ノルトハウゼン在住のロコ、きゃささん

きゃさ

返信率
Facebook 確認済

きゃささんが回答したノルトハウゼンの質問

ウィーン市内のお勧めのホテル

3月中旬に娘とウィーンに2日間滞在します。滞在中は市内観光をしたり、アウトレットに行ったりしようと思います。空港から市内に移動し、次のブタペストへは列車で移動しようと思いますが、どこかお勧めのホテルを教えて頂けたら。4つ星または5つ星が希望です。列車の移動を考えて駅前のヒルトンにしようとか???とも思いますが、クラシカルなホテルに宿泊したい願望もあります。
どこか素敵なホテルをお勧め頂けたら。

ノルトハウゼン在住のロコ、きゃささん

きゃささんの回答

ウィーン中央駅付近でしたら、ホテルはたくさんあるので、たくさん選択肢があると思います。 お勧めは、トラムDで一駅のQuartier Belvedere駅下車徒歩1〜2分のところにあるホテルダニ...

ウィーン中央駅付近でしたら、ホテルはたくさんあるので、たくさん選択肢があると思います。
お勧めは、トラムDで一駅のQuartier Belvedere駅下車徒歩1〜2分のところにあるホテルダニエル等です。

宿泊したことはないのですが、
モーニングやランチによく行くカフェで
雰囲気も良くて私は気に入っています。

ホテルダニエル ヴィエナ
Landstraßer Gürtel 5, 1030 Wien
01 901310
https://goo.gl/maps/Ar3Fnt1Q54b6gsPu5

ブタペストに向かわれるということでしたので、中央駅付近をお勧めします。
U1やトラムDですぐに中心地に出られますし、何より中央駅に近いのは空港からのアクセスも便利です。

情報が少なくて申し訳ないですが、
ご参考になれば幸いです。

やかましママさん

★★★★★
この回答のお礼

ご連絡ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
またご縁がありましたらよろしくお願いいたします

すべて読む

ウィーン→チェスキークルムロフ→プラハ

1日で移動は無理でしょうか?!年末にひとり旅を思案中です。どちらの行程共に長距離バス利用とガイドブックには書いてありました。しかし、冬はバスの運行がない、という書き込みも見ました。スチューデントエージェンシー、ckシャトルなどホームページも見てみたのですがいまいち理解しきれず。
チェスキークルムロフに1泊も考えましたが宿が取れなさそうで。わかるかた、教えてください!

ノルトハウゼン在住のロコ、きゃささん

きゃささんの回答

私がいつも旅行の際使っているアプリは FlixbusとBooking.comです。 Flixbusは結構本数も多くて、バス移動の際はこちらが一番おすすめです。 Booking.comは...

私がいつも旅行の際使っているアプリは
FlixbusとBooking.comです。
Flixbusは結構本数も多くて、バス移動の際はこちらが一番おすすめです。

Booking.comは日本語で検索できるので便利ですよ。

なほさん

★★★★
この回答のお礼

その手段は知らなかったです!調べてみます。ありがとうございます!

すべて読む

2018年のクリスマスマーケット

今年の市庁舎前のクリスマスマーケットはいつから開催されますか?
また始まりと同時に クリスマスツリーなどの展示もあるのでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します

ノルトハウゼン在住のロコ、きゃささん

きゃささんの回答

私も去年一度しか体験していないので、定かではないですが、11月中旬以降ごろからちらほらお店が開いてきた気がします。 ツリーは市庁舎前や、シェーンブルン宮殿前にあったのを覚えています。

私も去年一度しか体験していないので、定かではないですが、11月中旬以降ごろからちらほらお店が開いてきた気がします。
ツリーは市庁舎前や、シェーンブルン宮殿前にあったのを覚えています。

yomocieさん

★★★★★
この回答のお礼

回答いただきまして ありがとうございます
シェーンブルン宮殿の方にも行ってみます!

すべて読む

72時間カードについて

来月ウィーンに観光予定です。
ちょうど滞在時間が丸3日のため72時間のフリーパスを購入しようかと考え中です。
質問なのですが、このカードで空港からウィーンリング内まで、ウィーンからバーデンまで使用可能でしょうか?
お答えいただけると幸いです。

ノルトハウゼン在住のロコ、きゃささん

きゃささんの回答

72時間カードはウィーン市内のみ使用可能です。 従って、ウィーン空港やバーデンは対象外となります。 また、補足ですが、ウィーン市内の移動でしたら、地下鉄、バス、トラム関わらず、全ての交通機関...

72時間カードはウィーン市内のみ使用可能です。
従って、ウィーン空港やバーデンは対象外となります。
また、補足ですが、ウィーン市内の移動でしたら、地下鉄、バス、トラム関わらず、全ての交通機関において72時間カードが適応されます。

すべて読む

気候・洗濯・お金・通信・その他の質問

今年の6月上旬から、挙式&新婚旅行でウィーンへ行きます。
ヨーロッパは初めてで緊張しています。
インターネットでいろいろと調べているのですが、実際に住まわれている方にお聞きしたいと思い質問させていただきました。
宜しくお願い致します。

●フルートの個人レッスンについて(※フルートは日本から持って行きます。)
  (1).あればの話ですが・・・1~2回の個人レッスンを受けるサービス(教室)などありますでしょうか?

●気候に付いて
  (1).6月上旬の気候ですが、昼間はワンピース一枚、もしくは半袖のTシャツ+ジーンズで、夜は一枚羽織ると言う感じでしょうか?

●洗濯について
  (1).コインランドリーを使いたいのですが、土日でも営業していますか?

●お金に付いて
  (1).土日にATMが営業している銀行はありますか?
  (2).クレジット文化だと聞いていますが、現金よりもクレジットの方がいいのでしょうか?
  (3).クレジットの場合はチップもクレジット払でしょうか?

●通信について(※インターネット通信用に、モバイルフリーWi-Fiを買って持って行こうと思います。)
  (1).土日でも、プリペイドシムを売ってるお店はありますか?
  (2).インターネット通信だけでなく、携帯で通話もしたい場合何か方法はありますか?

●日本からのお土産(※ウィーンでお世話になる方々(カメラマン、ガイドさんなど)に、日本のお土産を持って行こうと思います。)
  (1).ウィーンの方に喜ばれそうなお土産などありますか?(抹茶味のキットカット、歌舞伎揚げを考えています。)
  (2).ウィーンにお住まいの日本人の方にもお土産を考えていますが、どのような物が喜ばれますか?

以上となります。
お手数をお掛け致しますが、ご返答頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。

ノルトハウゼン在住のロコ、きゃささん

きゃささんの回答

はじめまして。 ウィーンで声楽を勉強しているものです。 僭越ながら、いくつかアドバイスさせたいただきます。 ・フルートの個人レッスンについて 知り合いでよければご紹介いたします。 ...

はじめまして。
ウィーンで声楽を勉強しているものです。
僭越ながら、いくつかアドバイスさせたいただきます。

・フルートの個人レッスンについて
知り合いでよければご紹介いたします。

・気候について
今、4月下旬ですでに昼間は半袖です。
朝、夜は、少しだけ冷えますが、6月だと、もしかしたら
上着なしでも大丈夫かもしれないです。
特に、日本と違うのは日差しがかなり強いので、
湿気こそはないですが、
陽の暑さは感じます。
街行く人がほとんどサングラスをかけています。
サングラスは持っていくことをお勧めします。

・コインランドリーについて
基本的に土日も空いているところがほとんどだと思います。

・銀行について
⑴駅近くなどには、外にATMがありますが、使うことはお勧めできません。
スリに遭うきっかけにもなりますし、カードを機械に吸い込まれる恐れがあります。
観光地であればあるほど
危険が増すと思います。
日本の銀行カードで使えるのはいくつかありますが、
私はUFGデビットカードや、
新生銀行、ソニー銀行などを使用したことがあります。
どのカードも、現地の銀行どのATMでも使用可能です。

銀行自体は土曜は午前中のみ、
日曜はどこも閉まっています。

また、そこの銀行のカードを持っている人は、銀行が閉まっている時間もATMは使用することはできます。

ATMは24時間いつでも使えます。

銀行が空いている時間に、銀行の中のATMを使用する事をお勧めします。

⑵クレジットも現金もどちらも使われているので、その辺りは特に日本と変わらないと思います。敢えて違いを挙げるなら、電子マネーは全くない、くらいですかね。

⑶チップに関して
クレジットでも、現金でもどちらでも構いません。
私はいつもレストランでクレジットを使用するときは、例えば18.9€として、20€を払いたい時は、「20€で」と伝えます。

・通信について
Wifiルーターを持っているなら
ほとんどのことは問題ないと思いますが、
電話に関しては、確かに現地のSIMカードが必要になります。
基本的にはどのお店も土曜日は午前中まで、
日曜はどこも閉まっていると思います。
ついですが、空港などで手続きを済ませてしまうのが一番簡単で手っ取り早いと思います。

・お土産について
抹茶はかなり日本のお土産として定着しているので、喜ばれると思います。他にも、おかきや、梅味なども珍しいです。こちらではライスクラッカーと言って、知る人ぞ知る日本のお菓子って感じです。

日本人には、友達とかですと、
カップラーメンとか、どん兵衛系はかなり重宝されると思います(笑)
おかき、ようかん系は
こちらでは食べられないので
あると嬉しいですね。

tetsuyaxyzさん

★★★★★
この回答のお礼

きゃさ様

ご回答ありがとうございました。
とても嬉しいです!

>知り合いでよければご紹介いたします。

 ありがとうございます。
 妻に話したところ、ドイツ語も分からないので遠慮しますとの事でした^^;
 私的には、せっかくウィーンへ行くので、何でもチャレンジしてはと思い
 質問させていただいたのですが、本人の気が済むようにさせたいと思います^^;

>湿気こそはないですが、陽の暑さは感じます。
>街行く人がほとんどサングラスをかけています。

 湿度が低く、日差しが強いのとお聞きし「カラッ」としている印象を受けました。
 サングラスの情報ありがとうございます! 持って行きます!

>基本的に土日も空いているところがほとんどだと思います。

 ありがとうございます。
 先程の気候の件で「暑い」という情報がサイトにも載っていましたので、
 汗をかくと思い、ホテルのお風呂場で手洗いも考えましたが、
 どうせならちゃん洗濯したいと思いましたので質問させていただきました。

>スリに遭うきっかけにもなりますし、カードを機械に吸い込まれる恐れがあります。

 貴重な情報をありがとうございます。
 特に日本人は狙われやすいと聞いていますので肝に銘じて行きます!!

>私はUFGデビットカードや、 新生銀行、ソニー銀行などを使用したことがあります。
 
 なるほどインターナショナルカードですね。
 私もUFJのデビットカードは持っていますが、
 このカードがウィーンで使えるのか聞いて見ます!

>銀行自体は土曜は午前中のみ、日曜はどこも閉まっています。

 承知しました。
 ウィーンは基本的に土日は閉まってると考えた方がいいですね^^;

>また、そこの銀行のカードを持っている人は、銀行が閉まっている時間も
>ATMは使用することはできます。ATMは24時間いつでも使えます。
>銀行が空いている時間に、銀行の中のATMを使用する事をお勧めします。

 承知しました。
 私の所持している、デビットカードが使えればラッキーですね。
 それも聞いてみます。

>敢えて違いを挙げるなら、電子マネーは全くない、くらいですかね。

 なるほど。日本はコンビニも電車も電子マネーですからね。

>私はいつもレストランでクレジットを使用するときは、例えば18.9ユーロとして、
>20ユーロを払いたい時は、「20ユーロで」と伝えます。

 私も伝えたいです(笑)
 その前に聞き取れないとダメですね(笑)う~ん・・・。

>電話に関しては、確かに現地のSIMカードが必要になります。 ついですが、
>空港などで手続きを済ませてしまうのが一番簡単で手っ取り早いと思います。

 6月2日(土)の18:35ウィーン着の飛行機で行きます。
 とりあえず、土日は、フリーWiFiのエリアで持ちこたえて、
 月曜日になったら、SIMを買いに行こうかと考えています。

>抹茶はかなり日本のお土産として定着しているので、喜ばれると思います。
>他にも、おかきや、梅味なども珍しいです。こちらではライスクラッカーと言って、
>知る人ぞ知る日本のお菓子って感じです。

 塩味より、甘い方がいいかと思いました。
 おせんべい関係は割れるので躊躇していましたが、
 再検討してみます!

>カップラーメンとか、どん兵衛系はかなり重宝されると思います(笑)

 どん兵衛(緑のたぬきとかではなく、なぜにどん兵衛(笑))
 カップラーメン、是非持って行きたいのですが、かさばりますね^^;

>おかき、ようかん系は こちらでは食べられないので あると嬉しいですね。

 羊羹だったら、割れないのでいいですね^^
 検討してみます。

6月2日(土)から6月10日(日)までウィーンに滞在するのですが、
到着が土曜日で、土日にお店が休みになる事を後で知り、
ちょっと失敗したかなと思っています^^;
 
ウィーンへ到着した後は、日本語ガイド付きの専用車でホテルまで直行という
至れり尽くせりの旅行代理店のプランがありましたが、調べたところ
電車で安く行けることが分かり、極力、自分達で調べて行けるところは、
自力で行こうと決めました。
日程の途中で、ザルツブルク・ハルシュタットへ行くのですが、
今は、チケットの購入についていろいろと調べています。

コインランドリーの使い方。ハルシュタットの気候。どこのATMの手数料が安いか。
どこのSIMが安いかなどなど・・・・、まだまだ分からない事がたくさんあります。

お忙しい中、ご回答いただき、本当にありがとうございました。
また、質問させていただくこともあるかと思います。
その時は、どうぞよろしくお願いいたします。

ノルトハウゼン在住のロコ、きゃささん

きゃささんの追記

UFGではなく、UFJでしたね、申し訳ございませんm(._.)m

Googleマップの情報が最近はかなり正確性が増しているので、
私はよく、お店の開店時間を検索する時に重宝しています。
オフラインでも、自分の位置情報が確認できたらと、かなり便利です。よろしければ使ってみてください。
土日は確かに休みのお店は多いですが、スーパーなどは、駅前でしたら、休日も空いているところがあるので、調べてみる価値はあると思います。
また、レストランは土日空いていて、月曜休みが多いです。

電車はÖBB (OEBB)がオススメです。
日本でいう、特急電車と新幹線の間のような電車です。
ウィーンからスイスまで繋がっている線路です。
こちらのアプリは日本の回線でもダウンロード出来るはずですし、英語で検索できます。
お値段を気なされるようでしたら、
早めにチケットをご購入された方が抑えられるはずです。

手数料に関しては、日本の銀行カードを使うのでしたら、はっきりと明細も出ずに一体幾ら引かれているのかが、不明なところです。
そのあたりはあまり詳しくなくて…申し訳ございません。

すべて読む

ウィーン駅周辺の治安について

こんにちは。マドリード在住の者です。1月中旬にドイツとウィーン旅行を考えております。ウィーンでオーケストラのコンサートのチケットを既に取ったのもあって、日程や費用も厳しくミュンヘンから夜行列車で向かおうと思いますが、そうするとウィーン・マイドリング駅に朝6時半過ぎに着いてしまいます。小さいスーツケースを持って、しかも女性の一人旅なので駅や周辺の治安が少し心配なのですが、この時間帯から動いても大丈夫でしょうか?まだ宿泊先も決めていないので駅に着いてからどうするべきか考えております。アドバイス頂ければ幸いです。

ノルトハウゼン在住のロコ、きゃささん

きゃささんの回答

ウィーンは治安がいいので 心配無いと思います! ただ、とても寒いと思いますので、防寒対策はしっかりとしておいたほうがいいと思います! 7時すぎたら、マクドナルドとかも空いてるので、そこで時...

ウィーンは治安がいいので
心配無いと思います!
ただ、とても寒いと思いますので、防寒対策はしっかりとしておいたほうがいいと思います!
7時すぎたら、マクドナルドとかも空いてるので、そこで時間を潰すことも可能と思います。

たまごかけごはんさん

★★★★★
この回答のお礼

きゃさ 様

寒さのことを全く考えておりませんでした。防寒具準備します。マックはどこでも便利ですね・・夜行列車は予約してしまおうと思います。ご親切なお答えありがとうございました。

ノルトハウゼン在住のロコ、きゃささん

きゃささんの追記

私も、ウィーン以外の国で長期滞在経験はないので比較する国がないのですが、ウィーンは本当に過ごしやすい国だと思います。
Karlsplatzというウィーンの中心街辺りでは、日本人をたくさん見かけます。
また、天気ですが、この季節になってきますと、晴天というのは珍しくなってきて、曇りの日がとても多いです。
日中でも最近は10度を切りますし、夜遅くや早朝だと、2〜3度ほどしかありません。
日本でいう12月、1月頃の感覚だと思って頂ければと思います。

すべて読む