みきさんさんが回答したミラノの質問

4月のイタリアの服装

4月の中旬からイタリアに旅行に行くのですが服装はどんなので行けばわからなくて悩んでおります。
やはりまだ寒いのでしょうか?

ミラノ在住のロコ、みきさんさん

みきさんさんの回答

お問合せ有難うございます。 イタリアも日本と同じで縦に長いです。 場所によって大変気象状況が違うので具体的に訪問の都市を教えて頂けるとより、的確なご返答ができるかと思います。 よろ...

お問合せ有難うございます。

イタリアも日本と同じで縦に長いです。
場所によって大変気象状況が違うので具体的に訪問の都市を教えて頂けるとより、的確なご返答ができるかと思います。

よろしければ訪問都市を教えていただけますか?

mydhさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
ミラノ、ベネチア、フィレンツェ、ローマに行きます‼︎

ミラノ在住のロコ、みきさんさん

みきさんさんの追記

ご返信ありがとうございます。

ミラノ、ベネチアは同じような気象条件、そしてフィレンツェ、ローマと下っていくにつれて暖かくなります。
いずれにせよ、日本と比べて寒暖の差が非常に激しいので 太陽が出ていれば暑いくらい、しかし雨が一旦降ると冷え込んだりします。さっと脱ぎ着できるようなアウター、パーカーやカーディガンといった物を上手く重ね着で使うと良いですよ。

目安としては現在ミラノは最高が15~17度、最低が5~8度といった感じで日本より若干寒い感じでしょう。現に4月半ばまでは暖房を使用しています。でも大体日本の気候程度と思っていただいて良いのではないでしょうか。

良い旅になさってくださいね。

すべて読む

輸入関税についての質問

はじめまして。t_k_sitと申します。1つ質問させて頂きたいのですが、EU圏内の他の国から買い物をした時、輸入の際に関税はかかりますでしょうか?
例えば、フランスからブランド品の革製財布をオンラインで買い物した場合などです。

よろしくお願い致します。

ミラノ在住のロコ、みきさんさん

みきさんさんの回答

お問合せ有難うございます。 物によって税率が違いますが 通常、すべての輸入品目に関して関税はかかります。 特にオンライン等で購入した場合、品目の価格、素材ががインヴォイスに明記されている...

お問合せ有難うございます。

物によって税率が違いますが 通常、すべての輸入品目に関して関税はかかります。
特にオンライン等で購入した場合、品目の価格、素材ががインヴォイスに明記されているのでそれに対しての関税がかかってきます。

諸説がございますが基本、法律で関税はかかるという認識で輸入なさったほうが良いかと思います。

すべて読む

5/1メーデーの観光

5月1日メーデーは祝日で、いろいろなレストランやお店がしまっていると聞きました。
最後の晩餐も見れなさそうなので、この日一日おすすめのスポットがあれば教えて下さい。
特に食事についてが心配で、最悪前日にスーパーで食品を買い込むしか無いかなと思っているのですが、
開いているレストランの情報など教えていただいたいです☆

よろしくお願いいたします!

ミラノ在住のロコ、みきさんさん

みきさんさんの回答

お問合せ有難うございます。 その日はミラネーゼは各地に移動してしまっておりどこも混雑、かえってミラノで過ごされたほうがゆっくりできるかもしれません。 初夏なのでミラノの各広場などでは様々なマ...

お問合せ有難うございます。
その日はミラネーゼは各地に移動してしまっておりどこも混雑、かえってミラノで過ごされたほうがゆっくりできるかもしれません。
初夏なのでミラノの各広場などでは様々なマルシェなどが開かれていると思いますのでそういうのを梯子されても楽しいですよ。

また、5月1日にexpo会場が小規模に姿を変えて再オープンという情報が入っています。そちらも楽しめると思うのですが イタリアの事なので事前にホテルなどで確認をされたほうが良いと思います。

食事はさほど大変では無いと思います。
近年、祭日もオープンのところが増えていますし イタリア唯一の百貨店のリナシェンテ、もしくは食のデパートEATALYが開いています。
リナシェンテはステーキハウスをはじめ小規模ですがフードコート的になっていますし EATALYも同様、いろいろな種類の食事が楽しめるので困ってしまうことは無いはずです。

楽しい旅になさってください。

ropspockさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!
イータリーには行ってみるつもりでしたので、開いてると知って安心しました!
マルシェもぜひ見てみたいと思います!

すべて読む

おすすめのトラットリアが多い場所

ざっくりとした質問ですみません。
滞在期間があまり多くないのですがで、いろいろと食べ歩きたいので今、ミラノで美味しい食事が多い場所は何処でしょうか?

ミラノ在住のロコ、みきさんさん

みきさんさんの回答

お問合せ有難うございます。 セントラルからも近く容易に見つかるのは やはり、ガリバルディ、ソルフェリーノ辺りではないでしょうか。治安も比較的良いですし。 土地勘があるのであれば やは...

お問合せ有難うございます。

セントラルからも近く容易に見つかるのは やはり、ガリバルディ、ソルフェリーノ辺りではないでしょうか。治安も比較的良いですし。

土地勘があるのであれば やはり地元の方が多く住んでいる ポルタロマーナやチンクエジョナーテ方面だと思います。イタリア人は食にはうるさいので地元の方が行かれるところがやはり、美味しいです。

魔茶さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
ポルタ ロマーナにも足を運んでみました。
時間が有れば、チンクエジョナーテにも行きたかったのですが…T^T
次回のお楽しみにします。
お返事、ありがとうございます♪

すべて読む

代理購入を依頼したいです

初めまして。
私はファッションにとても興味があり、海外ブランドを愛用しています。
日本では完売していますが、海外の公式サイトなどでは購入ができるのですが
購入ができないので、断念していました。
こちらのサイトを知り、代わりに購入していただける方が居ないのかを探しています。

好きなブランドは、ルイヴィトンやクリスチャンルブタンなどです。
この様な依頼はお答えできますか?

お返事をお待ちしています。

ミラノ在住のロコ、みきさんさん

みきさんさんの回答

whiterose様 お問合せ有難うございます。 代理購入はお受けすることはできますのでもし、ご依頼をされるようでしたら詳しい内容をお知らせくださいませ。 よろしくお願いいたします...

whiterose様

お問合せ有難うございます。
代理購入はお受けすることはできますのでもし、ご依頼をされるようでしたら詳しい内容をお知らせくださいませ。

よろしくお願いいたします。

美紀

すべて読む

ミラノの治安と気候の実情はどうでしょうか?

2016年4月13日14時頃入国、15日19頃出国の予定。私は40代の男性です。初めて(というか突然決めた)ミラノサローネ視察のため、実質行動日程は14日と15日夕刻までしか滞在できません。某メーカーで宣伝と広告・プロダクトデザインに携わっています。ですので、自身の引き出しを増やすための旅程ですが、人生では予期していなかったイタリア渡航なのにサローネ会場だけ訪れて帰国するのはとても残念に思っています。急なこともあり、勢いでミラノ中央駅(市?県?よくわかっていません)から約30km離れたVia Sala(Trezzo sull'Adda)のホテルを取ってしまいました。シンガポール、フィリピン、ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ラスベガスと一人旅してそれなりの防犯への備えもしてましたが一度も危機を感じたことがないためイタリアの治安情報を見る度にどんどん不安になってきました。なるべく地下鉄を使用しないようRE(ですか)とバスで移動を考えていますがなにせイタリア語(一応ガイドと旅語の本は買いました)は見ても読んでもさっぱり。最低限の挨拶などは覚えるよう努めてはいます。13日の入国後(空港)からホテルまでの案内、14日朝から夕刻までの案内、15日ミラノ午前中待ち合わせ(ここはミラノ中央駅で待ち合わせと夕刻解散)、サローネ本会場とNendoの会場・ドゥオーモ・最後の晩餐くらいは見て帰国したいと思っています。どなたか「我こそは」という方お願いできませんか?犯罪に遭うリスクを考えれば決して高くないとも考えます。また、荷物はできるだけ受託したくないため、その時期の服装スタイルのおすすめをお聞かせ頂ければ幸いです。

ミラノ在住のロコ、みきさんさん

みきさんさんの回答

お問合せ有難うございます。 まず、アテント等につきましてはお手伝いは可能でございます。 もし、ご依頼を頂けるようでしたら 別途料金の提示をさせていただきますので 詳しい内容をお聞かせいた...

お問合せ有難うございます。

まず、アテント等につきましてはお手伝いは可能でございます。
もし、ご依頼を頂けるようでしたら 別途料金の提示をさせていただきますので 詳しい内容をお聞かせいただければ幸甚です。

ただ、宿泊先がTrezzo sull' Addaですか.....ちょっと遠すぎますね。安全をお考えだったとしても 地下鉄より、その方面行きのREの方がもっと不安材料は多いのでは....と考えてしまいます。
まずは もし可能であればホテルをせめてミラノ市周辺に変更をお勧めします。
勿論、日本ほど安全な国は世界中どこにも無いので 日本を基準に考えれば治安は悪いですが 最低限の自己防衛と危機管理がなされていれば十分に安全に過ごせます。特にロスやニューヨークを経験されているのであれば問題ないかと思うのですが......

最後の晩餐につきましては予約なしでは入れませんので 日本で早めに手配されることをお勧めします。通常でも1か月以上前に予約が必要で サローネの時期とあれば猶更です。

また、サローネの時期は寒暖の差が激しいのと、雨が降りやすい時期でもあります。
一旦陽がでると暖かいので 温度調節が可能なように脱ぎ気ができる服装が良いかと思います。また、傘をさしての移動も大変なので フード付きのアウターなどもお持ちになると便利です。

その他、何かご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

Deargodさん

★★★★★
この回答のお礼

やはり在住されている方のご意見は貴重です。一方的に見たネット情報とは新鮮さが違います。

すべて読む

イタリアアウトレットの質問

お世話になります。

私はアパレルビジネスで輸入業を行っております。
今回、初めてイタリアアウトレットで仕入れを考えております。

イタリアで幅広くブランド品の仕入れができる場所はありますか?
また場所によっては割引率の違っていたり、個数制限があるところもあるようです。

日によっても割引が違うといったところもある様ですので
イタリアに詳しい皆さまの意見を参考にさせて頂ければと思います。

ブランドですがフルラやプラダを考えております。
どうぞよろしくお願い致します。

ミラノ在住のロコ、みきさんさん

みきさんさんの回答

お問合せ有難うございます。 現在、アウトレット等の仕入れ、リサーチ等の業務は他のバイヤー様の専属で動いておりますので詳しいお答えは控えさせていただきます。 せっかくお問い合わせいただ...

お問合せ有難うございます。

現在、アウトレット等の仕入れ、リサーチ等の業務は他のバイヤー様の専属で動いておりますので詳しいお答えは控えさせていただきます。

せっかくお問い合わせいただきましたのに申し訳ございませんがご了承くださいませ。

その他のお問い合わせがございましたら また、よろしくお願いいたします。

すべて読む

ミラノのホテルについて

少し先になりますがサッカー観戦が目的で5月に個人旅行でミラノを訪れます。ホテル選びでアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。ミラノを訪れるのは初めてで土地勘がありません。初めて訪れるので観光も多少するつもりでいます。スタジアムへの移動(乗換えの有無)、夜間の事も考え治安面等どの辺りのホテルを手配するのがおすすめでしょうか?

ミラノ在住のロコ、みきさんさん

みきさんさんの回答

お問合せ有難うございます。 スタジアムへは最近完成しました5番線(紫ーミラノの地下鉄は色分けしてあります)で直接向かうことができます。 その延長戦でホテルをお探しになるのであれば 都市開発地...

お問合せ有難うございます。
スタジアムへは最近完成しました5番線(紫ーミラノの地下鉄は色分けしてあります)で直接向かうことができます。
その延長戦でホテルをお探しになるのであれば 都市開発地区のGaribardi駅(ガリバルディ)周辺が良いのではないでしょうか。高層ビル、今、トレンドになったisola地区、深夜までにぎやかなBRERA(ブレラ)地区までも徒歩圏内です。

もしくは観光にもショッピングにも便利なDUOMO駅を中心としたセントラル地区でホテルととられるのも最も無難な選択です。
その場合はDUOMO駅から1番線(赤)に乗りLOTTO駅で5番線に乗り換えが可能です。

どちらの地域も治安的には問題ないので安心してお過ごしいただけると思いますが やはり日本のような安全な国は世界にはどこにも無いので 常に気を付ける事が必要かと思います。

楽しい旅になさってください。

kan36さん

★★★★★
この回答のお礼

返答が遅くなり申し訳ございませんでした。試合日はスタジアム近くのホテルに、それ以外は駅前地区のホテルに滞在することになりました。

すべて読む