アニラオ(digidive)さんが回答したマニラの質問

NAIA ターミナル1からリゾートワールドへの移動

ターミナル1に到着です。
ニューポートシティのホテル(ホリデイインやベルモント)を検討しているのですが、ターミナル1からリゾートワールド行きの無料シャトルバスは現在運行しているのでしょうか?
または空港シャトルに乗れればターミナル3からランウェイを通って徒歩で行くことも考えていますが
乗継ではない場合、ターミナル1からターミナル3への空港シャトルバスには乗れないのでしょうか?
ネットで調べてもシャトルバスの情報が古い情報しか見つからないのでご存じでしたら教えていただきたいです。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

貧乏旅行でないのであれば、ターミナル1からタクシー等でリゾートワールドに移動した方が時間の節約になります。 適正な移動料金は千円弱です。

貧乏旅行でないのであれば、ターミナル1からタクシー等でリゾートワールドに移動した方が時間の節約になります。
適正な移動料金は千円弱です。

KAZU60さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。参考になりました。

すべて読む

うなぎ養殖場を繋げて頂ける方。

フィリピンからベトナムにジャポニカウナギを輸出したいのですが、ジャポニカ鰻を現在輸出できるフィリピンの養殖場をさがしています。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

ウナギ養殖場に2度行った事があるので連絡が取れるかもしれません。 よろしければロコタビを通して直接ご相談下さい。

ウナギ養殖場に2度行った事があるので連絡が取れるかもしれません。
よろしければロコタビを通して直接ご相談下さい。

すべて読む

マニラ弾丸旅行について

早速ですが、9月7日にJALの深夜便(25時)でマニラに向かい、
9月7日の5時に到着いたします。

当日、ANA便の14:40で東京に向かいます。

ご相談させていただきたいのですが、
入国審査などで6時から7時にマニラに入国して、
12時ぐらいに空港に戻るまで、なんらかの弾丸旅行などできるものでしょうか?

もしできるとしましたら、どんなコースがおすすめでしょうか?

また、急で申し訳ございませんが、9/7早朝になりますが、観光同行をお願いすることは可能でしょうか。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

ターミナル1でピックアップして、様々な場所にご案内する事が可能です。 よろしければロコタビを通じて直接ご相談下さい。

ターミナル1でピックアップして、様々な場所にご案内する事が可能です。
よろしければロコタビを通じて直接ご相談下さい。

credorさん

★★★★
この回答のお礼

また、相談させてくださいね

すべて読む

有名ファームから鳥を輸入したい。

フィリピンのマニラに有名な鳥の繁殖、輸出をしているファームがあります。
是非そこから鳥を輸入したいと考えていますが、1度、もう日本に取引業者がいるからと断られてしまいました。
しかしどうしても直接取引をしたいため、電話や必要があれば直接訪問して交渉してくださるかたをさがしています。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

有料でよろしければ対応可能です。

有料でよろしければ対応可能です。

すべて読む

街中をスマートフォン片手にご案内頂ける方を探しています。

はじめまして。

学校(高校)の授業の一環でフィリピンのオンライン見学の実施を検討しています。

スマートフォン片手に街中を歩いて頂き、リアルタイムで現地の様子をご紹介頂きたいのですが、
ご協力いただける方はおりますでしょうか?

特に以下条件ですとありがたいです。
*平日の昼間にご対応いただける
*一般の街並みだけでなく貧困地区をご案内頂ける
*現地の人の家の中を案内いただける
*通信環境が確保できる(スマートフォンの年式が古くない)
*英語とタガログ語で対応可能

1回あたり1時間程度、予算4000~5000円となります。

ご協力いただける方おられましたら、ご回答頂ければ幸いです。

宜しくお願い致します。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

お世話になります。 次の2つ以外であれば対応可能です。 タガログ語での対応 現地人の家の中の案内

お世話になります。
次の2つ以外であれば対応可能です。
タガログ語での対応
現地人の家の中の案内

9001さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答どうもありがとうございました。
検討させていただきます。
どうもありがとうございます。

すべて読む

multinational village paranaqueについて

multinational village paranaqueというのは
警備員がゲートにいて入場をチェックしている住居地域のことですか?
安全な住居なのでしょうか?
フィリピンでbell air villageのような警備検問がある地域のことを、どのように呼んでいるのでしょうか?

ご教授よろしくお願いいたします。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

警備員がゲートにいて入場をチェックしている住居地域の事をvillageと言います。 paranaqueは地名です。

警備員がゲートにいて入場をチェックしている住居地域の事をvillageと言います。
paranaqueは地名です。

Bossbiasさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
皆様のご教授の力ですこし理解できてきました。

すべて読む

お見舞い申し上げます

この度の台風被害に対して心からお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧と被災者の皆様の無事を祈っております。

日本ではそちらの現在の情報が全くニュースになりません。
マニラ近郊は、多少、平常の状態なのでしょうか?
セブが壊滅的と聞き及んでいます。

日々、食料確保、安全な場所の確保、健康への不安等、想像を超える状態だと思っております。

どうか、ご無事でお過ごしください。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

マニラ近郊は全く被害はありませんでした。

マニラ近郊は全く被害はありませんでした。

すべて読む

マニラの現在の様子やビジネス環境など

こんにちは、中国在住の鈴木と申します。

まだ当分の間は国を跨いだ移動ができないため、
マニラ在住の方と雑談させていただきたいです。

・現地の生活
・日本企業の進出状況
・どういうモノやサービスが流行っているか

などなど、ざっくばらんに1時間お話しさせてください。

金額とご希望の時間をお知らせいただきたいのですが、
こちらの都合で申し訳ありませんが、
お話させていただくのは9月7日までで、
合計2、3名ほどで考えています。

お返事を待ちしております。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

マニラに住んで13年のアニラオと申します。 個人で商売をしていますので日本企業の進出状況等は不得意ですが、その分サラリーマンの方とは違う情報が提供出来るかもしれません。 日本時間の7:00〜...

マニラに住んで13年のアニラオと申します。
個人で商売をしていますので日本企業の進出状況等は不得意ですが、その分サラリーマンの方とは違う情報が提供出来るかもしれません。
日本時間の7:00〜20:00でしたら、大抵時間を作る事が出来ます。
よろしくお願い致します。

Suzukyさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
個別にご相談させてください。

すべて読む

フィリピン移住について

近々フィリピンに2年ほど住みたいと考えています。
そこでフィリピン在住の方々にご質問です。
フィリピンで1年間安全に暮らしていくには最低いくらくらい費用が必要になりますか?
以下の条件付きでお考え下さい。

条件としては以下になります。
・居住地はよく聞くメイド、プール付きのマンションでなくていい。安全な地域の単身用マンションを希望。
・移住の間に英語はマスターしたいので現地で家庭教師のような人を1年間ほど雇うことを考えている。
(英語の基礎はできているので語学学校でなくてよいと考えています。)

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

何を持って安全とするのか、とんな生活レベルなのかが明確でないので、大雑把な回答になりますが、マニラの田舎のシェアハウス的な家に住み、1食百円程度のローカルフードを食べ、近所の暇な方に先生を頼めば...

何を持って安全とするのか、とんな生活レベルなのかが明確でないので、大雑把な回答になりますが、マニラの田舎のシェアハウス的な家に住み、1食百円程度のローカルフードを食べ、近所の暇な方に先生を頼めば年間40万円程度だと思います。
ちなみに現在は特別なVISAをお持ちでない限り、フィリピンに入国する事は出来ません。

すべて読む

フィリピンの語学学校について

フィリピンの語学学校についてお尋ね致します。

フィリピンへ留学する予定でしたが、まだ厳しいとのことでオンライン授業で受けようと思っています。
オンライン授業を実施している語学学校はありますでしょうか?
もしご存知でしたら月々の料金や語学学校名を教えて頂ければ幸いです。

以前、マニラで毎日1時間で月1万円という語学学校さんがありましたが学校名を忘れてしまいました、、
フィリピンの語学学校でオンライン授業を受ける理由は価格が安いからです。
オンラインなので、セブでもマニラでもどちらでも大丈夫です。

宜しくお願い致します。

マニラ在住のロコ、アニラオ(digidive)さん

アニラオ(digidive)さんの回答

よろしければ、フィリピンのオンライン英会話教室が複数紹介されている次のサイトを参考にして下さい。 https://primer.ph/study/category/genre/online/

よろしければ、フィリピンのオンライン英会話教室が複数紹介されている次のサイトを参考にして下さい。

https://primer.ph/study/category/genre/online/

すべて読む