パリ在住のロコ、クマさん

クマ

返信率
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー

クマさんが回答したパリの質問

★パリに12/6or7で、午後からの半日観光

パリに12月5日~4泊予定です。パリには渡航数5回程あるものの、2010年以降行っておらず、もう殆ど忘れてしまいました汗。
今回、市内観光で午後からの半日4時間程度(~11000円)の日本語市内観光を検討中です。
凱旋門、エッフェル塔等、所謂、パリのココには行っておいた方がいい!というお勧めの4時間程度の市内観光を探しております。
当方、女性(海外渡航数は多で英語可)、パリは13年振りです。

宜しくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

YODAさん お問合せ、拝見致しました。 12月上旬のパリ観光、応募させて頂きたく存知ます。 日時も問題なく対応可能です。 13年振りとの事ですが、幾度かこちらにいらっしゃって居られ...

YODAさん

お問合せ、拝見致しました。
12月上旬のパリ観光、応募させて頂きたく存知ます。 日時も問題なく対応可能です。
13年振りとの事ですが、幾度かこちらにいらっしゃって居られれば、直ぐに想い出されるかと思いますよ。 王道コースだけでなく、これは見て置いた方が良いと思える処も勿論準備出来ますので、これらは事前にご希望をお伺いして随時提案していく形を採ります。 予定、それに伴う予約・手配もこちらで行います。 ー 本来が旅行業界の人間ですので。
時間的な点では、午後からの4時間がOverしても全く構いませんから、ご希望目いっぱいに仰って下さい。
また、ご質問、ご相談等々出て来るものと予想します、ご遠慮なくお問合せ下さい。 随時対応させて頂きます。 ご確認、ご検討下さい。

すべて読む

CDG空港ターミナル2Fから2Eへの移動

ラグビーW杯期間中にCDG空港を乗継で利用します。

コートダジュール空港から11:05にCDG空港ターミナル2F着、
CDG空港ターミナル2Eから14:00発です。

航空券は別々で購入したため荷物はスルーではなく一旦2Fで受取り
2Eへ移動、チェックインカウンターで荷物の預け直しが必要です。

コートダジュール空港からの出発が遅れる可能性もない訳ではないので
タイトな移動となるかと思います。

ターミナル2F到着出口から2Eチェックインカウンターまでの移動はどれくらいかかるでしょうか。
歩いて行けるものでしょうか。
移動手段も含めてご存じの方、いらっしゃいましたら教えていただけますとありがたいです。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

MUJIさん お問合せ、拝見致しました。 ご質問頂いて居りますCDG空港内でのTerminal移動の件、以下に回答させて頂きます。 * Terminal 2Fと2Eは向い合せですので、...

MUJIさん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問頂いて居りますCDG空港内でのTerminal移動の件、以下に回答させて頂きます。
* Terminal 2Fと2Eは向い合せですので、至って簡単です。
CDG 2F Terminal ご到着 = Niceからの到着ですので地上階のArrival Floorに着きます、Bagages受取から、このTerminalの中央部分まで来ますと、向いに2E行き連絡通路がありますからこれを利用します。 向い合せTerminalですので、連絡通路は距離にして150m程度。 2E Terminalに入りましたら、上階にあるDeparture Floorへエレベータ―で上がれば、Check-In Counterがあります。
移動時間、2F Bagages受取りからですと10分も掛らずCheck-In Counteerです。
こんな感じです、、、表示も出てますから、極めて分かりやすいかと、、、兎に角 Terminal中央の連絡通路利用です。
また、ご質問等々ございましたら、ご遠慮なくお問合せ下さい。

MUJIさん

★★★★★
この回答のお礼

詳細なご回答、どうもありがとうございます。助かります。
頑張って移動したいと思います。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

凡その事が分って居れば、簡単に出来ますから、頑張って下さい。

すべて読む

1年先の空港送迎サービスは予約ができますか?

2024年パリオリンピック開催期間中に4名でパリ市内に滞在予定です。
交通渋滞が予想されるので、空港送迎サービスを依頼しようと思っています。
今から1年先の予約は可能ですか?

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

mito28さん お問合せ、拝見致しました。 2024年Olympic時期ですね、予約可能です。 ただ、Olympicであっても、交通規制は管理上出てくると思いますが、交通渋滞などは無...

mito28さん

お問合せ、拝見致しました。
2024年Olympic時期ですね、予約可能です。
ただ、Olympicであっても、交通規制は管理上出てくると思いますが、交通渋滞などは無いと思います。 98年のWorld Cup等のイベント時期でも、全く支障がありませんでしたから。 それよりも、Olympic会場が分散しますので、そちらの移動の方が気を揉む種に為るかもしれませんね ー 今の所、何の情報も出てませんが。

すべて読む

パリとニースで、英語はどのくらい通じますか?

9月12日から19日まで、新婚旅行の一環で、フランスに滞在します。前半はニース、後半はパリです。
ニースでのプランは決まってきたのですが、パリ滞在中、何をするかはまだ検討中です。

私は、フランス語は簡単な挨拶程度、英語はビジネス利用が可能な程度。
主人はアメリカ人で、フランス語は全くわかりません。また、アメリカ以外の国に行くのは、二人ともこれが初めてで、旅慣れているとは言えません。

彼は、英語でなんとかなる、と楽観視しているのですが、フランスの方は皆フランス語が大好きなイメージがあり、私もフランス語はほぼ忘れてしまったので、コミュニケーションに不安があります。

実際のところ、フランス語ができないと、やはり買い物や注文等が大変になるものでしょうか……?

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

NW40404さん お問合せ拝見致しました。 Paris、Niceでの英語ですが、結論から言いまして、全く問題ありません。 Parisも繁華街であれば充分に英語でOKです − 昔々に比べ...

NW40404さん

お問合せ拝見致しました。
Paris、Niceでの英語ですが、結論から言いまして、全く問題ありません。 Parisも繁華街であれば充分に英語でOKです − 昔々に比べればフランスの人も英語を喋れる様になって来てます。自己顕示の強い所ですから、喋れれば得意になって下手な英語でも喋ります。 Niceは観光としで英語圏の人も多く問題ありません。
フランスだからフランス語を喋れるのは理想ですが、Communication手段が英語しか無ければそれで一向に構いませんよ! フランス語に拘る事はありません。

クロさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返答ありがとうございます!
とても助かりました。
敬意を表すのに、せめて挨拶だけは返せるようにしておきたいなと思いました。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

フランスにて、ご滞在中に接しられる範囲で使われている英語は、日常会話程度が精々です。程度はそんな感じですが、兎に角必要な事を満たす為に、相手に分からせる様に進めれば良いかと思います。挨拶もその1つの糸口かもしれませんが、何れにせよやり方次第かと思います。

すべて読む

10/28-10/30でのパリ観光について

10月に初めてパリを訪れます。
妻と二人旅なのですが、フランスが初めてということと、当方の英語力がそこまでないことを踏まえて、安全に楽しく旅行ができるようアテンドして下さる方を探しております。

具体的には以下の内容でご対応いただける方を募集いたします。
よろしくお願いいたします。

ロコさんへお願いしたい事項

【必ずお願いしたいこと】
 ・10/28(土)-30(月) でのパリ観光案内
 ・当該日程での旅行内容の相談

【できればお願いしたいこと】
 ・10/27の空港からホテルまでのアテンド (JAL便です)

【予算】
 ロコさんへのお支払いで8-10万円を想定(現地費用、手数料別)

以上となります。よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

たぬき さん お問合せ拝見致しました。 ご夫婦でのご旅行良いですね! ご希望のパリ観光とご滞在予定のサポート、この期日で可能ですので、応募させて頂きたく存じます。また、空港送迎も問題な...

たぬき さん

お問合せ拝見致しました。
ご夫婦でのご旅行良いですね!
ご希望のパリ観光とご滞在予定のサポート、この期日で可能ですので、応募させて頂きたく存じます。また、空港送迎も問題なく対応致します。
本来、旅行業の者ですので、以後パリでのご希望をお伺いしながら、予定−日程を提案、作成もさせて頂きます。同様に予約の必要な場合には、全て当方にて手配致します。
サービス費用の点ですが、今では生業でもありませんので、ご提示の半分程度で、一向に構いません、行わせて頂きます。
ご確認、ご検討下さい。
また、ご質問等々ございましたら、ご遠慮なく、お問合せ下さい、随時対応致します。

すべて読む

レストランのネット予約画面について

グーグルマップで、レストランの概要を見ると
「席を予約する」という項目があります。
日本と同様に予約サイトを通じて予約出来るのでしょうか?

CIVILITÉという項目がありMadameとMonsieurの選択肢があります。
2人(母と19歳の息子)の場合、どちらを選ぶのが正解でしょうか?
自動翻訳で日本語になっている場合、礼儀正しさ マダム お客様と表示されます。
どういう意味でしょうか?

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

kiwi さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の点ですが、先ず要求されている項目を満たして申請すれば予約は出来ます。 Civilité という項目は予約の際に出て来たものと思います...

kiwi さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の点ですが、先ず要求されている項目を満たして申請すれば予約は出来ます。
Civilité という項目は予約の際に出て来たものと思いますが、これは単に予約される方の性別を指示する項目ですから、予約される方のそれに従えば良い事です、男性-女性のどちらでも構いません。
「礼儀正しさ、マダム、お客様」の表現の内実は全く分かりませんが、Google翻訳は、場合によりとんでも無く的外れな翻訳を出しますから、気にされる事は無いと思いますーこれは、この翻訳された言葉の並びから、意味なしと判断してます。
予約等で何かお困りの事が出て来ましたらサポート致しますから、そんな場合にはお声掛け下さい。

kiwiさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
また何か分からない事があれば、よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

承知致しました!

すべて読む

ヴェルサイユ宮殿とマリーアントワネット離宮

こんにちは。
マリーアントワネット離宮に行こうと思っております。
パスポートを買うとどちらも入場できるということは理解できました。
ヴェルサイユ宮殿の入場パスポートは時間指定ですが、その時刻以前にマリーアントワネットの離宮を見学して、その後ヴェルサイユ宮殿を見学、などとすることはできるのでしょうか?
公式に確認したのですが、どちらにしてもハムレットはいまはガイド付きでないといまは入れませんよ…などと言われたりしてよくわからなくなってしまいました。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

arsdd さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の点ですが、、、ちょっと思い違いを為されて居る様にも思えますので、Passportを含めた入場条件を纏めますので、ご確認下さい。 先...

arsdd さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の点ですが、、、ちょっと思い違いを為されて居る様にも思えますので、Passportを含めた入場条件を纏めますので、ご確認下さい。
先ず、Passportというのは、ベルサイユ宮殿・離宮・庭園等の入場をこれ1枚で出来る総合Ticketの事です。 これがあれば、本宮殿、離宮、庭園に入場出来ます。
但し、Passportでも本宮殿入場では別途予約取得要、予約がありませんと入場できません。 離宮となる大トリアノン、小トリアノンは予約は要りません。 また、トリアノンのOpenは午後12:00から、 夏季8月末までは10:00からです。
ですので、ご希望されて居る入場順序 「 ヴェルサイユ宮殿の入場パスポートは時間指定ですが、その時刻以前にマリーアントワネットの離宮を見学して、その後ヴェルサイユ宮殿を見学 」 では、夏季10:00、9月以降 12:00~ トリアノン離宮見学 、その後の本宮殿入場は可能ですが予約を取る必要があります。
因みに、マリーアントワネット離宮と言われる所はありません、トリアノンの大小2つの離宮の事と思いますが。
それから、 「ハムレット'とは何ですか ? もしかして、小トリアノン離宮に付属している「アモー ー 田舎屋」の事ですか、、、ここの庭園は入場可能ですが、このアモー内部には入れません。
以上の様になります。

すべて読む

銀行口座開設について

こんにちは!

9月からフランス留学なのですが、銀行口座開設について質問があります

銀行口座を申込した日に、正式に承認されたわけではないがRIB, IBANがもらえると聞いたのですが、それはどこの銀行でも同じでしょうか?
もし当日にもらえた方がいらしたら、その銀行を教えてくださると幸いです。

また、必要書類は
パスポート、ビザのコピー
大学の受け入れ証明書
住宅の契約書のコピー
アポスティーユの付いた戸籍謄本
で十分でしょうか?

わかる範囲でも教えてくださると大変助かります。よろしくお願いいたします!

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

みらい さん お問合せの件です。 銀行口座の開設では、ご認識の通り、様々な書類を提出して、審査の上開設となりますのが原則です。 それぞれの銀行、取扱い支店により多少の差は在るかもしれま...

みらい さん

お問合せの件です。
銀行口座の開設では、ご認識の通り、様々な書類を提出して、審査の上開設となりますのが原則です。
それぞれの銀行、取扱い支店により多少の差は在るかもしれませんが、ご認識の通り、列挙されている書類があれば、どこの銀行でも、先ず必要書類は補える筈です。
口座申請日にRIB、IBANと言われますが、例えその情報を当日得られたとしましても、これらの有効性は口座が正規に開設されない限り = 開設の確認通達を入手されない限り、全くありませんから、利用も出来ませんよ。
口座の開設がよりスムーズ進む銀行となりますと、Parisでしたら、多分オペラ通りにあるLCLの事ですかね、ここは日本人向けの営業をしており、対応してくれる日本人スタッフもいた筈です。 セールス・トークか、顧客忖度の為にか、先付けで、IBANやRIB (本当にそう出来るのかは、極めて疑問ですけど)の情報を出すのではないかと思いますが、、、説明しました様に、実際には、正式に口座が開設されない限り、意味はありません。 早く知っても無駄という事です。
それよりも、きっちりと正規の形で口座を開設される事の方が得策で重要です。

すべて読む

チケットの予約について

10月にパリへ行きます。
現在はオーバーツーリズム状態でチケットの予約や待ち時間が今までと難しいのではないかと不安です。
観光名所をたくさん回るのですが、以下の予約の必要の有無を教えていただきたいです。

・オペラガルニエ(見学だけ)
・ルーブル美術館
・ヴェルサイユ宮殿
・サントシャペル
・エッフェル塔

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

nabepoteさん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の各所見学につき、回答させて頂きます。 先ず、列挙されてます5カ所は全て事前予約・Ticket入手が必要です。 何処がどうオー...

nabepoteさん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の各所見学につき、回答させて頂きます。
先ず、列挙されてます5カ所は全て事前予約・Ticket入手が必要です。
何処がどうオーバー・ツ―リズムなのかは、さて置き、、、10月のお話ですので、未だまだ予約は取れますから、直ぐにも手配をか始められたら宜しいかと思いますよ。
それから、時間指定で予約を取って、入場となりますが、どこの館も、入場前に必ずSecurity Checkがあり、これには列を作って通過する事となりますから時間を要します ー 時間が掛かると言われている実態は、このSecurity Checkの事です。 入場はここを通過してから行う事ですから、この点は必然時間が掛かっても仕方ないと考えて下さい。
こんな感じですよ。
また、ご質問、ご相談等々ございましたら、ご遠慮なく、お問い合わせ下さい。 随時対応させて頂きます。

nabepoteさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
二つの予約をしなくてはいけないということですね!
すぐ手配を始めてみます。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

いや、5つ全て予約が必要ですよ !!!

すべて読む

電気の支払い方法等について教えてください

こんにちは!

フランスに9月から留学するのですが、電気代の支払いは皆さんどうやっていますか?基本は銀行の自動引き落としだと伺ったのですが、クレジットカードやデビットカード、またはどこかで直接支払うこと(日本でいうコンビニで公共料金の支払いのような)は可能でしょうか?

また、日本の銀行口座でも契約可能な電力会社をご存じでしたら知りたいです。

読んでいただきありがとうございます。教えていただけると助かります。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

みらい さん ご質問の電気料金支払い方法ですが、原則的には4種の手段から選ぶ事となります。 1- 銀行口座からの自動引き落としの手続きをする。この場合は、請求書と同時に引き落とし証明だけ...

みらい さん

ご質問の電気料金支払い方法ですが、原則的には4種の手段から選ぶ事となります。
1- 銀行口座からの自動引き落としの手続きをする。この場合は、請求書と同時に引き落とし証明だけが来ます
2- 請求書が来た際に、支払いと共に送るTIP (請求書に付いて来る請求内容−支払いの確認証)を基に支払いする。
ここでの支払い方法が3種
A) TIPを持って最寄りの電気Officeで直接支払い。支払いは現金、Cheque(銀行小切手)、Credit Cardのどれか、Debit Cardは通常使えません。これが原則で、それ以外の方法は郵便局で支払手形を建てて貰い、それで支払い−これには当然手数料が掛かる。コンビニなどは有りませんし、その様な代行窓口もありません。
B) TIPと共にCheque(個人の銀行小切手)を郵送する。支払い小切手という事です。
C) 支払い用の銀行口座を事前に登録して居る場合では、TIPにこの支払い口座が記載されてますので、支払承認の為にTIPにサインして送り返す。そうすると、その都度、引き落としされる。
以上が可能な支払い方法ですが、、、どんな支払い方法があるかは、送られて来る請求書の上に説明の形で記載されてますから、先ずはそれを確認ですね。
日本の銀行口座を支払い先としては使えません。請求の都度、日本の銀行が国際支払い手形を建てて送金するならば別ですが、電力会社の入金口座は表に出ていませんから、これも物理的に無理ですね。
この様になりますよ。

すべて読む