コインブラ在住のロコ、alpaca-tabiさん

alpaca-tabi

返信率

alpaca-tabiさんが回答したコインブラの質問

帰国ようPCR検査の費用と受けられる場所

6月中旬にハノイに行きます。帰国用のPCR検査が受けられる場所と費用を教えて下さい。旅行者でもわかりやすい場所をお願いしまします。よろしくお願いします。

コインブラ在住のロコ、alpaca-tabiさん

alpaca-tabiさんの回答

こんにちは! 私もハノイへ6月に行きます。 帰国時に必要なPCR検査でしたら、MEDLATEC Hospitalで受けられます。 住所:42 P. Nghĩa Dũng, Phúc xá,...

こんにちは!
私もハノイへ6月に行きます。
帰国時に必要なPCR検査でしたら、MEDLATEC Hospitalで受けられます。
住所:42 P. Nghĩa Dũng, Phúc xá, Ba Đình, Hà Nội
Google MAPから英語での問い合わせや予約が可能です。値段は、600,000vndだと思います。6時間後に証明書がもらえます。
あと、ベトジェットをご利用でしたら、無料でPCR検査が受けられます。

レオさん

★★★★★
この回答のお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。詳細な情報をありがとうございます。住所を見せれば大丈夫ですね。あいにくベトジェットではなく、残念です。次回はこの航空会社にします。ありがとうございました。

すべて読む

ベトナムでテレワーク生活

将来的にベトナム、もしくは物価の安い国でテレワーク中心の生活をしたいと思っています
そこで現在ベトナム在住の方にいくつか質問をしたいと思います

①生活費はどの程度かかっていますか?
②生活していくだけの言語を習得するためにどの程度のトレーニングを要しましたか?
③日本の本や商品が欲しい場合は入手できますか?値段は如何ですか?
④食事はどうですか?パクチー、エビが苦手なのですが生活していけますか?
⑤気候はどうですか?またゴキブリが苦手なので出現率とか教えてもらえると嬉しいです。

以上、お応えくだされば嬉しく存じます

コインブラ在住のロコ、alpaca-tabiさん

alpaca-tabiさんの回答

①生活費はどの程度かかっていますか? 家賃や光熱費によるも思います。 私は会社の寮だったので遊びに行っても月15,000円くらいでした。 家賃はローカルなところだと15,000円程度であ...

①生活費はどの程度かかっていますか?
家賃や光熱費によるも思います。
私は会社の寮だったので遊びに行っても月15,000円くらいでした。
家賃はローカルなところだと15,000円程度であると思いますが、きれいなところで探すなら日本と変わらないと思います。
②生活していくだけの言語を習得するためにどの程度のトレーニングを要しましたか?
どこに住むかだと思います。
言語がなくても大家さんが英語や日本語がわかる人なら困らないと思います。
スーパーでは言語も必要ありませんし、身振り手振りでも生活している方はいらっしゃいます。
私は生活に困らない程度の片言でベトナム語がわかりますが、1年くらい住んでベトナム企業で働いて身につきました。
がっつり勉強すればもっと短期間で身につくのではないでしょうか。
③日本の本や商品が欲しい場合は入手できますか?値段は如何ですか?
本はイオンモールで売っているものなら買えますが、読みたいものを買うのは難しいと思います。社会主義なので日本から送ってもらっても届かないことが多いです。食品も日系のショップに行けば買えますが、割高です。
④食事はどうですか?パクチー、エビが苦手なのですが生活していけますか?
香草が苦手でしたら自炊する方がいいかもしれません。エビは高いのであまり食べてませんでした。
高くても良ければ日本食もあります。
⑤気候はどうですか?またゴキブリが苦手なので出現率とか教えてもらえると嬉しいです。
ベトナムはどこの地方に住むかによって気候が異なります。
夏は40度を超える日が多くつらいです。
虫は住むところにもよりますが、ゴキブリやネズミは多いです。安い家賃のところならよく出ます。ゴキブリやネズミが道を歩いています。他にもやけど虫のような危険な虫も時々います。
ヤモリはよく部屋にいます。

すべて読む

ウーバーの利用を考えていますが…

色々な方のサイトを見ると、「ウーバーは撤退した」と言う方と、「ウーバーを利用した」と言う方といらっしゃいますが、どちらが正しいのでしょうか?
ウーバー以外が主流な場合は、そちらも教えてください。
よろしくお願いします。

コインブラ在住のロコ、alpaca-tabiさん

alpaca-tabiさんの回答

ベトナムではUberは使えなくなりました。現在はgrabタクシーが主流です。 日本でもアプリのダウンロードは可能です。

ベトナムではUberは使えなくなりました。現在はgrabタクシーが主流です。
日本でもアプリのダウンロードは可能です。

HALOさん

★★★★★
この回答のお礼

回答いただき、ありがとうございます
さっそくアプリ登録してみます
ありがとうございました!

すべて読む

オススメのスパとカフェを教えてください。

ハノイでオススメのスパ(マッサージ)はご存知ですか?
1~2時間くらいのコースが希望で、ジャンルは問いません。
母のお誕生日プレゼントになるような感じの
ちょっとリッチな感じの方がいいかなって思ってるのですが…
宿泊はインターコンチネンタルホテルに宿泊予定です。

また、母は甘いもの好きなのでオススメのカフェやアフタヌーンティーなどあれば教えていただけると嬉しいです。
(ちなみに母はキャラメルとゴマが大好きです。極端ですみません・・・)

よろしくお願いいたします。

コインブラ在住のロコ、alpaca-tabiさん

alpaca-tabiさんの回答

はじめまして! 甘いものがお好きな方へのプレゼントととしてお連れするなら、メトロポールホテルのチョコレートビュッフェはいかがでしょうか。 15時からで1名650,000vnd程度だと思います!

はじめまして!
甘いものがお好きな方へのプレゼントととしてお連れするなら、メトロポールホテルのチョコレートビュッフェはいかがでしょうか。
15時からで1名650,000vnd程度だと思います!

ayatkさん

★★★★★
この回答のお礼

ハチコさま

ありがとうございます!チョコレートも大好きなので検討してみます♪

すべて読む

ハノイでデイユースが出来るホテル

今秋旅行でハノイに行きます。
ハロン湾のクルーズからハノイ市内へ戻り、帰りの飛行機が深夜の為、
それまでの時間に観光をする予定でいるのですが、荷物置き場&帰国前にシャワーを使いたいと思い、
デイユース出来るホテルを探しています。

日本から検索してもデイユースのプランは出てきませんでした・・・

・観光地に比較的近い(徒歩30分までならOK)ホアロー収容所を見に行く予定。
・14時頃から20時頃まで利用可能(多少前後してもOK)

日本語対応可能なホテルだとさらに助かりますが、あまり重要視していません。

ご存知の方がいらっしゃればご回答の程よろしくお願いいたします。

コインブラ在住のロコ、alpaca-tabiさん

alpaca-tabiさんの回答

はじめまして! 私はデイユースをする際によく一泊分余分に予約しています。 14時から20時までの利用でしたらチェックイン時間も問題ないと思うので安いホテルを予約するのはいかがでしょうか。 ...

はじめまして!
私はデイユースをする際によく一泊分余分に予約しています。
14時から20時までの利用でしたらチェックイン時間も問題ないと思うので安いホテルを予約するのはいかがでしょうか。
不安でしたらドミトリーの日本人宿などに問い合わせるのも1つだと思います。

yuue56さん

★★★★★
この回答のお礼

1泊で予約して泊まらずにチェックアウトはありなんでしょうか?
めぼしいホテルに問い合わせてみます!
ありがとうございます!

すべて読む

【買付・購入代行依頼】ベトナムのいろんな雑貨を探しています。

アジアの雑貨を探しています。
日本で需要がありそうな雑貨の目利きをお願いしたいです。

・インテリア全般
・服飾、バッグ、かご
・アパレル(レディース。ワンピース、大きい服)
・サンダル
・アロマ、美容
・アウトドア
・家具、収納
・ファブリック(マット、ラグ、マルチカバー) 

など。

上記以外の知り得ないアジア雑貨にも興味ありますのでご提案いただきたいです。
女性ユーザーがメインのため女性目線での商品選定を希望します。
商品単価は500円~15,000円位の雑貨等を希望します。

今後の流れですが、
ご提案いただく → 検討 → まずはサンプル購入 → 発注

とにかくいろいろな雑貨を探していますのでご協力いただきたいです。
ご提案いただけるようでしたらご連絡をお待ちしております。

コインブラ在住のロコ、alpaca-tabiさん

alpaca-tabiさんの回答

家具やバッグを作っている会社ならご紹介できるかもしれません。

家具やバッグを作っている会社ならご紹介できるかもしれません。

asiazakkaさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

ロコの皆さまから、
「一度来てもらってからのほうが話がしやすいかも。」
といった声が大変多かったため、渡航の予定を立てることにします。

改めてご相談させていただきますので、その際はよろしくお願いします。
貴重なお時間とアドバイスをありがとうございました。

すべて読む

日本への人材派遣についての相談

日本(島根県)の建設会社(とび工)で働く人材を探しています。どんなルートが望ましいですか?また「BAOSON」というベトナムの企業からオファーがありましたが、優良企業でしょうか?

コインブラ在住のロコ、alpaca-tabiさん

alpaca-tabiさんの回答

こんばんは。 私はBAOSONさんと同じような技能実習生の送り出し機関で働いています。 BAOSONさんがどんな送り出し機関かは存じませんが、一度現地へ視察に行かれることをお勧めします。 ...

こんばんは。
私はBAOSONさんと同じような技能実習生の送り出し機関で働いています。
BAOSONさんがどんな送り出し機関かは存じませんが、一度現地へ視察に行かれることをお勧めします。
いくつか見て比べてみてください。パフォーマンスをしている企業がほとんどですが、色々質問するとボロが出てくることもあります。
それから、技能実習生の受け入れの際は基本的に送り出し機関と企業の間には監理団体というものが入らなければなりません。
送り出し機関を選ぶのも大切ですが、受け入れる際に長く関わることになる監理団体をしっかり選ぶことが大切です。
まともな監理団体でなければ問題が起きた時に困ることになると思います。
私は、この仕事に関わり始めてからいいところも悪いところも見てきました。
日本人を雇うのと変わらない経費がかかります。最低でも3年間お付き合いしなければならない人間を雇う大切なことですので、じっくり選ぶことをお勧めします。

kigacchiさん

★★★★★
この回答のお礼

ハチコさんご丁寧なご返信をくださりありがとうございます。となると、監理団体の見極めが大事となりますが、その情報を集めるのが難しそうですね。

コインブラ在住のロコ、alpaca-tabiさん

alpaca-tabiさんの追記

そうですね。
監理団体の加盟費用や管理費もかなり差がありますので、お知り合いに技能実習生を受け入れているところがあれば一番いいですね!
監理団体も送り出し機関も得意不得意があると思うので、どこを重視するかが選ぶ際のポイントかもしれません。
個人的には危険を伴う職場だと思いますので、日本語教育やルールの指導がきっちりしているところがいいと思います!

すべて読む