ミントさんが回答したチューリッヒの質問

スイスの自然療法の国家資格について

初めまして。スイスには自然療法の国家資格があると噂で、聞いたのですが、あるのでしょうか?

チューリッヒ在住のロコ、ミントさん

ミントさんの回答

いわゆる、ホメオパシーの専門家と学校がございます。 詳しくはインターネットのwww.svha.chでご覧になれるはずですが、ドイツ語なので、、、。 英語の方が宜しければ、イギリスにはホメオパ...

いわゆる、ホメオパシーの専門家と学校がございます。
詳しくはインターネットのwww.svha.chでご覧になれるはずですが、ドイツ語なので、、、。
英語の方が宜しければ、イギリスにはホメオパシーの専門家及び学校もいくつかあるはずですので、そちらでお聞きになった方がわかりやすいかと思われますし、イギリスが本場なはずですので、、。
自然療法には中国医療なども含まれますし、具体的な名称(職業の)を詳しく教えて頂かないことには具体的にお調べできないのですが、、。
あまり、お役に立てなくて申し訳ありません。
ミント

ヌーボー さん

★★★★★
この回答のお礼

お答え下さり申し訳ないのですが、ドイツの自然療法の資格のハイルプラクティカーと言う資格に、チャレンジしたいと思います。お答えになって頂いたに申し訳ないです。すいませんでした。

チューリッヒ在住のロコ、ミントさん

ミントさんの追記

www.paracelsus-schulen.ch
というサイト(学校のサイト)に、ハイルプラクティカになるための学校の資料が載っているはずです。期間等は直接問い合わせをしなければいけないみたいです。
ここの学校がスイスでは代表する学校のようです。

ミント

すべて読む

空港着後の移動について

スイス4泊の質問をさせて頂きました者です。たくさんのご親切な回答ありがとうございます。ツェルマットやグリンデルワルドをはじめまだどこに行くか決めかねています。皆様のご回答でホテルを先にお抑えた方が良いとのお話しが多くホテルを先に仮押さえししようと思っています。仮にツッェルマットへ、またはグリンデルワルドへ行く場合、到着がチューリッヒ着が16時30分頃路です。到着後の移動でツェルマットへは当日無理かと思いますがもし行くならどこまで行って宿泊するのがおすすめでしょうか?またグリンデルワルドなら当日移動移動は可能でしょうか?または途中ベルンなどにした方が良いでしょうか?
一応両方の街を行く前提で先にホテルを予約して、その後状況でどちらか一泊などを含め考えたいと思っています。
宜しくお願いします。

チューリッヒ在住のロコ、ミントさん

ミントさんの回答

どちらもその日に移動するのは可能ですよ。Zermattは4時間ほど、Grindelwaldは3時間程です。ZermattはVaspという小さい村で1回乗り換えで着きますが、Vaspでお泊まりより...

どちらもその日に移動するのは可能ですよ。Zermattは4時間ほど、Grindelwaldは3時間程です。ZermattはVaspという小さい村で1回乗り換えで着きますが、Vaspでお泊まりよりは、直接Zermattまで行ってしまった方がよろしいかもしれません。ただし、村ですので、24時間チェックイン出来ないホテルもただあると思いますので、それを確かめた方がよろしいかもしれません。日にちによっても時刻表が多少違いますが、18:40発の電車に乗れば、22:40ごろには着くはずです。
GrindelwaldはBernとインターラーケンと2箇所で乗り換えなので、どこか別の場所でお泊まりということであれば、その2箇所にされた方がよろしいかと思います。詳しくは、SBB Fahrplanとネットで入れれば、時刻表を検索出来ますので。右上に言語が選べる様になってますので、en を選択すれば英語で読める様になっております。
楽しいご旅行が出来ることを願っております。

ミント

CLUBMANさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
状況でグリンデルワルドは止めて到着日にベルンかインターラーケンまで行き、宿泊、翌日午前にグリンデルワルドに行く余裕があれば行き、昼からユングラフヨッホまで列車で登り、夕方次の候補地のツェルマットと言うのが良さそうですね。

チューリッヒ在住のロコ、ミントさん

ミントさんの追記

インターラーケン自体はそう魅力のある町ではないので、grindelwaldまでそう離れてません(40分)ぐらいですし、インターラーケンまで行かれるのであれば、grindelwaldまで行かれた方が宜しいかと思います。(インターラーケンが下にあり、ユングフラウの麓の村がgrindelwaldと思って頂いた方が宜しいかと。
ではでは!

すべて読む

2月上旬にチューリッヒ

来月2月の上旬にスイス入りして、電車でミラノに旅をします。

海外自体がもう数十年ぶりで現地の言語はもちろん英語も喋ることができません。今回は、半年ぶりの休暇で食事とゆっくりすることが目的です!

観光も考えてはいますが、残りの日数も限られていてアドバイスやアテンドお願いしたく存じます。

乱筆ではありますが、皆様からご意見頂けたらと存じます。宜しくお願い致します!

ちなみに当方30後半の一人旅です。

チューリッヒ在住のロコ、ミントさん

ミントさんの回答

スイスからミラノまでの旅、楽しみですね! チューリッヒは大変物価の高い国ですので、美味しいレストランは大体どこも高額になってしまいますが、ミラノはスイスに比べて、物価が安いので、楽しめる事と思...

スイスからミラノまでの旅、楽しみですね!
チューリッヒは大変物価の高い国ですので、美味しいレストランは大体どこも高額になってしまいますが、ミラノはスイスに比べて、物価が安いので、楽しめる事と思います。
ミラノの本屋さんでOsteria d'Italia というレストランガイドの本が毎年発行されています。スローフードのレストランガイドの本なのですが、毎年微妙に評価が違うので、現在私個人は2015年に発行されたものしか所有してないので、ご紹介出来ないのですが、その本に出て来るレストランはハズレがほぼないのと、料金も手頃なのでオススメです。ちなみに携帯にダウンロードも出来ますので。ちなみにミラノがある州は、Lombardia州ですので、その州を見てください。ミラノはスリなどに気を付ければ、食事、買い物、美術館など、楽しめる要素たっぷりです。チューリッヒからも4時間かからない程度で着きますので、、、。
チューリッヒは2月まだ寒い事と思いますが、イタリアに比べてゆっくりと時間が流れている所です。半年ぶりの休暇との事、ゆっくりされるにはもってこいの都市です。寒いですが、チューリッヒは小さな街ですので、トラム(チンチン電車)に乗ってか、徒歩で色々まわられることをオススメします。シャガールのステンドグラスがある教会や、旧市街にある、教会の塔の上にも上れますので(有料ですが)、そこは観光者の必須スポットですね。街並みが綺麗なので、リマト川沿いを散歩するのがオススメです。(川のヘリにも小道があって、お店が並んでいたり、歩ける様になってます)
久しぶりの休暇、満喫して下さいね!
ミント

だてまさむねさん

★★★★★
この回答のお礼

ミントさんへ

ご丁寧な返答ありがとうございます!物凄く参考にさせて頂きます!
今から色々なプランを立てて一人ドキドキ、ゆっくりします!

日本も雪が降り寒さが本格的になってきました。どうかお身体ご自愛頂きますよう、また何かありましたらご相談乗って頂けたらと存じます!

チューリッヒ在住のロコ、ミントさん

ミントさんの追記

いつでもご連絡下さい!
久しぶりの海外旅行楽しんで下さいね!
ミント

すべて読む

チューリッヒを拠店で4泊

チューリッヒに7月中旬に立ち寄り4泊の予定で検討しています。
はじめてのスイスですので出来るだけスイスらしい雰囲気を味わいたいと思っています。
グリンデルワルトとツエルマットにそれぞれ1泊しても良いかとも
思いますがおすすめのエリアなどがあればお聞き出来ればと思っています。
ちなみに夏とはいえ、やはり上着はダウンジャケットなども必要な寒さでしょうか?
宜しくお願いします。

チューリッヒ在住のロコ、ミントさん

ミントさんの回答

返信遅れてすみません。 ツェルマットは私もオススメです。空気も綺麗だし、何と言っても、マッターホルンの眺めは最高です。ホテルも山小屋風の窓からマッターホルンの眺めが観れるホテルが沢山あるので、...

返信遅れてすみません。
ツェルマットは私もオススメです。空気も綺麗だし、何と言っても、マッターホルンの眺めは最高です。ホテルも山小屋風の窓からマッターホルンの眺めが観れるホテルが沢山あるので、スイスを満喫出来る事と思います。グリンデルワルドは通り過ぎた事しかないので、詳しくわかりませんが、グリンデルワルドはユングフラウの麓の村なのですが、個人的な意見としては、ユングフラウよりもマッターホルンの方が好みですかね〜。ユングフラウは険しい山って雰囲気ですので。
後、オススメの場所は街でしたら、ルッツェルンや、ローザンヌも赤屋根の家の眺めで綺麗だと思います。ローザンヌでしたら、近くのモントルーという街にシヨン城があって、華美なお城ではありませんが、レマン湖沿いにあって古いまま綺麗に保存しているお城ですので、オススメです。秋でしたら、ブドウ畑も色づくので一層綺麗ですが、7月ですので、紅葉は楽しめませんが、それでも十分綺麗な所ですよ。
夏でも夕方から肌寒くなったりするので、軽いカーディガンや、山へ行かれるのであれば、秋用ぐらいの軽いジャケットは必須です。雨も多い国ですので、防水加工のものは重宝します。
また御質問ありましたら、いつでもして下さい。楽しいご旅行を、、。
ミント

CLUBMANさん

★★★★★
この回答のお礼

ルッツェルン、ローザンヌの情報ありがとうございます。後程調べてみたいと思います。
ツェルマットとグリンデルワルドは移動も乗り換えなどがあり少々ややこしいかと思いますので両方行くのは悩みどころです。また雨も多いんですんね。雨具は必要そうですね。

チューリッヒ在住のロコ、ミントさん

ミントさんの追記

そうですね。グリンデルワルドとツェルマットは方向が全然違う場所にあるので、どちらかを決められて行かれた方がよろしいかと思います。グリンデルワルドとルッツェルンの組み合わせか、ツェルマット&フランス語圏とかは組み合わせ可能かもしれません。私は行った事がありませんが、ツェルマットの州にある、シャモニーというスキー場で有名な所もとても綺麗だと聞いております。スイスは小さな国ですが、山が多いので、思ったよりも移動に時間がかかります。地図を観ながら、交通の便利さを重要視されながら、旅行の計画を立てられた方がよろしいかと思います。
ではでは、、。

すべて読む

スイスの水を購入したいと思っています。

スイスの水を購入したいのですが、日本で買える、或いは輸入可能なものをどなたかご存知ありませんでしょうか。

チューリッヒ在住のロコ、ミントさん

ミントさんの回答

私もインターネットで検索してみたのですが、わかりませんでした。 よく日本で売られている、エヴィアンは一応フランス製ですが、スイスの湖、レマン湖のほとりで取れている水のはずですので、硬度はほぼ同...

私もインターネットで検索してみたのですが、わかりませんでした。
よく日本で売られている、エヴィアンは一応フランス製ですが、スイスの湖、レマン湖のほとりで取れている水のはずですので、硬度はほぼ同じような気がします。硬度が高いミネラルウォーターの有名なのは、Valser という銘柄で、私個人的に美味しいと思う水は、
Appenzell という銘柄です。
お役に立てなくて申し訳ありません。
ミント

misapregoさん

★★★★★
この回答のお礼

ミントさん、早速にありがとうございます。
Valserというお水は、5,6年前まで日本に輸出していたそうなのですが、現在はしていないそうで、残念です。ミントさんのオススメのお水調べてみます。
ありがとうございます。

すべて読む

チューリッヒ和食レストラン

チューリッヒ近郊で美味しい和食が食べられるレストランを教えて下さい。

チューリッヒ在住のロコ、ミントさん

ミントさんの回答

市内ですと、最近はkokoro という日本食レストランが人気ですね。私も先日行きましたが、お昼だったのですが、お寿司だけでなく、ランチメニューだと、お弁当メニューとか、鰻とかもメニューにあり、寿...

市内ですと、最近はkokoro という日本食レストランが人気ですね。私も先日行きましたが、お昼だったのですが、お寿司だけでなく、ランチメニューだと、お弁当メニューとか、鰻とかもメニューにあり、寿司がメインにされている日本食レストランが多い中、嬉しいラインナップのレストランでした。人気のレストランなので、予約されていかれる事をお勧めします。
回答遅くなりまして申し訳ありませんでした。

SONOSさん

★★★★★
この回答のお礼

複数の方の回答に挙げられるという程、人気のレストランなのですね。
詳しいご説明、どうもありがとうございました。

すべて読む

バーセル、チューリヒレストラン

土曜日の昼食をバーゼルでまたは日曜日の夕食をチューリヒでと考えていますが、クーポンパスがあるのですができたらそれを利用したいですが、不可での良いので、スイス料理を食べられるオススメのお店を教えてください。スニーカー、カジュアルな服装でも良くて、女性2名なので1名分だけでも可能か、予約は?料金もあまり高くないところなど希望です。どちらも出来たら駅から近いとか、トラムで行ける等分かりやすいとうれしいです。

チューリッヒ在住のロコ、ミントさん

ミントさんの回答

すみません。先ほど回答させて頂いたミントです。 クーポン券がある事自体、私は知らなかったので、先ほど紹介させて頂いたレストランがクーポン券使用可能かどうか、わかりかねます。Tourist Of...

すみません。先ほど回答させて頂いたミントです。
クーポン券がある事自体、私は知らなかったので、先ほど紹介させて頂いたレストランがクーポン券使用可能かどうか、わかりかねます。Tourist Officeでお聞きになられた方が宜しいかと思います。
あまりお力になれなくて申し訳ありません。
それでは、、。
ミント

walkさん

★★★
この回答のお礼

クーポンパスですが、バーセルだとほとんど乗っていなくて。。でも使えるなら使えたほうが良いなと思うのですが、難しいですね
いえいえお力になっていただいていますよ!

すべて読む

バーゼル、チューリヒでオススメのレストラン

土曜日の昼食をバーゼルでまたは日曜日の夕食をチューリヒでと考えていますが、クーポンパスがあるのですができたらそれを利用したいですが、不可での良いので、スイス料理を食べられるオススメのお店を教えてください。スニーカー、カジュアルな服装でも良くて、女性2名なので1名分だけでも可能か、予約は?料金もあまり高くないところなど希望です。どちらも出来たら駅から近いとか、トラムで行ける等分かりやすいとうれしいです。

チューリッヒ在住のロコ、ミントさん

ミントさんの回答

すみません。返信遅くなりました。 バーゼルは私も1〜2度ほどしか行った事がないので、わかりかねますが、チューリッヒでしたら、Zeughauskellerというレストランで、元スイスアーミーの兵...

すみません。返信遅くなりました。
バーゼルは私も1〜2度ほどしか行った事がないので、わかりかねますが、チューリッヒでしたら、Zeughauskellerというレストランで、元スイスアーミーの兵器庫だったレストランがございます。観光客にはとても人気の高いレストランですし、お値段も比較的、チューリッヒにしてはお手頃だと思います。中央駅をでて、駅前通り(Bahnhofstrasse)をトラムで3個目のParadeplatzで降りてすぐです。宜しければインターネットでレストランを検索してみて下さい。メニューなども載ってます。駅から歩けないこともないですが、お時間に余裕がない場合はトラムで行かれることをお勧めします。駅前通り沿いのトラムの乗車場なら何番でもParadeplatz行きは大丈夫ですよ。(11番が一番近い降り口ですが) それでは、チューリッヒの夜、楽しんで下さい!
ミント

walkさん

★★★★
この回答のお礼

こんにちは!お返事有難うございます
当時はどたばたなた日でそれはそれで私たちらしく充実したたびになりました笑。また訪れて今度はゆっくり滞在したいなートラムがすごく気に入り何週かしてしまいました

すべて読む