ノルトハウゼン在住のロコ、きゃささん

きゃさ

返信率
Facebook 確認済

きゃささんが回答したノルトハウゼンの質問

ウィーンのレンタルルームについて

今年の7月8月の2か月ウィーンに行きたいと思っています。レンタルルームの相場を教えてください。
又、レンタルルームの手配をしていただける方がいましたら教えてください。

ノルトハウゼン在住のロコ、きゃささん

きゃささんの回答

「ウィーンの森掲示板」という掲示板がありますので、ググってみてください。 そこで探したら早いと思います。 もしくはAirbnbでもたくさん長期滞在用の物件があると思います。

「ウィーンの森掲示板」という掲示板がありますので、ググってみてください。
そこで探したら早いと思います。
もしくはAirbnbでもたくさん長期滞在用の物件があると思います。

すべて読む

ナイトジェットについて

新婚旅行でヨーロッパ周遊を考えているものです。
ユーレイルパスを購入し列車の予約をしているところであり、そこでわかる方がいましたら教えていただければと思いここで質問させていただきます。

内容は、6月15日夜出のウィーンからチューリッヒへ行く寝台列車を検索したところ、「EN40462」はスリーパーキャビンは売り切れているかと思います。同検索において、もうひとつ、「NJ466」が6月15日21時39発→6月16日8時53分着のものがあり、スリーパーキャビンはまだ余っているかと思います。
ユーレイルパス公式サイトの経路検索では、「EN4046」2(6月15日23時28分発)の検索がでるのですが、「NJ466」が出てきません。

ユーレイルパス所持割引でNJ466が買えればいいのですが、これはなにか気にしたほうがよろしいでしょうか?(乗換なしではなく、どこかの駅で乗換が必要だったりするのか)

ノルトハウゼン在住のロコ、きゃささん

きゃささんの回答

恐らくですが、ユーレイルパスはNJ(ナイトジェット)有効ではないのかもしれません。。

恐らくですが、ユーレイルパスはNJ(ナイトジェット)有効ではないのかもしれません。。

アイバテツヤさん

★★★★★
この回答のお礼

割引ではユーレイルパスを選択する項目があったものなので、有効かと思いました。そうするとユーレイルパスを選択したからといって、予約はできるけども割引等はないのかもしれませんね

すべて読む

1週間乗り放題チケットの買い方について

木曜日から月曜の朝まで滞在します。
市内の交通機関のチケットですが、
78時間でも1週間でも同じ金額のようなので1週間チケット購入を考えています。
機械ではどのように購入できますか?
locotabiの説明では分かりにくいので空港のチケットセンターで買ってくださいとありますが
木曜日からでは、機械だとできないのですか?
国際バスターミナルに着く友人がいるのですが、そこでも購入可能ですか?

よろしくお願いします。

ノルトハウゼン在住のロコ、きゃささん

きゃささんの回答

市内で使えるチケットでしたら、アプリで事前に購入されておくのをお勧めします。 https://apps.apple.com/jp/app/wienmobil/id1107918142 ...

市内で使えるチケットでしたら、アプリで事前に購入されておくのをお勧めします。

https://apps.apple.com/jp/app/wienmobil/id1107918142

機械でももちろん買えますが、
空港の機械はÖBB高速鉄道管轄のものだけだったような記憶があります。

ウィーン市内でしたら、ほとんどの地下鉄の駅に券売機があるので、
そちらでも購入できます。

国際バスターミナルはおそらくErdbergのことかと思いますが、こちらも、U3のErdberg駅の券売機で購入可能です。

ウィーン在住のロコ、みゆさん

★★★★
この回答のお礼

貴重な情報をありがとうございます。

すべて読む

空港↔市内直通で観光に便利なホテルについて

女性ひとり旅です。
12月初めにバルセロナからウィーンを訪ねる予定ですが
お土産も沢山買う予定なので、
空港から直通で市内に近いホテルを利用したいのですが、
オススメのエリア(駅)はどちらになりますでしょうか。
中央駅やミッテ以外に直通でに近くに止まる駅が分からず…

19年に友人と個人旅行をした際は手配旅行にしたのですが
今回は個人手配のため、スーツケースを持ち歩く区間(空港↔ホテル)は、
可能な限り乗換えをしない方向で検討してます。

わがままな相談となり申し訳ございません。
皆様のお力添えをいただけますと幸いです!
よろしくお願い申し上げます。

ノルトハウゼン在住のロコ、きゃささん

きゃささんの回答

正直どちらも変わらないかなと言ったところです。 中央駅でしたら、直通のバスに乗るのが最短徒歩移動で済みます。 ミッテから出ているCatも直通です。 ちなみにこちらは空港まで行か...

正直どちらも変わらないかなと言ったところです。

中央駅でしたら、直通のバスに乗るのが最短徒歩移動で済みます。

ミッテから出ているCatも直通です。

ちなみにこちらは空港まで行かずにミッテ駅で
事前に飛行機チェックインや荷物預けが出来るのですが、
以前利用しようとした時、帰りの乗り換えの航空会社が該当しなかったため、
荷物預けが出来ませんでした。
基本的にヨーロッパの航空会社のみ該当するようです。

ご参考になれば幸いです。

まりさん

★★★★
この回答のお礼

きゃささん
ご回答ありがとうございます!

どちらも便利なところなのですね。
事前チェックインについて、ご情報ありがとうございます!

すべて読む

12月中旬のウィーン・ザルツブルグ旅についての相談です。

12月半ば、4泊7日でウィーンに旅行に行きます。ヨーロッパは初めて、さらに海外初めての1人旅です。
かなり色々調べたのですが、不明点もいくつかあるので質問します。たくさんあり申し訳ありませんが、お手すきの際にでも教えて頂ければと思います。
ホテルはウィーン西駅から徒歩5分の位置です。

1.交通の種類
基本的にはGooglemapで移動方法を検索予定です。
町中はトラム、地下鉄、バスがメインだと思うのですが、
検索したときに、電車のマークがついていて、U3などの文字がなければトラムだと考えていいでしょうか?
S1などかいてあるものもあり、混乱しています。

2.治安について
ウィーン国立歌劇場と、シェーンブルン宮殿のコンサートのチケットを予約しました。
どちらも夜のスタートなので帰りが遅いのですが、ウィーン西駅は夜治安が悪いとの情報を見かけて少し緊張しています。
終わってすぐ帰るのであれば、タクシーを使うレベルではないですか?余計な荷物は持たずに行こうとは思っています。
22時~23時くらいになる見込みです。

4.現金、小銭
トイレでお金かかる、チップ払う、クロークに預ける、などで結構小銭を使うなあという印象があります。
3万円あれば足りますか?(うち2000円くらいを小銭で)現地ATMが使えるキャッシュカードもっていくので、
足りなければおろすつもりではあります。

5.オペラ座の座席の位置
とりあえずネットでチケットはとったのですが、座席の位置がよくわかっていないのですが、座席には日本の映画館などのように、何列の何番と、近くにかいてあったり案内ありますか?
Parterre Loge 4 rechts, Reihe: 2, Platz: 5 ←この位置です。1 階ボックス 4 右、列: 2、場所: 5?

質問多くてすみません。
よければ教えてください><

ノルトハウゼン在住のロコ、きゃささん

きゃささんの回答

1. U3などUが書いているものは地下鉄、Sも同じく電車ですが、快速電車のようなものです。 ウィーン市内であれば、チケットは SもUもトラムもバスも全て共通です。 2.夜は道も暗くまた...

1. U3などUが書いているものは地下鉄、Sも同じく電車ですが、快速電車のようなものです。
ウィーン市内であれば、チケットは
SもUもトラムもバスも全て共通です。

2.夜は道も暗くまた変な人もたまにうろついてますが、基本話しかけられたとしてもガン無視してればいいです。
下手にキョロキョロせず堂々と歩いていれば大丈夫です。

4.日本よりもキャッスレスが進んでいるイメージです。
おすすめはApplepayにクレジットカードを数枚登録しておくことです。
そうすれば毎回暗証番号を入力する必要もなく、スムーズに支払いができます。
レストラン等でチップを支払いたい際は、自分でいくら払うか事前に伝えれば、わざわざ小銭で追加で払う必要がありません。

5.歌劇場内には係員も沢山いますので、聞けばすぐ教えてくれるかと思います。
1階の
座席表を添付しておきます。
https://www.wiener-staatsoper.at/fileadmin/Spielzeit_2023_24/Saalplan_Preise/Saalplan_2324.pdf

MAIKAさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
市内の交通はとても便利そうですよね!48時間券など購入して回りたいと思います!

ホテルの最寄駅がウィーン西駅ではなく、ジョンストリート駅というところだったので、道が少し暗そうなイメージはあります。日中のあいだに道完璧に覚えて、さっさと帰ろうと思います!!

あと支払いですが、カードだけかと思いきやアップルペイ使えるところも多いのですね!
もしそれができるなら大変楽だなと思いました!一番使う予定の、手数料安いカードがApplePay対応していないのでカードが多くなるかとは思いますが、登録していこうかと思います!
ちなみに日本はQRコード決済の種類かなりありますが、オーストリアとは互換性ないですよね多分。。

座席表ありがとうございます!
おそらくここだなという位置が分かりました。
ご丁寧に回答いただき、ありがとうございます!

すべて読む

市内交通 7日乗車券

来週から家族4名で1週間ウィーンを旅行しますので、ウィーン交通局のアプリで7日乗車券を購入しました。チケットに開始日、終了日が記入されていますが、PDFにおとした切符の刻印は必要でしょうか?

ノルトハウゼン在住のロコ、きゃささん

きゃささんの回答

必要ありませんが、7日間の指定はできないので、週の途中に購入してもその週の月曜〜日曜日の期間です。 また、切手の提示を求められた場合は、アプリにあるQRコードを提示すればよいです。

必要ありませんが、7日間の指定はできないので、週の途中に購入してもその週の月曜〜日曜日の期間です。
また、切手の提示を求められた場合は、アプリにあるQRコードを提示すればよいです。

すべて読む

9月中旬から下旬にかけてのウィーンの気候

9月の中旬から下旬にかけてウィーンに1週間ほど滞在する予定なのですが、どのような服装が適しているでしょうか?

日本の10月、11月のような気温のため、日中はブラウスや薄いニットで過ごして寒くなってきたらジャケットを羽織ろうかと考えています。

あまり夜遅くに外を出歩く予定はないのですが、日本よりも朝晩の寒暖差もあるようで、以上のような服装でも大丈夫か心配です。

ノルトハウゼン在住のロコ、きゃささん

きゃささんの回答

こちらは天気がいい時と悪い時の寒暖差がとても激しいです。 滅多にないことでしたが、今年は8月初頭にも関わらず10℃以下になったこともあります。 現在は天気も回復し、30℃前後が続いております...

こちらは天気がいい時と悪い時の寒暖差がとても激しいです。
滅多にないことでしたが、今年は8月初頭にも関わらず10℃以下になったこともあります。
現在は天気も回復し、30℃前後が続いておりますが、基本湿度がない分日本よりは暑く感じません。ただし日差しは日本よりとても強いので、サングラス、帽子がおすすめです。
日傘をさす文化がないのですが、視線が気にならないようであれば別に問題はありません。
9月下旬ともなれば少し肌寒い日も増えていると思いますので、おっしゃる通り、ジャケット、ニットがあれば安心かと思います。
個人的にはウルトラライトダウンが最強でこっちでも愛用してます。

すべて読む

オーストリア、ウイーンで、google map 、ルート検索はできないのですか???

2024年夏頃、オーストリア、ウイーン、ザルツブルクを1人で旅行するつもりです。
現在、情報収集しているのですが。以下のような情報がありました。

ウィーンの街歩きに Google Map は使えません。
qandoアプリがおすすめ
オーストリアでは、法令で Google Map の機能が制限されています。
そのため、ルート検索がちゃんと機能していません。
ウィーンの街歩きに Google Map は使えない。

これは、本当ですか??
Google mapのルート検索が、使用できない国・地域は、他にもあるのでしょうか???
どなたか、回答お願いします。

ノルトハウゼン在住のロコ、きゃささん

きゃささんの回答

6年ウィーンに住んでいますが、Googleマップが使えなくなったことは一度もありません

6年ウィーンに住んでいますが、Googleマップが使えなくなったことは一度もありません

ジャックさん

★★★
この回答のお礼

ウィーンの地下鉄・トラムの乗り方ガイド(路線図・時刻表・料金・切符・アプリ) | ロコタビ (locotabi.jp)

乗り換えやルート検索に便利なアプリ「qando Wien」
オーストリアでは、Google mapsの機能が法令で制限されていて、正確なルート検索ができません。
そこでスマホに入れておくと便利なのが、「qando Wien」アプリ。
出発地から目的地までのルート検索や地図と乗り換え、地下鉄やトラムの路線図などを調べることができます。ドイツ語のみですが、シンプルで使いやすい印象です。
qando Wienアプリのダウンロード

こちらが、情報元です。locotabi.jp です。
正しいかどうか? わかりません。
現時点で、google map ルート検索できれば、問題ありません。
回答ありがとうございます。

すべて読む

Attnang-Puchheim Bahnhof駅について・旅慣れしていない人が行きやすい場所

本日ウィーン中央駅からハルシュタッドの直行電車の件でご回答いただいた皆様本当にありがとうございました!!

今月路線工事期間があり直行ではいけないことが分かりました。(Chikiさんありがとうございます!)
その為皆さんが教えてくださった下記の方法で行こうか考えていますが、不安点もあり再質問させていただきたいです。

ウィーン中央駅8時37分発・IC1018

Attnang-Puchheim Bahnhof(10:35着)下車

バスSV170に乗り換え(10:40発)

ハルシュタット12時24分着

【往路】
・Attnang-Puchheim Bahnhof駅は乗り換えが5分でできるような小さな駅か
・Attnang-Puchheim Bahnhofのバス停は分かりやすい場所にあるか
【復路】
・ハルシュタッドを15時頃出発する場合、ウィーン中央駅へ戻るわかりやすい乗り換え方法
(路線工事期間の為、乗り換えが2、3ありどの駅で乗り換えるのがよいか検討もつかず。治安や、駅の乗り換えの分かりやすさなど)

また、今回ウィーン滞在が5日間でハルシュタッドを諦めた場合(電車が不安な為)時間を持て余してしまわないかなと思っています。
ウィーン以外で、旅慣れしていない初心者でも日帰りで行きやすい場所などありましたらお教えいただきたいです。

長くなりましたがどうぞ宜しくお願い致します。

ノルトハウゼン在住のロコ、きゃささん

きゃささんの回答

また話をややこしくさせてしまうかもしれないですが、 ウィーン近郊ですが行けるところが東側に プラハやハンガリー、ブラチスラバなどもあります。 こちらは物価も安く、1〜3時間ほどで行けるので...

また話をややこしくさせてしまうかもしれないですが、
ウィーン近郊ですが行けるところが東側に
プラハやハンガリー、ブラチスラバなどもあります。
こちらは物価も安く、1〜3時間ほどで行けるので、もし、気が向いたらこちらもみてみてはいかがでしょうか?(^ ^)
同じくÖbbのサイトから電車は調べることができます。
もしくは
https://regiojet.de/
こちらでも検索できます。
(こっちの方が安いかも?)

ご参考になれば幸いです♪

m___mさん

★★★★★
この回答のお礼

きゃささん

新しい提案ありがとうございます!!
確かにプラハなども気になっていました。
そちらも視野に入れて考えてみたいと思います!!ありがとございました!!

すべて読む

ウィーン中央駅〜ハルシュタッド 乗り換え無しの電車 5月の気候

旅行会社から、土日ならばウィーン中央駅〜ハルシュタッドまで乗り換えなしで行ける電車があるかもしれないと聞きました。
海外旅行に不慣れなことと英語も話せないため、乗り換えなしで行けるようならば日帰りで予定に入れたいと考えております。
色々調べてみましたが、全て乗り換える方法なのでもしかしたら乗り換えなしでは行けないのかなと思い諦めようかと考えております。
詳しい方がおりましたらお教えいただきたいです。

また、今年の5月の気候はどうでしょうか?
服装選びに悩んでおり、朝晩は冷える日中は暑いなどお教えいただけますと助かります。

以上、2点
どうぞ宜しくお願い致します。

ノルトハウゼン在住のロコ、きゃささん

きゃささんの回答

ウィーンからでしたら、ÖBB会社ではなく、Westbahn会社でしたら、乗り換えなしで行けます。 https://westbahn.at/ こちらから wien westbahnh...

ウィーンからでしたら、ÖBB会社ではなく、Westbahn会社でしたら、乗り換えなしで行けます。
https://westbahn.at/

こちらから
wien
westbahnhof

発で調べてみて下さい。

今の気候は初夏というところでしょうか。まだ暑かったり寒かったり安定しない日が続きますが、暑い日は半袖に羽織り一枚くらいで行けそうです。
が、やはり朝晩はまだ冷え込みますので、ウルトラライトダウンが1枚あると安心です。

m___mさん

★★★★★
この回答のお礼

きゃささん

ご回答ありがとうございます!
調べてみましたか私のやり方が悪いようで、うまく検索できませんでした。

気候の件もありがとうございました!
参考になりました!脱ぎ着しやすい格好で行きたいと思います!

ありがとうございました!

ノルトハウゼン在住のロコ、きゃささん

きゃささんの追記

大変失礼しました!
別の都市で調べてました(^^;;

https://www.oebb.at/de/suche

ここから、
wien hbf 発
Hallstatt 着

で調べてみて下さい。
今見た所8:27-11:54の直行便がありました。

すべて読む