
マックさんが回答したタリハの質問
アマゾンフルーツ(comúnmente conocido como cupuaçu)種子の仕入代行依頼
学生ビザ申請に必要な書類について
マックさんの回答
移民局のデータを調べただけですが。 個人での留学か、公的機関による交換留学生かで、手続きが違うみたいです。 どちらですか?- ★★★★この回答のお礼
マックさん
回答ありがとうございます。
個人での留学予定です。
移民局に確認したところ、ビザが切れる1か月前にならないと必要な書類は教えられないといわれました。ビザが切れる1か月前に必要な書類を再度確認しようと思いますが、ビザ収得に必要な書類が1か月で集められるかが心配です。
また、色々と質問するかもしれませんが宜しくお願い致します。
マックさんの追記
Isshoさんが移民局に確認した返答の、「ビザが切れる1か月前にならないと必要な書類は教えられない」に、そんなあほな事あるか、しょうもない返答しやがって、と思う私です。
ま、ころころ必要事項を変更する事もあるので、そんな返答になったのかもしれませんが。
私も以前にビザ更新手続きで、やっとこさ必要書類をそろえれて提出に行くと、「昨日規則が変わった」と言って、また別の書類を揃えなおさないといけない事もありました。私も専門ではないので確実な事はわかりませんが、下記参考までに。
現時点ではこのようになっているようです。申請種類
http://www.migracion.gob.bo/index.php?r=page/detail&id=116
の中の
Permanencia Transitoria por Objeto determinado - Estudio.
http://www.migracion.gob.bo/index.php?r=page/detail&id=122
か
Permanencia Temporal para Estudiantes de 1, 2 o 3 años.
http://www.migracion.gob.bo/index.php?r=page/detail&id=128
のどちらかに該当されるのではないかと思います。
各ページ内に必要事項、申請料も書かれています。Permanencia Temporal para Estudiantes de 1, 2 o 3 años.
はめちゃくちゃ申請料が高いですね。それと、移民局への申請料以外にも、各必要書類を揃える際にいろんな所を回らないといけませんが、各所でそれぞれの書類の申請料がかかります。
これも合計すると結構かかりますね。
また各必要書類を揃えるのに最低1週間ほど見とかないといけないでしょう。(移民局、警察等、国の機関への申請料金支払い等は、今は全て指定の銀行口座への振り込みとなっています。申請時に振込口座番号、振込額を言われ、振り込んだ後に振込用紙のコピーを申請書類に添えて申請、といった風に役所に行ったり来たりしないといけない回数が増えますが、賄賂を要求されたり、ぼったくられたりする心配は減ったと言えるでしょうね。)
兎に角、ボリビア国内でのこういった部類の申請手続きでは何かとブチ切れる事が多く(ボリビアでの実体験にこうご期待)発生する事になると思いますが、あきらめの境地で気長に頑張って下さい。
本当にイライラするだけ損、疲れるだけです。
これはボリビアでの生活全般に言える事ですが…。
ウユニ塩湖とラグナ間欠泉のツアー
マックさんの回答
2泊3日のツアーは日本人には「宝石の道」とも呼ばれるツアーです。 なかなか体験出来ない内容で、とてもいいですよ。 ただし通常2泊3日ツアーの内1日(業者のルートによって初日になるか最終日...- ★★★★★この回答のお礼
アドバイスありがとうございます。ブログやガイドブックが全てホダカ・ブリサ推しだったので、この2社が日本人慣れしていて質も良いのかと思っていました。他のところでも問題無いのですね。Blue line service という会社のHPが気になったので、その他の含めてコンタクトを取ってみようと思います。
実は当初は1日目にツアー会社を回って決め、2日目から2泊3日と思っていたのですが、アマゾナス航空の遅れやキャンセルトラブルを多く目にする為、1日早めにラパスへ戻っておこうか迷っています。(ウユニ経由で乗継予定でしたが、5日目ラパス発必須なので4日目に戻る方が安全なのかと)
その場合、事前予約で初日9時40分着で10時30発ツアー参加となり、それもハードかと…。
ウユニ塩湖側の高級ホテルは、ピックアップしてもらっても1日目の観光が減るなら勿体ないですね。可能なら2泊3日ツアーで最後にホテルで降ろしてもらい、翌日自分達で街へ戻る方が良さそうですね。
トランクはホテルに預けて行こうとは思っていましたが、そんな感じなら車の上に置くのは辞めた方が良いですね。リュックの中身もビニールに入れてから詰めるようにしておきます。
前後のある旅の途中なので、少し限られた時間になってしまうので、なるべく準備して出発しようと改めて思いました。
ありがとうございます。
雨季のウユニ塩湖観光
マックさんの回答
ウユニで予約無しで現地駐在している日本人ガイドは居ないと思われます。 ウユニ市内のツアー会社によるスペイン語ガイド兼ドライバーによるツアーは、日中+サンセット(10:30~20:00)、星...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます
ガイドブックにも雨季の塩湖や汽車の墓場の写真程度で、
SNSやネットで綺麗な写真を見ますみなさんがUPしているように、何かポーズをしたみんなでの
写真を撮りたいので、出来たら、プライベートより混載希望ですホテルは塩ホテルでも、市内でもこだわりはないのですが、
パックの場合、ホテル手配もお願いできるのでしょうか マックさんの追記
申し訳ございませんが、私の方では混載客での案内が出来ません(ウユニ現地事情により、現地集客が困難な為。hiromayさんが現地でお仲間を集められて同乗させる事は阻みません。最大4名まで。)。
ですので多人数で周りたいのでしたら、ウユニに到着してから駆け足で(ウユニ到着からその日の午前発のツアー出発時間までさほど時間が無いので)ウユニ市内のツアー会社を回って、気に入ったツアーに申し込まれるのがいいのかなと思います。
ちなみにプライベートツアーになりますが、私のパックですと9時に空港出迎え、そのままコルチャニ村の土産屋へ寄った後、塩湖に入り、塩湖内で昼食、終日塩湖で過ごし、サンセットを見た後ウユニに戻ってリャマ肉の夕食、夜の列車の墓場で写真撮影、ウユニの夜景を見た後ホテル、翌日3時前後(月の状態によって変更)にウユニを出発して塩湖へ向かい、星空観賞、日中は塩湖で過ごし(塩湖内で朝食、昼食)、夕刻前に列車の墓場へ行って、夕食後に空港へお送りするといったパターンになるかと思います。
(塩湖の時間を短縮してウユニ温泉へのご案内も可能。)
(現地の複数ツアーに申し込んでいくのに比べ、ウユニ~塩湖間の移動に往復1時間半ほどかかりますが、その時間も塩湖内での滞在時間にあてられます。)
ホテルの方はこだわりが無いのでしたら、事前支払いの必要がないホテルでしたら直接予約を入れる事も可能です。
ウユニ塩湖撮影のためのガイドさんを探しております
マックさんの回答
はじめまして、ryunitsaka 様。 マック岡野こと岡野真幸と申します。 どうぞ宜しくお願いいたします。 ご質問に関し回答させて頂きます。 御希望のウユニ空港からの送迎(...- ★★★★★この回答のお礼
ご質問のご回答ありがとうございます。
是非ご同行をお願いしたく、”相談・依頼”に直接ご連絡させていただきました。
もし一読いただけましたご連絡いただけますと幸いでございます。
ウユニ塩湖のツアー、ホテルについて
マックさんの回答
トリップアドバイザー、Booking.comで「ウユニの宿」を調べられると大体のウユニの宿と値段・空室状況が分かると思います。 私のサイトCrismackはそれらの情報をまとめたものでした。...- ★★★★★この回答のお礼
ご丁寧にありがとうございます!
ぜひ参加させて頂きます!
両替所やSIM購入について
マックさんの回答
あきさん 様 ウユニに出張滞在中で一か月になります。 ラパス空港内の両替所については把握しておりません。 ラパス空港内にSIMを買える所があるかも微妙です。 空港内のテナントはころこ...
ボリビアの屋台や、お店の動画撮影
マックさんの回答
撮影機材としてはCanon Powershot G5X、 Sony Handycam HDR-PJ50、LEDビデオライトを利用可能です。 時間、機会のある際に撮影可能です。 ボリビアの面白...
再度ご質問(重複内容ですみません)
マックさんの回答
2017年1月にサマイパタへ行った時の実績です。 サンタクルスからサマイパタへ行く際、トゥルーフィー乗り場へ到着するとサマイパタへ行く人が既に一人トゥルーフィーで待っていました。 私たち...
2月ボリビア観光 アドバイス
マックさんの回答
ウユニ空港ーウユニ市内のタクシーは一人US$2強(Bs.15)です。 7-8人ですと送迎車を依頼の場合、荷物を考えると2台となりますので、片道1台Bs.50はしますのでタクシーの方がお安いかと...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます☆
塩湖まですべて合わせて専用車で周ろうと思っています(*^_^*) マックさんの追記
良い旅を!
お暇がありましたら、ウユニ市内鉄道駅前のSalty Desert Aventourと言うツアー会社に間借りして在中しておりますのでお立ち寄り下さい。
マックさんの回答
クプアス。
初耳です。
私の住んでいる地域では、売ってはいるのかもしれませんが、私は食べた事も見かけた覚えも無いです。
残念ながら種子輸出業者との繋がりも情報も持ち合わせておりません。
お力添えになれず、申し訳ございません。