パリ在住のロコ、クマさん

クマ

返信率
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー

クマさんが回答したパリの質問

電車(TER)の予約有無についておしえてください

こんにちは。
初めてフランスに旅行する予定です。

GoogleMapで調べ、ストラスブールからTER(電車)でコルマールまで乗車しようと思っていますが
そもそもTERとは予約必須な車両でしょうか?
日本のJR(普通車両)のような感覚で、自由なタイミングで乗車するのかと推測していましたが
ネットで調べると、”要予約”、”予約不要”など情報が散乱して困っています。

もしご存じの方がいらっしゃいましたら
ご教授いただけますと幸いです。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

Yさん お問合せ、拝見致しました。 ご質問のフランス国鉄 Train TERですが、これはその地域路線の急行列車です。 別に急行券も必要もなく、普通列車と同様の扱いですので、別に予約も...

Yさん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問のフランス国鉄 Train TERですが、これはその地域路線の急行列車です。 別に急行券も必要もなく、普通列車と同様の扱いですので、別に予約も必要ありません。 逆に予約をしている人を見たこともありません。 仮に混んで居たとして席が無ければ、立って行けば良いだけの話です ー 先ず、混む様な事はありませんけど。
こんな感じです ー その区間のTicketさえあれば普通に乗れるTrainだと考えて下さい。

すべて読む

Palais Garnier のチケット予約について

はじめまして。
5月末~6月上旬にかけて女2名でパリ旅行を計画中です。
パレ・ガルニエで実際にステージ鑑賞したく、調べてみたところその時期は
バレエ「ジゼル」の公演があるようだと判りましたが
公式HPのチケットはすべてcompletになっています。
こんなに早い時期にバレエのチケットは完売してしまうものでしょうか。
もし現時点で完売だとすると、今後チケット入手できる可能性はありますか。
最終手段としては当日券も考えていますが、出来れば事前に予約が出来ればと考えています。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

ケンコさん お問合せ、拝見致しました。 ご質問のBallet Ticketですが、場所がOpera Garnierで人気のある公演では、早めに売れます。 まして、5月ー6月はSeaso...

ケンコさん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問のBallet Ticketですが、場所がOpera Garnierで人気のある公演では、早めに売れます。 まして、5月ー6月はSeasonの最終時期で、謂わばHigh Seasonですので。
Opera座 Ticketingでの購入が出来ない場合は、Ticket Agentのサイトから空席を探す事となります ー 基本的に現時点で直接販売で No TicketとなっているのはTicket Agentが纏めて押えているからですので。
Wdb Netのサイトからでしたら、Ticket Agent検索できます。

ケンコさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
代理店がまとめて押さえているのですね。
Ticket Agentのサイトから探してみようと思います。

すべて読む

サッカー開催日の臨時電車について

2月14日、パルクデプランスで行われるパリサンジェルマンvsレアルソシエダのサッカーの試合を見に行きます。試合が23時ごろに終わるのですが、臨時の電車などは動いているのでしょうか?

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

hibiki320さん お問合せ、拝見致しました。 競技日の動きですが、通常の試合ですから別に特別Train等無く通常どおりです。 フランスでは、余程特別の場合以外、通常のインフラは決...

hibiki320さん

お問合せ、拝見致しました。
競技日の動きですが、通常の試合ですから別に特別Train等無く通常どおりです。
フランスでは、余程特別の場合以外、通常のインフラは決して変えません。

すべて読む

ランチができるおすすめレストラン(マレ・テンプル駅周辺あたり)

ロンドン在住の者です。3月初めにユーロスターでパリに行きますが、北駅到着が午後1時頃で、もたもたしながらホテル(Temple駅すぐ近く)まで移動してチェックインして出かける、となるとランチサーブの時間が終わるまでに間に合わないのでは…と思ってきました。
そこで、Temple駅周辺、あるいはマレ地区(ホテルを出たら左岸のシティファーマ目指して歩いて行くつもりなので、その途中辺りにあるところでもOK)で、午後もずっと開いているおすすめレストラン(フランス料理)がありましたら、ぜひ教えていただければと思います。自分は昼ガッツリ食べて夜は軽く済ませるタイプなので、美味しいビストロとかあればぜひ。ちなみに女一人旅です。どうぞよろしくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

Chebさん お問い合わせ、拝見致しました。ご質問のLunchの点ですが、ご宿泊されるTemple駅付近は住宅地区で、これと言ったRestaurantは思い付きません。と言うより、Lunc...

Chebさん

お問い合わせ、拝見致しました。ご質問のLunchの点ですが、ご宿泊されるTemple駅付近は住宅地区で、これと言ったRestaurantは思い付きません。と言うより、Lunchですから、昼食を出しているCafeで召し上がるのが一番有効かと思います。フランスの場合は殆どそんな感じのLunchが普通です。その類でしたらTemple地区でもあるでしょう。もう少しチョイスが欲しいとの事でしたら、到着されるパリ北駅界隈でしたら、より多くのCafe − Restaurantが有ります。
13:00頃ご到着ですと、Templeまでは、乗換えを含めても、精々15分程度です。ParisのHotel、Check−Inは通常15:00以降ですから、早く着いてもBagagesを預けるだけとなります。またいずれにしましても、この時間帯での動きであればどこでもLunchは摂れます。
それから一言。その後パリ左岸のCity Pharmaまで歩いて行く???とお伺いしましたが、どの位掛かるか算段されてますか? 距離よりも道順とかです。
City Pharma 最寄りMetro駅 StーGernain Des Presですから、Metroでしたら15〜20分、徒歩ですと1時間近くは掛かるでしょう (ですので、誰も徒歩では行かないかと)。
On the WayでLunchを取られるのでしたら、飛び込みで気に入っところへ入れば宜しいかと思いますご質問、やはりCafeの類となるでしょうね
それからRestaurantの食事についてですが、殆どの処がDinner中心に考えられておりLunchについては短い営業で、簡単なものを出して済ます傾向が有ります。

ロンドン在住のロコ、Chebさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、チェックインに関しては空きがあれば入れてくれるとは聞いていますが、荷物を預けるだけになる確率も高いです。それならランチの時間に間に合うかもしれませんね。
マレ→シティファーマについては、道順はブラブラしながらですが徒歩1時間程度なら余裕でいけます。前回パリに行った時もGrands Boulevards駅近くのホテル→コンコルド広場→シャンゼリゼ→凱旋門→アンヴァリッド→サンジェルマンデプレ→マレのようなルートを全部徒歩でまわったので(当然1時間どころではなかったです(笑))、歩くのは全く苦ではないですし、むしろそうやって散策するのが旅の楽しみです。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

Londonにお住まいならば、都市に慣れがお有りでしょう。 それならば、Parisでもなれで土地勘も付いて来ますから、上手く為されるでしょうね。ご存知の通りLondonに比べれば、有効的な行動地区が狭いですから。徒歩もある程度でしたら有りでしょうね。

すべて読む

パリ・メトロ9番線の夜の利用

こんにちは。
セガン島のホール La Seine Musicale で開かれるコンサートの後、22時頃、パリ・ガルニエオペラ近くのホテルに帰ります。この時間帯に、メトロ9番線を女性ひとりで利用するのはやはり危険でしょうか?
ご意見をいただけると幸いです。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

Melante8167さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の 夜のMetro9号線の治安状況ですが、先ず普通です。 特に路線の西側部分 ー 詰り、今回ご利用対象としている部分、これ...

Melante8167さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の 夜のMetro9号線の治安状況ですが、先ず普通です。 特に路線の西側部分 ー 詰り、今回ご利用対象としている部分、これは市内ー郊外の南西部山の手住宅地区を経由して市内中心オペラ座方向へ向かうLineですから、問題は無いと思います。
Ile Seguin ー La Seine MusicaleでのConcertからの戻りが 22:00頃とお伺いしてます。 先ずTaxi等は考えないで下さい、居ませんし、来ません。 戻る道筋は(往路同様の逆で) 島から橋を渡り、川岸の道を Metro 9号線の Pont de Sevres駅 (始発駅)まで来る事となります。周りは全て住宅地でこの時間帯人通りは少ない所ですが、Concertの観客も同じ道順で戻るしょうから、1人ではない、逆に人通りが有りで不安は無いかと。 一度Metroに乗って仕舞えば後は1本ですから、30分掛らずオペラ界隈まで戻れます、、、夜間22:00の事でも全く大丈夫でしょう。 パリは夜の長い街ですから、22:00など通常の夜間で20:00と然したる差が無い。 それから、 帰りのMetro Ticketは事前購入して必ず持って居て下さいね。 時としてTicket購入で無駄な列を作る。 この時間帯、流石にMetroの本数・間隔も減ってますから、乗れるものにすぐ乗れる様にして於いた方がBetter。
ご存知かと思いますが、Concertは為るべく身軽で行く事、それでも手荷物には注意を怠らない事、それだけです。 夜間の危険と言っても詰まる所は手荷物だけの事です。 後は普通に堂々として居れば良し、初めから不安を抱いていると、それこそが隙そのもので逆に問題を引き寄せ兼ねない。
肝要は、身の周りへ注意を怠らない事だけですね、特に意識し続ける必要はありませんが。自然体です。 変だと思ったものは変、おかしいと思えたものはおかしいぞと思うでしょ、それです。

こんな所ですか。 折角のConcertですから楽しんで来て下さい。
また何かご質問等々ございましたら、ご遠慮なくお声掛け下さい、対応させて頂きます。

ミュンヘン在住のロコ、Melante8167さん

★★★★★
この回答のお礼

今晩は。道順から、気をつけなければならない点まで、細かくアドバイスいただき、とても感激しました。ありがとうございました!クマさんやこちらのコミュニティの皆さんのお言葉で勇気が出てきました。コンサートのある日は、お昼ぐらいにヴェルサイユからパリ・オペラ座近くのホテルに移動します。バス171線に乗って、まず建築物として素晴らしいと言われるホールの外観を見て、Pont de Sevres駅を確認してみます。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

事前に意識して準備出来ていれば、それだけで予期せぬ事も防げる確率は各段上がります。 その対策の1つとしてQ&Aされ、情報入手され、対策も考えて居られる訳ですから、大丈夫ですよ !!! 意識の持ち方次第。

反してダメなのは、状況を何も想定せず、その場で訳も分からずただ動物反応する事ですから (これを通常、無知・無能と言います、不注意ではなく ー 不注意は意識していた事の欠落ですからまだ上級です。) 動物の方が、予知感覚が鋭いだけ、上級かもですね。

すべて読む

ルーヴル美術館からオペラ座付近のホテルまでに夜間女性一人歩きについて

2月にルーヴル美術館へ訪れる予定なのですが、日没後オペラ座付近のホテルまで徒歩20分かけて女性1人で帰るのは危険ですか?比較的空いている午前中か夕方以降の美術館滞在を考えていたのですが、今予約できる時間帯が午前10時以降だったので、そうであれば夕方頃に予約し20時くらいまで滞在しようと考えています。

もし夕方以降滞在するのであれば、夜何時くらいまでが夜間1人歩きの目安でしょうか?
また、10時以降でもそちらの時間帯で予約した方が良いでしょうか?
ご相談に乗っていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

choco_latさん お問合せ、拝見致しました。 ご質問頂いてますパリの街の夜歩きですが、、、何か、偏見をお持ちの様に感じられます。 この街、夜に出歩いても全く問題の無い処ですよ。 ...

choco_latさん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問頂いてますパリの街の夜歩きですが、、、何か、偏見をお持ちの様に感じられます。
この街、夜に出歩いても全く問題の無い処ですよ。 まして、街の中心、繫華街にあたるルーブル地区やオペラ座地区でしたら、何の問題もありません、治安も至って普通です。 この街はどちらかと言いますと夜の長い所で、22:00であろうと23:00でも、普通です。 そんな事を言ってましたらDinnerにも出かけられませんよ。 口コミなどでは、例外な事を大いに盛って書込みしてますから、あたかも大変な様に思われて居られるかも知れませんが、、、実際には全く以て普通の都市です、これは夜でも変わらない。 USAのNew yorkの様な所では全くありません。 Europeの都市は至って平常ですよ。 ただ、手荷物等にだけは注意を怠らない事、問題が起こるのはご自身の不注意からのみと考えて於いて下さい、あとは普通に、自然体で居られれば良いです。 怖いと考え、不安を感じる気持ち自体が逆に隙を作ります、普通で堂々とされておられれば良いのです。

ルーブル美術館に関してですが、通常は入場17:00までClose18:00です。 夜間Openしているのは金曜だけで、20:00頃までの入場21:00頃からClose Startです。 予約では、別に09:00,09:30の必要は無いでしょう ー 皆、朝からと考えて、この時間帯が混む訳です。 AM10:00以降の予約でも、別に問題はありませんし、午後の予約でしたら普通空いてますので、簡単に採れます。 何も夕方にする必要は全くありません。
因みに、ルーブルの場合、入場と入館が違います。 説明しますと、先ず予約時間に合せて列を作ってSecurity Checkを受けて入場、その後は、3カ所ある入口のどこからか好きなところから入館。
この予約時間と言うのは、初めのSecurity Checkを受ける時間帯の事で、そこだけで有効、これを過ぎて、美術館内への入館では、予約時間は全く関係なし、Ticket Checkのみ。 結果Security Checkの予約時間という訳です。

こんな所でしょうか、、、またご質問等ございましたら、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。 対応指せて頂きます。

すべて読む

一人旅のプランニング、サポートについて

2024年のゴールデンウィークにオランダ、ベルギー、フランスの一人旅を予定しており、以下をサポートいただける方を探しています。
全日程、レンタカーでの移動を検討していますが、車移動に関するアドバイスなども、お伺いしたいです(治安、道路状況、都市部での運転可否など)。
また、オランダ、ベルギーにも詳しい方がいらっしゃれば、こちらも合わせてアドバイスいただきたいと考えています。
ご対応いただける方がいらっしゃれば、勿論、有償で依頼させていただきます。
よろしくお願いいたします。

■内容
・旅行プランの作成、アドバイス
・必要に応じて現地ツアー手配
・パリ観光同行
・(可能なら)パリでのディナーへの同行
・その他、現地旅行日程中の相談、電話ヘルプなど

■旅行日程
・4/25 オランダ着(アムステルダム)
・ベルギーを経由して5/1か5/2にフランス入国予定
・5/11 夜間便でパリから日本に帰国予定

■人数:1人(男1人)

■検討中のエリア
(フランス)
ゴルド、アルル、アベイニョン、ポン・デュ・ガール、モンサンミッシェル、パリ市内観光地・美術館など

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

がぁちゃん さん お問合せ、拝見致しました。 4月下旬よりのご旅行、オランダ、ベルギー、フランスの旅、旅程の作製、アドバイス、現地手配等々、対応可能ですので、ご希望ががございましたら、お...

がぁちゃん さん

お問合せ、拝見致しました。
4月下旬よりのご旅行、オランダ、ベルギー、フランスの旅、旅程の作製、アドバイス、現地手配等々、対応可能ですので、ご希望ががございましたら、お声掛け下さい。
私自身、旧来の本職が旅行業(旅行企画・現地手配・旅程管理)ですので、お役に立たせて頂けるかと思います。 日程での移動をレンタカー利用とお考えの様ですね。 国際免許証は用意、持参されると思いますが、、、これまで、海外、特にユーロッパで運転された経験はお持ちですか ? 初めからGPSの付いた車両はありません、あくまでもOptionでの設置、言語は基本現地語、中に英語があれば何とかなりますが、半分は方向標識確認も必要で、 慣れるまで結構大変です。 また時期が、こちらの旅行シーズンですので、外国からのCarも多めで、交通量はかなり多い期間かと思います。
オランダ、ベルギーでは、国土が狭い為、レンタカー利用で何とか済みます、それ以降パリまでは、その継続で行けるかとは思いますが、フランス国内でご希望の観光地 ー 殆どが南フランス、パリからですと簡単に1日強は掛かる距離で、それも西・東となって居ります関係から、レンタカー移動は時間の無駄です・ パリ発Trainで一度南フランスに行き、そこからレンタカー利用がお勧めです、また、帰路では、南フランスで乗り捨て、Trainでパリに戻る方が良いでしょう。
それから、旅程がある程度確定してくる時点で、Hotel手配が出て来ます。 これも旅程の動きに従って、宿泊都市を選定して手配となります。 ー 動きが変化すれば、勿論宿泊場所も変わりますので、この2つは連動する要素です。
こんな感じと為るかと思います。 様々・色々なご質問が出て来るかと思いますが、それらは随時対応させて頂きます。
ご確認、ご検討下さい。

すべて読む

ヴェルサイユ宮殿のガイドとパリ市内案内

はじめまして。
1/20(土)にヴェルサイユ宮殿とパリ市内の観光をしたく、アテンドしてくださるロコの方を探しております。当方20代女性、卒業旅行としての一人旅です。
パリ市内では、エッフェル塔のシャンパンフラッシュ、サントシャペル、ノートルダム大聖堂は必ず行きたいと考えております。
こうしたサービスは利用したことがなく予算も教えて頂けると幸いです。
御検討よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

pearrinoさん お問合せ、拝見致しました 1月20日(土)の観光をご希望されてますが、生憎当日は塞がっており、対応できません。 これが19日でしたら、Fullでサポートさせて頂け...

pearrinoさん

お問合せ、拝見致しました
1月20日(土)の観光をご希望されてますが、生憎当日は塞がっており、対応できません。
これが19日でしたら、Fullでサポートさせて頂けますが、如何でしょうか。
また、費用の点をご懸念と思いますが、ご予算もお持ちかと考えますので、ご提案頂けましたらそれに沿わせて頂きます、当日でしたらそれで構いません。
因みに、サントシャペル王室礼拝堂、ベルサイユ宮殿は予約が採れれば見学可能ですが、ノートルダム大聖堂は、5年前の火災からの修築工事中ですので、工事現場状態、周りは囲いをしており。入場は出来ません。 出来ますのは遠方より、焼け残って無傷に近い正面を眺められる程度です。 また、上記予約、必要に応じてこちらで事前手配もさせて頂きます。
ご確認、ご検討下さい。
それ以外、ご滞在での現地事情、ご旅行での計画等々、ご質問がございましたら、お受けいたしますので、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。

pearrinoさん

★★★★★
この回答のお礼

早速質問に対応いただきましてありがとうございます。
ヴェルサイユ宮殿はわたしの都合により1月20日に訪問したいと考えています。異なる日程の提案をしていただいたところ申し訳ありません。
わからないことばかりで不安も多い中、こうして回答をいただき感謝しております。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

ご丁寧に有難うございます。

すべて読む

パリーブリュッセルの鉄道移動

年末に旅行予定なのですが、
パリーブリュッセル間をユーロスターで移動するのに
出国の審査やセキュリティチェック等はありますか?
何分前に駅に着くべきでしょうか?

イギリスに行くのには出国審査などがあるのはわかっているのですが…

調べていると、
ユーロスターは90分前推奨とサイトにかいてあります…

ユーロスターとタリスが統合したことにより、
ユーロスター、ユーロスター(旧タリス)共に出国審査があるとゆうことでしょうか?

どなたか詳しい方教えて頂きたいです。

よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

はなまるこ さん ご質問の点ですが、パリ−ブリュッセル間では、どちらもEU域内の国ですので、出入国審査はありませんし、パリ北駅にも、ブリュッセル−ミデイ駅にも、この路線には審査場が存在して...

はなまるこ さん

ご質問の点ですが、パリ−ブリュッセル間では、どちらもEU域内の国ですので、出入国審査はありませんし、パリ北駅にも、ブリュッセル−ミデイ駅にも、この路線には審査場が存在してません。Eurostarに統合されたと言っても事業経営上の事で、業務形態自体は何も変わってません。Eurostarで早めに(少なくとも1時間前)来いと言うのはLondon行きの場合です。何の審査も無く行けば乗れるブリュッセル行きでは30分前で充分でしょう。

はなまるこさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事頂きありがとうございました!

すべて読む

お店のオリジナルトートバッグについて

こんにちは。お世話になります。
先日はガレットデロワとフェーヴの質問に対し、たくさんのお返事ありがとうございました。

ところで、パリのお店やミュージアム等のオリジナルトートバッグについて質問です。
MerciやPoilaneのオリジナルトートバッグが有名ですが、おすすめのオリジナルトートバッグや、パリで流行ってるトートバッグを教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

える さん お問合せのトートバッグの件ですが、、、 先ず、フランスでのトートバッグの位置をお話ししますと、単に数回使え長持ちする繊維製バックです、確かに店舗によりその店の宣伝効果を考えデ...

える さん

お問合せのトートバッグの件ですが、、、
先ず、フランスでのトートバッグの位置をお話ししますと、単に数回使え長持ちする繊維製バックです、確かに店舗によりその店の宣伝効果を考えデザインしたoriginal Bagを出してますが、それだけの事で、別に長持ちして使えれば良い訳で、流行などは全くありません。逆に何処のトートバッグがどうの、と言って商品化しているのは日本の業者のみです。ですから流行云々も日本だけの現象です。
色々なバックが出てます、店舗だけでなく、美術館、劇場、本屋、大学出版、等々遑がありません。 それらを見て、何処のトートバッグが良い悪いは、ご自身の趣向で判断されれば良いのではないかと思います。

えるさん

★★★★★
この回答のお礼

クマさん
回答ありがとうございます。
トートバッグのフランスでの位置付けや、流行云々は日本だけの現象とのこと、よくわかりました。
ご教授いただき、ありがとうございます。
自身の趣向で判断し、購入したいと思います。
ありがとうございました。

える

すべて読む