はぎさんが回答したサウサンプトンの質問

イギリスの大学編入について

現在、日本国内の大学2年生20歳です。

今年4月から3年生になるのですが、イギリスへの留学ではなく編入を視野に入れております。
流れを言いますと、4月から半年間費用の比較的安いフィリピンで語学をある程度身につけてから、9月頃の後期からイギリス内の大学に編入での入学を視野に考えております。
MBA修得を視野に入れて、学部は経営学部を希望致します。

そこで何点か質問があり、少しでもご存知でしたらぜひアドバイス、ご教授して頂ければ幸いです。
①ざっくりとイギリスでの大学編入について
(日本の大学からの編入はどのぐらい認めてもらえるのかなど)
②費用の安いフィリピンで学んでから欧米に行く流れについて。
③イギリス内でのおおよその文系学費費用(日本だと文系約90万、理系約120万)
④生活する上での日本と比較した物価等の比較。
⑤イギリス内でのオススメの大学。
(当方の通っている大学に提携校でリーズ大学がありますが、ロンドンから遠いのであまり視野に入れてません)
⑥イギリス英語等別として一般的な英語をほぼ習得した場合にどのぐらいのレベルの大学に入学できるのか。
(可能であれば国立大学、又は日本で言う市立大学に入学希望)

現在通ってる大学の学費が100万前後で1人暮らしをしてるので計200万弱です。
イギリスも学費がもちろん学校によりますが日本と同じあるいは少し安いとお伺い致しました。
でしたら日本に住むのより少し高いぐらいで収まるのではないかとも考えております。

ぜひ少しでもご存知でしたらご教授して頂ければ幸いです。

サウサンプトン在住のロコ、はぎさん

はぎさんの回答

こんにちは。現在イギリスサウサンプトン大学に留学してある者です。 1.イギリスの大学はほとんど3年で卒業することからか私の知っている限りでは編入の学生は見受けられません。しかし院生(Maste...

こんにちは。現在イギリスサウサンプトン大学に留学してある者です。
1.イギリスの大学はほとんど3年で卒業することからか私の知っている限りでは編入の学生は見受けられません。しかし院生(Master Student)の留学生がかなり多く一年で卒業できます。MBAの取得が目標ということであればイギリスの大学に編入するのではなく日本の大学卒業後イギリスの大学院へ留学しMasterの学位を取得するのはいかがでしょう?
2.費用を抑えるという面でフィリピンはいい案なのではないかと思います。もし可能なのであればイギリスの語学学校などにいけば現地の雰囲気や友達を作ったり早めにできるのでいいかもしれません。
3.学費は学校により異なりますがイギリス全般的に日本の私立大学より少し高いくらいだと思います。
4.物価はポンドと円の関係もありかなり高いです。日本と同じような感覚で外食はできません(-_-)
5.イギリス内で有名なのは、オックスフォード、ケンブリッジ、エディンバラ大学などではないでしょうか?ひとつの基準としてラッセルグループというオックスフォードやケンブリッジが所属している大学のグループがありますこのグループに属する大学は研究費などを国からかなり助成されていたり優遇されていたりすることがおおいのでひとつの基準にするといいかもしれません。視野にお入れになられていないようですがリーズ大学はラッセルグループに属しています!
6.イギリスの大学に留学するにはIELTSのスコアが必要になります。このスコアも学校によりますが4.5〜6.0の英語力が必要になります。イギリスには国公立大学しかないので安心してください。

費用に関してですが学費に大差はないかもしれませんが物価とポンドの関係上どのレベルの生活をするかによりますが、生活費はかなりかさむかもしれないです(-_-)
何かしらの形でイギリス留学が実現することを願っています。
少しでも情報がお役に立てば幸いです。

すべて読む

イギリスの大学について(物価等も)

イギリスの大学についてご質問させて頂きます。
少しでもご存知でしたら回答して頂ければとても幸いです。

現在、日本の大学に通っている2年生で4月から3年生になります。
現在通ってる大学の提携校にリーズ大学がありますのでリーズ大学への後期2年生編入を考えております。
その後、そのままリーズ大学を卒業したいと思っております。
(文系・経営学部希望)

個人的にも色々と調べたのですが、やはり現地の方からもお聞きしたいと思い何点かご質問させて頂きます。
もし1つでもご存知でしたら回答して頂ければ幸いです。

1、リーズ大学について
(学費・校風・イギリス現地での大学評価等々)
学費はこちらで調べたところ日本円で年間150万円程だと出てきました。
EU内の学生と海外の学生では学費が大幅に異なるらしいのでもしご存知又は大学HPなどに表示されていたら教えて頂ければ嬉しいです。
現在通ってる学校に聞きましたがあやふやな回答であまり存じてない様子でした。

2、リーズ大学はロンドンから離れていますがどのぐらいでしょうか?
こちらで調べたところ電車で1時間程とありましたが日本で例えると大阪から愛知ぐらいでしょうか?
新幹線での1時間か通常電車での1時間か分からなくて、、、

3、リーズ大学周辺の街並み、家賃や物価など
リーズ大学はロンドンから外れており、家賃も物価も比較すると安いと記載されてるのを見たのですが、実際どのぐらいでしょうか?
家賃はワンルームで、物価もスーパーと外食など。
物価、リーズ大学周辺の街並み、日本と比較して頂けると分かり易いです。

その他、リーズ大学に関する情報や、他の大学に在学中、卒業の方。
イギリスの大学へ編入学する際に参考になりそうな物等々、また全般的に回答して頂けると嬉しいです。

サウサンプトン在住のロコ、はぎさん

はぎさんの回答

こんにちは。現在イギリス南部にあるサウサンプトン大学に在籍している者です。1の質問について校風についてはなかなか足を運んでみないと分からないことがほとんどですのでもし機会があるのであれば実際に訪...

こんにちは。現在イギリス南部にあるサウサンプトン大学に在籍している者です。1の質問について校風についてはなかなか足を運んでみないと分からないことがほとんどですのでもし機会があるのであれば実際に訪れてみることが一番かもしれません。学費がEU圏の学生かそうでないかで差があるのは事実です。学費はリーズ大学の詳しいことは分かりかねますが、イギリス全般的に日本の私立大学より少し高いくらいかと思われます。評価等についてはリーズ大学がラッセルグループであることなどからもある程度の評判があると言えると思います。現地での評価等はイギリス国内の大学ランキングなどを参考にしてみてはいかがでしょうか?
2.リーズ大学はロンドンからかなり離れています。イギリスには日本と同じような新幹線というものがなく電車で1時間では残念ながら無理です-_-b 電車で3時間程、バスで4.5時間程かかります。3.家賃はシェアハウスなのか学生寮なのかにもよりますが極端に高いということはありません。大学付近の学生街にはあまり完全独立しているワンルームに住んでいる学生はあまりおらずほとんどがシェアハウスもしくはstudent accomodationでキッチンなどの一部施設の共用が多いです。安く済ませたいならシェアハウスをおすすめします。現在私はキッチン共用の学生寮に住んでいて光熱費全て含んで日本円でおおよそ一月7.5〜8万円程度です。3.ポンドと円の関係もあって物価はかなり高く感じられます。特に外食は高くつきます。比較的リーズナブルなレストランでも2000円くらいはしますT_T スーパーもそれほど高くありませんが日本と比べるとやはり高いです。日本のコンビニで買えるようなサンドウィッチが日本円で400-500円程です。

住んでいる地域が離れているのでどれほどお役に立てるかわかりませんが少しでもお役に立れられれば幸いです。リーズ大学に無事編入できると良いですね!

すべて読む

イギリスの180日滞在の、ビザなしについて。

イギリスに10日行き、その後シェンゲン国で90日観光して、
もう一度イギリスで10日の場合、
ビザなしで大丈夫でしょうか?

①出入国がイギリスであれば二国間協定が有効でしょうか?片方ではダメという事ですか?

②ビザなしでも何かパスポート以外に必要でしょうか?

③日本往復チケットでなくても、シェンゲンに行くためのチケットでも、大丈夫でしょうか?

大使館に電話しましたが、英語でイギリス大使館に電話してくださいと言われ困り果てています。

サウサンプトン在住のロコ、はぎさん

はぎさんの回答

こんにちは。まず滞在日数の期間の数え方ですが非シェンゲン国と、シェンゲン国は別でカウントします。ですのでイギリスは非シェンゲン国であるのでシェンゲン国で90日過ごしたとしてもイギリスへで別カウン...

こんにちは。まず滞在日数の期間の数え方ですが非シェンゲン国と、シェンゲン国は別でカウントします。ですのでイギリスは非シェンゲン国であるのでシェンゲン国で90日過ごしたとしてもイギリスへで別カウントとして最大90日間滞在できます。
①の質問に関してですが、出入国の片方だけでは二カ国協定が無効になりますので二カ国協定を利用したい場合は必ず出入国は同国にしてください。私の知識不足でしたら申し訳ありませんが、たしか二カ国協定は日本オーストリア間、日本ポーランド間だったはずです。日本とイギリスの間に二カ国協定はなかったように思います。
②日本のパスポートを持っている限り特に他のビザなどは必要ありません。
③の質問ですが、日本からヨーロッパへ向かう航空券のことでしょうか?イギリスへまず初めに入国されるのでしたら往復チケットのご購入をお勧めします。イギリスは世界でも入国審査が厳しいことでも有名ですので往復あった方が何かと安心かと思います。

また駐日欧州代表連合代表のサイトがございますのでこちらでもこのご質問に当たる内容のことが記載されていますのでぜひご覧ください。 URL→ eumag.jp

申し訳ありませんが私も大使館に確認した上でのご回答ではないので100%正しいとは言い切れないのですが、少しでもお力になれたら幸いです。素敵な旅行になりますように。

すべて読む

イギリスのサウサンプトン近郊

イギリスのサウサンプトン近郊にあるpaultons parkに行きたいのですが、サウサンプトン空港からの行き方をアドバイス頂けないでしょうか?日本からパリに渡って、パリから飛行機で移動予定です。

サウサンプトン在住のロコ、はぎさん

はぎさんの回答

こんにちは。行き方は複数ございますが、サウサンプトン空港の最寄駅がsouthampton airport parkway になりますのでそこから電車でtotton駅へ向かい、stop Dから出て...

こんにちは。行き方は複数ございますが、サウサンプトン空港の最寄駅がsouthampton airport parkway になりますのでそこから電車でtotton駅へ向かい、stop Dから出ているsalisbury行きのバスに乗車しpaultons parkで降車するのが一番シンプルで行きやすいのではないかと思います:) もし可能でしたら電車の乗車券は早めにとっておく方が比較的安く済むのでtrainlineというアプリを使うことをお勧めします! 素敵な旅行になりますように。

すべて読む

イギリスのお部屋をお安く探しています。

イギリスのロンドンまたは主要都市などで英語留学をしたいと思っているのですが、できるだけ安くお部屋を探しています。

お部屋を貸していただける方やお手伝いをする代わりにお部屋のお値段をお安くしていただける方などいらっしゃいましたらぜひご連絡いただけましたら幸いです。

ちなみに市の中心地まで自転車で行けるくらいの距離で探しています。

7月から考えていますが、この時期やはりお部屋のお値段は高くなるのでしょうか?期間はとりあえず一ヶ月半くらいを考えています。

またブリティッシュとのルームシェアなどありましたら興味もあります。

お部屋に鍵のかかるタイプが希望です。

またお部屋を借りる上で前金を返してくれないなどとの問題はけっこうありますか?

よろしくお願いします。

サウサンプトン在住のロコ、はぎさん

はぎさんの回答

残念ながらお部屋探しに直接お手伝いすることはできないのですが、いくつかお伝えさせていただきます。やはりイギリスの中でもロンドンは家賃は高いです、、少し中心から離れたところは比較的値段は下がります...

残念ながらお部屋探しに直接お手伝いすることはできないのですが、いくつかお伝えさせていただきます。やはりイギリスの中でもロンドンは家賃は高いです、、少し中心から離れたところは比較的値段は下がります。バスや地下鉄の駅がいたるところにあるので少々離れていても困りませんよ!基本的にイギリスで賃貸で部屋を借りる場合職場または学校からのリファレンスが必要となります。不動産を経由する場合1ヶ月半という期間で貸し出しを行っている企業が少ないかもしれませんT_T 値段を抑えてローカルと交流することを希望するのであればホームステイという形でお探しになられるほうが見つけやすいかもしれません。その場合インターネットからも申請できるので比較的簡単に申し込めますよ!

すべて読む

公共交通機関についてご質問です!

日本の交通機関は、ほぼ定刻通りに運用されていますが
どの程度、定刻と差が出るものでしょうか。
その日の状況によると思いますが、目安としてお伺いできればと思っています。
ちなみに、電車やバス限定です。

サウサンプトン在住のロコ、はぎさん

はぎさんの回答

例えばロンドンの地下鉄ですと数分おきに電車が来るので困ることはありません!ロンドンから車で2時間ほどの距離のところにあるサウサンプトンに住んでいますがバスはほぼ時刻通り、電車もさほど遅延はしませ...

例えばロンドンの地下鉄ですと数分おきに電車が来るので困ることはありません!ロンドンから車で2時間ほどの距離のところにあるサウサンプトンに住んでいますがバスはほぼ時刻通り、電車もさほど遅延はしません。イギリスは他のヨーロッパ諸国に比べて時刻通りに運行している方だと思います。

peperiさん

★★★★★
この回答のお礼

はぎさん、ご回答ありがとうございます!
初めて肯定的なご意見を聞けました!笑
ヒドいイメージの意見を多くいただいてましたから、
イギリスはほぼ時刻通りに運行されてると聞けて安心です♪

すべて読む

EU離脱問題の状況はいかがでしょうか?

2年後あたりにイギリスへ半年、語学学校に通う予定です。
その計画を今、練りに練っているところです。
この離脱問題の影響が気になっていまして、10月に延びた採決でイギリスの状況も変わるかなと思っています。
もし、離脱決定したとしても生活するとどうなのかな・・・
こんな感じで考えているところです。
離脱か残留かは決まらないとどうなるか情報もつかめないですが、
現状で何か知れることがあればいいなとご質問しました。

サウサンプトン在住のロコ、はぎさん

はぎさんの回答

現状ではなんとも言えないのが正直なところです、、、かなり意見が割れているので。時々街中でデモが起きていたりもします。現地の方の話によると一概には言えませんが、比較的高度な教育を受けた人や、ある程...

現状ではなんとも言えないのが正直なところです、、、かなり意見が割れているので。時々街中でデモが起きていたりもします。現地の方の話によると一概には言えませんが、比較的高度な教育を受けた人や、ある程度裕福な人は残留派が多いとのことです。なぜなら明らかに離脱すれば関税の問題で物価の上昇や北アイルランドの問題など明らかに目に見える問題が多すぎるからです。離脱派は比較的労働階級の人たちが多く彼らはEUに払うお金でイギリスの医療制度などを改善できるという意見を持っています。離脱すると私のような留学生にとってあまり得になることは起きなさそうです、、、あるとすればポンドの値が落ちるくらいです笑

peperiさん

★★★★★
この回答のお礼

はぎさん!
あはは!確かにポンドの物価は気になるところです笑
残留派は上流階級で、離脱派は労働階級ですか~そんな現状なんだ!
イギリスは資源が豊富で、EUと手を組まない方が発展するから大丈夫的な話を聞いたことがあります。
これは本当なのかな?!なんて思っています。
メイ首相は辞任が決まってしまったし、現地では色々揺れていそうですね・・・

すべて読む

生活スタイルについて教えていただけませんか?

日本では、湯船に入りますが、イギリスではシャワーのみですか?
洗濯物は、日本のように外に干しますか?
よろしくお願いします!

サウサンプトン在住のロコ、はぎさん

はぎさんの回答

こんにちは。現在イギリスに在住している者です。基本シャワーのみです。住宅の仕様にもよりますが一軒家などではない限り湯船はないことが多いです。あっても現地の人はほとんど浸かりません^^; 洗濯物...

こんにちは。現在イギリスに在住している者です。基本シャワーのみです。住宅の仕様にもよりますが一軒家などではない限り湯船はないことが多いです。あっても現地の人はほとんど浸かりません^^;
洗濯物は庭などがある家庭の方は欲しているのを見かけますが基本乾燥機です。

peperiさん

★★★★★
この回答のお礼

はぎさん!
イギリスでは雨の日でも室内で洗濯物が乾くそうですね~いいな♪
日本はジメッとするから乾かなーい。
乾燥機ですね!ありがとうございます♪

すべて読む