トロント在住のロコ、じゅりぃさん

じゅりぃ

返信率

じゅりぃさんが回答したトロントの質問

トロントへ行く予定です!天気・カフェ・雑貨のお店について。

今月中旬に友人とトロントへ行く予定です。
一番きになっているのは天気と、気温なのですが、既に半そでで十分過ごせる気温になっていますか?
雨はだどうでしょうか?
旅行中、ナイアガラの滝へも1日行く予定にしています。
それから、美味しいベーグルが食べられるカフェや、ベーグル以外でもお勧めのカフェがあればそちらに教えていただきたいです。
雑貨なども興味があるのですが、ジャンクション辺りはおもしろそうと思っています。
お勧めのお店や、場所があればぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

トロント在住のロコ、じゅりぃさん

じゅりぃさんの回答

トロント郊外に住んでいるので、トロントのことは詳しくありませんが、天候はよくなってきました。それでも朝夕は寒いので、羽織れる長袖を持って来た方がいいです。今年は雨が多いので、雨対策もしておいたら...

トロント郊外に住んでいるので、トロントのことは詳しくありませんが、天候はよくなってきました。それでも朝夕は寒いので、羽織れる長袖を持って来た方がいいです。今年は雨が多いので、雨対策もしておいたらいいと思います。
雑貨店やカフェのことは最近のトロントダウンタウンを知らないのでなんとも言えませんが、ケンジントンマーケットは色んな雑貨やカフェが多いので、ローカルにも人気の場所です。観光としても外せないところなので行ってみてください。

banachinさん

★★★★★
この回答のお礼

じゅりぃ様
早速のお返事、ありがとうございます。
もうしばらくしたらさらに天気も良くなってくれると嬉しいのですが。
対策はしていくようにしますね。
マーケットへは行って見ようと思います。
楽しみにしています。

トロント在住のロコ、じゅりぃさん

じゅりぃさんの追記

日本ほどのジメジメはなく、さらっとしています。日によっては蒸し暑い日もありますが。雨も夏の間は一日中降る日は少なく、通り雨やゲリラ豪雨的なものあります。日中30℃くらいまで上がっても、朝夕は18℃とかザラです。
夏の間はファーマーズマーケットがあちこちで行われているので、日が合えば行ってみてください。
ナイアガラに行く際はぜひナイアガラオンザレイクまで足を伸ばされることをお勧めします。交通機関がないので、ツアーに入るかタクシーかUberかになると思いますが、行く価値はありますよ。
夏のこの季節はどこも高いですが、楽しんで頂きたいです。

すべて読む

トロント留学時のカバンについて

こんにちは!
トロントに留学を予定していますが、
学校まで1時間ほどかかるところから語学学校へ通う場合、リュックは、スリとか、防犯的に避けた方がよろしいでしょうか?
また、冬の時期に行く場合、
ダウンコートなどはこちらで調達した方がいいのか、
かさばるので現地で安くいいのがあればそれでもいいかなと思うのですが、どのくらい防寒対策をするべきかも迷います。
また、カナダではドライヤーは通常おいてありますでしょうか?
色々と聞いてしまいすみません💦
よろしくお願いします!

トロント在住のロコ、じゅりぃさん

じゅりぃさんの回答

初めまして。 トロントは比較的安全な街です。 こちらの大学生、高校生のほとんどがリュクで通学しています。よっぽど、貴重品が剥き出しになっているとかでなければスリに遭うことはないと思います。用...

初めまして。
トロントは比較的安全な街です。
こちらの大学生、高校生のほとんどがリュクで通学しています。よっぽど、貴重品が剥き出しになっているとかでなければスリに遭うことはないと思います。用心のためお財布などの貴重品はリュックの外側でなく、内側に入れるようにしておけば問題ないです。
冬用のジャケットは現地調達をお勧めします。温暖化で昔ほど寒い日は少なくなりましたが、冬場外を歩いたりバス待ちをする間、結構寒かったりするので、ヒートテックは必須です。ヒートテックの股引き(古い💦)やタイツも冬を過ごすなら絶対にあった方がいいです。
どのようなところに滞在されるか分からないのでなんともお答えできませんが、ホームステイなどでしたら、ドライヤーはあると思います。貸し部屋に住む場合は自分で調達する必要が出てくるかもしれません。お部屋を借りる際に聞いてみるのがいいと思います。不安でしたら、海外でも使えるものを持ってくるといいと思います。

下伊那郡在住のロコ、わーみーさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました!
比較的安全とお聞きして安心しました。
ありがとうございます。

すべて読む

「ワクチンツアー」のニュース!!!

日本のメディアで、ワクチン接種が進んでいる国に、ワクチンを打ちに行く
「ワクチンツアー」の話題が出てくるようになりました。

当然、公平性や、ワクチンそのものに対するスタンスの差異などで
賛否両論がありますが、一日の終わりに余ってしまったワクチンを
廃棄せず、希望者が接種できるのであれば、無駄も減り
接種済みの人が増えていいことのように一見思えています。

オンタリオ州は、ニュースの中で、ワクチンツアーの旅先に挙げられています。
自身と、周囲の人、取引先への提案など、ワクチン接種を検討しているのですが、
日本人がオンタリオ州でワクチン接種を受けるにはどうしたらいいですか?
在住の皆さんは、ワクチン接種をもう受けられましたか?

トロント在住のロコ、じゅりぃさん

じゅりぃさんの回答

このような記事をネットのニュースで読みました。しかし、実際 今のこの状況下では、カナダの永住権を持たない日本人(カナダ人もしくは永住者の近親者以外)は入国できません。世界的な状況が好転すれば入...

このような記事をネットのニュースで読みました。しかし、実際 今のこの状況下では、カナダの永住権を持たない日本人(カナダ人もしくは永住者の近親者以外)は入国できません。世界的な状況が好転すれば入国制限も緩和されるでしょうが、今現在は現実的とは思えません。カナダ人でさえ、空路でカナダ入国後3日間ホテルでPCR検査の結果が出るまで自費で隔離です。その後 残りの11日間自宅などで更に隔離で、日本と違い、罰則付きの強制です。最高750,000ドル(6000万円程?)です。ワクチンクリニックも2週間以内に国外から帰国した人は入れません。
私はオンタリオ州でも1番ひどいホットスポットに住んでいるので、私も、18歳の娘もすでに1回目を接種しました。今 オンタリオ州ではワクチンクリニックではファイザーかモデルナ、薬局ではアストラゼネカを接種することができます。ただ、2回目は4ヶ月後です。1度の接種で済むJ&Jは接種停止状態です。
ワクチン接種は各自治体主導で行われているので、自治体によって違いますが、基本的には「誰でも接種できますよ」ということで、接種はオンラインで予約できます。予約の際はオンタリオ州のヘルスカード(保険証)の番号が必要で、持ってない場合は電話で問い合わせるのがいいでしょう。
ただ、カナダもワクチンを輸入しています。オンタリオ州でやっと人口の40%が接種済みです。それも殆どが1回目の接種で、住民が2回目の接種を終えるのはまだまだ先です。国外からのワクチンツアーで来る観光客にワクチンを与えるほどの余裕はあるとは思えません。
質問のお答えにはなってませんが、正直なところ 今現在のカナダの状況では、あり得ない話だと住民としては思います。

すべて読む

日本に留学してきている学生

日本在住の21歳学生です。

私は以前から英語を学びたくて、留学を考えているのですが、その前に日本に留学してきた留学生の方と交流したいと思い質問させて頂きました。

ベタではありますが
目的としては、私は日本の文化や日本語を教えて、留学生の方は私に英語を教えて頂くという感じです。

もし、知り合いなどで日本に留学している方がいればぜひ紹介して下さい。
(事前に身分証明等々致します。)
私は関西の大学なので(京都、神戸、大阪)の大学へ留学されている方でお願い致します。

トロント在住のロコ、じゅりぃさん

じゅりぃさんの回答

だいぶ前のご質問なので、既に解決済みかもしれませんが。。。 留学ではないですが、カナダ生まれカナダ育ちの息子が大阪の大学に進学して、生活しています。日本語より英語の方が得意です。18歳の日韓ハ...

だいぶ前のご質問なので、既に解決済みかもしれませんが。。。
留学ではないですが、カナダ生まれカナダ育ちの息子が大阪の大学に進学して、生活しています。日本語より英語の方が得意です。18歳の日韓ハーフの男子ですが、もし「それでも、まぁいいかな」とお思いになられたら、返信頂けば、息子に聞いてみます。ちなみに、梅田駅周辺の大学(キャンパス)に通っています。

すべて読む

入国審査の時間について

11月にナイアガラフォールズへの旅行を考えております。
トロント空港に到着してからUP Expressでユニオン駅に移動して、
メガバスかグレイハウンドでナイアガラに向かいたいと思っていますが、
入国審査はどれくらいの時間を見込んでおいたほうがよいでしょうか。
空港到着からユニオン駅まで2時間ほどで行くことは可能でしょうか。
よろしくお願いします。

トロント在住のロコ、じゅりぃさん

じゅりぃさんの回答

入国審査は、到着の時間帯や日にち、入国のステータスによって違いますが、単純な観光で入国の場合 多く見積もって、1時間あれば余裕だと思います。空港からUP使ってユニオンステーションまで、30分ほど...

入国審査は、到着の時間帯や日にち、入国のステータスによって違いますが、単純な観光で入国の場合 多く見積もって、1時間あれば余裕だと思います。空港からUP使ってユニオンステーションまで、30分ほど。移動時間、待ち時間など含めて、1時間見ておけばいいのではないかな?と思います。合計2時間あれば、余程何かが起こらない限り、余裕だと思います。
ユニオンからメガバス、グレイハウンドのバスターミナルまで、徒歩約20分、地下鉄で10分弱かかります。その時間も忘れずに計画立てて下さいね。

すべて読む

トロント滞在ホテルについて

トロントのロコ様にお聞きしたい事があります。
9月にアメリカからドライブでナイアガラ(1泊)→トロント(2泊)の旅行をします。
今回、車移動という事でホテルをダウンタウンにとるか、郊外(エトビコーク、ノースヨーク、スカーボロ)にとるか悩んでいます。
子供は小学生が2人です。
ダウンタウンのメリットは観光が楽、夜のシティビューがきれい。
デメリットはホテル代(駐車場代もかかる)が高いです。。
郊外のメリットはホテルがリーズナブル、デメリットはダウンタウンまで毎日でていく必要がある。
とはいえ、朝ホテルを出てしまえば、子供が疲れるまでは観光する為、ホテルは結局寝るだけになりそうです。
また、主人も私も普段からアメリカで運転している為、30分くらいでダウンタウンへ行けるならそこはあまり気にしていません。
ですので私がお聞きしたいのは、郊外にホテルをとった場合、ダウンタウンへ毎日車で行くのは現実的なのか、または他の手段(途中まで車、地下鉄でダウンタウンなど)でよい方法があるのか、またはやっぱりダウンタウンのホテルがいいのかです。
可能であれば郊外のオススメ地区(ホテル)をアドバイスいただけると幸いです!

トロント在住のロコ、じゅりぃさん

じゅりぃさんの回答

トロントに滞在する曜日でも状況は違ってきます。平日 また、週末でも、ダウンタウンでイベントがある時は、渋滞が半端ないので、バジェット的に可能であるなら、ダウンタウンの方がいいと思います。 ホテ...

トロントに滞在する曜日でも状況は違ってきます。平日 また、週末でも、ダウンタウンでイベントがある時は、渋滞が半端ないので、バジェット的に可能であるなら、ダウンタウンの方がいいと思います。
ホテル代、駐車場代をセーブしたい、渋滞も回避したいなら、郊外のホテルに泊まって、バス、地下鉄移動をお勧めします。 週末なら、TTCのファミリーパスが使えるので、バス、地下鉄移動は格安でできます。 私的におすすめできるホテルは、Holiday Inn Yorkdaleです。Yorkdaleモールに近いので、ショッピングも楽しめるし、地下鉄の駅も近いです。レストランも多いし、いいと思います。
ノースヨークにも地下鉄に近いホテルがありますが、以前はNovotelだったのですが、今は 変わってしまったので、名前は分かりませんが、North York Centreの駅に近いホテルがありました。あの辺りは韓国人街なので、夜遅くまで開いている韓国スーパーもあって便利だと思います。
Eglington駅のあたりにもいくつかホテルはありますが、今 Eglingtonは地下鉄工事をやっていて、いつも渋滞でおすすめしません。
TTCの駐車場は平日6ドル(変わってなければ)、週末は無料で車を停められます。ナイアガラ方面からいらっしゃるのであれば、ミシサガのホテルに泊まって、Kipling、Islington駅の駐車場に車を停めるという手もあります。ミシサガの方がホテルは安いです。

インディアナポリス在住のロコ、とむさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございました!
具体的なホテルや地名をアドバイス頂いて参考になります(๑˃̵ᴗ˂̵)
予算もですが、渋滞は避けたい(子供が文句言い出す)ので郊外で検討したいと思います^ ^

すべて読む

トロントトランジットで半日

来月1月後半にトランジットでトロントに行く可能性があります。
そこでお聞きしたく宜しくお願いします。16時頃にトロントに到着して翌日空港には遅くても10時30分には到着しておきたいと思っています。この時間内でナイアガラの滝だけでも見れたらと思っていますが、かなり時間的に厳しいとも思いますが可能でしょうか?また1月はナイアガラの滝で夜のショーなどは開催されてますでしょうか?宜しくお願いします。

トロント在住のロコ、じゅりぃさん

じゅりぃさんの回答

入国審査、通関がある場合、16時に到着しても、ゲートから出られるのは1時間後を見ておいた方がいいと思います。 そこからナイアガラですと、早くても到着できるのが19時頃です。翌日の出発は遅くとも8...

入国審査、通関がある場合、16時に到着しても、ゲートから出られるのは1時間後を見ておいた方がいいと思います。 そこからナイアガラですと、早くても到着できるのが19時頃です。翌日の出発は遅くとも8時。 正直、厳しいと思います。 トロント市内なら可能ですが、ナイアガラは時間的にも厳しいですし、行くなら、明るいうちから見られるスケジュールの時に行くことをおすすめします。

CLUBMANさん

★★★★★
この回答のお礼

情報ご親切にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。また何かあればご相談させてください。

すべて読む

深夜のピアソン空港治安について

ピアソン空港に夜23:00過ぎに到着します。(私一人、英語不得意)気候等で遅れる場合もあるかと思います。空港からホテルまでタクシーを使います。初めてトロントで治安面がよく分かりません。気をつけることはありますか?宜しくお願いします。

トロント在住のロコ、じゅりぃさん

じゅりぃさんの回答

お泊まりのホテルは空港近辺ですか? ダウンタウンでしょうか? トロントは治安のいい街です。 ですが、場所によっては、危険なところもあるので、ホテルに入ったら、外出はしないようにしたほうがいいで...

お泊まりのホテルは空港近辺ですか? ダウンタウンでしょうか?
トロントは治安のいい街です。 ですが、場所によっては、危険なところもあるので、ホテルに入ったら、外出はしないようにしたほうがいいでしょう。 ダウンタウンは夜中も賑わっている界隈もありますが、不安を感じるようでしたら、翌日からの行動に備えてお休みになることをおすすめします。

Asamiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。ホテルはダウンタウンの方だと思います。(エージェント(※今回留学でして)が手配するので詳細は2週間前に連絡くるようです)
もちろん到着日はクタクタなので外出はしません。一人ですし初めての土地なので次の日からの行動に備えて早めに休みます。
アドバイスもありがとうございます。

すべて読む

ticketmasterにてチケットを購入したいのですが

先日は皆様ありがとうございました。ticketmasterについての質問をさせて下さい。アメリカバンドの公演で公演日が明日のチケットをticketmasterで購入することは可能ですか?チケット自体は空きがあるようなんですがreturnさせられてしまいます。ご返答よろしくお願いします。

トロント在住のロコ、じゅりぃさん

じゅりぃさんの回答

空きがあるなら、前日でも購入は可能だと思います。 会場、バンドによって様々なので、電話で確認することをお勧めします。

空きがあるなら、前日でも購入は可能だと思います。
会場、バンドによって様々なので、電話で確認することをお勧めします。

すべて読む

シェアハウスをさがしています

トロントに来てまだ一週間です。今はクイーンズパークの日本人b&bに滞在しており、ダウンタウンにある語学学校に通っていますがなかなかシェアハウスが見つからず困っております。一人で内見に行くのが不安なので来てもらうことは可能でしょうか?また契約の時に気をつけなければならない点も教えて頂きたいです。今月の25日までには決めたいので早めの返答よろしくお願いします。

トロント在住のロコ、じゅりぃさん

じゅりぃさんの回答

申し訳ありません。今週はびっしり仕事が入っているので、一緒に内見に行くことはできません。 契約の際に1番気を付けなければいけないのは、家賃には何が含まれるかです。ランドリー代は含まれるのか、光...

申し訳ありません。今週はびっしり仕事が入っているので、一緒に内見に行くことはできません。
契約の際に1番気を付けなければいけないのは、家賃には何が含まれるかです。ランドリー代は含まれるのか、光熱費は含まれるのか、もし気に入らず、途中で退去する場合の家賃は日割りしてもらえるのか。これはとても重要です。ハウスルールも確認してください。場所によっては、ビジターの禁止、パーティの禁止等、厳しいところもあります。逆になんでもありのところもあります。友達呼んでワイワイやりたい人には前者は不向きですし、夜は静かに寝たい人には後者は不向きです。自分の生活にあったハウスルールの所を選びましょう。
あとは、シェアハウス近辺の治安の良し悪し、昼と夜で大分違う地域もあるので、ちゃんとチェックしておいたほうがいいです。できれば、シェアメイトとなる人たちのことも(国籍、学生か働いているのかなど)聞ければ聞いておいたほうがいいです。
大家はテナントを入れたいばかりなので、悪いことは言いません。ですが、できる限り、契約後のトラブルを避けるために、自分が望む生活(快適に過ごす)するために、MUSTなもの、Nice to have(あればいい)もの、妥協できるものをリストアップしておくといいと思います。
ホームステイの場合は、ホストファミリーに自分の希望をちゃんと伝えることと、ハウスルールをしっかり確認することが大切です。
いいお部屋が見つかることを祈っています。

すべて読む