アニラオ(digidive)さんが回答したマニラの質問

街中をスマートフォン片手にご案内頂ける方を探しています。

はじめまして。

学校(高校)の授業の一環でフィリピンのオンライン見学の実施を検討しています。

スマートフォン片手に街中を歩いて頂き、リアルタイムで現地の様子をご紹介頂きたいのですが、
ご協力いただける方はおりますでしょうか?

特に以下条件ですとありがたいです。
*平日の昼間にご対応いただける
*一般の街並みだけでなく貧困地区をご案内頂ける
*現地の人の家の中を案内いただける
*通信環境が確保できる(スマートフォンの年式が古くない)
*英語とタガログ語で対応可能

1回あたり1時間程度、予算4000~5000円となります。

ご協力いただける方おられましたら、ご回答頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

お世話になります。 次の2つ以外であれば対応可能です。 タガログ語での対応 現地人の家の中の案内

お世話になります。
次の2つ以外であれば対応可能です。
タガログ語での対応
現地人の家の中の案内

9001さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答どうもありがとうございました。
検討させていただきます。
どうもありがとうございます。

すべて読む

multinational village paranaqueについて

multinational village paranaqueというのは
警備員がゲートにいて入場をチェックしている住居地域のことですか?
安全な住居なのでしょうか?
フィリピンでbell air villageのような警備検問がある地域のことを、どのように呼んでいるのでしょうか?

ご教授よろしくお願いいたします。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

警備員がゲートにいて入場をチェックしている住居地域の事をvillageと言います。 paranaqueは地名です。

警備員がゲートにいて入場をチェックしている住居地域の事をvillageと言います。
paranaqueは地名です。

Bossbiasさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
皆様のご教授の力ですこし理解できてきました。

すべて読む

お見舞い申し上げます

この度の台風被害に対して心からお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧と被災者の皆様の無事を祈っております。

日本ではそちらの現在の情報が全くニュースになりません。
マニラ近郊は、多少、平常の状態なのでしょうか?
セブが壊滅的と聞き及んでいます。

日々、食料確保、安全な場所の確保、健康への不安等、想像を超える状態だと思っております。

どうか、ご無事でお過ごしください。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

マニラ近郊は全く被害はありませんでした。

マニラ近郊は全く被害はありませんでした。

すべて読む

マニラの現在の様子やビジネス環境など

こんにちは、中国在住の鈴木と申します。

まだ当分の間は国を跨いだ移動ができないため、
マニラ在住の方と雑談させていただきたいです。

・現地の生活
・日本企業の進出状況
・どういうモノやサービスが流行っているか

などなど、ざっくばらんに1時間お話しさせてください。

金額とご希望の時間をお知らせいただきたいのですが、
こちらの都合で申し訳ありませんが、
お話させていただくのは9月7日までで、
合計2、3名ほどで考えています。

お返事を待ちしております。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

マニラに住んで13年のアニラオと申します。 個人で商売をしていますので日本企業の進出状況等は不得意ですが、その分サラリーマンの方とは違う情報が提供出来るかもしれません。 日本時間の7:00〜...

マニラに住んで13年のアニラオと申します。
個人で商売をしていますので日本企業の進出状況等は不得意ですが、その分サラリーマンの方とは違う情報が提供出来るかもしれません。
日本時間の7:00〜20:00でしたら、大抵時間を作る事が出来ます。
よろしくお願い致します。

Suzukyさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
個別にご相談させてください。

すべて読む

フィリピン移住について

近々フィリピンに2年ほど住みたいと考えています。
そこでフィリピン在住の方々にご質問です。
フィリピンで1年間安全に暮らしていくには最低いくらくらい費用が必要になりますか?
以下の条件付きでお考え下さい。

条件としては以下になります。
・居住地はよく聞くメイド、プール付きのマンションでなくていい。安全な地域の単身用マンションを希望。
・移住の間に英語はマスターしたいので現地で家庭教師のような人を1年間ほど雇うことを考えている。
(英語の基礎はできているので語学学校でなくてよいと考えています。)

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

何を持って安全とするのか、とんな生活レベルなのかが明確でないので、大雑把な回答になりますが、マニラの田舎のシェアハウス的な家に住み、1食百円程度のローカルフードを食べ、近所の暇な方に先生を頼めば...

何を持って安全とするのか、とんな生活レベルなのかが明確でないので、大雑把な回答になりますが、マニラの田舎のシェアハウス的な家に住み、1食百円程度のローカルフードを食べ、近所の暇な方に先生を頼めば年間40万円程度だと思います。
ちなみに現在は特別なVISAをお持ちでない限り、フィリピンに入国する事は出来ません。

すべて読む

フィリピンの語学学校について

フィリピンの語学学校についてお尋ね致します。

フィリピンへ留学する予定でしたが、まだ厳しいとのことでオンライン授業で受けようと思っています。
オンライン授業を実施している語学学校はありますでしょうか?
もしご存知でしたら月々の料金や語学学校名を教えて頂ければ幸いです。

以前、マニラで毎日1時間で月1万円という語学学校さんがありましたが学校名を忘れてしまいました、、
フィリピンの語学学校でオンライン授業を受ける理由は価格が安いからです。
オンラインなので、セブでもマニラでもどちらでも大丈夫です。

宜しくお願い致します。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

よろしければ、フィリピンのオンライン英会話教室が複数紹介されている次のサイトを参考にして下さい。 https://primer.ph/study/category/genre/online/

よろしければ、フィリピンのオンライン英会話教室が複数紹介されている次のサイトを参考にして下さい。

https://primer.ph/study/category/genre/online/

すべて読む

現在のフィリピンの様子について

現在のフィリピンの様子についてご質問させて頂きます。

現在、フィリピン(マニラ)の様子はどんな感じでしょうか?
日本のように観光地もしまっており、語学学校等も授業をしてない感じでしょうか?

また、7月末頃はどの様な感じになっていると思われるでしょうか?おおよその予想で構いません(観光地再開等々)
宜しくお願い致します。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

観光地は段々と再開されています。ただし外国人の入国はまだ先になると思います。

観光地は段々と再開されています。ただし外国人の入国はまだ先になると思います。

TS3330さん

★★★★★
この回答のお礼

評価の方遅くなり誠に申し訳ございません。
高評価の方させて頂きました。
ご回答ありがとうございます。
コロナウイルスの影響は想像以上でした。
11月ごろには語学でマニラに行けたら、、、と考えております。
参考にさせて頂きます。

すべて読む

英語語学力についての質問。

大変な時期に申し訳ありません。

語学についてご質問させて頂きます。
この事態が収まり次第留学を考えている学生です。

1.英語語学習得の際にオススメの方法
(留学前に勉強しておいた方が良い箇所)

英語圏に在住されてる方なら語学が堪能かと思いますが
英語習得された際に『この様に学ぶと身に付きやすいよ!』等オススメの方法があればぜひ教えて頂ければ幸いです。
ビジネス英語ではなく日常英語で、期間は発音や細かいところを除いて半年間程で習得したいと思ってます。
現在、個人的に考えているのは(国内である程度英単語をインプット、留学でアウトプットしながら覚える)
この様に考えております。

2.英語の方言、この国々の方言の特徴

また、英語方言についてですが(イギリス・アメリカ・フィリピン)方言はあるかと思いますが、やはり結構方言の癖はあるのでしょうか?
標準語と関西弁程度なら全然構わないのですが言葉が通じないのは困るので…

少しでもご存知の方はぜひ宜しくお願い致します。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

1. 私が1番効果があると思うのは、日本人の(ほとんど)居ない環境での勉強です。 フィリピンに留学に来た日本人を何人も見ましたが、せっかく英語を学びに来たのに多くの方が日本人同士で過ごしてい...

1.
私が1番効果があると思うのは、日本人の(ほとんど)居ない環境での勉強です。
フィリピンに留学に来た日本人を何人も見ましたが、せっかく英語を学びに来たのに多くの方が日本人同士で過ごしています。
本当に英語を学びたいのであれば、留学中は一切日本語を話さない様に心掛ける事をお薦め致します。

mno12さん

★★★★★
この回答のお礼

お忙しいところご回答ありがとうございます。
私は英語は苦手な方ですが、旅行が好きなのでこれまで何カ国か旅行してきました。
やっと英語の必要性が身に染みてわかってきたのと、大学卒業後に海外の大学院へ行こうと予定しているので英語習得のゴール設定はできました。
留学はマニラで半年間、西洋の英語圏イギリスで2年間のプランでと思っています。
(最初にアジア圏なのは、同じアジア人であること、全く英語が話せない状態で西洋人と話すのは精神的に折れそうな為)

国内にいる間は
・好きな映画を字幕無しでも理解できるまでリピート
・よく使うフレーズの暗記
・単語のインプット
を徹底しようと思います。

セブ島は日本人が多いため避けてマニラにしようと思います。
マニラでお勧めの英会話教室があればぜひ追記で教えていただければ幸いです。

すべて読む