ヒロさんが回答したジャカルタの質問

再)インドネシア 出入国の持ち物について

すみません、まだ一件相談中ですが追加で質問させていただきます。

シンガポールではビールを買って帰りたいと思っております(シンガポール国内でしか流通していないものです)
酒の量は1リットルというのは調べてわかったので、320mlのビールをお土産に6本(旅行は2人で行きます)持って帰ってきたいのですが、お酒は320mlでも1本なのでしょうか?それとも1リットルに間に合えば大丈夫なのでしょうか?

また、出国でも心配です… JALのHPでは
持ち出し制限:酒類2リットル(開栓済、21歳以上)
とあるのですが、開栓済とはどういうことでしょうか?ビールは開けられないので、やっぱり持って帰ってくることはできないのでしょうか?

買い付け等の予定で行くわけではないです。その他お土産にはバラマキ用の石鹸、タイガーバーム、お菓子なんかを買う予定です。あと、入国時の機内販売でも買い物をしたいです。

さっきの質問では入国のことをメインで聞いていましたが、出国も心配になってきました。
何度もすみませんが、もしよければお教え頂きたいです…!

ジャカルタ在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

6本くらいなら大丈夫ですよ。少なくとも一人3本づつにすれば完全に問題ないです。

6本くらいなら大丈夫ですよ。少なくとも一人3本づつにすれば完全に問題ないです。

すべて読む

ジャカルタにトランジットで入国する際の手荷物について

こんにちは。
シンガポールに旅行をする予定があるのですが、わけあってインドネシアを経由します。その際一度入国して、行きはすぐシンガポールに行き、帰りはインドネシアで一泊してから日本に戻ります。

そこで質問です。インドネシアはさまざまな物品の持ち込みが厳しいというのはネットで知っていたのですが、シンガポールで買ったお土産の持ち込みも厳しいのでしょうか?
インドネシア内で他人にあげることはもちろん、販売することもありません。全て自分用です。
しかしネットを見ると持ち出しは100万ルピアまでとあります。これは海外から持ち込んで、そのまま持ち出す品も含まれるのでしょうか?それかもしくは、100万ルピアというのはインドネシア国内で買ったものに限られるのでしょうか?

持ち込みはインドネシアから持ち出すものに限り、1人250us$かひと家族1000us$となっているので、持ち出しが100万ルピアまでだと計算が合いませんよね…?やっぱり国内で買ったものだけが100万ルピアということなんでしょうか?

すごく心配です。税関は厳しいとか、賄賂を要求されるとか色々な話も見かけるので…ご存知の方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

ジャカルタ在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

結論からいうと心配いりません。 ハンドキャリーのものなら問題になりません。勿論もとから飛行機に乗せられないようなものは無理ですが。 金額に関して、100万ルピアは誤報で、1億ルピアだと思いま...

結論からいうと心配いりません。
ハンドキャリーのものなら問題になりません。勿論もとから飛行機に乗せられないようなものは無理ですが。
金額に関して、100万ルピアは誤報で、1億ルピアだと思います。どの国も100万円以上の持ち出しは禁止されていますので。

すべて読む

衣類製品の代理購入について

衣類についてです。

インドネシアにてスーツの代理購入を依頼したいと思い質問しました。

スーツですが、既製品のとオーダーメイドそれぞれ平均だとどのぐらいの値段でしょうか?
また、中国と比べて品質と価格はどうでしょうか。

品質より価格重視です。
よろしくお願いします。

ジャカルタ在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

中国に比べると品質は平均的に悪いです。価格は同じか高い印象です。 アンチダンピングしなければ中国製が蔓延しているかと思います。

中国に比べると品質は平均的に悪いです。価格は同じか高い印象です。
アンチダンピングしなければ中国製が蔓延しているかと思います。

すべて読む

通訳さんを募集しております。

4月2~6日までジャカルタ滞在で4日~6日までINDOHELTHCAREという展示会に出展予定です。3日は企業訪問、4~6日は展示会の通訳さんを募集します。言語は英語・インドネシア語でお願いします。

ジャカルタ在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

またもし機会あればご依頼ください、業種に応じてよい通訳を紹介します。

またもし機会あればご依頼ください、業種に応じてよい通訳を紹介します。

すべて読む

クルマの部品を輸入したい

すみません。以下の商品を代行で購入し、こちらに送って頂きたいと考えています。
金額にもよりますが、可能でしょうか?
https://www.bukalapak.com/p/mobil-part-dan-aksesoris/eksterior-mobil/grill/18a9z3p-jual-grill-toyota-sienta-type-q-original?from=list-product&product_owner=normal_seller#nav_product_category

https://www.bukalapak.com/p/mobil-part-dan-aksesoris/eksterior-mobil/grill/7kfokp-jual-bodykit-toyota-sienta-type-q

中古ですので、可能であれば先に商品の状態を確認(問い合わせ)して教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いいたします。

ジャカルタ在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

可能かと思います。 送料はおそらく1.5万円くらいです。 手数料は3000円でどうでしょうか。 依頼となれば、状態確認までは無料で結構です。

可能かと思います。
送料はおそらく1.5万円くらいです。
手数料は3000円でどうでしょうか。
依頼となれば、状態確認までは無料で結構です。

すべて読む

インドネシア・ジャカルタのコーヒー事情をお願いします!

ロコの皆さん、こんにちは!
いきなりですが、インドネシア・ジャカルタでコーヒーは流行っているのでしょうか?
最近、びっくりするくらいおしゃれなコーヒーショップがインドネシア・ジャカルタにあるとお聞きします。

人気なお店、人気なメニュー、1杯あたりの価格は?現地ではドリップ派?エスプレッソ派?インスタントコーヒーは人気ですか?などなど、現地のコーヒー事情を聞かせてください。

私自身は、インドネシア・ジャカルタには一度も行ったことがなく、イメージとしては、甘いコーヒーを飲まれている印象ですが、経済成長とともに甘さを控えた本格的なドリップコーヒーが流行りかけているのかなぁと思っています。それを現地で確認し、何が好まれているのか、などを把握できればと思っています。
よろしくお願い致します。

ちなみに私事ですが、2019年6月に仕事でインドネシア・ジャカルタに行きますが、その際にご一緒できればとも思っています。

そもそも、インドネシア・ジャカルタにおけるコーヒーの聖地とかあるのでしょうか?? 
みなさんの情報、そして現地でお会いできるのを楽しみにしています。

ジャカルタ在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

流行っているかどうかというと主観的になってしまいますが、少なくとも町中にコーヒーショップはあります。しかしコーヒーを味わうというよりは、ACの下でしゃべるための場として栄えている感じです。 仰...

流行っているかどうかというと主観的になってしまいますが、少なくとも町中にコーヒーショップはあります。しかしコーヒーを味わうというよりは、ACの下でしゃべるための場として栄えている感じです。
仰る通りミルクをいれて砂糖をたっぷりいれるのが皆さん好きで、ブラックを飲むのは一部のコーヒー好きのみです。
価格はアメリカンで20~30,000ルピアくらいです。
ジャカルタには聖地はないですが、有名なコーヒーショップはいくつかあります。

すべて読む

ジャカルタの治安(女性1人)

こんにちわ。皆様。
6月末にジャカルタへ1人で行きます。
治安関係についての質問なのですが、女性1人の場合どこまでOKでしょうか?今回ガイドさんを付けずに出来れば一人で効率よく色んな事をしたいと思っています。
1、地下鉄乗車 2、タクシー乗車 3、空港からなどのバス乗車 4、カキリマ等での食事 5、grab、gojekの利用 
日常程度のインドネシア語は出来ます。朝から夜8時くらいまでの活動時間です。用心すれば全然大丈夫という方とかなり危ないという方、両方いらっしゃるので悩んでいます。
また2日間で仕事の事前調査のため主なジャカルタのモール(グランドインドネシアからイオンまで6-7つ)を回りたいとおもっています。交通手段は何が効率的でしょうか?タクシーだと渋滞で時間がかかりますか?その場合地下鉄の方が良いでしょうか?
宿泊はサリナデパート近くです。
アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

ジャカルタ在住のロコ、ヒロさん

ヒロさんの回答

既に期限切れてると思いますが参考までに。 1、地下鉄乗車:全く問題ありません 2、タクシー乗車:Blue birdとExpressに乗っていれば大抵問題ありませんが、酔っぱらっているときは注...

既に期限切れてると思いますが参考までに。
1、地下鉄乗車:全く問題ありません
2、タクシー乗車:Blue birdとExpressに乗っていれば大抵問題ありませんが、酔っぱらっているときは注意が必要です。
3、空港からなどのバス乗車:問題ありません、Damrinバスに乗れば安全です。
4、カキリマ等での食事:これは治安というより衛星の問題かとおもいます、はやっている店に入れば割と衛生的です。
5、grab、gojekの利用:ほぼ問題ありませんが、たまにセクハラくらいはあるようなので嫌ならばバイクは避けてトランスジャカルタなどに乗れば渋滞でも楽に移動できます。サリナの近くにも乗り場があります。
ちなみに地下鉄の最寄はPlaza indonesia横ですので、南方向に移動するときはそこからMRTに乗ると便利です。
以上、次回の参考になさってください。

すべて読む