パリ在住のロコ、クマさん

クマ

返信率
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー

クマさんが回答したパリの質問

パリ北駅からモンパルナス近くのホテルまでの送迎

2月5日(日)にイギリスから鉄道でパリに移動します。地下鉄などの乗り方なども教えていただきたいので、北駅からモンパルナス駅近くのホテルまで公共交通機関を使っての送迎をお願いしたいです。よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

nyans さん お問合せ拝見致しました。 ご希望のパリ北駅での出迎えから公共機関利用でHotelまでの同行、お役に立たせて頂きたく存じます。公共交通機関 MetroやBusの利用方法も...

nyans さん

お問合せ拝見致しました。
ご希望のパリ北駅での出迎えから公共機関利用でHotelまでの同行、お役に立たせて頂きたく存じます。公共交通機関 MetroやBusの利用方法も案内させて頂きますし、その他必要な現地情報も差し上げて行こうと考えてます。
サービス費用はご予算もお有りかと思いますのでお任せ致します。別に生業でもありませんのでそれで構いませんから。
またご質問、ご相談などございましたら、ご遠慮無くお問合せ下さい、随時対応させて頂きます。 ご確認、ご検討下さい。

すべて読む

パリのユーレイルパスについて

シャルルゴールド国際空港からB線使って、chatelet les hallesまで行きたいです。ユーレイルパスを持っているので使いたいのですが、B線及びこの区間は使用可能ですか?
ユーレイルパスのアプリで調べてもエラー表示?されて、使用可能かが分かりません。
他のサイトで調べても使えるという方と使えないという方がいて、困っています。
ユーレイルパスが使えないようであれば、ナヴィゴイージーにしようかと思ってます。
もしご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

ハノンさん お問合せ、拝見致しました。 ご質問のEurail passの点ですが、CDG空港からParisまでのRER B = 郊外高速B線での使用は出来ない可能性があります。 Eur...

ハノンさん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問のEurail passの点ですが、CDG空港からParisまでのRER B = 郊外高速B線での使用は出来ない可能性があります。 Eurail Passは、フランス国鉄の路線に利用できる訳で、確かにこの路線はフランス国鉄管理の区間ですが、RATP=パリ市営交通公団との共同運行となる郊外路線網となっている関係から、Eurail passの対象には為らないかもしれません。 差し上げられる回答が不確かなのも、実はこの区間でEurail passを利用しようと言う話を聞くのは全く初めてで、誰も考えなかったからです。
因みに、CDG空港駅にはSNCF=フランス国鉄のTicket販売窓口カウンターがありますので、そこでEurail passを提示してParisまでのTicketを得られるかどうか試す事も出来ます ー Parisまでは、何れにしても自動改札用のTicketが必要です。 もう1点、Eurail passの利用が無理な場合にはNavigo Easyをお考えの様ですが、このNavigoは原則RATPの窓口での販売です。 CDG空港駅にはRATPの窓口はありませんが、これが買えるかどうかもこのSNCFカウンターで聞いてみると良いかと思います。 もしSNCFカウンターでどうにも為らない様でしたら、別途ParisまでのTicketを購入(Ticket Machineで)するしか方法はありません。 事情は以上の様になります。
またご質問等々ございましたら、ご遠慮なくお問合せ下さい。 対応させて頂きます。

パリ在住のロコ、ハノンさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます!やっぱり、少しややこしそうですね!他の地域も巡るのでユーレイルパスが余っていれば使えるか聞いてみようと思います!

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

ご返信頂戴致しました。 有難うございます、恐縮です。
Eurail passの使用では、有効期間は確か日数でしたよね。そうしますと、到着日CDG空港からご利用に為るとその日がカウントとなり、そこからXX日となりますね。 他のご利用をお考えでしたら、その期間をご考慮されて、その他のTicketと使い分けた方が得策かと思います。
Parisの場合ですと、先程説明させて頂きました様に、殆どのRER=郊外高速線はRATPとSNCFの共同運行ですから、Paris地域はお考えのNavigo辺りを別買いして利用された方が簡単かと考えます。 NavigoはParis市内のMetro=地下鉄駅で販売されてますから、ここから期日指定で使われたら良いでしょう。

すべて読む

Aéroport Charles-de-Gaulle駅→Aix-en-Provence TGV駅までの時刻表と予約サイト又はチケット売り場について

はじめまして。こんにちは。

4月19日23:55発
東京, 羽田空港 (HND)
運航 エールフランス航空, AF293
Boeing 777-300

4月20日到着07:55
パリ, シャルル・ド・ゴール空港 (CDG)

到着した日Aix-en-Provence へ移動を考えています。
シャルルドゴール空港駅からだと二駅?直行便?のTGVがあるようなので
できれば、シャルル・ド・ゴール空港駅から向かいたいのですが、日本語サイトTGVは
現在閉じてしまったようでどのサイトからチケットを予約したらいいかわかりません。

先にチケットを予約した方が良いように思いましたが、現地購入は難しくないでしょうか?
朝の時刻の電車はどれくらいあるのでしょうか?

アドバイスをお願いいたします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

toietmoiさん フランス国鉄に付いてのお問合せ、拝見致しました。 ご質問の4月29日 CDG空港発、Aix-en-Provence行きのTrainですが、利用出来そうなものは以下の...

toietmoiさん

フランス国鉄に付いてのお問合せ、拝見致しました。
ご質問の4月29日 CDG空港発、Aix-en-Provence行きのTrainですが、利用出来そうなものは以下の様になります。
⁑ TGV Inoui 9812 CDG TVG 9;58発 =≫ Lyon Part-Dieu 12:03着。 乗継で
TGV Inoui 9877 Lyon Part-Dieu 13:10発 =≫ Aix-en-Provence TGV 14:49着
⁑ TGV Ouigo 7841 CDG TGV 12:31発 =≫ Aix-en-Provence TGV 15:49着
⁑ TGV Inoui 9830 CDG TGV 14:57発 =≫ Aixーen-Provence TGV 18:29着
結果、午前中利用出来るものは、一番始めの形ですが、一度乗継があります。
尚 TGVでもInouiと言うのは普通のTGVですが、OuigoはTGVでも廉価版の乗客輸送Trainで、予約制限があり、更に車内に制限があり、Suitecase X 1、手荷物X1に限定、それ以上だと追加料金が掛かります。
それから、到着しますAix-en-Provence TGV駅は、街の郊外にあるTGV専用の駅で、 18km程離れてます。 そこから街まではTaxiかBusです。
Trainの予約の点で、、、確かに日本語のサイトはありませんので、フランス語か英語の
ものを使用することになります。
サイト SNCF=フランス国鉄のMainサイト ≪ www.sncf.com/fr ≫ ですが、これの内
「 fr 」を「 eu 」に変えれば英語表示になります。 もう一つ、
≪ www.sncf.connect.com ≫ これはTime-Tableと予約サイトです。
≪ www.sncf.connect.com/app/home/shop/results/outward ≫ とすると直接打込み画面になります。これも英語表示が出来たかと思います。
Ticket購入ですが、予約も含めWebで出来ますので、上記のサイトを開いて見て下さい。 現地購入も勿論出来ますが、CDG空港駅ですとかなり混み合う事も屡々あります。 また上記のTGV Ouigoの場合は全席(ID情報とか打込むので)本人による事前予約制ですから、その場では困難です。
この様に見てきますと、最初のTGV ー 乗継はありますが、これが無難かと思います。
ご確認、ご検討下さい。
何かまたお困りでしたら、ご質問やご相談も受け対応致しますので、ご遠慮なくお尋ね下さい、個別でも構いません。

toi et moiさん

★★★★★
この回答のお礼

クマさん
この度もアドバイスいただきましてありがとうございます。

ですが4月20日到着07:55
パリ, シャルル・ド・ゴール空港 (CDG)
ですので、4月29日ではないです。

せっかく沢山お調べくださったのにお手数おかけいたしました。
アドバイスを参考にさせていただきましてお調べいたします。

ありがとうございます。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

toietmoiさん

29日の点、これ単に打ち間違えで、情報は確かに4月20日のものです、当該期日のものですから、ご安心下さい。 本当に失礼しました。
前回のChambord行きと言い、今回のAix-en-Provence行きで、どうやらFrance国内を動き廻る様ですが、、、その他、移動など調べる必要のあるものをお持ちでしたら、ご遠慮なく。 またお差支え無い様でしたら、予定されている旅程ー行程をお聞かせ頂ければ、多少のアドバイスをお送り致しますよ。

すべて読む

2023年5月1日ロワール地方シャンボール城Château de Chambordのアンティーク蚤の市について

初めまして、年に1回開かれているアンティーク蚤の市は
今年は、開かれるのでしょうか?
検索しても出てこないため質問いたしました。
パリから自力で行くには、どのような行き方がおすすめでしょうか・

アンティークの買付に行きたいのでで4月30日にはシャンボール城付近に前泊予定です。

パリ、Aéroport Charles-de-Gaulle駅からの移動を考えています。
アドバイスいただけますと幸いです。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

toietmoiさん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の件ですが、この5月1日開催予定のBrocante de Chambord = シャンボール・蚤の市、2023年も行われます。 ...

toietmoiさん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の件ですが、この5月1日開催予定のBrocante de Chambord = シャンボール・蚤の市、2023年も行われます。 OpenはAM 4:00カラ17:00
さて、アクセスの点。 このChambordは、極めてアクセスが限られた所で、通常ですと自動車が無いと、かなり困難な地域です。 お話に依りますと今回自力で動かれるとの事ですが、そうしますと、、、
CDG空港駅 RER B (高速郊外B線) -≫ St-Michelまで、Metroに乗換えで -≫ Austerlitz国鉄駅、ここから国鉄在来線利用 -> Blois行き、Blois駅着後、Taxiまたは地域Busで -≫ Chateau de Chambordです。 Taxi (Tel 02 5478 0765)は駅前から、地域Busは Remi-Blois ー41で、Chambordまでの同社 Remi Shuttle Busもあります。 ただこれで行程は少なくとも半日以上掛かります、荷物や乗継、国鉄線、地域Busの時刻表を考慮すると1日弱となるかもしれません ― 具体的に御知りに為る様でしたら調べますからCDG空港到着詳細をご連絡下さい。 蚤の市開催日を前提としますと、前日にはこの行程を済ませて措かないと無理でしょう。
宿泊をChambordとお考えでしたらChateauの直ぐ近くに Relais de Chambordと言うRestaurant ー Hotel(と言っても極めて旅籠屋風)があります。 余り大きな所では無いので、早めに手を打たないと当日は満室となって仕舞うかもです。 その場合はBloisの街でHotel宿泊ですね。
ただ蚤の市で何かご購入されて荷物が増える事もあるでしょうから、荷物移動の事も考慮する必要がありますよ。 本当の所、パリ前泊で身軽に終日Chambord往復か、Blois前泊で身軽な状態でChambordが適当な所かと思いますが、如何ですか。
こんな所ですが、お役に立ちますでしょうか。
またご質問、ご相談等々ございましたら、ご遠慮なく個別にお問合せ下さい。 随時対応させて頂きます。

toi et moiさん

★★★★★
この回答のお礼

はじめまして。
沢山のご提案ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

早速のご回答で、恐縮です。
ご旅行が具体的になって来て、また疑問点等々挙がる様でしたら(提案させて頂きました様に) お気軽にご質問下さい。 情報提供させて頂きます。

すべて読む

【フランス旅行について】

学生ですが、今回初めてフランスに行きます。
(アジア圏の国は何度も渡航しています)
パリに滞在する予定ですが、2週間ほど滞在予定なので、初日以外はホテルではなくAirbnbで部屋を借りようと思います。
日程は、2月後半から3月の前半の間になります。

ご回答していただいた中から、今後パリに関するQ&Aや、現地案内(厳しい方はQ&Aの依頼のみ)などを依頼させていただきたいと思います。

以下、ご質問になります。


現在、フランスは入国条件等何かありますでしょうか?
(ワクチン2回以上や保険に必ず入るなど)


Airbnbで借りる際に、パリのこの辺で借りるのがいいよなどありますでしょうか?
歩くのが好きなので、中心地に借りたいと思います。
何区といった感じでありますが、何区がおすすめかも教えて頂ければ幸いです。
美術館等は興味はありません。


フランス人は英語を話さないなど言われてますが、パリは観光地なので流石に通じますでしょうか?


物価やその他、パリ渡航前に知っといた方がいいよというのがあれば、教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

90990さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の点、以下に回答させて頂きます。 ① 現在、フランスは入国条件等何かありますでしょうか? (ワクチン2回以上や保険に必ず入るなど) ...

90990さん

お問合せ、拝見致しました。 ご質問の点、以下に回答させて頂きます。
① 現在、フランスは入国条件等何かありますでしょうか? (ワクチン2回以上や保険に必ず入るなど)
=≫ Coronavirus関連の規制も今は落ち着いて居ますから、通常の入国審査で、これ
と言った事も別にありません。
② Airbnbで借りる際に、パリのこの辺で借りるのがいいよなどありますでしょうか? 歩くのが好きなので、中心地に借りたいと思います。
何区といった感じでありますが、何区がおすすめかも教えて頂ければ幸いです。
=≫ 市内の散策がお好きとの事でしたら、やはり市内の中心に近い地区が良いでしょ
。 中心地区は区割りで言いますと、セーヌ右岸で1区~4区、8区+9区南部分、左岸ですと5区~7区となりますが、Airbnbのアパートを宿泊先としますと、必然住宅地区が多く、挙がって来るのは、4区、5区~7区、9区辺りでしょう。 それ以外左岸の13区~15区の出物も有るかと思いますが、この地区でも良いでしょう。 出物は地区を含め一長一短ですから、その都度お問合せ頂ければ、回答して行きます。
③フランス人は英語を話さないなど言われてますが、パリは観光地なので流石に通じますでしょうか?
=≫ 「フランス人は英語を話さない」のではなく「聞けない喋れない」 = 英語教育がさ
れてない為です。 時代も変ってきて来てますから、今ではある程度話します ー
程度は日本人と似たりよったり。 それぞれの人の教育水準にも依りますが、一般的に若い人から壮年層まではそんな感じで、パリ市内中心商業地や飲食店では程度こそあれ一応通じます。
④物価やその他、パリ渡航前に知っといた方がいいよというのがあれば、教えて頂ければ幸いです。
=≫ 注意する点は、先ず治安、それから保険、社会常識の違い、物価ですか。
@ 治安= 治安状況は、日本と比べ悪い。 一番多いのは荷物の問題で、置引き、引ったくりは日常です。 兎に角、隙があれば荷物は無くなると考えて置いた方が良い。 手荷物などは、常時気に掛け注意しておく事が肝要。 地域により、治安状態の良くない所もあるので、その点は知って置くべき。
@ 保険 = そんな事情ですから、不慮の事態に遭遇するとも限らない。 そこで、海外傷害保険を掛けて置くのが、保身の為必要。 こちらの人は、初めから何らかの保険に加入して生活してます。 自分の身は自分で守るが基本。
@ 物価 = これも日本との比較ですが、比べると、、、高めと言うより「高い」が実感されるでしょう。 兎に角、人の手が掛っているものは高く付くと考えて置いて下さい。 例えば、食料品など原材料品は、高めと言っても知れてますが、これが加工されて食事となると、比較の対象にならない。 スーパーで買えるレトルト食品が€5.00~6.00としてもCafeで食べられる昼食は、最低€15.00~でしょう。 これが1例で、、、交通機関メトロのTicketガ、現況€1.90。 色々やっていれば、知らない内に結構の額が出て行ってます。
それから現金は、Credit Cardがあれば、どこの銀行のATMでも引き出せます。 また支払いは、下限額(大体€10.00~15.00以上)はありますが、一般的にCredit Cardで済まされます。 多額の現金を持って歩くのは頂けない。
@ 社会常識の違い = これが最も基本的で重要な点です。 先ず、海外は全て性悪説と考えて下さい、世界で性善説が通用するのは日本だけ。 普通、他人を信用してません、と言うより自分を自分で守るが基本ですから、その為には安易に信用など出来ない。 何があっても自分の事は全て自分で負う、自己責任の社会です。 個人の自由と意向を尊重する一面、個人責任が前提ですので、他人は安易に手を差し出して来ないし、Helpを期待しても最低限のものしか返って来ないが普通の感覚。
まだまだありますが、一応以上です。
また何かご質問、ご相談等々ありましたら、ご遠慮なくお問合せ下さい。 随時対応いたします。 更に現地での対応も可能ですので、ご確認、ご検討下さい。

すべて読む

子連れのフランス旅行について

はじめまして(^^)
今年のうちに5.6歳の子供を連れてフランスに旅行に行こうと思っています。
入国手続きなどをみていたら、片親と未成年の入国審査に渡航同意書が必要と書かれておりました。
決められた形式は無く、自分で英語で作成するようですが3年前に離婚しており、子供たちの父親とは交流がありません。
英語もフランス語も話せないため入国時に別室に連れて行かれたら本当に不安しかありません。
このような場合はどうしたら良いのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃったらご教授ください。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

kaya0823さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問のありますお子様のフランス入国の件ですが、これはどこから得た情報ですか? 長年フランスに住んで居り、旅行業に従事していた者ですが...

kaya0823さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問のありますお子様のフランス入国の件ですが、これはどこから得た情報ですか? 長年フランスに住んで居り、旅行業に従事していた者ですが、その様な事は聞いたこともありません。
通常ご本人のPassportだけで、特別な審査もなく普通にお子様を連れて、何の障害もなく入国審査を通れる筈です。 過剰なご懸念と思われます。
ご不安な点が残る様でしたら、この情報を発信している元に問合せ確認致しますので、その際はご連絡下さい。 対応致します。

またご質問、ご相談等々ございましたら、直接お気軽にお問合せ下さい。

パリ在住のロコ、kayayaさん

★★★★
この回答のお礼

クマさんはじめまして。
元々、旅行会社を通じて(JT●さん)プランを立てようと思い相談に行ったところ、子供と母親だけでは渡航同意書が必要になるかもしれないけど代理店では分からないので自分で調べてくださいと言われて不安に駆られました。
皆様の回答を拝見して、日本国籍で旅行目的なら大丈夫なのかな?と安心しました。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

Kaya0823 さん

ご返信、頂戴致しました。 有難うございます。
その旅行代理店 ー JT。ですか、、、その対応、酷いものですね。 少なくとも、その担当の方、不確かな情報を流していて、ちょっと確認すれば簡単に的確な情報を得られるものを、何もせず投げ出すなど、正に旅行のド素人としか思えません。 情報提供は旅行業務の主軸の1つ、商品の一部の筈ですが、これでは営業レベルが低すぎる。 旅行業界に居た者として恥ずかしい限りです。
そのデマもどきの情報に惑わされる事無く、入国でその様な審査もありませんし、問題が起こる事もありませんから、そのままご自身のPassportだけでフランスにお出で下さい。

すべて読む

【パリ】現地の有力観光会社・媒体・イベントの探索~交渉のメール翻訳or通訳(日本某県への観光客誘致広告を出稿)

お世話になります。守本と申します。ご質問させていただきます。弊社にて某自治体の観光連盟の手伝いをしており、東アジア・欧州など重点ターゲット国に、観光客誘致を目的とした出稿プランを提案することになりました。

出稿先として、めぼしい旅行会社(企業)・紙/WEB媒体など情報提供までは報酬が発生しませんが、自治体側に出稿先の案が通った場合、広告費の確認やメールでのやりとり、打合せなど、翻訳・通訳として作業費をお支払いさせていただきたいと考えております(※自治体案件なので、あまり安い金額にはならない見込み)。
以下の概要にてご協力可能か、ご検討いただければ幸いです。

■企画背景
某自治体の観光連盟にて観光客誘致のため、今まで欧州など中心に媒体に広告を出し、認知拡大を図っていた。コロナ禍で中断していたが、来年度から出稿再開予定。まずは、出稿する媒体自体を提案。その後交渉や翻訳なども担当して欲しいとの意向を、いただいています。

現地在住者の方々の生の声として、「この媒体・イベントに出稿すると良いと思う」「日本に行く人はこの旅行会社でよく手配している」など情報をいただいて、出稿先など検討したいと思っております。

■PR重点地域
・フランス、ドイツ、オランダ、イタリア、インドネシア、ベトナム、タイ、オーストラリア

■相談内容
上記のうち【フランス】に関して、以下の観点から「広告出稿したら良いと思われる会社・イベント・WEBサイト」を、ご提案いただけますでしょうか(ここまでは無報酬)。先方に媒体提案し、OKが出れば交渉など稼働いただき、報酬をお支払いさせていただきます。

・日本行きの旅行を扱う国内大手旅行代理店があるか(日本でいうJTBやHIS。例えば5社程度と実例) ➡出稿他、送客1組につき▲円バックキャンペーンなども検討
・日本に行く人が、情報収集/旅行手配の際によく利用するWEBサイト・雑誌などあるか(トリップアドバイザーなど。例えば2媒体程度と実情) ➡出稿ベースに検討
・日本に行く人たちが集まる現地開催イベントがあるか(例えば2つほど。その概況) ➡ブース出展、出稿など検討

以上、現地在住の方々の知識を活用いただいて、効果的な提案ができればと思います。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

守本さん お問合せ、拝見致しました。 日本のInbound業界Promotion広告ですね。 今は既にリタイヤしてますが、私は長年フランスにて旅行業(Inbound & Outboun...

守本さん

お問合せ、拝見致しました。 日本のInbound業界Promotion広告ですね。
今は既にリタイヤしてますが、私は長年フランスにて旅行業(Inbound & Outbound)に携わって来た者で、当地の旅行事情は詳しい方ですので、多少なりとお役に立たせて頂けるかと思います。
先ずはご相談内容に付いて回答致します。

■相談内容
@【フランス】に関して、以下の観点から「広告出稿したら良いと思われる会社・イベント・WEBサイト」を、ご提案いただけますでしょうか。
=≫ これは余りありません、事情は後述致します。
@ 日本行きの旅行を扱う国内大手旅行代理店があるか(日本でいうJTBやHIS。例えば5社程度と実例)
=≫ 数は極めて少ないですが、大手旅行代理店はあります。 ただ、余り利用者は居ないのが実情。
@ 日本に行く人が、情報収集/旅行手配の際によく利用するWEBサイト・雑誌などあるか(トリップアドバイザーなど。例えば2媒体程度と実情)
=≫ Webサイトはありますが、殆どがHotel手配、Air手配の為のもので、情報収集等のものはありません。
@ 日本に行く人たちが集まる現地開催イベントがあるか(例えば2つほど。その概況)
=≫ この種の日本旅行をテーマとしたEventなどは皆無です。

上記の様になります。 これでは、何も無い様な印象を持たれるかも知れませんが、実はフランスの海外旅行事情が、ご想像の形態とは全く異なり、ご意向の広告宣伝方法では余り効果が無い様に考えるからです。
先だって、フランスでのOutbound = 日本のInbound業界の外枠を説明致しますと、
SNAV : Syndicat National des Agents de Voyages = フランス旅行代理店協会、ここが旅行代理店の同業組合で、ここに登録されないと国内で旅行業が営めない。 但し、フランス人は旅行代理店を利用することが極めて少ない為、各代理店の規模は小規模で殆どが中小企業です。 中にはVacances Packageを組んでいるAgentやKUONI(スイス系)等の比較的大きいAgentもありますが、日本のJTBやHISの様な規模の代理店は、先ず存在しないと考えて置いた方が正解です。 KUONIやVoyages sans Frontiereの様なAgentでも日本向けのPackageは、殆ど無い ー 日本はやはり遠いし、それだけに費用が高額となるからです、手が出ません。
JNTO: Japan National Tourism Organisation = 国際観光振興機構、俗称 政府観光局
国土交通省外局、観光庁の傘下にある政府系独立法人で、日本のInbound業界の海外派出Office、ここが海外にて観光庁の手先となって日本向け旅行の情報提供を行っている公式機関。 ― この事は既にご存知かと思いますが、やはりここが海外市場向け唯一の拠点です。 日本の旅行事情などを主要業務として紹介してます。 必要であれば現地の旅行希望者はここに来て情報入手します。 また、VJ =Visit Japan等のPromotion、情報提供もWebでOpenさせてます。
これが市場の背景です。
それでは、フランス人旅行者の実情を見ます。 先ず、日本向けの旅行者の場合、FIT―SITが主流、これで90%以上。 フランス人は決して団体旅行は好みませんから、全てが個人ベースです。 ですので、Packageを組んでも無駄、旅行代理店の主業務は殆どTicketingのみとなります。 業務渡航は5%程度、Packageが3~4%、残りはFIT個人旅行。 旅行者(日本向け)の年齢層は圧倒的に20代、、、日本に興味を持ち、何らかの刺激を求めて動く世代で、それだからお金がない。 フランス人の日本旅行費用の平均は23~24万円程度、その内の多くは宿泊費です。 但し、長期滞在が希望の主流。
それでは、どんな経緯で日本に旅行するのか、インセンテイブは、友人・知人からの推薦、口コミが大半、叉は日本語を習ったから等の切っ掛け、これが実情で、旅行代理店の存在価値はほぼ無いと言って過言ではない所です。 業界として小規模ですし、旅行Eventを開催する事も意味が無い。
旅行者は主に個人です、、、詰り、WebでAIRを入手、Hotel等の宿泊も表向きはWeb利用。 あとは知人等からの口コミで適当な宿泊先を取る。
こんな事情の市場ですから、
1. JNTOへの働き掛け、Promotionなど協力依頼が1つ。
2. AIRやHotel手配で利用されるWebサイトでの宣伝・広告
>>> 続く!!! 追加ができませんので、個別で回答下さい!!!

すべて読む

日本への荷物の発送方法を教えてください。

パリで購入した買付けた商品を日本に送りたいのですが、どのような方法で送るのが一番簡単か教えていただきたいです。
ヤマト運輸のパリ支店が先日閉鎖したため困っています。
日本語しか話せず、初めて海外から日本へ荷物を送ります。
もし可能であれば代行やお手伝いしていただきたいです。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

Sakamoto さん お問合せ拝見致しました。 ご質問の日本向けお荷物の発送ですが、確かにクロネコ-ヤマトは閉店しましたが、日系ではフランス日本通運があります。それ以外ではDHLやFe...

Sakamoto さん

お問合せ拝見致しました。
ご質問の日本向けお荷物の発送ですが、確かにクロネコ-ヤマトは閉店しましたが、日系ではフランス日本通運があります。それ以外ではDHLやFedexもありますが、何にしましてもお荷物の大きさと重量によります。それ程嵩張らないものであればFrance Posteの郵送も可能です。
その様な事情ですので、先ずはお送りになる内容と想定される大きさ、重量などをお知らせ下さい。それに従いまして、適切な送付方法を案内致します。
また送付につきHelpが必要との事でしたらFollowさせて頂きます。
ご確認、ご検討下さい。

SAKAMOTOさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返答ありがとうございます。
1週間の買付予定で荷物量がどのくらいになるか正直検討がつきません。(古着を買付る予定です。)ただ郵便局で送れるほど少なくはないと思います。おそらく100キロ近くになると思います。荷物量が定まりましたらまた相談させてください。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

SAKAMOTOさん

ご返信有難うございます。
古着の買付からの発送ですか、、、そう致しましたら、国際輸送業者を紹介致します ー フランス日本通運ですが、どうでしょうか。 梱包用資材の提供、梱包、引取り、発送と全てやってくれます。

すべて読む

メーデーの過ごし方について

2023年のGWでパリ観光予定です。メーデーに関連して、2点ほど教えてください。

当初4月末までヴェネツィアに滞在して5/1にパリに移動する予定でしたが
交通機関が止まるのであれば、4/30中にはパリに移動したほうがいいでしょうか?

また4/30中にパリに移動するとして、5/1をどのように過ごすか迷っています。
朝からツアーでモンサンミッシェルに移動することも考えましたが、
5/1は修道院が閉まっていたという情報も見かけて、せっかく行くのに見られない場所があるのも残念な気がして
メーデーをどのように過ごしたらよいか迷っています。
よい案がありましたら教えていただきたく、よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

つきのさん お問合せ、拝見致しました。 ご質問のMay Day = 5月1日の件ですが、、、先ず、この日は年に何日かある祭日の単に1つで、通常の祭日と同じ扱いで、何も特別な事はありません...

つきのさん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問のMay Day = 5月1日の件ですが、、、先ず、この日は年に何日かある祭日の単に1つで、通常の祭日と同じ扱いで、何も特別な事はありません。 交通機関がStopする様な事もありませんし、美術館等の公共施設、Shop、Restaurant、Cafeなどは通常通り ー 普通に祭日閉めて居る所が閉まるだけです。 Open/Closeは各施設のHPで検索可能ですし、これはShopもRestaurantも同様です、、、Cafeあたりは殆どOpenでしょう。 曜日から見ますと月曜ですから、美術館などはそれに則っている筈です。 ShopではCloseするところもありますが全てではありません。
こんな事情ですから、5月1日のVeniceーParisの移動でも問題ないかと思います。 また逆に、こう言う日を利用して移動日に充てるとその日の予定を軽く出来ますし、その前後の日々のプログラムがより自由に組めるのではないかと考えますが、如何でしょうか。
また何かご質問、ご相談等々ございましたら、情報提供も含めて随時対応致しますので、ご遠慮なくお問合せ下さい。

つきのさん

★★★★★
この回答のお礼

2019年には空港で一部ゲートが閉まったというニュースも見かけていて、
ヨーロッパ旅行は初めてなこともあり、過剰に不安になっていたかもしれません。
※デモが暴徒化して…なんて見ると、日本だとほぼそういったことには行き会わないので…

当日困らないように、事前の下調べはしっかりしていきたいですね。ご回答ありがとうございました!

すべて読む

エルメスのソルドについて

こんにちは(^ ^)
来週からパリに行くのですが、エルメスのソルドが今年はいつかご存知のかたはいらっしゃいますか?
また、インビテーションが必要でしょうか?

百貨店のセールは、地元の方のみ対象でしょうか?

久しぶりのパリでのお買い物を楽しみにしています。
よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

くまさんʕ•ᴥ•ʔさん お問合せ、拝見致しました。 ご質問のHermesのSoldesですが、、、Paris地区2023年はSoldes期間が1月11日~2月7日となって居ますので、He...

くまさんʕ•ᴥ•ʔさん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問のHermesのSoldesですが、、、Paris地区2023年はSoldes期間が1月11日~2月7日となって居ますので、Hermesもこれと同様の期間です。
Invitationにつきましては(本来、来店者の交通整理が目的ですので)従来と同様で、採れればその方が良いでしょう。
デパートに関しましては、別に地元の方対象に限られたものではありません、どなたでもご利用に為れます。

くまさんʕ•ᴥ•ʔさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!

ちょうどsoldesの期間でうれしいです(^ ^)
着いてすぐまずはHERMESに行ってみますー!

すべて読む