ののさんが回答したウィーンの質問

湯たんぽ買いたいです!

ウィーン滞在中です。
どなたか湯たんぽをどこで買えるか教えていただけないでしょうか。
ホテルの方に聞き、BIPAに行ったのですが売っていませんでした。
できたらFashy社のものがあると嬉しいです。

ウィーン在住のロコ、ののさん

ののさんの回答

ムーミン様 この時期冷えますから湯たんぽが強い味方になりますよね! https://www.thelabelfinder.at/wien/fashy/gesch%C3%A4fte/A...

ムーミン様

この時期冷えますから湯たんぽが強い味方になりますよね!

https://www.thelabelfinder.at/wien/fashy/gesch%C3%A4fte/AT/239783/2761369

18区のJörgerstraße12にFashyの物があるようですね。

メーカーにこだわらなければ、Müllerや薬局でも取り扱っているようですよ。

見つかりますように。

のの

ムーミンさん

★★★★★
この回答のお礼

ののさん
ありがとうございます!
ウィーンミッテのMüllerで無事FASHY社の物を購入出来ました!!

すべて読む

オペラ座、楽友協会鑑賞後の夜道の不安

ウィーン在住のロコさんへ、オペラ座、楽友協会でのコンサートの帰り道についてお尋ねします。

まだ先の予定ですが子どもとウィーンに行くことになったので、せっかくならばオペラやクラシックコンサートのチケットを取ろうといろいろ調べていました。しかし帰り道について治安の悪さを指摘している旅ブログ等を読み、だんだん不安になり、コンサートに行くのをやめようかとまで思い始めました・・・。本当は是非体験したいです。

終演後、夜道にトラムの停留所?に移動し(おそらく迷う気がします)、女性二人、しかも一人は未成年)で乗車するのは危険ですか?ちなみに平日です。

また、ロコさんの中に、終演後のような遅い時間でもホテルまでの送迎サポートなどしてくださる方が、いらっしゃいますでしょうか。

よろしければどなたか終演後のオペラ座、楽友協会周辺の治安などについて教えてください。

ウィーン在住のロコ、ののさん

ののさんの回答

しろくろ猫さん こんにちは! せっかくウィーンにいらっしゃるのならば是非コンサートやオペラを体験してみたいですよね。 わたしの感覚ですと、ウィーンはそこまで危険な街という感じはあり...

しろくろ猫さん

こんにちは!
せっかくウィーンにいらっしゃるのならば是非コンサートやオペラを体験してみたいですよね。

わたしの感覚ですと、ウィーンはそこまで危険な街という感じはありません。
楽友協会やオペラ座がある1区は観光客の多い場所ですので、スリや置き引きという犯罪はもちろんありますが、荷物に気を付けている姿勢を見せていればターゲットになることも少ないかと思います。

ホテルはどちらになりますか?
オペラ座から、どの電車にのってどうやって帰ればよいか事前にしっかり調べておくか、明るい昼間に一度予行練習をしておけばきっと安心して移動できるのではないかと思います。

もしもご不安なことがあればいつでもメッセージください。

どうか楽しいご旅行になりますように!

のの

すべて読む

気候・洗濯・お金・通信・その他の質問

今年の6月上旬から、挙式&新婚旅行でウィーンへ行きます。
ヨーロッパは初めてで緊張しています。
インターネットでいろいろと調べているのですが、実際に住まわれている方にお聞きしたいと思い質問させていただきました。
宜しくお願い致します。

●フルートの個人レッスンについて(※フルートは日本から持って行きます。)
  (1).あればの話ですが・・・1~2回の個人レッスンを受けるサービス(教室)などありますでしょうか?

●気候に付いて
  (1).6月上旬の気候ですが、昼間はワンピース一枚、もしくは半袖のTシャツ+ジーンズで、夜は一枚羽織ると言う感じでしょうか?

●洗濯について
  (1).コインランドリーを使いたいのですが、土日でも営業していますか?

●お金に付いて
  (1).土日にATMが営業している銀行はありますか?
  (2).クレジット文化だと聞いていますが、現金よりもクレジットの方がいいのでしょうか?
  (3).クレジットの場合はチップもクレジット払でしょうか?

●通信について(※インターネット通信用に、モバイルフリーWi-Fiを買って持って行こうと思います。)
  (1).土日でも、プリペイドシムを売ってるお店はありますか?
  (2).インターネット通信だけでなく、携帯で通話もしたい場合何か方法はありますか?

●日本からのお土産(※ウィーンでお世話になる方々(カメラマン、ガイドさんなど)に、日本のお土産を持って行こうと思います。)
  (1).ウィーンの方に喜ばれそうなお土産などありますか?(抹茶味のキットカット、歌舞伎揚げを考えています。)
  (2).ウィーンにお住まいの日本人の方にもお土産を考えていますが、どのような物が喜ばれますか?

以上となります。
お手数をお掛け致しますが、ご返答頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。

ウィーン在住のロコ、ののさん

ののさんの回答

tetsuyaxyzさん こんにちは! この度はご結婚おめでとうございます! さて、ご質問につきまして、わたしがわかる範囲でお答えさせて頂きますね。 ●フルートの個人レッスン...

tetsuyaxyzさん

こんにちは!
この度はご結婚おめでとうございます!

さて、ご質問につきまして、わたしがわかる範囲でお答えさせて頂きますね。

●フルートの個人レッスンについて(※フルートは日本から持って行きます。)
  (1).あればの話ですが・・・1~2回の個人レッスンを受けるサービス(教室)などありますでしょうか?

お教室に1,2回通うというサービスは、残念ながら聞いたことがありません。個人的にプロのフルート奏者にレッスンをお願いすることは可能だと思います。

●気候に付いて

  (1).6月上旬の気候ですが、昼間はワンピース一枚、もしくは半袖のTシャツ+ジーンズで、夜は一枚羽織ると言う感じでしょうか?

基本的にはそうなのですが、毎年6月上旬から半ばにかけて数日、雨が降り、ものすごく寒くなる時期があります。ですので、念の為あたたかいお洋服も持ってこられた方がよいと思います。

●洗濯について
  (1).コインランドリーを使いたいのですが、土日でも営業していますか?

営業しているところが多いと思います。6時くらいから22時くらいまで開いていますよ。

●お金に付いて

  (1).土日にATMが営業している銀行はありますか?

土曜日の午前中ならば開いている店舗もあるようですが、多くの店舗は閉まっているようですね。お金をおろすだけならば、街中にATMがたくさんあります。

  (2).クレジット文化だと聞いていますが、現金よりもクレジットの方がいいのでしょうか?

そうでもないような気がします。案外現金の方が便利かも。。でも、大きなお金は自動販売機で使えないことがあるので、10ユーロ札や20ユーロ札をもっていた方が便利です。

  (3).クレジットの場合はチップもクレジット払でしょうか?

そういうレストランもありますが、現金で支払われることの方が多いと思います。

●通信について(※インターネット通信用に、モバイルフリーWi-Fiを買って持って行こうと思います。)

  (1).土日でも、プリペイドシムを売ってるお店はありますか?

日曜日はちょっと難しいと思いますが、土曜日なら購入できます。ただし、土曜日は早く閉まるお店が多いので、開店時間に注意してくださいね。

  (2).インターネット通信だけでなく、携帯で通話もしたい場合何か方法はありますか?

データオンリーのリムではなくて、通話込みのシムをご購入されると良いと思います。一か月のプリペイドシムが10ユーロ程度で購入できますよ。

●日本からのお土産(※ウィーンでお世話になる方々(カメラマン、ガイドさんなど)に、日本のお土産を持って行こうと思います。)
  (1).ウィーンの方に喜ばれそうなお土産などありますか?(抹茶味のキットカット、歌舞伎揚げを考えています。)

日本のお菓子はとっても喜ばれます。とっても良いチョイスだと思いますよ。

  (2).ウィーンにお住まいの日本人の方にもお土産を考えていますが、どのような物が喜ばれますか?

お菓子や食材が値段も手ごろですし、喜ばれるのではないでしょうか。こちらでは、生活感溢れる食材(カレーのルーやソース、出汁など日本の調味料)も宝物ですよ(笑)

それでは、素敵な結婚式と新婚旅行になりますように!

のの

tetsuyaxyzさん

★★★★★
この回答のお礼

のの様。

お礼のお返事が遅くなり申し訳ありません。
また、ご回答ありがとうございました。

さて、ご質問につきまして、わたしがわかる範囲でお答えさせて頂きますね。

>お教室に1,2回通うというサービスは、残念ながら聞いたことがありません。

  はい。
  私も、そんな都合の良い教室は聞いた事がありませんでした(笑)
  こちらのドイツ語教室のTVで、ウィーンのワルツの体験レッスン?
  みたいなのをやっていましたので、もしかしたらと思い質問を
  させていただきました。

>基本的にはそうなのですが、毎年6月上旬から半ばにかけて数日、雨が降り、
>ものすごく寒くなる時期があります。
>ですので、念の為あたたかいお洋服も持ってこられた方がよいと思います。

  承知いたしました。
  ヨーロッパ挙式専門の旅行代理店のHPに、フォトウェディングの
  ページがありまして、確か6月だったと思いますが、雨の中の挙式の
  写真がありました。雨に降られないことを祈るばかりです。

>営業しているところが多いと思います。
>6時くらいから22時くらいまで開いていますよ。

  ありがとうございます。
  旅行代理店では、日程分の下着・洋服は持って行った方がいいと
  言われましたが、やはり荷物になりますので^^;

>土曜日の午前中ならば開いている店舗もあるようですが、
>多くの店舗は閉まっているようですね。
>お金をおろすだけならば、街中にATMがたくさんあります。

  土曜日の夜にウィーンに着きます^^;
  やはり、いくらかは日本で両替して行った方がいいみたいですね^^;

>そうでもないような気がします。案外現金の方が便利かも。。
>でも、大きなお金は自動販売機で使えないことがあるので、
>10ユーロ札や20ユーロ札をもっていた方が便利です。

  ありがとうございます。
  ほとんどクレジット払いでOKみたいな事が書いてあるサイトがあります。
  やはり、こういうのは現地に住まわれている方の情報が一番ですね。

>そういうレストランもありますが、現金で支払われることの方が
>多いと思います。
  
  やはり現金強しですね!!
  小銭入れも別に持って行こうと思いました。

>日曜日はちょっと難しいと思いますが、土曜日なら購入できます。
>ただし、土曜日は早く閉まるお店が多いので、
>開店時間に注意してくださいね。

  日本は本当に便利ですね。
  まぁ、働き過ぎなんだと思いますが・・・。

>データオンリーのリムではなくて、通話込みのシムを
>ご購入されると良いと思います。
>一か月のプリペイドシムが10ユーロ程度で購入できますよ。
  
  ありがとうございます。
  通話込みのシムがあるのは知りませんでした!
  これを買いたいと思います。(買えれば(笑))

>日本のお菓子はとっても喜ばれます。
>とっても良いチョイスだと思いますよ。

  ありがとうございます。
  ウィーンは甘い物が多いと聞きますので、やはり甘いお菓子に
  しようかと思っています。
  「お心付け」として先に渡せば喜ばれるかなと思いました。

>お菓子や食材が値段も手ごろですし、
>喜ばれるのではないでしょうか。
>こちらでは、生活感溢れる食材(カレーのルーやソース、
>出汁など日本の調味料)も宝物ですよ(笑)

  宝物ですか(笑)
  なるほど!!
  食材の元・・・「ほんだし」とか持って行こうかと考えています。

>それでは、素敵な結婚式と新婚旅行になりますように!

  本当にありがとうございます。
  具体的には6月2日(土)から6月10日(日)までウィーンに滞在します。
  6月5日(火)にシェーンブルン宮殿にて挙式を挙げ、6月6日(水)から
  6月8日(金)の2泊3日で、ザルツブルグ→ハルシュタットを巡ります。
  ほとんどをウィーンで過ごします。
  ウィーン旅行は妻の高校時代からの夢なのです。
  音楽風呂にどっぷり浸からせてあげたいと思っています。
  アクシデントやトラブルも、旅の良い思い出になると思いますので、
  なるべく自分たちで解決しながら旅行をしたいと思うのですが、
  まずは、ドイツ語の壁に困っております^^;

お忙しい中、ご回答いただき、本当にありがとうございました。
また、質問させていただくこともあるかと思います。
その時は、どうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む

チケットのピックアップについて

ブダペストからウィーンへ移動する為OBBのサイトでレイルジェットの、チケットを予約しました。
プラハからウィーンへ移動の際は、チケットのPDF
が送られて来てそれを持参すれば良かったのですが、今回はOBBの駅でチケットをピックアップするように記述があり困っています。
1:OBBのサイトに問い合わせ用の文面の翻訳(日本語→英語)
もしくは、
2:チケットをピックアップして日本へ送付

いずれかをお願い出来る方はいらっしゃいませんか?
宜しくお願い致します。

ウィーン在住のロコ、ののさん

ののさんの回答

おうぶ様 こんにちは。 それは大変でしたね! もしかしたら、「チケットを自分でピックアップ」という項目にチェックをいれてしまったのかもしれませんね。 もしもお手伝いできそうな...

おうぶ様

こんにちは。
それは大変でしたね!

もしかしたら、「チケットを自分でピックアップ」という項目にチェックをいれてしまったのかもしれませんね。

もしもお手伝いできそうなことがありましたら個人的にメッセージをください。

どうぞよろしくお願いします。

のの

すべて読む

ウィーンのショッピングについて

ウィーン内にあるデパート又は、ショッピングモールを教えて下さい。建物名と住所(お分かりでしたら最寄り駅)を教えて頂けると幸いです。甥っ子のお土産に子供服をと考えているのですが、オーストリアの子供服ブランドはありますでしょうか?(日本でいうミキハウスのような)

初めてのウィーンの為、他にお勧めのお店(レストランやカフェ・お土産を買うお店等)ありましたら、是非教えて下さい。

お手数をお掛け致しますが、ご返答頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

ウィーン在住のロコ、ののさん

ののさんの回答

こんにちは。 遅くなってしまいましたが、回答させて頂きます。 お勧めのショッピングモールはDonauzentrum https://wienkanko.com/life/415 ...

こんにちは。
遅くなってしまいましたが、回答させて頂きます。

お勧めのショッピングモールはDonauzentrum

https://wienkanko.com/life/415

地下鉄でアクセスできて、スゴく大きなショッピングモールです。

子供服はこちらのサイトがよくまとまっています。

http://www.stadtbekannt.at/kinder-boutiquen-in-wien/

https://www.wien.info/de/wien-fuer/familien/tipps/nachhaltige-kindermode

全部ドイツ語ですが、写真で雰囲気がつかめると思います。

わからないことがありましたら、いつでもご連絡くださいね!

のの

すべて読む

以前のウィーンカードについて

使わなかった72時間のウィーンカードを友人が持っているのですが、裏面に書いてある金額が現在のものとは違います。(友人のもの→€21.90)現在値上がりして€24.90になっているかと思いますが、この以前のウィーンカードも使えるのでしょうか?

ウィーン在住のロコ、ののさん

ののさんの回答

こんにちは! 2018年の6月30日まで使えるということですよ。 それ以降は使えなくなるので、窓口で追加料金を支払って交換してください。 参考サイト Kurier ...

こんにちは!

2018年の6月30日まで使えるということですよ。
それ以降は使えなくなるので、窓口で追加料金を支払って交換してください。

参考サイト

Kurier

https://kurier.at/chronik/wien/wiener-linien-hoehere-ticketpreise-ab-anfang-2018/296.719.819

Orf
http://wien.orf.at/m/news/stories/2876526/

(2018.2.2)

ミナさん

★★★★★
この回答のお礼

4月にウィーンに行く予定なのでそのまま使えそうです!ありがとうございました。

すべて読む

11/29or30 Xmasマーケット同行してくださる方

はじめまして。30代男性、一人旅です。

初めてウィーンに行きます。
Xmasマーケットをじっくり楽しみたいと思っていますが、
11/29水、30木にXmasマーケットへ同行してくださる方、いらっしゃいますでしょうか。
時間は昼過ぎ~夕方、もしくは夕方~夜を考えています。

直前ですみません。どうぞよろしくお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、ののさん

ののさんの回答

Tanyさん こんにちは! ウィーンはクリスマスマーケットのシーズンに突入し、街はすっかり華やいできました。 29日、30日、マーケット同行して下さる方は見つかりましたでしょうか? まだ...

Tanyさん
こんにちは!
ウィーンはクリスマスマーケットのシーズンに突入し、街はすっかり華やいできました。
29日、30日、マーケット同行して下さる方は見つかりましたでしょうか?
まだお探しのようでしたら、是非声をかけてくださいね。
それでは、すばらしいウィーン滞在を!

すべて読む

デザイナーアウトレット・パルンドルフはどうなんでしょうか?

9月にウィーン旅行をするものです。
観光のほかに買い物もしたいと考えています。cがいまいちなのですが、実際はどうですか?
送迎バスも並ばないと乗れなかった、次のバスに回された・・・等々マイナスの口コミが目立つのですが
あまり行く意味はないですか?

ウィーン在住のロコ、ののさん

ののさんの回答

keiwakai様、こんにちは。 最近、パンドルフに行ってきました! お店の種類も多いですし、かなり安いので、まとめて色々とお買い物をするのでしたらお得ではないかと思いますよ!

keiwakai様、こんにちは。
最近、パンドルフに行ってきました!
お店の種類も多いですし、かなり安いので、まとめて色々とお買い物をするのでしたらお得ではないかと思いますよ!

すべて読む

初めてのウィーン(新婚旅行)

こんにちは。
都内在住25歳のOLです。
オーケストラ鑑賞とフルートが趣味です。
アマチュアの吹奏楽団に所属しています。

この度、オーストリアにて2人だけのウエディングを検討しています。
(ブレッシングウエディング+フォトウエディング+新婚旅行)
2人とも海外旅行の経験が少なく、ドイツ語は話せません。
色々と調べているのですが、現地の方にお聞きした方が一番確実だと思い相談させていただきます。
他の方の質問と重複している点もあるかと思いますが、よろしくお願い致します。

(1) 時期について
・雨が少なく、花が綺麗でフォトウエディングに適している時期はいつ頃ですか?
・花粉はありますか?

(2) 飛行機について
・日本からおすすめの乗り継ぎなどはありますか?
・飛行機の安い時期、高い時期などはありますか?

(3) ホテルについて
・おすすめのホテルを教えてください(ランク問わず)
※日本人スタッフが常駐していると助かります。
※現地5泊を考えていますが、3泊・2泊に分けても良いかなと考えています。

(4) 宮殿について
・シェーンブルン宮殿とミラベル宮殿はどちらがおすすめでしょうか?
※どちらかでウエディングを行います。

その他、演奏会や観光の事などお聞きしたいことがたくさんありますが
これから旅行会社やウエディングの会社を決める段階です・・・
また質問させていただくかと思います。
よろしくお願い致します。

ウィーン在住のロコ、ののさん

ののさんの回答

こんにちは、せーらさん ご結婚おめでとうございます! ウィーンでの結婚式、思い出の残る素敵な結婚式になるとよいですね 1、 時期は夏がお勧めです。現地の人たちも夏季の土曜日に結...

こんにちは、せーらさん

ご結婚おめでとうございます!
ウィーンでの結婚式、思い出の残る素敵な結婚式になるとよいですね

1、 時期は夏がお勧めです。現地の人たちも夏季の土曜日に結婚するという人たちが多いです。6月ころから暖かくなりますが、6月の前半は毎年天気が崩れる傾向があるので6月ならば後半の方が良いかもしれません。7月は天気が安定していることが多いのでお勧めです。オーストリアの夏は晴れるとかなり暑いですが、乾燥しているので木陰に入れば涼しいです。

2、言葉が心配であれば日本の航空会社で来られると、旅路はリラックスできるかもしれません。ドイツ乗り換えでアナが運航していると思います。結婚式お勧めの夏季は残念ながら値段が高いです。2月などの観光閑散期は値段が安めなのですが、結婚式の時期としては向いていません

3、日本人スタッフが常駐しているホテルは、私は残念ながら知りません。勉強不足でごめんなさい。人気のホテルですと、ザッハーやインペリアルなどはどうでしょう。ウィーンの歴史を感じられるホテルですよ。(値段は高めです)グランドホテルは、旧日航ホテルなので、おいしい日本料理屋さんが入っています。

4、どちらも素敵ですが、わたしはシェーンブルン宮殿に一票!
バラが咲く時期には、バラのトンネルの中で写真が撮れますよ。

それでは、素敵な結婚式になりますように!

せーらさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。
ご回答いただきありがとうございます。
現地の方の声が聞けて嬉しいです。
一番信頼できる情報だと思います。
のの様の回答を参考に、今後の予定を進めて行きます。
また質問させていただくかと思います。よろしくお願いいたします!

すべて読む

音楽鑑賞後の食事について

こんにちは
オペラ鑑賞後、夜のお食事について情報をください。

日中、市内観光をし、夕方からオペラ座で鑑賞をします。
終わるのが遅いので軽く食事をとってホテルに戻ろうと思っていますが
どんなお店がよいのでしょう?

ウィーン在住のロコ、ののさん

ののさんの回答

こんにちは! オペラ座の周辺には、深夜まで営業しているカフェハウスがたくさんありますよ。 カフェハウスでは、夜食にぴったりの軽い食事をとることができます。 Cafe Mozart, C...

こんにちは!

オペラ座の周辺には、深夜まで営業しているカフェハウスがたくさんありますよ。
カフェハウスでは、夜食にぴったりの軽い食事をとることができます。
Cafe Mozart, Cafe Sacher, Cafe Museum, Cafe Gerstnerなどはオペラ座から徒歩数分ですし、オペラが終わってからも営業しています。

どうぞ楽しいご旅行を!!

yata_annさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
近くのカフェもいいですね。
参考にします

すべて読む