のロコ、Jackさん

Jackさんの追記

残念なことに土曜は休みでしたね。空港で最小限だけ両替するしかないですね。

すべて読む

フィジーでのSIMカード

フィジーに旅行する予定です。現地では5泊滞在予定です。滞在先はまだ決まっていませんが、ヴィチレブ島ではナンディ、コーラルコースト、パシフィックハーバー、離島ではマロロ島やトレジャー島、ビーチコマー島辺りを検討しています。SIMフリーのスマホがあるので、現地では通話+データ通信のSIMカードを購入したいです。調べてみると、ナンディ空港では「Vodafone Fiji」と「Digicel Fiji」の2社あるようでした。これらはどちらがオススメなどありますでしょうか。離島での繋がりやすさなど含めて、日本ではあまり情報がありません。お詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

ナンディ在住のロコ、Jackさん

Jackさんの回答

VodafoneのSIMと同社のポケットWIFIが良いでしょう、比較的に広範囲で利用できます。

VodafoneのSIMと同社のポケットWIFIが良いでしょう、比較的に広範囲で利用できます。

tomanさん

★★★
この回答のお礼

今回はポケットWIFIは借りずにSIMのみを考えております。SIM単体だとフィジーでは不便なのでしょうか。

ナンディ在住のロコ、Jackさん

Jackさんの追記

フィジーではネット環境がまだ脆弱で、空港や大きなホテルなどでないとインターネットが使えません。宿泊場所で確認してください。
それと、もう一つ。パシフィックハーバーヘは、車で片道3時間かかります。

すべて読む

ナンディ空港からデナラウ港までのローカルバス

ナンディ空港から離島へ発着するフェリーターミナルがあるデナラウ港までローカルバスで移動したいと考えております。調べてみると、フィジーゲートウェイホテル前のバス停からローカルバスが出ていて、ナンディバスターミナルまで行き、ナンディバスターミナルからデナラウ港行きのバスに乗り換える必要がある事が分かりました。調べた限りでは、ナンディ空港からデナラウ港まで直通のバスは無いようです。ナンディ空港からローカルバスに乗った際に、ナンディバスターミナルまで行かずに途中で乗り換えた方が早いようですが、どこのバス停かが分かりません。クイーンズロードと、デナラウ港までの道路との交差点です。何というバス停か分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。

ナンディ在住のロコ、Jackさん

Jackさんの回答

バスは不定期で慣れないと不便です。デナラウにはWEST BUS一社のみ運行しています。 乗り換えるとすればNADIタウン入り口の橋の手前になりますが、NADIのバスターミナルとは1kmほど。タ...

バスは不定期で慣れないと不便です。デナラウにはWEST BUS一社のみ運行しています。
乗り換えるとすればNADIタウン入り口の橋の手前になりますが、NADIのバスターミナルとは1kmほど。ターミナルまで行っちゃったほうが確実でしょう
現地民としてはタクシーの利用をお勧めします。2000円くらいでしょう。
拙宅空港には近いので送って差し上げましょうか?

tomanさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。旅行者がバスを利用するのはなかなか大変なものでしょうか。タクシーだと2,000円くらいなのですね。友達にも相談してみます。

ナンディ在住のロコ、Jackさん

Jackさんの追記

空港には黄色の空港専門のタクシーがありますが、初乗りで300円くらいですね。ちょっと歩いて空港の外で流しのタクシーを捕まえると初乗りが90円。これは、空港への乗り込み税が上乗せされているせいです。ただし、流しのタクシーにはメーターが付いて居ないものもあるので乗車前に確認が必要です。
安くあげるのでしたら、空港の外にあるローカルのバス停からバスで「マーチンタール」に出てそこからタクシーを拾うという手もあります。マーチンタールでの目標物は「ジェットポイント」といえばわかるでしょう。スーパーマーケットの名前です。

すべて読む

黒真珠の値段について知りたいです

フィジーの黒真珠の値段は大体どのくらいでしょうか?
もちろんピンキリなのは承知しておりますが調べてもいくらぐらいというのも出てこなかったので…大体の幅だけでもわかると助かります。
購入を検討している場合最低でもいくらくらい用意していけば良いでしょうか?

ナンディ在住のロコ、Jackさん

Jackさんの回答

確かにピンキリですが、指輪かペンダントヘッドなど一粒でF$1,000~F$2,000くらいです。日本円にすれば6万~12万円といったところでしょう。高いものは天井知らず。

確かにピンキリですが、指輪かペンダントヘッドなど一粒でF$1,000~F$2,000くらいです。日本円にすれば6万~12万円といったところでしょう。高いものは天井知らず。

すべて読む

ホテルのショップについて

マロロ島へ行くのですが、お土産を変えるようなショップなどはあるのでしょうか?
滞在ホテルがリクリク・ラグーンリゾートというところなのですが、こちらにショップなどはございますか?

ナンディ在住のロコ、Jackさん

Jackさんの回答

そのどちらにもお土産を買うことのできるお店はあります。ただ、規模の大きなお土産店ならナンディタウンのJack'sとかHand craft centerがおすすめです。帰国の前にでもお立ち寄りされ...

そのどちらにもお土産を買うことのできるお店はあります。ただ、規模の大きなお土産店ならナンディタウンのJack'sとかHand craft centerがおすすめです。帰国の前にでもお立ち寄りされるとよいでしょう。

すべて読む

黒真珠について。お早めに回答いただけると助かります!

9月頭にフィジー旅行を予定しています。
黒真珠を買えたらなと思い色々調べてみたのですが良くわからなかったので教えていただけると助かります。
最初はマロロ島の方に連泊して最終日のみナンディに戻りタノア・インターナショナルホテルに宿泊予定なのですが、タノア・インターナショナルホテルの近くに黒真珠を見られる場所はあるでしょうか?
調べたらプラウズやタプーといったお店が出てきたのですがもしこの2つで黒真珠を目当てに行く場合はどちらの方がおすすめでしょうか?また行く手段はタクシーのみになりますか?タクシーはぼったくられる可能性があると聞いて不安で…どうしようか悩んでおります。

ナンディ在住のロコ、Jackさん

Jackさんの回答

タノアインターナショナルHTLの近くにはありません。ナンディタウンの「Jack's」の二階をお尋ねください。私はそこで黄金色の真珠を買いました。また、タプーもプラウズも徒歩で回ることができる距離...

タノアインターナショナルHTLの近くにはありません。ナンディタウンの「Jack's」の二階をお尋ねください。私はそこで黄金色の真珠を買いました。また、タプーもプラウズも徒歩で回ることができる距離ですので、見比べてみることが可能です。また、交渉で10%程度の値引きもできるでしょう。
なお、同日に同じ店舗で一定額以上の買い物をした場合空港での簡単な手続きで消費税に相当する金額の払い戻しを受けることができますので、お忘れなきよう。
最近のタクシーはメーターがついていますので、ボッタクリはあまり聞きません。危ないのは白タクです。ホテルで読んでもらうタクシーなら大丈夫でしょう。流しのタクシーでも必ずメーターがついている車に乗りましょう。フィジーを楽しんでください。

さくらさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。
参考にさせていただきます!

すべて読む