だんすさんが回答したミュンヘンの質問

アーティスト活動について

今年4月からベルリンへ移住を計画中です。
ビザは、アーティストビザ(フリーランスビザ)を申請しようと思っています。
日本では、トータルで6年ほどのフリーランスでの美術デザイナー実績有りです。主に、広告の映像やMusic video、映画などの美術セットプランを手がけてきました。
ベルリンでは、映像ではなく、舞台美術でやっていきたいと思っています。
上記のような映像系では、自分でデザイナーとしてやっていますが、舞台美術に関しては、アシスタントしか経験がありません。
このような場合でも、舞台美術分野でアーティストビザの申請は可能でしょうか?
また、渡航後のドイツでの仕事も今のところはなく、自分で切り開いてく所存です。
(申請時に必要な推薦状や契約書は、ベルリン在住のアーティスト活動している日本人、ドイツ人の友人にお願いできそうですが…)
日本での映像の仕事は、年に数回なら続けていけそうなので、いくらかの収入源にはなりそうです。それもアピールすべきでしょうか? 
ただその場合、何度か日本に帰らなければならず、ゆくゆくはドイツでの仕事をメインに確立していきたいと思っています。
語学は勉強中で、まだ英語もドイツ語もまんぞくには話せない状態です。
まだ不十分な部分だらけですが…
今までの経験を生かし、大好きな分野でベルリンで活動していくことしか考えていないので、他のビザは検討していません。
外人局の予約も、もうそろそろ取ろうとしています。やはりコンサルタントにお願いしたほうがよいのでしょうか?
また、舞台美術をして行きたい場合、やはり大学に入るべきですか?
ゆくゆく劇場などに就職するのは難しいでしょうか…?
詳しい方いらっしゃったら、アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

ミュンヘン在住のロコ、だんすさん

だんすさんの回答

Milliさん今日は。 少し難しい質問ですね。 ビザ自体は日本で取るご予定ですか?それともドイツへいらしてから? ドイツへ入国してからビザを申請する場合は各自が営業したい分野での経験の証明...

Milliさん今日は。
少し難しい質問ですね。
ビザ自体は日本で取るご予定ですか?それともドイツへいらしてから?
ドイツへ入国してからビザを申請する場合は各自が営業したい分野での経験の証明、ある程度の貯金や財産などが必要になりますが日本で取る場合にどのような書類等が必要になるかはそちらで聞いた方が良いと思います。

舞台美術は普通なら芸術系の専門学校などを出た方が大半ですが人によっては
似た様な部門、もしくは全く違う部門から何処かの劇場にアシスタントや研修出入りそのまま正社員になるような人もいる様です。
Bühnengestalter, Bühnenmaler und Bühnenplastikerなどと言った職業名でドイツでは呼ばれています。

Milliさんの様に映像とアートにおいて経験豊富な場合、コミュニケーションを取るのに不都合のない語学力と良いプレゼンを持って行けばきっと何らかの形で雇ってくれる劇場はあると思います。

頑張って下さい。Good luck!

横尾

miliさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
4月に渡独後、ビザ申請する予定です。
語学は、英語もままならないので、くじけそうではありますが、夢のために頑張ります!
みなさんのお話聞いて、語学もまだまだですし、最初からフリーランスではなく学生も視野に入れようかと思っております。

すべて読む

ドイツポスト(DHL)のアカウント契約について

ドイツポスト(DHL)の質問です。
当方日本国内で会社をやっていますが
ドイツ製品の輸入をやっております。
そのためスピーディな発送とコスト削減のため、ドイツポストの郵便の契約をできないか検討しております。
日本国内からでもアカウントの契約などは可能でしょうか?
それともドイツで法人立ち上げが必要でしょうか?
ご存知でしたら相談依頼をしたいです。
どうぞよろしくお願いします。

ミュンヘン在住のロコ、だんすさん

だんすさんの回答

今晩は。 こちらのサイトからビジネスパートナーの登録が出来ます。 https://www.dhl.de/de/geschaeftskunden/paket/kunde-werden/ang...

今晩は。
こちらのサイトからビジネスパートナーの登録が出来ます。
https://www.dhl.de/de/geschaeftskunden/paket/kunde-werden/angebot-dhl-geschaeftskunden-online.html

年にどてぐらいの量の発送があるか、どれ具合の重さや大きななのかなどを入れて行き、登録する様です。

どうぞ宜しくお願いします。

横尾

すべて読む

2018年1月6日のミュンヘン観光ガイドについて

はじめまして。
2018年1月6日の朝から15時まで
ミュンヘン市内のガイドをお願いできる人を探しています。
2018年の1月6日になりますのでどうかよろしくお願いいたします。

ミュンヘン在住のロコ、だんすさん

だんすさんの回答

初めまして。 お問い合わせ頂き、誠にありがとうございます。 6日は南ドイツは祝日でお店などは何処も閉まっておりますが 飲食店、美術館、博物館などは開いておりますので観光はある程度 出来ま...

初めまして。
お問い合わせ頂き、誠にありがとうございます。
6日は南ドイツは祝日でお店などは何処も閉まっておりますが
飲食店、美術館、博物館などは開いておりますので観光はある程度
出来ますね。

残念ながら私は毎年2日から6日まで休暇でミュンヘンにおらずご一緒出来ませんがきっと何方かミュンヘン観光をご一緒して下さる方がいると思います。

申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

横尾

やまがたんさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧にありがとうございます。
またご縁がありましたらよろしくお願いいたします。

すべて読む

商品の荷受、検品、転送の依頼

初めまして。

日本在住のteshi5198と申します。

当方はアパレル商品を日本に輸入しており、現在ヨーロッパのブランド品の
荷物転送をお願いできる方を探しております。

まずは、5~10件/月ほどと想定しております。

今後は、取り扱いブランドを増やし、仕組み化していことで、
依頼件数を増やしながら、スムーズな運営ができればと思っています。

ご興味がありましたら、ご連絡をいただけますと幸いです。

ミュンヘン在住のロコ、だんすさん

だんすさんの回答

teshi5198さんこんにちは。 私は高級ブランドのバイヤーのお仕事を既にさせて頂いております。 2件お引き受けすることはできませんのでしちらはバイヤーのお仕事一軒につきどれぐらいのギャラ...

teshi5198さんこんにちは。
私は高級ブランドのバイヤーのお仕事を既にさせて頂いております。
2件お引き受けすることはできませんのでしちらはバイヤーのお仕事一軒につきどれぐらいのギャラをお支払いしているのかなど教えていただけたらそちらのお仕事をお引き受けすること考えてみようと思います。

どうぞ宜しくお願いします。

横尾

すべて読む

ワインの合うバイエルン料理レストラン

はじめまして。

ミュンヘン市内のKarlsplatz(Stachus)のすぐ近くで、ドイツ産の良いワインを味わえるバイエルン料理のレストランはあるでしょうか?
観光客が来ない、地元の人の方が多いレストランが望ましいです。

ミュンヘン在住のロコ、だんすさん

だんすさんの回答

今晩は。Karlsplatz近辺は比較的観光客が多い地域です。 地元の人はあまりその辺りにはわざわざ食事に行きません。 ドイツ料理と言っても色々あります。普通はワインよりもビールが主になりま...

今晩は。Karlsplatz近辺は比較的観光客が多い地域です。
地元の人はあまりその辺りにはわざわざ食事に行きません。
ドイツ料理と言っても色々あります。普通はワインよりもビールが主になりますがワインを置いていない所はもちろんなく、良いレストランではちゃんと食事に合うワインを用意してあります。

高級なレストランへいきたい場合におすすめはドイツ、オーストリを代表するスタークック達が絶対このレストランで修行をした事があると言う位有名な"Tantris".
Johann-Fichte-Str. 7, 80805 München
Tel.: +49 89 3619590
https://www.tantris.de/de/

普通の人がちょっと良い所へ食事に行こうと思った時にいく位のドイツレストランと言えばこちら"Wirtshaus in der Au"がおすすめ。
Lilienstr. 51, 81669 München
Tel.: +49 89 4481400
http://wirtshausinderau.de/de/startseite/

ワインがメインでドイツ料理を出しているレストランで有名なのがこちら"Vinothek" Hotel Excelsiorのなかにあります。
Schützenstr. 11 (Hotel Excelsior)
Tel.: +49 89 55137140

以上、参考になるか分かりませんが何処も一度行ってみるのは絶対にいいお店です!

宜しくお願いいたします。

横尾

フランクフルト在住のロコ、ともおてつさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
ドイツ料理というかBayern料理が希望で、私自身もドイツには30年近く住んでいますので、ドイツ料理全体についてはもちろん詳しく存じ挙げております。

すべて読む

ハイルプラクティカー 留学

初めまして。ドイツに留学を考えているのですか、ハイルプラクティカーと言うドイツ特有の自然療法の資格をとりたく留学しようと思っています。ハイルプラクティカーにお詳しい方、知っている方がいたら教えて頂きたいです。
私は、高校を中退していて、高校認定(旧大検)しか学歴がないのですが、ハイルプラクティカーの学校に入学する事は、出来ますか?

ミュンヘン在住のロコ、だんすさん

だんすさんの回答

Heilpraktikerと言う職業は大学では学べません。 運が良ければHeilpraktikerの方の下でAusbildungをするかもしくは大抵の場合は個人の経営する専門学校な様な所ででん...

Heilpraktikerと言う職業は大学では学べません。
運が良ければHeilpraktikerの方の下でAusbildungをするかもしくは大抵の場合は個人の経営する専門学校な様な所ででん供する事が出来ます。
普通のAusbildungとちがって学費を払わなけれななりません。
こちらがHeilpraktikerの資格を得る事が出来る各専門学校になります。

http://www.heilpraktiker-ausbildung.net/

宜しくお願いいたします。

横尾

ヌーボー さん

★★★★★
この回答のお礼

お詳しいくありがとうございます。ドイツでは、そういう制度があるのですね。他のロコさんからの情報だと、22歳からしか入学が出来ないみたいです。私は、20歳なので、入学が出来ないみたいです…。まずドイツ語をマスターしようと思います。答えて下さりありがとうございます。

すべて読む

ミュンヘンからアウグスグルブ1日観光

3月にミュンヘンに滞在する予定ですが、アウグスブルグに1日観光に行きたいと思います。

同行ガイド(女性)をお願いしたいので、料金をご提示ください。

母と私(50代女性)の二人旅です。

ミュンヘン在住のロコ、だんすさん

だんすさんの回答

トマトさん、 今日は。お問い合わせ頂きありがとうございます。 アウグスブルグに1日観光はミュンヘン出発で日帰りと言う事ですね? 移動は電車になります。3人で電車で移動して電車のチケットが約...

トマトさん、
今日は。お問い合わせ頂きありがとうございます。
アウグスブルグに1日観光はミュンヘン出発で日帰りと言う事ですね?
移動は電車になります。3人で電車で移動して電車のチケットが約126ユーロします。
私は1日観光約6時間から8時間で約25000円ぐらいで承っております。

詳しい日程など分かり次第教えて頂ければこちらの日程が合うかどうかなどチェック出来ますので
なるべくお早めにお願いいたします。

どうぞ宜しくお願いいたします。

横尾

すべて読む

現地案内お願いします

3月18日(土)から3日間1人で行く予定です。
18日(土)の観光、または21日(月)空港へ一緒に行って搭乗手続きを助けてくださる方を探しています。
※宿泊はローゼンハイマープラッツ駅の近くです。
※21日は14時過ぎ発の飛行機に乗ります。

ミュンヘン在住のロコ、だんすさん

だんすさんの回答

アキコさん今日は。 私はこの時期展示会などのお仕事がありミュンヘンにいないのですがもし宜しければ 21日空港への送り迎えと登場手続きなどはこちらの方,サーシャさんが時間があったら車で送り迎え...

アキコさん今日は。
私はこの時期展示会などのお仕事がありミュンヘンにいないのですがもし宜しければ
21日空港への送り迎えと登場手続きなどはこちらの方,サーシャさんが時間があったら車で送り迎えもやってくれますし手続きなども良くやって下さると思います。
お問い合わせは日本語でも大丈夫ですのでコンタクト取ってみて下さい。
Schullcke@gmail.com

申し訳ございませんがどうぞ宜しく御願いいたします。

横尾

アキコさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。
もしお願いする場合は、サーシャさんへ連絡させていただきます。

すべて読む

バイオガス発電の見学

ロコの皆さんへ
私はバイオガス発電の開発製造メーカーを探しにドイツへ行くことを考えています。どなたか詳しい方はいませんか。
英語はとりあえずできますが、現地での案内と食事や電車の案内などをお願いしたいと考えています。

ミュンヘン在住のロコ、だんすさん

だんすさんの回答

シマさん、 今日は。バイオガス発電とは素晴らしいプロジェクトですね! 少しばかり調べました所例えばinnogyという会社がドイツ国内では3カ所バイオガス発電を行っている様です。その内一カ...

シマさん、

今日は。バイオガス発電とは素晴らしいプロジェクトですね!
少しばかり調べました所例えばinnogyという会社がドイツ国内では3カ所バイオガス発電を行っている様です。その内一カ所はNeussと言う所にあり、約1600の家庭に電気を提供そして発電所の暖房もしていると言う事。その他Güterglück, Sachsen-Anhaltに発電所があるとか。
会社情報は以下のサイトです。
https://www.innogy.com/web/cms/de/3124694/ueber-innogy/innogy-innovation-technik/erneuerbare-energien/biogas/?gclid=CjwKEAiA48fDBRDJ24_imejhwUkSJAAr0M5kXrFDkqUaoFvqZVp2AuapRpLsA0s6ywtWrxE9c6-89BoCXYfw_wcB

その他にもバイオガス発電をやっている所等

http://www.ac-biogas.de/cms/produkte/biogas-stromerzeugung.php

http://biogas.fnr.de/nutzung/strom/

こちらのサイトにはドイツ国内でのバイオガス発電の発展についてなど色々あります。
https://www.unendlich-viel-energie.de/erneuerbare-energie/strom-aus-biomasse

https://www.next-kraftwerke.de/virtuelles-kraftwerk-next-pool/biogas

日程など詳しく教えて頂ければこちらも日程をチェックさせて頂きたいと思います。
宜しく御願いいたします。

横尾

シマさん

★★★★★
この回答のお礼

だんすさん、貴重な時間を使っていただいて調査をしてもらいありがとうございます。
とても参考になりました。早速この情報を元に渡独の準備をします。
その時がきましたら、改めて相談しますので、しばらくお待ちください。
ありがとうございました。

すべて読む

ドイツ温泉の取材に同行してくださる方を募集します。

初めまして。
私は現在、日本、世界の温泉をブログサイトでまとめており、今度ドイツへ取材に行きます。
当方、ドイツ語が話せない上に、初めてのドイツですので、現地でのガイドと、通訳などをお願いできます方を探しております。

報酬については、別途ご相談させてください。個人事業ですので相場を超える金額は難しいと思いますが、そのぶん入浴料や交通費はこちらで負担いたします。
取材は入浴を伴います。ドイツの温泉が好きな方、興味のある方は特に大歓迎です。

日程と訪問地は以下のようになっております。
①【日程】2/15〜2/18のいずれか
 【場所】ヴィースバーデン周辺

②【日程】3/5
 【場所】ネプチューンバートスパ、カッセルクーアヘッセンテルメ、アーヘンテルメなど

③【日程】3/6、3/7のどちらか
 【場所】バーデン・バーデン

私の運営しているサイトや、スケジュール、取材の詳細などは個別にご連絡させていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

ミュンヘン在住のロコ、だんすさん

だんすさんの回答

今日は。 お返事が遅くなり申し訳ありません。 私の方は2月3月と忙しく時間が取れそうにないのですが各州にいらっしゃるロコさんに頼むのが色々とスケジュールや金銭面においても一番良いのではないか...

今日は。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
私の方は2月3月と忙しく時間が取れそうにないのですが各州にいらっしゃるロコさんに頼むのが色々とスケジュールや金銭面においても一番良いのではないかと思います。

申し訳ございません。
どうぞ宜しく御願いいたします。

横尾

だいやさん

★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございました!ご連絡が遅くなりましてすみません。

今回、ちょうど現地在住のロコさまにご連絡がつき、その方にお願いすることができました。

また機会がございましたら、よろしくお願いいたします。

すべて読む