マックさんが回答したタリハの質問

アマゾンフルーツ(comúnmente conocido como cupuaçu)種子の仕入代行依頼

カカオの仲間のアマゾンフルーツ「クプアス」という植物の調達が
可能な方を探しております。

理想は、新鮮な種子で、発芽率が高い事がうれしいです。
植物検疫を受ける必要があるので、現地の種子輸出業者様とコンタクトが出来れば
可能かと思います。
継続的に輸入したいと考えておりますので、お力添え頂けると嬉しいです。

以上、可能性が御座いましたらお返事よろしくお願い致します。
Theobroma grandiflorum, comúnmente conocido como cupuaçu, también deletreado cupuassu, cupuazú, cupu assu o copoasu, es un árbol de la selva tropical relacionado con el cacao

タリハ在住のロコ、マックさん

マックさんの回答

クプアス。 初耳です。 私の住んでいる地域では、売ってはいるのかもしれませんが、私は食べた事も見かけた覚えも無いです。 残念ながら種子輸出業者との繋がりも情報も持ち合わせておりません。...

クプアス。
初耳です。
私の住んでいる地域では、売ってはいるのかもしれませんが、私は食べた事も見かけた覚えも無いです。

残念ながら種子輸出業者との繋がりも情報も持ち合わせておりません。

お力添えになれず、申し訳ございません。

すべて読む

学生ビザ申請に必要な書類について

サンタクルスの大学に留学予定のものですが、日本で学生ビザ(2か月)を収得したのですが、6か月滞在予定のためサンタクルスでビザを6か月まで延長しなくてはいけません、その際に必要な書類などご存じの方がいたら教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。

タリハ在住のロコ、マックさん

マックさんの回答

移民局のデータを調べただけですが。 個人での留学か、公的機関による交換留学生かで、手続きが違うみたいです。 どちらですか?

移民局のデータを調べただけですが。
個人での留学か、公的機関による交換留学生かで、手続きが違うみたいです。
どちらですか?

サンタクルス在住のロコ、Isshoさん

★★★★
この回答のお礼

マックさん

回答ありがとうございます。

個人での留学予定です。
移民局に確認したところ、ビザが切れる1か月前にならないと必要な書類は教えられないといわれました。

ビザが切れる1か月前に必要な書類を再度確認しようと思いますが、ビザ収得に必要な書類が1か月で集められるかが心配です。

また、色々と質問するかもしれませんが宜しくお願い致します。

タリハ在住のロコ、マックさん

マックさんの追記

Isshoさんが移民局に確認した返答の、「ビザが切れる1か月前にならないと必要な書類は教えられない」に、そんなあほな事あるか、しょうもない返答しやがって、と思う私です。

ま、ころころ必要事項を変更する事もあるので、そんな返答になったのかもしれませんが。
私も以前にビザ更新手続きで、やっとこさ必要書類をそろえれて提出に行くと、「昨日規則が変わった」と言って、また別の書類を揃えなおさないといけない事もありました。

私も専門ではないので確実な事はわかりませんが、下記参考までに。
現時点ではこのようになっているようです。

申請種類
http://www.migracion.gob.bo/index.php?r=page/detail&id=116
の中の
Permanencia Transitoria por Objeto determinado - Estudio.
http://www.migracion.gob.bo/index.php?r=page/detail&id=122

Permanencia Temporal para Estudiantes de 1, 2 o 3 años.
http://www.migracion.gob.bo/index.php?r=page/detail&id=128
のどちらかに該当されるのではないかと思います。
各ページ内に必要事項、申請料も書かれています。

Permanencia Temporal para Estudiantes de 1, 2 o 3 años.
はめちゃくちゃ申請料が高いですね。

それと、移民局への申請料以外にも、各必要書類を揃える際にいろんな所を回らないといけませんが、各所でそれぞれの書類の申請料がかかります。
これも合計すると結構かかりますね。
また各必要書類を揃えるのに最低1週間ほど見とかないといけないでしょう。

(移民局、警察等、国の機関への申請料金支払い等は、今は全て指定の銀行口座への振り込みとなっています。申請時に振込口座番号、振込額を言われ、振り込んだ後に振込用紙のコピーを申請書類に添えて申請、といった風に役所に行ったり来たりしないといけない回数が増えますが、賄賂を要求されたり、ぼったくられたりする心配は減ったと言えるでしょうね。)

兎に角、ボリビア国内でのこういった部類の申請手続きでは何かとブチ切れる事が多く(ボリビアでの実体験にこうご期待)発生する事になると思いますが、あきらめの境地で気長に頑張って下さい。

本当にイライラするだけ損、疲れるだけです。
これはボリビアでの生活全般に言える事ですが…。

すべて読む

ウユニ塩湖とラグナ間欠泉のツアー

2月の雨季にウユニへ行く予定です。ウユニ塩湖観光・塩のホテル宿泊、翌日ラグナや間欠泉への2泊3日のツアーが第1希望なのですが、現地へ行ってからの手配でも見つかりますでしょうか?
塩ホテル宿泊ではないプランは、事前予約可能なサイトを見つけたのですが、出来れば塩ホテルに泊まってみたいです。3名で行く予定です。
塩ホテルは自分で予約して、日帰りウユニ塩湖ツアーを現地手配・塩ホテルで降ろしてもらう。として、プライベートツアーで、塩ホテルピックアップ〜ラグナとアタカマ・間欠泉などの1泊2日のプライベートツアーにすれば、少し費用は抑えられるでしょうか?
ウユニに着いた日はフリーで旅行会社を探して、翌日からの移動で日程は考えています。

タリハ在住のロコ、マックさん

マックさんの回答

2泊3日のツアーは日本人には「宝石の道」とも呼ばれるツアーです。 なかなか体験出来ない内容で、とてもいいですよ。 ただし通常2泊3日ツアーの内1日(業者のルートによって初日になるか最終日...

2泊3日のツアーは日本人には「宝石の道」とも呼ばれるツアーです。
なかなか体験出来ない内容で、とてもいいですよ。

ただし通常2泊3日ツアーの内1日(業者のルートによって初日になるか最終日になるか)は塩湖内を回ります。
初日に塩湖内を回るルートの場合、1日塩湖ツアーの内容の内、塩湖内での夕日鑑賞がが省かれます(先へ進むための時間的都合で)。
また、2月の雨季とはいえその時に塩湖に水が張っているか、張っていないか、張っていてもどれくらい張っているかはその都度、その年によって違います。
水が張っていなかったり少なかったりの場合、塩湖中央付近のインカワシ島まで行ってそのまま南下して湖岸に上陸してサンファン等の宿泊地へ向かいますが、水が多い場合はインカワシ島までも行けないので、午後4時頃には塩湖を出発して一旦ウユニへ戻って、そこから宿泊地へ向かいます。

高級な塩のホテル宿泊希望は塩湖岸近くのパラシオ・デ・サル等を考えておられると察しますが、ホテルにピックアップしてもらう事も可能です。
しかし、2泊3日ツアーの場合、乗り合い客ツアーだと持参荷物は天井にブルーシートでくるんで天井に積まれます。6名の客を乗せますので(ウユニ市内の客引きをする業者は何が何でも満席にしよります。満席に出来なかった場合は業者間で客の融通を平気でしますから、当日にツアーを申し込んだ業者のではない業者の車両に乗せられる事もあります)、ウユニへ戻ってこられる客(チリ国境でツアー車両を降りてアタカマへ行かれる方(西洋人)も多いです)にはなるべく必要最低限の荷物だけを持っていくようにお願いされます。また、ブルーシートでくるんでいても、雨に降られた際に荷物が濡れてしまう場合もあります。
なので、2泊3日ツアーで塩湖岸の塩のホテルに泊まって参加されるのはどうかなあ、という気もします。
ウユニへ戻って来られるのであれば、2泊3日ツアーは市内ホテルに泊まって余分な荷物はオフィス保管で、なるべく身軽な状態で参加されるのがいいかと思います(たくさん荷物を持って行っても天井に積んだ荷物は宿泊地へ着いた時しか出し入れしてもらえません)。
塩湖岸のホテルでピックアップしてもらうと、ピックアップは昼過ぎになり、列車の墓場、コルチャニ村の土産物屋立ち寄りには参加できません。

ツアーは現地でも見つかりますが、当日参加の場合は朝7時過ぎとかに申し込みに行った方が確実です。
大体10時前後にツアーは出発ですが、9時に申し込みに行ったりすると、もう空席が無いとかになります(乗り合いツアーの場合)。
チャーターですと何とでもなりますが。
ウユニ到着日に各ツアーの手配を予定されているようですので、その点は問題ないでしょうが。

グダグダ書きましたが、1日ツアーに参加後、2泊3日ツアーに参加した場合、塩湖には2回行く事になるので、それが言いたかっただけです…。

ちなみに2月はこちらの夏休み明けと言っても、そもそもボリビア人客はほとんどいませんので、ツアーの混み具合にはほとんど影響しません。

2泊3日ツアーに、ホダカツアーやブリサツアーはお勧めしません。
車がぼろい・・・。
3日間ぼろい車は辛いですよ。
塩湖だけの1日ツアーならまだ耐えられますけど。

ホダカやブリサは東洋人には人気がありますが(人気があっても内容が他社より良いという事ではないです。ネット上の情報がそれらの業者情報に偏っていて、日本人がそこしか使わないというだけで、他社と比較してお勧めしてる情報はほぼ見かけないですね。)、どちらかと言うと塩湖内ツアーに重きを置いて、また客対応の質を落として薄利多売路線な感じです(ドライバーへの給与額の低さや支払い遅延が影響してか、ドライバー兼スペイン語ガイドが何かとチップ要求したりもするようです。そもそもツアー終わりにチップをあげないのは日本人位なのも原因でしょうが。)。
他社でもより良いツアー会社もありますので(私の手配するツアーもホダカなんかよりも断然良かったと言って頂いております。)。

塩湖岸の塩のホテルに泊まる場合は雨季は早めに予約しておかれることをお勧めします。
2月に日本人バックパッカーが少なくなると言っても(2月のいつ頃かにもよります。上旬は一旦減りますが下旬にかけてまた増えます)、塩のホテルは日本のツアー会社がパックツアー用に部屋をまとめ買いしていたりするので、なかなか部屋をとりにくくなります。

日帰りウユニ塩湖ツアーを現地手配・塩ホテルで降ろしてもらい、プライベートツアーで塩ホテルピックアップ〜ラグーナ、間欠泉などの1泊2日のプライベートツアーにしても、経費的には塩湖ツアー、2泊3日ツアー両方に乗り合いツアーで参加した方が安くつきます。

2月の統一地方選挙投票日は外出禁止です。

フラワーさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございます。ブログやガイドブックが全てホダカ・ブリサ推しだったので、この2社が日本人慣れしていて質も良いのかと思っていました。他のところでも問題無いのですね。Blue line service という会社のHPが気になったので、その他の含めてコンタクトを取ってみようと思います。
実は当初は1日目にツアー会社を回って決め、2日目から2泊3日と思っていたのですが、アマゾナス航空の遅れやキャンセルトラブルを多く目にする為、1日早めにラパスへ戻っておこうか迷っています。(ウユニ経由で乗継予定でしたが、5日目ラパス発必須なので4日目に戻る方が安全なのかと)
その場合、事前予約で初日9時40分着で10時30発ツアー参加となり、それもハードかと…。
ウユニ塩湖側の高級ホテルは、ピックアップしてもらっても1日目の観光が減るなら勿体ないですね。可能なら2泊3日ツアーで最後にホテルで降ろしてもらい、翌日自分達で街へ戻る方が良さそうですね。
トランクはホテルに預けて行こうとは思っていましたが、そんな感じなら車の上に置くのは辞めた方が良いですね。リュックの中身もビニールに入れてから詰めるようにしておきます。
前後のある旅の途中なので、少し限られた時間になってしまうので、なるべく準備して出発しようと改めて思いました。
ありがとうございます。

すべて読む

雨季のウユニ塩湖観光

来年2月に雨季のウユニ塩湖へ行きます
ペトロモレノ氷河と組み合わせる予定のため、
木曜日朝9:00ウユニ空港着
翌金曜日20:40ウユニ空港発になってしまい、
新月でもありませんが、
サンライズ、サンセット、星空、日中の鏡の湖等
日本でイメージしているような観光がしたいです
ウユニ塩湖はガイドブックも少なく、1人旅ですと、日本で手配できる現地ツアーがかなり高額です
良いアドバイスをお願いします
サンライズ、サンセット、星空観測等、混載でも大丈夫ですので、ガイドされていらっしゃる方がいらっしゃっいましたら、ご相談したいです

タリハ在住のロコ、マックさん

マックさんの回答

ウユニで予約無しで現地駐在している日本人ガイドは居ないと思われます。 ウユニ市内のツアー会社によるスペイン語ガイド兼ドライバーによるツアーは、日中+サンセット(10:30~20:00)、星...

ウユニで予約無しで現地駐在している日本人ガイドは居ないと思われます。

ウユニ市内のツアー会社によるスペイン語ガイド兼ドライバーによるツアーは、日中+サンセット(10:30~20:00)、星空のみ(21:00~1:00)、星空+サンライズ(4:00~8:00)(時間は会社によってまちまち、交渉で決める、等あります)と言ったコースがあり、混載客(最大6~7名)、プライベート(貸し切り)の2形態で催行されています。

各ツアーの料金は混載客ツアーの場合一人約US$25~30、プライベートツアーの場合一台US$170~200といったところでしょうか。

hiromayさんの場合、滞在期間にキチキチにツアーを詰め込めば、木曜日に着いて日中+サンセット(10:30~20:00)、就寝、金曜日に星空+サンライズ(4:00~8:00)、日中+サンセット(10:30~20:00)にもう一度行き、ツアーの帰路に空港へ直接おろしてもらう、と言ったパターンが可能かと思います。

日本人ガイドをお願いしたい場合は、トラベロコで依頼してもウユニまでの交通費(往復飛行機代)、ウユニ滞在費も加算されるでしょから、一人で依頼する場合はそこそこの金額になると思います。

私の方でhiromayさんのウユニ到着から出発までを丸ごとご案内するパックをご用意する事もできますので、ご関心あればご相談くだい。

Crismakツアー マック岡野

hiromayさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
ガイドブックにも雨季の塩湖や汽車の墓場の写真程度で、
SNSやネットで綺麗な写真を見ます

みなさんがUPしているように、何かポーズをしたみんなでの
写真を撮りたいので、出来たら、プライベートより混載希望です

ホテルは塩ホテルでも、市内でもこだわりはないのですが、
パックの場合、ホテル手配もお願いできるのでしょうか

タリハ在住のロコ、マックさん

マックさんの追記

 申し訳ございませんが、私の方では混載客での案内が出来ません(ウユニ現地事情により、現地集客が困難な為。hiromayさんが現地でお仲間を集められて同乗させる事は阻みません。最大4名まで。)。

 ですので多人数で周りたいのでしたら、ウユニに到着してから駆け足で(ウユニ到着からその日の午前発のツアー出発時間までさほど時間が無いので)ウユニ市内のツアー会社を回って、気に入ったツアーに申し込まれるのがいいのかなと思います。

ちなみにプライベートツアーになりますが、私のパックですと9時に空港出迎え、そのままコルチャニ村の土産屋へ寄った後、塩湖に入り、塩湖内で昼食、終日塩湖で過ごし、サンセットを見た後ウユニに戻ってリャマ肉の夕食、夜の列車の墓場で写真撮影、ウユニの夜景を見た後ホテル、翌日3時前後(月の状態によって変更)にウユニを出発して塩湖へ向かい、星空観賞、日中は塩湖で過ごし(塩湖内で朝食、昼食)、夕刻前に列車の墓場へ行って、夕食後に空港へお送りするといったパターンになるかと思います。
(塩湖の時間を短縮してウユニ温泉へのご案内も可能。)
(現地の複数ツアーに申し込んでいくのに比べ、ウユニ~塩湖間の移動に往復1時間半ほどかかりますが、その時間も塩湖内での滞在時間にあてられます。)
ホテルの方はこだわりが無いのでしたら、事前支払いの必要がないホテルでしたら直接予約を入れる事も可能です。

すべて読む

ウユニ塩湖撮影のためのガイドさんを探しております

はじめまして、ryunitsakaです。
私は日本でカメラマンをしており、 ウユニで作品撮りしたいと考えております。
ウユニ空港からの送迎(行きと帰り)とウユニ塩湖の観光案内をお願いしたいです。
ウユニ塩湖での撮影は
・サンライズ
・昼間青空
・サンセット
・星空の撮影を考えております。
また、ホテルのオススメの場所や写真に映えそうな場所がございましたら教えてください。

■希望日と時間(予定)
2018年4月6日  朝9時ウユニ空港到着(そのまま撮影)
2018年4月7日  朝から撮影、夜21時の飛行機でリマへ

■人数
2人〜4人(男1〜3、女1)こちら未定です

■場所、エリア
ウユニ塩湖、ウユニ市街観光地

■その他(重視する点、事前に伝えておきたい事など)
作品撮りで写真を撮影し、撮影したものは雑誌に記載予定です。
また、ドローン撮影や静止画、動画の撮影もいたしますので
ウユニ塩湖では人が集まりにくく、ひらけている場所が良いです。また撮影映えしそうな物(椅子や傘など)お借りできれば幸いです。
参考になります写真を後ほど送ります。
大容量のスーツケース数個、他にも機材がございますので、バンなどの大きサイズの車ですと幸いです。

日が近いこともあり、早めにガイドさんを決定したいと考えております
どうぞよろしくお願いします。

タリハ在住のロコ、マックさん

マックさんの回答

はじめまして、ryunitsaka 様。 マック岡野こと岡野真幸と申します。 どうぞ宜しくお願いいたします。 ご質問に関し回答させて頂きます。 御希望のウユニ空港からの送迎(...

はじめまして、ryunitsaka 様。

マック岡野こと岡野真幸と申します。
どうぞ宜しくお願いいたします。

ご質問に関し回答させて頂きます。

御希望のウユニ空港からの送迎(行きと帰り)とウユニ塩湖の観光案内、ウユニ塩湖での撮影(サンライズ、昼間青空、サンセット、星空)について、全て対応出来ます。

私の方では弊社の車両にて私の運転、ガイドおよび昼食調理にて対応しております。
現在ウユニに滞在しておりますが、塩湖内の状況は水の張っている場所は探さないといけない状態(常時水が残っている場所は大体決まっています)です。
しかしまだインカワシ島までの塩湖内奥地への立ち入りは許可されていません。
雨が既に全く降らなくなっていますので、この先次の雨季(年末又は来年頭)まで塩湖内の水が増えることはないと予想されますが、今年の4月上旬ですとまだ水の張っている場所は残存しています。

写真に映えそうな場所は現地にて当日の気象状況も見ながらご案内できるかと思います。

ホテルのおすすめはまずご予算によって案内が変わってきます。
塩のホテルですと、一泊US$100ほどの料金になっているようです。
詳しいウユニ情報は Crismack ウユニ で検索されますと見て頂けるかと思います。
ホテル予約をご希望でしたら、前払いの必要のないホテルでしたら手数料10%でホテルへ直接予約を入れに行くことも可能です。

御予定の旅程ですと4月6、7日という事で、星空観測には月の影響をほとんどない受けない良い時期かと思います。
月の出月入り時刻
6日 月出7:27 月入19:23 日出6:28 日没18:14
7日 月出8:20 月入20:03 日出6:28 日没18:13

私の車両ですと4名までお客様に御乗車頂けます。
USトヨタのタンドラと言うフルサイズピックアップトラックで運行(日本のトヨタディーラーでは取り扱っていない車種です。ウユニ市内のツアー会社が使用するランドクルーザーよりも断然広大な車内です。)しております。
荷台部分はサファリカー仕様にして塩湖内移動中はそちらに着座して頂けるようにもしてあります(食堂としても使用します)。
お荷物が結構あるという事ですが、何とかなるでしょう(ツアー中に不必要なスーツケースはウユニ到着後にホテルに預けていくという手もあるかと思います。)。

「ウユニ塩湖では人が集まりにくく、ひらけている場所が良い」との事ですが、水の張っている場所については範囲が限られて皆が同じ場所に集中してきますので、他の観光客が全く映らない場所でというのはおそらくこれからの時期は厳しいかもと思います。
水の無い場所でしたら大丈夫です。

撮影映えしそうな物については具体的にこれがというものをリストアップして下されば準備できるものは用意いたします。
既にお書きになられていました、椅子、大きな雨傘、恐竜の人形、日本国旗、ボリビア国旗、マウンテンバイク(一台だけですが塩湖内で乗って頂く事も可能です)は既に常備しております。

料金に関しましては、具体的な行程を組んでからご案内出来ます。
参考料金ですがチャーターによる塩湖24時間ツアー(塩湖へ行ったきり翌日まで塩湖で過ごすプラン)をUS$400でお引き受けしておりますが、塩湖とホテルやウユニ市への往復回数が増えると燃料代等の加算が必要になってきます。
お支払いについては現地経費を多く含みますので現地払いでお受けしております。

もう少しどういったお写真を撮りたいだとか、どこを見たい、どういったホテルに泊まりたいとかお聞かせいただけましたら、モデルプランを作ってみます。

RYUさん

★★★★★
この回答のお礼

ご質問のご回答ありがとうございます。
是非ご同行をお願いしたく、”相談・依頼”に直接ご連絡させていただきました。
もし一読いただけましたご連絡いただけますと幸いでございます。

すべて読む

ウユニ塩湖のツアー、ホテルについて

アタカマからウユニ塩湖に抜けるツアーでウユニ塩湖を目指す予定なのですが、おすすめのツアー会社などの情報をお持ちの方はいますでしょうか?
また、5日くらいウユニ塩湖に滞在の予定なのですが、安くておすすめの宿があれば教えて頂きたいです。
宿は現地に到着してから探す予定なのですが、それでは遅いでしょうか?

タリハ在住のロコ、マックさん

マックさんの回答

トリップアドバイザー、Booking.comで「ウユニの宿」を調べられると大体のウユニの宿と値段・空室状況が分かると思います。 私のサイトCrismackはそれらの情報をまとめたものでした。...

トリップアドバイザー、Booking.comで「ウユニの宿」を調べられると大体のウユニの宿と値段・空室状況が分かると思います。
私のサイトCrismackはそれらの情報をまとめたものでした。
日本人バックパッカーが良く利用されている安めの宿は
Hotel "Avenida"(アベニーダ)
Residencial "Wara del Salar"(ワラ・デル・サラール)
Hostal "Oro Blanco"(オーロ・ブランコ)
Hostal "Reina del Salar"(レイナ・デル・サラール)
Hostal "Marjor"(マルホール)
等があります。
どれが良いかは、私はアベニーダしか利用した事が無いので(塩湖岸の塩のホテル”ルナ・サラダ”も利用した事がありますが、今回は比較対象外・・・)比較できませんが、安めの宿は基本的には泊まってシャワーが浴びれるだけというものが多いです。
暖房設備、朝食も期待しない、あるいは無いと言った感じです。
日本人と出くわしたいかそうでないか、あえて日本人の多い宿を利用して情報共有をしたいか、と言った各旅行者さんのスタイルによっても宿の選びかたが違ってくるかと思います。
上に書いた宿は本当に日本人客の割合が多いと思います。
日本人を避けたい場合はこれら以外がいいのかなと思います

キコさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます!
ぜひ参加させて頂きます!

すべて読む

両替所やSIM購入について

今月、ウユニに行きます。
ラパスに夜中3時前に到着、8時過ぎにラパス発のウユニ行きの飛行機に乗ります。
ラパスの空港の両替所やSIMを買えるところは何時からあきますか?
またウユニ市内で両替する場合はどこがレートがいいですか?

タリハ在住のロコ、マックさん

マックさんの回答

あきさん 様 ウユニに出張滞在中で一か月になります。 ラパス空港内の両替所については把握しておりません。 ラパス空港内にSIMを買える所があるかも微妙です。 空港内のテナントはころこ...

あきさん 様

ウユニに出張滞在中で一か月になります。
ラパス空港内の両替所については把握しておりません。
ラパス空港内にSIMを買える所があるかも微妙です。
空港内のテナントはころころ変わりますので。

ウユニ空港内は両替所もSIMを買えるテナントもありません。

ウユニ市内の両替商は複数件あります。
ほぼどこも同じレートですが、少しでもレートの良い所を探したければ、その都度各店を回って聞いてみるしかないです。

ウユニ市内でSIM購入できます。
月から金曜日。

具体的な事は現地にて1時間毎Bs.210(約US$30)(現地払い)にて同行案内しておりますので、御要望がありましたらサービス依頼にてご依頼くださいませ。

ウユニの近況につきましてはフェイスブックの「Crismack - Tarija ウユニ塩湖ツアー部門」を御参照下さい。

岡野真幸

すべて読む

ボリビアの屋台や、お店の動画撮影

ご回答の際に、撮影機材、型番を必ず記載ください。

はじめまして、山下と申します。
今回、ボリビアの屋台や、お店の動画撮影を行って頂ける方を探しております。

動画はこのような動画です↓
https://www.youtube.com/watch?v=HYcDz-RkVlg
https://www.youtube.com/watch?v=dxq-7RcC0Tc

当社は海外の情報サイトとして、 海外の面白い食文化を発信していきたいと思っております。
継続して、動画撮影をご依頼したいと考えてます。

調理時間によりますが、1本の動画を5分〜15分程度で編集は必要ありません。
1本の単価は3000円(税込) です。 今後、継続して動画撮影を行って頂ける場合は単価を上げていきます。

撮影機材は、スマホ、タブレット以外の一眼レフ、ミラーレス、コンデジ等のカメラが望ましいです。
ご回答の際に、撮影機材は何を使う予定か記載ください。(型番も教えてください)
撮影は素人でも歓迎です。 ご回答いただければ、詳細を直接メッセージします。

ご連絡お待ちしております。

タリハ在住のロコ、マックさん

マックさんの回答

撮影機材としてはCanon Powershot G5X、 Sony Handycam HDR-PJ50、LEDビデオライトを利用可能です。 時間、機会のある際に撮影可能です。 ボリビアの面白...

撮影機材としてはCanon Powershot G5X、 Sony Handycam HDR-PJ50、LEDビデオライトを利用可能です。
時間、機会のある際に撮影可能です。
ボリビアの面白い食文化と言うテーマに沿った題材があまり思い浮かびませんが・・・。

すべて読む

再度ご質問(重複内容ですみません)

ご回答していただいた皆様、ありがとうございます。
trufiに関して、本数が少ない、夕方以降は運行が怪しいということで実に不安であります。
サンタクルスーSamaipata
その翌日Samaipata発1泊2日tour
Samaipataからサンタクルスへツアー終了後戻らねばなりません。
ボリビアを深くご存知である皆様、帰りはやはりtaxiの可能性大と考えてよろしいでしょうか。皆様でしたらどうなさるかお聞きしたいです。
taxiはUS$は無理でしょうか。万一trufiがあった場合、高額であるtaxi代金ボリビア通貨使用せずそのため、再両替はツライ。ご回答者の方に1万円ほどと伺ったのですが・・・
重複質問ですみません。。。
一人旅、スペイン語がおぼつかないという点で情報が少なく不安いっぱいです。

ちなみにティワナ遺跡って嗜好よりけりですが、どうなのでしょう、1daytourとして。。。

それぞれの方に上記内容の同様のコメントをしてしまっている旨、ご了承くださいませm(_ _)m
皆様、くどいようで申し訳ございません。
再度、ご指南くださいませ。

タリハ在住のロコ、マックさん

マックさんの回答

2017年1月にサマイパタへ行った時の実績です。 サンタクルスからサマイパタへ行く際、トゥルーフィー乗り場へ到着するとサマイパタへ行く人が既に一人トゥルーフィーで待っていました。 私たち...

2017年1月にサマイパタへ行った時の実績です。

サンタクルスからサマイパタへ行く際、トゥルーフィー乗り場へ到着するとサマイパタへ行く人が既に一人トゥルーフィーで待っていました。
私たちは4人だったので合計5人になり、あと2人乗客が集まって乗客定員7人になれば出発すると運転集が言い、さらにその2人分を払ってくれれば直ぐに出発してもいいという事なので私達は4人だけども6人分払ってすぐに出発してもらいました。
一人Bs.30なのでBs.180払ったわけです。
つまりBs.210払えばトゥルーフィー一台借り切って出発してくれる訳です。

サマイパタ到着後はそのトゥルーフィーの運転手がサマイパタ観光の足はあるのかと言うので、無かったのでお願いする事にしました。
サマイパタ観光と言っても遺跡を見に行くだけでしたが、一台借り切ってサマイパタ~遺跡の往復と遺跡観光中の待ち時間1時間程込みでBs.120でした。

翌日サマイパタからサンタクルスへ戻ったのですが、それも初日のトゥルーフィーに遺跡観光後にサンタクルスへの輸送貸し切りをお願いしておきました。
サンタクルスへ戻る途中にクエバスという滝のある所の観光の為1時間ほどの停車待ちもお願いしました。
サンタクルスまでの輸送代Bs.210、クエバスでの待ち時間代Bs.100でした。

タクシーだといくらになるのか知りませんが、トゥルーフィーもお金を出せば借り切れるということで御参考までに。
出発時間帯にもよるかもしれませんが、タクシーだと復路の空車回送費も見込まれてトゥルーフィー借り切りより高くなるかもしれませんね。

トゥルーフィー利用の際は基本的に定員が一杯になったら出発するスタイルですので、時間に余裕を見ておかないといけません。
決まった時間毎には出発はしません。

タクシー、トゥルーフィー代ともにドル払いは難しいかと思います。
仮に運転手がドル払いを受けてくれたとして、Bs.210分を払うとすれば約US$30になります。
ボリビアでは基本的に汚れたり破れた部分のあるドル紙幣は銀行、両替屋ともに受け取ってくれません。それが特に100ドル紙幣以外の場合は厳しく10ドル、20ドル紙幣に至っては新札程度でないと受け取ってくれないのがほとんどです。
なので運転手も同条件の紙幣でないとドル払いを受けてくれないでしょう。
ドル硬貨は全くダメで、銀行、両替屋でも高額分あっても両替してくれません。

ティワナク遺跡は考古学等に興味のある方ならば行く価値はあるでしょう(事前知識を蓄えて行かないと駄目でしょうが)。
そうでない方はティワナク遺跡へ行っても、「ふ~ん、これがティワナク遺跡か…。じゃあラパスへさっさと帰ろうか」、で終わると思います。
まあ、人の価値観は様々ですが、時間潰しのワンデーツアーとしては良いかと思います。

すべて読む

2月ボリビア観光 アドバイス

こんにちは☆
2月にペルー・ボリビアに行きます。
海外は20か国ほど旅しているので、ベッタリ日本語でのガイドを希望しているわけではありませんが、自分で手配するより、楽にお値打ちにできるならお願いしたい次第です。
7-8人ほどになります。

ボリビアでは、
ラパス観光
ラパス・ウユニ空港送迎(タクシーより安ければ・・)

このあたりです。

アドバイスも含め、よろしくお願い致します。

タリハ在住のロコ、マックさん

マックさんの回答

ウユニ空港ーウユニ市内のタクシーは一人US$2強(Bs.15)です。 7-8人ですと送迎車を依頼の場合、荷物を考えると2台となりますので、片道1台Bs.50はしますのでタクシーの方がお安いかと...

ウユニ空港ーウユニ市内のタクシーは一人US$2強(Bs.15)です。
7-8人ですと送迎車を依頼の場合、荷物を考えると2台となりますので、片道1台Bs.50はしますのでタクシーの方がお安いかと思います。

ASKAさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます☆
塩湖まですべて合わせて専用車で周ろうと思っています(*^_^*)

タリハ在住のロコ、マックさん

マックさんの追記

良い旅を!
お暇がありましたら、ウユニ市内鉄道駅前のSalty Desert Aventourと言うツアー会社に間借りして在中しておりますのでお立ち寄り下さい。

すべて読む